Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 177 / 182 回
13時の発言 : 17 回
14時の発言 : 7 回
15時の発言 : 35 回
16時の発言 : 29 回
20時の発言 : 4 回
21時の発言 : 38 回
22時の発言 : 33 回
23時の発言 : 19 回
2024年12月15日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 177 / 182 回
13時の発言 : 17 回
14時の発言 : 7 回
15時の発言 : 35 回
16時の発言 : 29 回
20時の発言 : 4 回
21時の発言 : 38 回
22時の発言 : 33 回
23時の発言 : 19 回
[13:35:10] まあ世の中そんな言葉もあるさ
[13:36:15] まあ,推敲の機会がある台本で使うのは,ちょっとどうかとは思うよね
[13:36:55] 話し言葉とか,こういったチャットでは,仕方ないかな
[13:37:50] しずかちゃんの危険が危ない→しずかちゃんが危ない,また,しずかちゃんの身が危ない が正しい
[13:38:49] しかし,言葉がおかしいことを以て,焦ってる的なニュアンスは出してる
[13:39:23] まあ,口語では,よくあるやろ
[13:40:29] その映画見てないから,正確には分からないけれど
[13:41:21] 何れにせよ,その話の全部を見てないから,なんとも言えない
[13:42:08] まあ,口語で誤用はよくあることで
[13:42:56] 名誉挽回と,汚名返上をごっちゃにして,汚名挽回とか言っちゃう人もいたくらいだし
[13:47:30] 小泉純一郎首相が2004年のイラク派遣に関する国会答弁で、「どこが非戦闘地域なのか」と問われた際、「自衛隊が行くところが非戦闘地域だ」と答えた←アホっぽい答えだが,非戦闘地域の定義から考えて質問してるところ,イラクの何所が具体的に非戦闘地域なのか,で返答しているから,こうなる。
[13:50:51] 危険「が」 主語なので,そりゃ「危ない」は,そうやろ
[13:51:14] 毎日がエブリデイ と同じなので,違和感がある
[13:51:20] のは当然
[13:54:26] まあ,口語だと,仕方ないところもある
[13:58:10] それは,明確に分けられるな
[13:59:35] まあ幼顔というか,童顔というか,そういう人が好みってことよな
[14:04:29] 弁天さんは,弁財天の偽物だが,このチャットのHNの弁天さんとしては本物
[14:07:25] 才は財に通じるところがあるからじゃないかな
[14:41:10] かっこよさは,ガワじゃない,中身だからだよ
[14:41:31] 人から豚になったって設定だよね
[14:51:52] スーパーのお弁当じゃん
[14:52:37] 閉店間際ではなんと半額に!
[14:56:42] rararaさんのOSが一部ネットワーク上の集合的無意識である弁天さんに浸食された,危険な状態
[15:08:05] 微細化は,そろそろ限界では?
[15:09:46] なついね
[15:11:03] あれは,3nmプロセス相当ということで
[15:11:23] 実際に3nmじゃないって聞いたけれど
[15:14:17] core ultraよりも,ryzen AIの方が優秀な気がしてならない
[15:15:30] win10終了するの来年なんだよなあ
[15:16:17] ハードウェアまで対応させないと行けないから,大変面倒くさいよね
[15:17:12] corei7 5775C とか,来年退役だわ
[15:18:08] まあ,core ultraじゃないの? インテルCPU買うんだったら
[15:19:39] 過電流で,バイオスアップデートしないと,駄目になってく
[15:20:17] ちな,症状が明るみになってから,バイオスアップデートができるまで,時間がかかって
[15:20:31] インテルの信用度は落ちた模様
[15:21:11] すぐさま,対応しようと企業努力していれば,ここまでにはならなかった
[15:22:02] そうそう
[15:25:21] CPUは総合職,GPUは専門職
[15:26:18] SOCは,スマホでは当然
[15:27:26] AMDのAPUとか,メモリ速度上げると,グラフィック性能が上がるみたいね
[15:31:56] 次のrtx5080,rtx5070tiが,vram16GBしかなくて,ちょっと残念...
[15:33:02] まあ,メモリは,作業机の広さみたいなもんなんだよな
[15:33:36] 100GBあるなら,現状では充分なのでは
[15:35:38] そうでしょうね
[15:36:12] 64GBでたりない日も来るかなあ
[15:37:35] ハイクラスのGPUで,16GBのvramは,ちょっとけちくさいと思うわ
[15:38:54] マザボに,vramの拡張スロットあればいいのにな
[15:40:12] まあ,端的にそこは2枚差しでいいのかもしれないけれど
[15:45:00] そもそもメモリ自体,速度とは別に,メモリのタイミングとかばらばらだったりするからね
[15:47:24] まあ,自作erでも,面倒いとか思うからな
[15:50:09] のさんの高性能PCのスペック教えて
[15:53:44] デバイスの仕様には,GPUがないな
[15:54:13] タスクマネージャのパフォーマンスから,確認できるよ
[15:55:24] ノシ
[15:56:38] P-core 8,E-core8なんだ
[15:57:22] なかなかいいやつじゃん
[15:58:31] のさんのは,数年前のハイエンドPCだね
[16:01:45] 僕のメインPCは,Intel(R) Core(TM) i7-5775C CPU @ 3.30GHz,メモリ16.0 GB,GPUは,Iris pro Graphics 6200
[16:02:30] メインPCであって,一番高性能ではないけれど,普段はこれを使ってる
[16:02:54] ちな4core
[16:03:30] 一応,ryzen5950x乗っけてるPCも自作してる
[16:04:00] ただ,メインPCの移行が面倒い
[16:09:04] そのryzen9 5950Xの載ってるPCには,グラボがgtx1080が載ってるわけだがw
[16:09:19] そろそろ新しいGPUが欲しい
[16:10:26] 来年まで待つと,5000シリーズがでるから,それを見て考えるつもり
[16:10:50] 今だったら,4070ti superあたりが,いいと思ってるけれど
[16:10:58] そうw
[16:12:48] 流石に高いなあ
[16:13:11] 0.2btcするじゃん
[16:13:33] まあ,きりのない世界だよね
[16:14:26] 今美味しくマイニングできるやつって,思い浮かばないけれど
[16:15:33] イーサがPOSに移行してから,美味しいGPUマイニングって,無くなってしまったと思われ
[16:17:55] 最新のASICじゃないと,元を取るのも大変じゃないのかな
[16:21:24] ビトコ,RTXで効率よく掘れるのかね
[16:22:22] まあ,自作erとしては,ASICではなくて,GPUで掘りたいところw
[16:24:08] それは,どちらかというと,自作er魂でやってるんじゃないのかな
[16:24:28] 採算度外視でw
[16:32:06] 個人のマイニングは下火というか,風前の灯火だよね
[16:33:06] うんうんw
[16:35:30] 作られて,既に廃れました・・・
[16:36:49] 日本は駄目だな
[16:40:19] 昔問題になってたね
[16:43:59] 日本では,税金は,天下りの外郭団体の退職金とかにつかわれてるんやで・・・
[16:44:10] いてら
[16:46:54] 買うんだったら,最新の物じゃないと,結局掘れなくなっちゃうよ
[16:47:32] ASICも日進月歩の世界
[20:47:41] 報道者の表現の自由
[20:49:19] 非難するのは,報道者であって,見てる人はまた別
[20:50:54] その場合は,「国連報道官がイスラエルを非難する」の事実の報道だわな
[20:57:03] まあ日本は中東情勢に対しては,割と中立
[21:00:01] あんだけ金出したのにな
[21:02:25] 神が宇宙を作ったってことじゃない? ビッグバンとか
[21:03:06] まあ,人の伝承を伝えた物を編集しただけだしな
[21:03:40] いかん。昼間の危険が危ないみたいな書き方してまった
[21:04:10] そりゃ生身の人間だろう
[21:07:50] もともと天皇家だけじゃなくて,日本人の祖先は,みんな神さまって設定なんだぞ
[21:10:13] 秀吉,ねねの件で,信長に怒られる
[21:11:34] 似たようなものだけれど
[21:13:12] 京都は1000年以上都があったから,戦とかいっぱいやな
[21:13:30] 不適切報道
[21:15:01] そもそも今テレビって,高齢者がメインターゲット層だろ
[21:16:17] 僕は高齢者じゃないぞ
[21:20:34] そんなヘンテコな笑い方するから,豚って言われるんやん
[21:23:16] もうちょっとで,1600万円行きそうだなあ
[21:23:57] 山羊とか,崖に登って塩分補充してるよね
[21:26:47] rararaさん,それは漬物
[21:32:31] よく考えたら,12月も折り返しだな
[21:32:47] 今年も1年が早かった
[21:33:08] 来年来年w
[21:34:31] うどんこさん,80半ばじゃんw
[21:35:51] まあそこまで生きられれば,寿命を真っ当したと言えるな
[21:37:36] 王子いいところだよなあ
[21:37:41] 住みやすそう
[21:40:50] 草
[21:43:10] まあ,ペットがいるなら,買った方がいいかもね
[21:44:01] w
[21:44:34] まあ,それらは,こだわろうとすると青天井だからなあ
[21:47:34] 日本ではハイブリッドでええやろ
[21:49:07] ビットコイン
[21:49:34] 宝くじは,期待値がくそ
[21:51:15] 年末ジャンボって,2000万分の1の確率くらいだっけ?
[21:52:18] たまに買うけれど,基本的に買わない
[21:53:06] 期待値の低いものほど,射幸心を煽る
[21:54:16] あーもうそんな季節だね
[21:56:15] 東京から,出雲まで,歩いていくか,1000万分の1の確率で出雲にワープするけれど,それ以外は東京にいるまま
[21:56:37] で考えるなら,歩いた方が結局早い
[21:57:11] と考えるので,宝くじとか,まあ本気で買うもんじゃないよな
[21:58:11] 300円なら当たる
[22:01:41] まあ下の方は,ある程度は当たるのでは
[22:21:15] ごきげんよう
[22:23:08] お金がなければ,働こう
[22:23:59] なんで?
[22:24:49] それは,収入を上げるか,生活費を下げるしかないのでは
[22:26:21] まあ最近何でも高いからな
[22:28:23] 可能性はあるんじゃない? 多分
[22:30:08] それは自分で試行錯誤して じゃないかな
[22:30:22] ただ,致命傷を負うようなことは絶対しないこと
[22:31:21] アルトは落ちるときは落ちるから
[22:33:37] 現在32才なら,先は長いわけだし
[22:33:54] おつかれさまー
[22:34:42] そういったるなよ
[22:39:05] まあいつものビトコなら,集中的に買うなら,2026年の年末か,2027年の年初当たりが狙い目だろうね
[22:39:49] 将来は分からないけれど,いつものビトコだったらね
[22:41:10] まああるある
[22:42:20] そうね
[22:43:45] あーでも,コロナ暴落のとき,積立NISA一時的にマイナスになったけれど,笑ったわw
[22:44:27] 普通にプラスだけれど
[22:45:59] 正直,効率考えるなら,ビトコにぶっ込んどいた方がいいけれども
[22:46:27] まあ,ここにいる人は,趣味も兼ねて投資やってるでしょ
[22:47:19] だから,まあ,面白くて,トータルで損もしてなければ,いいのでは
[22:48:38] 振り返ってみると,いっぱい損してるなあ
[22:50:13] まあそれは,総合課税の結果なんで,利確する金額を分けていくしかないね
[22:54:18] 担保に借金ができるなら,できるね
[22:55:05] 借金だから,負債になる
[22:55:39] 担保の方は,利確してないから,税金発生しない
[22:56:18] まあ,法人だと,期末に時価評価されるから,ちょっと話が違うけれども
[22:57:02] 個人なら,担保にして借金にすれば,利確しなくても,済むな
[22:58:02] ただ,それって,普通は,株式で,会社支配権を維持するためにとかするやり方だから
[22:58:51] いや,株は個人でやれないと困るやろ
[23:00:25] まああと,bfでも始まった貸しサービスとかなら,貰った利息だけ利益にすればいいな
[23:00:51] 赤ばっかだな
[23:03:24] 赤字ばっかりで,目がチカチカする
[23:03:57] rararaさんとか,いないかな
[23:04:39] 一口に赤と言っても,色々な色があるよ
[23:07:16] 赤ばっかりだから,戻すか
[23:08:24] 読めねーHNだな
[23:09:41] 多分,ヴェノムだろうね
[23:10:24] 飾りが多いw
[23:17:54] してない
[23:18:09] さっき,HNを赤に変えただけ
[23:19:07] トランプはそのつもりっぽいけれど
[23:20:51] まあ試しに今のHNにスペース入れてみてよ
[23:22:59] 試しに痔とかにHNにしてみると,どうなるんかね
[23:26:06] 微妙な色やった・・・
[23:28:40] そうなんよね
[23:29:33] 円が仮想通貨並に変動してるから,分かりづらいよね
[13:36:15] まあ,推敲の機会がある台本で使うのは,ちょっとどうかとは思うよね
[13:36:55] 話し言葉とか,こういったチャットでは,仕方ないかな
[13:37:50] しずかちゃんの危険が危ない→しずかちゃんが危ない,また,しずかちゃんの身が危ない が正しい
[13:38:49] しかし,言葉がおかしいことを以て,焦ってる的なニュアンスは出してる
[13:39:23] まあ,口語では,よくあるやろ
[13:40:29] その映画見てないから,正確には分からないけれど
[13:41:21] 何れにせよ,その話の全部を見てないから,なんとも言えない
[13:42:08] まあ,口語で誤用はよくあることで
[13:42:56] 名誉挽回と,汚名返上をごっちゃにして,汚名挽回とか言っちゃう人もいたくらいだし
[13:47:30] 小泉純一郎首相が2004年のイラク派遣に関する国会答弁で、「どこが非戦闘地域なのか」と問われた際、「自衛隊が行くところが非戦闘地域だ」と答えた←アホっぽい答えだが,非戦闘地域の定義から考えて質問してるところ,イラクの何所が具体的に非戦闘地域なのか,で返答しているから,こうなる。
[13:50:51] 危険「が」 主語なので,そりゃ「危ない」は,そうやろ
[13:51:14] 毎日がエブリデイ と同じなので,違和感がある
[13:51:20] のは当然
[13:54:26] まあ,口語だと,仕方ないところもある
[13:58:10] それは,明確に分けられるな
[13:59:35] まあ幼顔というか,童顔というか,そういう人が好みってことよな
[14:04:29] 弁天さんは,弁財天の偽物だが,このチャットのHNの弁天さんとしては本物
[14:07:25] 才は財に通じるところがあるからじゃないかな
[14:41:10] かっこよさは,ガワじゃない,中身だからだよ
[14:41:31] 人から豚になったって設定だよね
[14:51:52] スーパーのお弁当じゃん
[14:52:37] 閉店間際ではなんと半額に!
[14:56:42] rararaさんのOSが一部ネットワーク上の集合的無意識である弁天さんに浸食された,危険な状態
[15:08:05] 微細化は,そろそろ限界では?
[15:09:46] なついね
[15:11:03] あれは,3nmプロセス相当ということで
[15:11:23] 実際に3nmじゃないって聞いたけれど
[15:14:17] core ultraよりも,ryzen AIの方が優秀な気がしてならない
[15:15:30] win10終了するの来年なんだよなあ
[15:16:17] ハードウェアまで対応させないと行けないから,大変面倒くさいよね
[15:17:12] corei7 5775C とか,来年退役だわ
[15:18:08] まあ,core ultraじゃないの? インテルCPU買うんだったら
[15:19:39] 過電流で,バイオスアップデートしないと,駄目になってく
[15:20:17] ちな,症状が明るみになってから,バイオスアップデートができるまで,時間がかかって
[15:20:31] インテルの信用度は落ちた模様
[15:21:11] すぐさま,対応しようと企業努力していれば,ここまでにはならなかった
[15:22:02] そうそう
[15:25:21] CPUは総合職,GPUは専門職
[15:26:18] SOCは,スマホでは当然
[15:27:26] AMDのAPUとか,メモリ速度上げると,グラフィック性能が上がるみたいね
[15:31:56] 次のrtx5080,rtx5070tiが,vram16GBしかなくて,ちょっと残念...
[15:33:02] まあ,メモリは,作業机の広さみたいなもんなんだよな
[15:33:36] 100GBあるなら,現状では充分なのでは
[15:35:38] そうでしょうね
[15:36:12] 64GBでたりない日も来るかなあ
[15:37:35] ハイクラスのGPUで,16GBのvramは,ちょっとけちくさいと思うわ
[15:38:54] マザボに,vramの拡張スロットあればいいのにな
[15:40:12] まあ,端的にそこは2枚差しでいいのかもしれないけれど
[15:45:00] そもそもメモリ自体,速度とは別に,メモリのタイミングとかばらばらだったりするからね
[15:47:24] まあ,自作erでも,面倒いとか思うからな
[15:50:09] のさんの高性能PCのスペック教えて
[15:53:44] デバイスの仕様には,GPUがないな
[15:54:13] タスクマネージャのパフォーマンスから,確認できるよ
[15:55:24] ノシ
[15:56:38] P-core 8,E-core8なんだ
[15:57:22] なかなかいいやつじゃん
[15:58:31] のさんのは,数年前のハイエンドPCだね
[16:01:45] 僕のメインPCは,Intel(R) Core(TM) i7-5775C CPU @ 3.30GHz,メモリ16.0 GB,GPUは,Iris pro Graphics 6200
[16:02:30] メインPCであって,一番高性能ではないけれど,普段はこれを使ってる
[16:02:54] ちな4core
[16:03:30] 一応,ryzen5950x乗っけてるPCも自作してる
[16:04:00] ただ,メインPCの移行が面倒い
[16:09:04] そのryzen9 5950Xの載ってるPCには,グラボがgtx1080が載ってるわけだがw
[16:09:19] そろそろ新しいGPUが欲しい
[16:10:26] 来年まで待つと,5000シリーズがでるから,それを見て考えるつもり
[16:10:50] 今だったら,4070ti superあたりが,いいと思ってるけれど
[16:10:58] そうw
[16:12:48] 流石に高いなあ
[16:13:11] 0.2btcするじゃん
[16:13:33] まあ,きりのない世界だよね
[16:14:26] 今美味しくマイニングできるやつって,思い浮かばないけれど
[16:15:33] イーサがPOSに移行してから,美味しいGPUマイニングって,無くなってしまったと思われ
[16:17:55] 最新のASICじゃないと,元を取るのも大変じゃないのかな
[16:21:24] ビトコ,RTXで効率よく掘れるのかね
[16:22:22] まあ,自作erとしては,ASICではなくて,GPUで掘りたいところw
[16:24:08] それは,どちらかというと,自作er魂でやってるんじゃないのかな
[16:24:28] 採算度外視でw
[16:32:06] 個人のマイニングは下火というか,風前の灯火だよね
[16:33:06] うんうんw
[16:35:30] 作られて,既に廃れました・・・
[16:36:49] 日本は駄目だな
[16:40:19] 昔問題になってたね
[16:43:59] 日本では,税金は,天下りの外郭団体の退職金とかにつかわれてるんやで・・・
[16:44:10] いてら
[16:46:54] 買うんだったら,最新の物じゃないと,結局掘れなくなっちゃうよ
[16:47:32] ASICも日進月歩の世界
[20:47:41] 報道者の表現の自由
[20:49:19] 非難するのは,報道者であって,見てる人はまた別
[20:50:54] その場合は,「国連報道官がイスラエルを非難する」の事実の報道だわな
[20:57:03] まあ日本は中東情勢に対しては,割と中立
[21:00:01] あんだけ金出したのにな
[21:02:25] 神が宇宙を作ったってことじゃない? ビッグバンとか
[21:03:06] まあ,人の伝承を伝えた物を編集しただけだしな
[21:03:40] いかん。昼間の危険が危ないみたいな書き方してまった
[21:04:10] そりゃ生身の人間だろう
[21:07:50] もともと天皇家だけじゃなくて,日本人の祖先は,みんな神さまって設定なんだぞ
[21:10:13] 秀吉,ねねの件で,信長に怒られる
[21:11:34] 似たようなものだけれど
[21:13:12] 京都は1000年以上都があったから,戦とかいっぱいやな
[21:13:30] 不適切報道
[21:15:01] そもそも今テレビって,高齢者がメインターゲット層だろ
[21:16:17] 僕は高齢者じゃないぞ
[21:20:34] そんなヘンテコな笑い方するから,豚って言われるんやん
[21:23:16] もうちょっとで,1600万円行きそうだなあ
[21:23:57] 山羊とか,崖に登って塩分補充してるよね
[21:26:47] rararaさん,それは漬物
[21:32:31] よく考えたら,12月も折り返しだな
[21:32:47] 今年も1年が早かった
[21:33:08] 来年来年w
[21:34:31] うどんこさん,80半ばじゃんw
[21:35:51] まあそこまで生きられれば,寿命を真っ当したと言えるな
[21:37:36] 王子いいところだよなあ
[21:37:41] 住みやすそう
[21:40:50] 草
[21:43:10] まあ,ペットがいるなら,買った方がいいかもね
[21:44:01] w
[21:44:34] まあ,それらは,こだわろうとすると青天井だからなあ
[21:47:34] 日本ではハイブリッドでええやろ
[21:49:07] ビットコイン
[21:49:34] 宝くじは,期待値がくそ
[21:51:15] 年末ジャンボって,2000万分の1の確率くらいだっけ?
[21:52:18] たまに買うけれど,基本的に買わない
[21:53:06] 期待値の低いものほど,射幸心を煽る
[21:54:16] あーもうそんな季節だね
[21:56:15] 東京から,出雲まで,歩いていくか,1000万分の1の確率で出雲にワープするけれど,それ以外は東京にいるまま
[21:56:37] で考えるなら,歩いた方が結局早い
[21:57:11] と考えるので,宝くじとか,まあ本気で買うもんじゃないよな
[21:58:11] 300円なら当たる
[22:01:41] まあ下の方は,ある程度は当たるのでは
[22:21:15] ごきげんよう
[22:23:08] お金がなければ,働こう
[22:23:59] なんで?
[22:24:49] それは,収入を上げるか,生活費を下げるしかないのでは
[22:26:21] まあ最近何でも高いからな
[22:28:23] 可能性はあるんじゃない? 多分
[22:30:08] それは自分で試行錯誤して じゃないかな
[22:30:22] ただ,致命傷を負うようなことは絶対しないこと
[22:31:21] アルトは落ちるときは落ちるから
[22:33:37] 現在32才なら,先は長いわけだし
[22:33:54] おつかれさまー
[22:34:42] そういったるなよ
[22:39:05] まあいつものビトコなら,集中的に買うなら,2026年の年末か,2027年の年初当たりが狙い目だろうね
[22:39:49] 将来は分からないけれど,いつものビトコだったらね
[22:41:10] まああるある
[22:42:20] そうね
[22:43:45] あーでも,コロナ暴落のとき,積立NISA一時的にマイナスになったけれど,笑ったわw
[22:44:27] 普通にプラスだけれど
[22:45:59] 正直,効率考えるなら,ビトコにぶっ込んどいた方がいいけれども
[22:46:27] まあ,ここにいる人は,趣味も兼ねて投資やってるでしょ
[22:47:19] だから,まあ,面白くて,トータルで損もしてなければ,いいのでは
[22:48:38] 振り返ってみると,いっぱい損してるなあ
[22:50:13] まあそれは,総合課税の結果なんで,利確する金額を分けていくしかないね
[22:54:18] 担保に借金ができるなら,できるね
[22:55:05] 借金だから,負債になる
[22:55:39] 担保の方は,利確してないから,税金発生しない
[22:56:18] まあ,法人だと,期末に時価評価されるから,ちょっと話が違うけれども
[22:57:02] 個人なら,担保にして借金にすれば,利確しなくても,済むな
[22:58:02] ただ,それって,普通は,株式で,会社支配権を維持するためにとかするやり方だから
[22:58:51] いや,株は個人でやれないと困るやろ
[23:00:25] まああと,bfでも始まった貸しサービスとかなら,貰った利息だけ利益にすればいいな
[23:00:51] 赤ばっかだな
[23:03:24] 赤字ばっかりで,目がチカチカする
[23:03:57] rararaさんとか,いないかな
[23:04:39] 一口に赤と言っても,色々な色があるよ
[23:07:16] 赤ばっかりだから,戻すか
[23:08:24] 読めねーHNだな
[23:09:41] 多分,ヴェノムだろうね
[23:10:24] 飾りが多いw
[23:17:54] してない
[23:18:09] さっき,HNを赤に変えただけ
[23:19:07] トランプはそのつもりっぽいけれど
[23:20:51] まあ試しに今のHNにスペース入れてみてよ
[23:22:59] 試しに痔とかにHNにしてみると,どうなるんかね
[23:26:06] 微妙な色やった・・・
[23:28:40] そうなんよね
[23:29:33] 円が仮想通貨並に変動してるから,分かりづらいよね
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです