Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 94 / 94 回
00時の発言 : 54 回
01時の発言 : 30 回
21時の発言 : 1 回
22時の発言 : 7 回
23時の発言 : 2 回
2024年11月21日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 94 / 94 回
00時の発言 : 54 回
01時の発言 : 30 回
21時の発言 : 1 回
22時の発言 : 7 回
23時の発言 : 2 回
[00:00:55] たとえば,クレジットの広告とかで,ステータスとか言ってるヤツは,年会費をいっぱいとるやつな
[00:01:37] 逆に,広く大衆に訴求する場合は,楽天カードマンだよw
[00:02:15] 高い方が価値が高い→自分も価値が高くなる,と錯覚させるんだよ
[00:02:39] さっきのクレジットの広告も同じ
[00:03:32] まず,何故お前はエルフの大口になったんやってところから聞きたいわw
[00:04:35] トイレットペーパーは,実際に使ってみて,肌触りとかそういうの,確かめて欲しかったからじゃないかな
[00:06:46] まあ,昔は,カレンダーとか,そういう生活の小物で,社名のある物が多かったよね
[00:07:09] そういった,粗品広告戦略なのではないだろうか
[00:07:43] トイレットペーパーだと,紙に印字されていたら,まあ覚えるよねえw
[00:08:40] まあ,それは,何か困りごとが出てきたら,連絡して貰えるように,ってことだよねf
[00:09:30] 大口ごっこしてる人も居るわけか
[00:09:55] まあ使いやすい物の方が,置いて貰えるしね
[00:11:21] トイレに置いて貰えるってことは,毎日認知して貰えるわけだし,なかなか賢い粗品だね
[00:13:15] 今スマホとかに代替されつつあるからね
[00:13:38] 僕も予定はアナログの手帳
[00:13:56] 手帳っていっても,僕らの業界専門のやつだけれど
[00:14:12] 確かに,家族の共有としては,便利だよね
[00:15:05] マイナスの時,凹みそうだわ
[00:15:55] まず親に直に言えよって思うわw
[00:18:05] それ家族で共有することか?
[00:20:28] こんばんは
[00:27:02] 誰が実況するんよ
[00:33:33] お疲れ様でした
[00:34:33] 仕事がしやすいだけだよ
[00:35:58] 確かに
[00:36:09] まあ,使いやすい手帳が一番ですね
[00:39:18] 家計簿は,アプリか,表計算ソフトの方がいいと思うけれどね
[00:39:52] それは,手帳の必要のない生活をしているからですね
[00:40:58] 家計簿だったら,続けられる,ってところも大事なので
[00:41:16] 実は,楽に集計できる,ってのが大事だったりします
[00:41:47] それじゃあだめ
[00:42:07] そんなの,バラバラになっちゃう
[00:42:57] 集計しやすさでいえば,アプリか表計算ソフトがいいです
[00:43:27] それなら表計算ソフトで
[00:43:52] 会計ソフトでもいいけれど,家計簿ではちょっと煩雑な気もする
[00:44:34] エクセルとかのことを,表計算ソフトって言います
[00:45:55] いやだから,アプリは抵抗ある,って話だから,表計算を勧めてるわけでw
[00:47:02] まあ,目的は収支の把握と家計の改善だよな
[00:48:02] アプリの方が楽だと思うけれど,抵抗あるなら,エクセルでやればいいと思われ
[00:50:08] 関数が分からない人にエクセルで複式簿記は,難しいと思う
[00:50:19] 単式でいいよ。家計簿だし
[00:50:53] まあ複式簿記にしたい場合は,会計ソフト使った方がいいな
[00:51:56] そりゃ僕はエクセルで複式簿記計算できるけれど,みんながエクセル使いこなせるわけじゃないんだから
[00:53:18] まあ自分がやるなら複式簿記の方が分かりやすいけれど,一般の日トン
[00:53:29] 人に勧められる物じゃないし
[00:53:54] だいたい,家計簿がスカスカになるって人に,そういったレベルの物勧めるなよ
[00:54:29] 弁天さんの言いたいことは分かるよ
[00:55:37] 言いたいことは分かるが,計算機を使って計算したい人に,計算機の回路から教えても仕方ないのと同じような物だよ
[00:56:34] 相手の需要レベルに遙かに超えるものを提供しても,仕方ない
[00:57:16] 弁天さんは,windows8とか,作りそうよな
[00:58:06] 家計簿がスカスカになる人に対して,いきなりそこかよ
[00:58:32] いや,抜けるんだろ
[00:59:14] まあ,大体が把握できればいい,家計簿の目的からすればね
[00:59:35] それはキュルさんに言えよ
[01:00:06] 本人いなくなっちまっただろ
[01:00:24] いた
[01:01:33] それは,何か自動的に付けてくれるもの,スイカとか,エディとか,それを使って管理だけでもいいのでは?
[01:01:50] クレジットカードとかでもいいけれど
[01:06:23] まあ,逐一家計簿に付けるのは面倒だから
[01:08:41] 実は,デジタルで把握しやすいように,決済方法を変える,ってのが大事だったりする
[01:08:54] 後,ちまちま物を買わない
[01:10:53] それ,何かアプリなり使えば,把握しやすいと思われ
[01:11:28] 楽天系なら,楽天銀行にマネーサポートとかあるから,それを使って把握してもいいかも
[01:12:47] レシートは,必要になって買いにいったのに,不要なものが入っている様なときだけ,みればいいかなあ
[01:13:05] デジタルで入出金が管理できていれば
[01:14:02] そんなの日用品でいいじゃん
[01:15:13] まあ収支の把握と家計改善が目的だから
[01:15:32] 何の為に仕訳するのか考えたら
[01:20:50] お疲れ様でした
[01:28:03] まあ実は,家計簿だけを作ってみてても,仕方ないところもあるんよな
[01:30:23] まあ,管理ツールを自作するのは,結構便利何よな
[01:30:38] 僕はそこまで大層な物は作れないけれど
[01:31:48] まあ,自分が管理できるツールであればいいんよな
[01:33:19] まあ,どこまで把握したいかによると思うけれど,やってる人はやってるだろうね
[01:36:07] まあもう仮想通貨に関しては,ボラが大きすぎて,日々正確に把握する必要がないな
[01:41:44] そういや弁天さん,タイタンとか持ってたなあ
[01:41:55] タイタンやろw
[01:44:33] 自覚があるならええやろ
[01:45:06] アホな行為であることは分かっている。だがしたい。ということは,ままある
[01:46:20] もう流動性も殆どないんと違うか
[01:46:48] 弁天さん,もう持ってるタイタン捌ききれないでしょう
[01:47:34] つまり,持ってる数+時価の価値はないってことよ
[01:47:56] 持ってる数×時価 だったw
[01:49:01] そりゃ誤差じゃなかったら,おおごとだよw
[21:49:41] 流石に,今年に2400万円は難しいんじゃないかな
[22:00:12] ごきげんよう
[22:22:17] まあ西側への牽制じゃないのか
[22:25:14] 今回の半減期上げはどこまで行くかなあ
[22:28:44] おやすみー
[22:29:09] 今回の半減期上げで2400万円までは,ちょっと物足りないかも・・・
[22:51:11] もう今年も1か月ちょっとだね
[22:51:47] あっという間だった
[23:54:28] 仮想通貨の分離課税の話ではないの?
[23:59:20] 国民民主党には,減税に力入れてるけれど,まずは,基礎控除の引き上げを頑張って欲しい
[00:01:37] 逆に,広く大衆に訴求する場合は,楽天カードマンだよw
[00:02:15] 高い方が価値が高い→自分も価値が高くなる,と錯覚させるんだよ
[00:02:39] さっきのクレジットの広告も同じ
[00:03:32] まず,何故お前はエルフの大口になったんやってところから聞きたいわw
[00:04:35] トイレットペーパーは,実際に使ってみて,肌触りとかそういうの,確かめて欲しかったからじゃないかな
[00:06:46] まあ,昔は,カレンダーとか,そういう生活の小物で,社名のある物が多かったよね
[00:07:09] そういった,粗品広告戦略なのではないだろうか
[00:07:43] トイレットペーパーだと,紙に印字されていたら,まあ覚えるよねえw
[00:08:40] まあ,それは,何か困りごとが出てきたら,連絡して貰えるように,ってことだよねf
[00:09:30] 大口ごっこしてる人も居るわけか
[00:09:55] まあ使いやすい物の方が,置いて貰えるしね
[00:11:21] トイレに置いて貰えるってことは,毎日認知して貰えるわけだし,なかなか賢い粗品だね
[00:13:15] 今スマホとかに代替されつつあるからね
[00:13:38] 僕も予定はアナログの手帳
[00:13:56] 手帳っていっても,僕らの業界専門のやつだけれど
[00:14:12] 確かに,家族の共有としては,便利だよね
[00:15:05] マイナスの時,凹みそうだわ
[00:15:55] まず親に直に言えよって思うわw
[00:18:05] それ家族で共有することか?
[00:20:28] こんばんは
[00:27:02] 誰が実況するんよ
[00:33:33] お疲れ様でした
[00:34:33] 仕事がしやすいだけだよ
[00:35:58] 確かに
[00:36:09] まあ,使いやすい手帳が一番ですね
[00:39:18] 家計簿は,アプリか,表計算ソフトの方がいいと思うけれどね
[00:39:52] それは,手帳の必要のない生活をしているからですね
[00:40:58] 家計簿だったら,続けられる,ってところも大事なので
[00:41:16] 実は,楽に集計できる,ってのが大事だったりします
[00:41:47] それじゃあだめ
[00:42:07] そんなの,バラバラになっちゃう
[00:42:57] 集計しやすさでいえば,アプリか表計算ソフトがいいです
[00:43:27] それなら表計算ソフトで
[00:43:52] 会計ソフトでもいいけれど,家計簿ではちょっと煩雑な気もする
[00:44:34] エクセルとかのことを,表計算ソフトって言います
[00:45:55] いやだから,アプリは抵抗ある,って話だから,表計算を勧めてるわけでw
[00:47:02] まあ,目的は収支の把握と家計の改善だよな
[00:48:02] アプリの方が楽だと思うけれど,抵抗あるなら,エクセルでやればいいと思われ
[00:50:08] 関数が分からない人にエクセルで複式簿記は,難しいと思う
[00:50:19] 単式でいいよ。家計簿だし
[00:50:53] まあ複式簿記にしたい場合は,会計ソフト使った方がいいな
[00:51:56] そりゃ僕はエクセルで複式簿記計算できるけれど,みんながエクセル使いこなせるわけじゃないんだから
[00:53:18] まあ自分がやるなら複式簿記の方が分かりやすいけれど,一般の日トン
[00:53:29] 人に勧められる物じゃないし
[00:53:54] だいたい,家計簿がスカスカになるって人に,そういったレベルの物勧めるなよ
[00:54:29] 弁天さんの言いたいことは分かるよ
[00:55:37] 言いたいことは分かるが,計算機を使って計算したい人に,計算機の回路から教えても仕方ないのと同じような物だよ
[00:56:34] 相手の需要レベルに遙かに超えるものを提供しても,仕方ない
[00:57:16] 弁天さんは,windows8とか,作りそうよな
[00:58:06] 家計簿がスカスカになる人に対して,いきなりそこかよ
[00:58:32] いや,抜けるんだろ
[00:59:14] まあ,大体が把握できればいい,家計簿の目的からすればね
[00:59:35] それはキュルさんに言えよ
[01:00:06] 本人いなくなっちまっただろ
[01:00:24] いた
[01:01:33] それは,何か自動的に付けてくれるもの,スイカとか,エディとか,それを使って管理だけでもいいのでは?
[01:01:50] クレジットカードとかでもいいけれど
[01:06:23] まあ,逐一家計簿に付けるのは面倒だから
[01:08:41] 実は,デジタルで把握しやすいように,決済方法を変える,ってのが大事だったりする
[01:08:54] 後,ちまちま物を買わない
[01:10:53] それ,何かアプリなり使えば,把握しやすいと思われ
[01:11:28] 楽天系なら,楽天銀行にマネーサポートとかあるから,それを使って把握してもいいかも
[01:12:47] レシートは,必要になって買いにいったのに,不要なものが入っている様なときだけ,みればいいかなあ
[01:13:05] デジタルで入出金が管理できていれば
[01:14:02] そんなの日用品でいいじゃん
[01:15:13] まあ収支の把握と家計改善が目的だから
[01:15:32] 何の為に仕訳するのか考えたら
[01:20:50] お疲れ様でした
[01:28:03] まあ実は,家計簿だけを作ってみてても,仕方ないところもあるんよな
[01:30:23] まあ,管理ツールを自作するのは,結構便利何よな
[01:30:38] 僕はそこまで大層な物は作れないけれど
[01:31:48] まあ,自分が管理できるツールであればいいんよな
[01:33:19] まあ,どこまで把握したいかによると思うけれど,やってる人はやってるだろうね
[01:36:07] まあもう仮想通貨に関しては,ボラが大きすぎて,日々正確に把握する必要がないな
[01:41:44] そういや弁天さん,タイタンとか持ってたなあ
[01:41:55] タイタンやろw
[01:44:33] 自覚があるならええやろ
[01:45:06] アホな行為であることは分かっている。だがしたい。ということは,ままある
[01:46:20] もう流動性も殆どないんと違うか
[01:46:48] 弁天さん,もう持ってるタイタン捌ききれないでしょう
[01:47:34] つまり,持ってる数+時価の価値はないってことよ
[01:47:56] 持ってる数×時価 だったw
[01:49:01] そりゃ誤差じゃなかったら,おおごとだよw
[21:49:41] 流石に,今年に2400万円は難しいんじゃないかな
[22:00:12] ごきげんよう
[22:22:17] まあ西側への牽制じゃないのか
[22:25:14] 今回の半減期上げはどこまで行くかなあ
[22:28:44] おやすみー
[22:29:09] 今回の半減期上げで2400万円までは,ちょっと物足りないかも・・・
[22:51:11] もう今年も1か月ちょっとだね
[22:51:47] あっという間だった
[23:54:28] 仮想通貨の分離課税の話ではないの?
[23:59:20] 国民民主党には,減税に力入れてるけれど,まずは,基礎控除の引き上げを頑張って欲しい
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです