2024年12月08日 rarara さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 70 / 70 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
17時の発言 : 15 回
18時の発言 : 22 回
19時の発言 : 13 回
20時の発言 : 19 回
22時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[17:07:08] イーロン・マスク氏がトップに就任するという政府効率化省、「Department Of Government Efficiency」で略称「DOGE」なのか
[17:07:52] 今頃になって知ったrararaであった
[17:15:30] https://x.com/Qto6BshdBJYXdch/status/1865090000628650351
[17:17:59] 遊び心というより、悪ふざけ感
[17:20:39] Twitterの時みたいに急な大量解雇をして、関係各所が機能停止状態になりそう
[17:23:38] 天鼠先生の冒険の旅は始まったばかり! 今後のご活躍にご期待ください!
[17:27:27] 「チーズはどこへ消えた?」は、気になってはいるけど読んでいないなぁ
[17:29:05] お~、解説動画か
[17:41:29] 「チーズはどこへ消えた?」の中で「残念な人」のように扱われているヘムだけど、もしかすると今頃は大儲けしているかも。荒波を乗り越えてビットコインをガチホし続けた人のように。
[17:43:29] 私はホーのように進んでしまうけど・・・
[17:46:02] 適正もあるし運もあるし、結果がどうなるかは様々でしょうね
[17:49:04] アメリカ人はみんな知っているというロバート・フロストの「The Road Not Taken」という詩。最後のため息はどちらの意味なのか?
[17:54:48] 成功者のケースと失敗者のケースと、どちらとも読み取れるように意図的に書かれているんだろうと思う
[17:57:22] これから人生を始める者に向けて開拓者の覚悟を教えているのかもなぁ・・・って思っていました
[17:57:59] 小学校で教わるようなので
[18:02:57] あ、中学校でしたか
[18:04:55] 今のアメリカでも開拓者精神は強いのかな?
[18:06:28] アメフト選手とチアリーダーが学校のリア充だとか
[18:12:17] 映画「アダムス・ファミリー」の1だったか2だった忘れたけど、裕福な白人の子ども達が夏のキャンプでマウントを取り合うような風景を嫌な感じで見せていて、私はアダムス・ファミリー側だなと感じました
[18:13:31] 即答!
[18:14:02] デデデデン♪
[18:16:53] アメリカ人って一言でくくって書いていたけど、移民の歴史的には得意分野は違っていたかもなぁ
[18:19:23] 開拓で強かったのはイギリス系とかドイツ系だろうか? なんとなく・・・
[18:20:10] 当時は卑しいとされていた金融や映画などの分野でがんばったのがユダヤ人だったとか(国籍じゃないけど)
[18:22:04] アメリカ移民として私が真っ先に思い浮かべるのは、映画「ゴッドファーザー2」でのビトー・コルレオーネ
[18:24:28] 何もわからないような年齢で命からがら故郷の村から逃れてきた少年に「コルレオーネ村出身のビトーか、じゃあお前の名前はビトー・コルレオーネな」的な感じで名付ける管理官
[18:25:41] 今の日本に生まれ育った私の感覚では普通じゃなかったんです
[18:26:18] はい!
[18:27:34] 「三国志」も「坂の上の雲」も、読めば面白いのはわかっているけど、読んでいません
[18:29:13] 司馬遼太郎さんの作品から言葉を集めた「人間というもの」は読みました
[18:33:03] ふくろうのしろ
[18:33:24] まず、読み方を知るところから
[18:34:15] そういえば、うどんこさんのお誕生日だ
[18:39:26] 1941年に日本が宣戦布告した日なんですよね
[18:40:24] 攻撃と宣戦布告との間にタイムラグがあったとか聞いていますが
[18:43:57] 米軍が無線傍受で事前に知っていたというのは本当?
[18:44:08] さて、夕飯の支度
[19:31:07] シリア 反政府勢力が“首都解放”主張 アサド政権は事実上崩壊 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241208/k10014661501000.html
[19:31:14] ルーマニア大統領選 憲法裁判所が無効判断 異例の判断に批判も https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241208/k10014661911000.html
[19:31:40] 21世紀だっていうのに、原始的な争いが続いている
[19:32:36] 「アキラ」を読み終わった時に「暴走族が暴れて破壊しただけだったな。彼らには統治なんてできなくて、ひどい状況になるだろう。」って思った
[19:33:54] 原作の絵やアニメの作画などは素晴らしかったんだろうけど
[19:38:40] 声優さんの声に合わせて後からキャラクターの口の動きを作画したのは「アキラ」だったかな?
[19:47:04] 気を付けないと、SNSで人気なだけのおバカさんが国のトップになっちゃう
[19:52:14] 弁天さんの発言にはメリハリが無いから、発言が終わったのかどうか判らない
[19:52:37] 本当に賢い弁天さんみたいな人は、どこかに隠れてサボってばかり
[19:53:35] 論点が明確でなくクドクド続けられる話は、途中で読まなくなります
[19:54:26] いえ、あやまっていただくほどのことではありません
[19:56:37] 紹介しておいて自分は見ていないrararaであった
[19:57:24] 弁天さんに見ていただいて、エッセンスだけいただこう
[20:00:59] 私には「ベンテン」を高く売るための物語が必要だ
[20:03:09] 文才・・・
[20:03:43] 冴えない個人トレーダーが糊口をしのぐために3Dプリンタで作ったベンテン・・・
[20:06:09] 文豪になれそうな気がしてきた
[20:10:00] 弁天フライヤーへの接続数は27で、多めではあるのに・・・
[20:10:37] 変な人しかいなくて、みんな引いているんだろう
[20:13:27] もう一人の私の、さらにもう一人の私で、合計・・・
[20:14:54] 来年は89年ぶりの平方数 https://x.com/tooooottttteeee/status/1856657205954851309
[20:17:41] 来年は年弁天なのか
[20:20:11] 文学ではなく話し合いの場面を考えると、決定的な対立で事を荒立てることを避けようということかも
[20:24:09] ずっと前から気になっているけど読んでいない本
[20:24:10] 「空気」の研究 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KW272T3
[20:30:23] 来年12歳か
[20:31:08] 来年生まれる予定
[20:31:47] 13年後に生まれることになっている
[20:32:02] それを阻止するために・・・
[20:32:45] あの二人の仲を破壊して・・・
[20:34:52] パスワードを忘れて・・・
[20:37:38] ガムのボトルに捨て紙として入っていた付箋を使っています
[22:03:21] 明日もがんばろう