2024年11月14日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 289 / 308 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 5 回
06時の発言 : 1 回
07時の発言 : 2 回
18時の発言 : 4 回
19時の発言 : 41 回
20時の発言 : 60 回
21時の発言 : 75 回
22時の発言 : 69 回
23時の発言 : 51 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:02:42] 三億円払ってないんか?
[00:03:10] アイランドキッチンじゃないんか?
[00:03:35] バーカウンターはないんか?
[00:03:59] お風呂は一人しか入れないんか?
[00:04:20] エレベーターつけろよ!!
[06:56:26] 「国を滅ぼしたいの?」石破首相、今井絵理子氏と生稲晃子氏を政務官に起用して大非難「アイドルオタクのポンコツ人事」との声も
[07:02:51] 裏金議員とか、怪しい議員を排除すると、選べない」ってのは有るとは思うけどさw
[07:03:23] 元芸能人とか、怪しい事件起こしそうだよな
[18:38:25] 現物ホルダーは、は~~レバノンノン。
[18:39:09] イスラエル停戦交渉も、は~~レバノンノン。
[18:49:15] 玉木ン一族凄いな
[19:06:24] 1500チャレンジかな?
[19:24:13] おばあちゃん来たw
[19:24:47] KSBBAなんか言った?
[19:26:10] なんだ?みゆき
[19:26:28] 電マ?
[19:27:01] スマイル0円?
[19:27:56] ブサイクだから、笑ってるのか?怒ってるのか?判らんw
[19:28:30] パグみたいな顔してるんだよな、みゆきは
[19:28:52] もう買ってますよ。犬系
[19:29:24] 生稲も、BBAになったな。
[19:32:31] お遊びコイン」と言ったほうが、解りやすいかも。
[19:34:19] ドージコインは、インターネット・ミームである「ドージ」の柴犬をモチーフとした暗号通貨。
[19:34:48] 柴犬コインとは、2020年8月に匿名の人物または「Ryoshi」と呼ばれる人物によって作成された分散型暗号通貨。
[19:36:57] かぼすちゃん(世界で人気者の柴犬) - 佐倉市
[19:37:06] https://www.city.sakura.lg.jp/material/images/group/114/nagashime.jpeg
[19:38:17] それな
[19:38:35] 寿命短いからな、犬って。
[19:39:45] オウムとかフクロウは寿命長いよ。
[19:40:32] 猛禽類だね、フクロウは
[19:40:53] https://dia-jolly.com/longevityofparrotsandparrots/
[19:42:32] 炊飯器は12~15A、乾燥機も12~15A
[19:42:51] 40Aぐらいだと、その他諸々でブレーカー落ちるね
[19:44:13] まず、一般家庭は、単相3線式なので、片側に負荷が集中すると。漏電ブレーカーの容量的にそれだけでも落ちるな。
[19:44:47] 単相3線式は、2系統来てるから、系統を分ければ落ちない可能性が高い。
[19:45:27] 電気工事が出来る電気屋に相談してみ。負荷系統変更で治るかもよ。
[19:46:33] 一般的な漏電遮断器は、30アンペアフレームなので、片方の系統が30A超えれば、ブレーカーは落ちる
[19:46:46] 安全ブレーカーは、小さいやつね。
[19:47:16] 大本のアンペア増やしても、系統のバランスが取れていなければ意味がない。
[19:48:03] ウチだったら、系統バランス調整は3000円~だね。
[19:48:58] 小さいブレーカーは、安全ブレーカーとも言うけど、屋内配線の許容電流を制限するもので、一般的には20Aだね
[19:49:50] 直径1.6~2.0mmの屋内配線は、20A以上流すと、溶けたり燃えたりするので、それを回避するもの
[19:51:02] でも最近の新築住宅の漏電ブレーカーは、30AF以上のものが多くなってるからね。
[19:52:23] ブレーカーの一番左のやつは、リミッターとかサービスブレーカーとかいうもので、3系統の総和が制限値を超えると、落ちる。
[19:54:01] その右にあるやつは、漏電ブレーカーで、漏電電流や、幹線の太さによる電流制限機能があって、その電流値を2系統のどちらかが超えることでも落ちる。
[19:54:37] 確か500回とかじゃなかった?エネループ
[19:54:55] 多分、電気製品の問題ではない。
[19:56:23] そもそも、ブレーカーってのは、熱動式なので、30Aのブレーカーに30A流した場合、5分以内に切れると言う仕様で、外気温が低いと切れるまでの時間が長くなる。
[19:57:38] 充電式のバッテリーは、2~3日に使い切るぐらいの用途以外では、使わないほうが良い。回数縛りと年数縛りがあるので。
[19:58:09] 例えば500回の電池でも、年数は10年ぐらい。
[19:58:48] 乾電池タイプだと、パッキンの寿命があるので、期待年数寿命は10年まで
[19:59:33] 特に、大きい乾電池タイプは、落としたり衝撃で、パッキンの密閉が悪くなることが有る。
[20:00:13] 単3タイプに電池スペーサーを使って使うのが良い。
[20:00:37] 偏り」だな。脱水で止まるのは。
[20:00:50] は?
[20:01:04] ホース詰まってるのか?w
[20:02:48] だったら、薄い色の木綿や化繊(ウールとかの動物毛以外)の洗濯物のときに、パイプユニッシュを1本入れて洗濯してみな。黄ばみも取れるし、排水パイプの洗浄もできるw
[20:03:40] パイプユニッシュは、タンパク質を溶かしちゃうんで、ウールとか動物の毛が入ってるものは、溶けちゃうんでw
[20:04:31] 電池って、消費期限が有るので、仕入れるときも、製造年で金額違ったりするんよ。
[20:05:43] 電池は、メーカーとしては、計画生産品なんで、在庫が滞留して期限が短くなると安く放出する。
[20:06:34] 災害が起きると、滞留在庫が少なくなって、市場平均価格が高くなる。
[20:08:08] 安い家電製品を買ったときに付いてくる乾電池は、一番安いマンガン電池が付いてくることが有る。あれは寿命が短く、液漏れしたときに電極が錆びるので注意が必要。
[20:08:41] プレミア層の家電製品には、アルカリ電池が付いてくる・・・w
[20:09:17] 電気製品を買ったときに付いてくる電池は、マンガン電池で、あくまでも動作確認用」として入っている。
[20:09:50] 資産総額1兆円って、見かけ上の」でしょ。
[20:10:39] 総入金額は、2兆円超えてそう・・・w
[20:11:28] まあ、そうだね。
[20:12:06] でも、マンガン電池は、消費期限が短く、液漏れしたときに電極を腐食させるので、おすすめできない。
[20:13:00] アルカリ電池は、水酸化ナトリウム溶液なので、電極が錆びることは無い。透明な固形物が凝固するけど
[20:13:45] 錆びまくってるだろ、みゆきは
[20:14:02] 妄想性 欲思念体?
[20:14:51] マンガンは3~5年。アルカリは5~10年。
[20:15:54] それな、アルカリでも、液が基盤に達してたりすると・・・w
[20:16:44] パターンが剥げたり。ハンダが劣化したり。
[20:17:10] 年に10個は、リモコン修理するよ。
[20:17:33] 分解して、超音波洗浄機で洗って、乾かして。
[20:18:46] 最近はリチウム系で、電圧や充電制御回路を乗っけて、単3の大きさにしてるのも有る。
[20:19:39] 円筒形リチウム電池は、既存の電池と区別するために、サイズを変えている。
[20:20:48] 昔、中華のモバイルバッテリーとか、小さいの入れて、砂を突っ込んでるやつも有ったらしいw
[20:22:21] 法学部って何やるの?
[20:22:39] 六法全書の暗記?
[20:22:57] そういうことじゃないんか?
[20:23:33] 法律的思考の調教?
[20:24:36] 法解釈を理解するって、法律を作った人の思想に染める」ってことでしょ。
[20:25:05] 思想教育じゃん・・・w
[20:26:34] 司法」って言うけどさ、司ってるのではないと思うんよな。
[20:28:01] 司るって、管理とか支配する」って意味合いが強いからな。
[20:28:46] 立法権が無いのに、司法」っての違和感がある。
[20:29:12] ダメンズ」が大好物なんだろ、みゆき」は
[20:29:49] 韓国人とか、ホストとか、猫とか・・・
[20:31:23] まあ、政治家がやることは、リップサービスぐらいなんやけど、ヘルスに任せとけよ、リップサービスは。
[20:32:11] ファッション政治家ヘルス
[20:35:51] まあ、政治家もそういう処遇でいいと思うんだけど。
[20:36:12] 国民の範とならなきゃあかんのだから。
[20:36:39] 玉木ん」とか、何でも有りだろ。
[20:38:20] なんか、BRAVEでXにログインできないんですけど・・・
[20:39:33] 生まれた時からいやらしい、みゆき」が言うなよ
[20:51:43] ブラックペアンⅡを、ながら観してたら、頭がバグった。天城が手術されている最中に、渡海が手術してるんで・・・w
[20:52:12] ニノ」2役だったんだ・・・ってw
[20:54:06] 芸能人の男って、微妙に小さいやつが人気あったりするよな・・・
[20:54:43] あ~~~、弄びやすいってことかw
[20:55:30] もてあそび」
[20:56:07] 肛門掘るのに、小さいほうが掘りやすいw
[20:57:15] キムタクとか、ソロ活動したほうが、シークレットブーツ穿かなくて良い」ってのは有るんだろうな。
[20:58:14] 有るよ
[20:58:26] やだよ
[20:59:07] 580円だろ
[20:59:31] けつこうです
[21:00:20] いつも思うんだが、結納金って意味有るんか?結婚すれば、財布は同じに・・・・w
[21:01:10] 100万以下で
[21:02:27] 離婚前提って思考が、バツ女っぽいw
[21:03:05] まあ、養子縁組で、一夫多妻やってる人もいるよな
[21:04:04] 日本の場合、婚約指輪って18金が85%なんよな。
[21:04:30] 海外はシルバーとかプラチナなんだけど。
[21:04:55] いや24金だと、爪で削れる
[21:06:28] 3連リングってのも一時期はやったよな
[21:07:33] カルティエだっけ❓️
[21:08:10] まあ、18金にするときに、何を入れるかって話。
[21:08:27] 銀だったり銅だったり
[21:12:48] ピンクゴールド:金75%、銀5%、銅18%、パラジウム2%
[21:12:58] グリーンゴールド:金75%、銀25%
[21:13:08] ホワイトゴールド:金75%、銀15%、パラジウム10%
[21:13:19] レッドゴールド:金75%、銀10%、銅15%
[21:13:47] 金銀銅パラジウム」の比率なんだな
[21:14:53] https://www.mokumeganeya.com/information/wp-content/uploads/2024/03/6gold_GG.jpg
[21:16:24] https://www.mokumeganeya.com/smp/images/GG/V_WG%C3%97PG%C3%97GG%EF%BC%88Wgnasi)gg.jpg
[21:16:49] カラーゴールドのマーブル模様っての面白いな
[21:19:15] タングステンで結婚指輪・・・w
[21:20:11] https://www.all-marriagering.com/wp/wp-content/themes/wp001p/images/material/mt11_ring01.jpg
[21:20:28] タングステン合金結婚指輪。
[21:21:14] タングステンは非常に硬い金属。ダイヤモンドの次の硬さとも言われますが、それが本当なら、タングステンは地球上で2番目に硬い物質ということになります。
[21:22:09] そもそも、腕時計って必要?
[21:22:30] チタン製のロレックスとか?
[21:24:15] じゃあ、水素製の結婚指輪で。史上最軽量
[21:24:47] 水素製のロレックス。
[21:25:48] 眼鏡でいいやん
[21:26:17] 成金」なw
[21:27:24] ビル・ゲイツとか、今の訪日観光客に紛れてりゃ、判らんだろ。見た目の服装とか。
[21:28:09] 軽いのが良いなら、腕にマジックで書いとけよ、腕時計w
[21:28:40] スマホって落とすもの?普通に使ってて。
[21:28:58] おいらはスマホカバー付けない人。
[21:29:30] 空間認識とか、握力とかそういうのに障害があるのでは?
[21:30:22] 最初の頃は、ポケットに他のもの入れてて、画面割ったりしたけど。
[21:32:08] 屋根の上とかで、変な体制を取って、スマホ落としたこと有るけど、Arrowsは、2階の屋根の上から落としても、壊れないよ。
[21:32:36] 地面に突き刺さってたw
[21:33:55] 流行のガジェット」の域を出てない感じがするよな
[21:34:35] 実用的」と言うレベルではないな、スマートウォッチ
[21:35:12] 優秀なセンサー乗っけてると、電力消費が激しいからな
[21:35:43] 今のスマホでさえ、充電サイクルにイライラする
[21:36:31] ちんコが立つと、アラームが鳴ったり・・・w
[21:36:58] 珍コーン珍コーン」って
[21:37:39] 満員電車で乗ったら・・・・w
[21:38:20] まあ、結局反社に上納してるんだろ。闇バイトとか。
[21:39:04] そもそも反社の締付きつくすれば、その分判りにくいシステムにされていくんよな。
[21:41:03] みゆき」は、縛られるのが、お好き。
[21:42:43] 締めてみろよ、あそこを。ゆるゆるガバガバだろ。なお」は
[21:43:53] 破瓜?
[21:46:37] ちんコ?
[21:47:48] まあ、若い頃スポーツの基本をしっかりしていれば、体幹はきっちり鍛えられる。
[21:48:27] 若い頃のスポーツって、基本をしっかりやらないで、小手先で満足したりする傾向があるよな。
[21:49:17] 和食も最近飽きたんだよな。
[21:49:40] 煮物とか良いよな、日本は
[21:50:09] 寿司とか刺し身って、小手先の料理なんよ、だから海外で模倣される。
[21:50:48] ちゃんと、出汁を引いたり、ゆっくり煮たり。
[21:51:24] そもそも江戸前の寿司って、酢で締めたり、煮たり。今の寿司とは全く違う。
[21:52:24] だしを引いて、合わせ酢作ったり、煮汁を作ったり、火加減を調整したり。
[21:53:23] 本来の寿司は、調理技術の集大成だったりする。最近の寿司は、包丁だけ有れば」って感じ。カルフォルニアロールとさほど変わらない。
[21:54:18] まあ、誰かのために作る料理ってのは、作ってて楽しいよね。
[21:55:14] 多分、素養も有るけど、子供の頃に食べた味」ってのは、結構重要だと思う。
[21:56:34] 創意工夫ってのは重要だよ。
[21:57:11] まず、細かく味見出来る人が一番美味しくなるよな。
[21:58:05] まあ、俺は適当に作る系だから、一定以上は美味しくならない。
[21:58:39] あ、中国とか、米を洗う洗剤って有るんよ。
[21:59:16] 食器用洗剤って、泡が出ない系なので、そういうので洗う人は居るかもな。
[22:00:18] 界面活性剤」って一括りにするけど、色々有る。
[22:00:44] 界面活性剤=洗剤ではない。
[22:01:20] アルカリ液とかは、界面活性効果はある、灰汁とか
[22:02:26] 多分、米を洗うなら、タンパク質を分解するような物じゃない?
[22:02:54] 水酸化ナトリウム系とか
[22:03:47] まあ、洗剤ってのも色々有るよな。
[22:04:05] 灰汁に油入れるだけで泡立つし。
[22:04:48] 洗剤とか界面活性剤」って一括りにすることだ問題だと思うよ。
[22:05:52] 食器用洗剤は、水酸化ナトリウム系だと思うよ。
[22:06:00] 泡が出にくい
[22:06:39] 普通の食器用洗剤使うと、食洗機は、泡が消えなくなる。
[22:06:58] うちは、キッチンハイター入れてる、食洗機には
[22:07:28] タンパク質系は、下洗いで落としちゃってるから、油脂を落とせば良い。
[22:07:50] そういうことで、キッチンハイター一択。
[22:09:02] 中性洗剤は、油脂を落とすために、泡成分を使うから、食洗機に向かない。
[22:09:40] 一時期、クエン酸配合っての有ったけど、あれ、一部の食洗機壊れるからね。
[22:10:07] 業務用は、強アルカリのを使うね。
[22:10:33] まあ、業務用とか、30秒で洗い終わるんだけどw
[22:11:22] 強アルカリの液に熱湯、高圧洗浄だよね。業務用。
[22:14:00] よくさ、お高いお店とかで、食べ終わると、すぐに食器下げるじゃん、あれって客のためじゃなく、ソースとか乾いちゃうと、業務用食洗機でも落ちにくくなるからなんよな・・・w
[22:14:52] シリコンオイル配合は禿げるとか言うよなw
[22:15:10] 毛根も界面も活性化しちゃうw
[22:15:48] 毛根界面活性化シャンプーw
[22:16:43] 20代は、シャンプー使ってなかった、牛乳石鹸一択
[22:17:36] ボディーソ ープって俺は嫌い、洗い上がりがヌルヌルする
[22:18:16] 界面活性剤がヌルヌルするんよ
[22:19:01] 洗い上がりが、水を玉で弾くような感じが良い。
[22:19:35] オリーブ一択じゃないってのが、廉価意識してるな
[22:20:03] 多分、オリーブ一択だと、倍ぐらいするんじゃない?
[22:21:21] ビオレの泡ハンドソー プって有るじゃん、あれ温水洗浄便座の肛門洗うときに使ってる。
[22:21:48] 温水洗浄便座の洗って、信用できないんよ。
[22:22:08] え?磁石つくの?
[22:22:36] 母材は金属ってこと?珍しくない?
[22:24:11] 普通ユニットバスは、保温性とか、結露防止の観点で、樹脂じゃない?
[22:25:23] 石とかタイルだと、風呂場寒いよね・・・w
[22:26:33] え?バーじゃないって有るの?最近。
[22:28:55] なんか、風呂ってさ、バーの位置とか、泡の出る口とか、好みがあるんで、オカンと二人だけど、全く好みが違うんで、ちょっとイラッとする。
[22:30:09] そうそれ。
[22:31:19] 昔、洗顔にはアラミスのスクラブとか使ってたけど、あれって意味有ったのかな?
[22:31:48] ジョリジョリする感じで、あらった~~~って感じあったけど
[22:33:06] 中性洗剤で洗ってください」って書いてあるな、Arrowsとか
[22:34:32] アイポン非防水の頃から、日本のスマホって、中性洗剤で洗ってください」って書いてあったよね・・・w
[22:35:31] BAN16に対抗して、倍の数を設定した、8x4」って話が笑えるんよなw
[22:37:22] サンダースが召喚されるんか?
[22:38:01] 数字で
[22:39:27] delete partition benten override
[22:45:16]
[22:45:32] 普通に焼却炉で燃やしちゃうw
[22:46:57] 塩分を含まない生ゴミは、昔使ってた漬物樽に水貼って、中で腐らせて、植物の養分にしてる。
[22:47:56] 最近二次電池の家電販売店での回収システムが無くなったな。
[22:48:54] 昔は、家電屋とかに、リサイクルの団体から箱が送られてきて、時々佐川に言うと回収していってくれた。
[22:49:31] 応募ハガキが付いていて、なんか景品が貰えたり。
[22:49:40] それな
[22:50:11] 全固体ってその後どうなの?
[22:50:29] 大容量のを量産できそうなの?
[22:51:10] 小さいのとかは市場に出てる感じ?全固体。
[22:52:04] まあ、リチウムイオンが最近はじめて、日本の自衛隊の潜水艦に採用されたってレベルだし。
[22:52:56] 未だに世界中の潜水艦は、鉛蓄電池使ってるんでしょ。
[22:53:46] 日本でしか、リチウムイオン電池とか、安全性の部分で、潜水艦には使えないらしい。
[22:54:24] 充電制御が難しいんよな、ニッカド
[22:54:46] そもそも、カドミウム」だからなw
[22:55:27] 環境毒性のある電池って結構昔使ってたよな、水銀電池とか
[22:56:05] 電子力電池って、人工衛星で使ってるよな
[22:57:00] あれ、微妙にあったかいらしいよね、原子力電池w
[22:57:42] 北極海に沈んでたり・・・
[22:59:05] なんか古い原子力電池を、北極海に敢えて捨ててるって話もあるよな、ロシア。
[22:59:20] 氷が溶けるように・・・・
[22:59:39] そんなに変わらんと思うけど
[23:00:13] 結婚は、全減期
[23:00:47] 入籍とか、男にとって損しか無い。
[23:01:36] 女性の権利を保証する制度だよ、入籍は。
[23:02:07] 内縁の妻」でええやん。
[23:02:25] 損切り簡単だし。
[23:03:05] 夫婦別姓が~~~言う女だったら、チャンス~~~~!!
[23:04:02] 時々、同棲歌唱した」って証明できるものを用意しとけw
[23:04:10] 解消」ね
[23:04:53] 出産で実家に数ヶ月戻ってた」ってのを同棲解消した」って証明できるものとか。
[23:05:14] 良いんじゃない?
[23:05:53] その人に、養う義務が発生するような素養が有るか?ってのを男は考える。
[23:06:27] あなたを養って、メリットありますか?って言えばw
[23:07:18] 今の社会、掃除機もあれな洗濯機も有るし、収入有れば家政婦も雇える。外食も豊富だし。
[23:07:42] 子供は相手が居ないと作れないけどな。
[23:08:18] 女はある意味、どっかで種を仕込めば、一人でも産めるw
[23:09:10] 日本は、子供の数の倍以上のペットが飼われている。
[23:11:47] 犬だけ?
[23:11:57] 猫とかハムスターは?
[23:13:10] トランプが指名した副大統領?
[23:13:46] 君子は、元々面が汚れてるだろ
[23:14:39] マウスの裏とか。
[23:15:57] それな
[23:16:07] グレーが有るから面白い
[23:16:35] ブルーチーズ的な美味しそうな匂い?
[23:16:41] 納豆?
[23:17:11] タンパク質が乾燥した感じ?
[23:18:58] さっきの話と被るけど、学習の場とかシツケって、ある一つの思考に型を嵌める行為であってはならない。
[23:20:13] 取引で疲れたときの、緩和をする場所。
[23:20:28] 閑話」ね
[23:22:22] リアルの社会が、嘘ばかりだから、それを学習すると当たり前な結果。
[23:23:53] ビックデータによる学習って言うけど、結局は社会の縮図で判断しているに過ぎない。
[23:24:46] 極論で言うと、AI=世間」であると思う。
[23:27:36] 正確な情報だけ与えようとしたAIは、バイアスが掛かった判断しかできなくなる。
[23:29:01] 例えばだけど、1+1=2が、本当に正しいのか?と言う話で、ビックデータのAIは、1+1=2でない世界の答は出せないことになる。
[23:29:40] もやし1万本はキツイだろw
[23:30:45] 出した結果の過程を説明できない時点で、今のAIは不感電だよ。
[23:31:45] 感覚というものが実際にあるか?
[23:32:58] あなたの存在を証明しなさい」っての、実は出来ないんよな。
[23:34:06] この前、親父が生きてる夢をマジで見た。あれ?生き返ったの?って隅っこで考えた。
[23:35:21] 生き返ったの?まぁいっか?って思ったw
[23:35:43] 実は些細なことなんよな、そういう事
[23:36:20] 主体は、自分が生きていることを思考すること。
[23:36:43] それ以外は、実はどうでもいいことだったりする。
[23:37:25] 変なところで掴むからだろw
[23:39:04] サラミがどうした?アなるに刺さったか?
[23:40:41] おかずはやさい。
[23:41:25] おやつにやさい。