2025年01月12日 デジタル通貨はハゲオ さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 59 / 59 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
06時の発言 : 16 回
11時の発言 : 4 回
13時の発言 : 16 回
14時の発言 : 10 回
15時の発言 : 1 回
18時の発言 : 11 回
21時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[06:33:51] PC
[06:33:53] ha
[06:33:57] ノート?
[06:34:19] 凄いタイプ?
[06:34:35] ワシはノートPC点けっぱなし
[06:35:30] みんなしっかり派やね
[06:36:13] でかいですか?
[06:36:42] みんなやっぱり違う
[06:37:49] 6Pか?
[06:38:38] 国産モニターってあるんかな?
[06:42:56] 今はもニアも使えるのに中古は安いよね
[06:44:29] 富士通は4Kとかのですか?
[06:45:06] 軽いですね。
[06:45:51] タッチできるのは便利だと思う
[06:46:33] 何時間持ちますか?
[06:47:11] 日本語変換で迷ったときに画面押せる。
[11:04:52] 家の周りに木を植えるのが駄目なんだよ。次々と火が飛び移る。
[11:11:05] カリフォルニアとかは本来砂漠地
[11:11:39] 雨が降るのが年に数日とか
[11:17:04] 消し止めるのが無理やから、バックファイヤー点ける。
[13:41:54] 保険会社はすごいよなあ、損しそうならすぐに保険辞める
[13:42:22] コロナ保険もすぐやめた
[13:44:06] 値上げできなくなったんか
[13:44:47] 火事があれば余計に値上げで儲かるのが保険屋なのに
[13:45:02] 水も高いんでしょ。
[13:45:34] コールドウォレットが燃えてしまったらアウトやん
[13:48:38] けど、火事が起こって家が燃えるのも神の見えざる手が働いた結果かも
[13:49:22] 山の上が高級住宅街なんだよな。
[13:49:29] 一番危ない
[13:50:05] 大谷も家買わなかって良かったやん
[13:50:56] 日本の賃貸でも保険入らんといかんのはおかしいよな。
[13:51:20] 自分のものじゃないのに
[13:52:26] なんかごまかして保険入らしている。
[13:53:43] 自分の部屋の中のものにかけろとかやろうとする。
[13:54:22] 何もない部屋の場合、偽装しないと保険に入れない。
[13:54:31] 保険料なんて燃えても下りないよ。
[14:01:36] トルコの人がまだ生活できてるの不思議
[14:02:44] 日本でいうと1$100円だったのが5年で2000円みたいな感じでしょ。
[14:06:02] イスラム国家も借金するのかな?
[14:08:33] 個人が国際ってかってるんだろうか
[14:08:54] 日本の日本国債の場合
[14:11:25] 昔は郵便貯金が国債買う財源やったよね。
[14:12:10] けど、これだけ国債の金利が落ちてしまうと、国際買わせられるのは罰ゲームやん。
[14:14:06] 10年国債、10万で1年1250円で20%税金とられるんやろ。
[14:15:31] 10年預けて1割増える程度なのか
[14:18:24] 保険料にしても、どんな古い建物でも立て直すときの費用を保険金額にしているのもエグイ。
[15:29:00] 夜行バスいいね。
[18:36:07] 3%失いました
[18:36:43] おそろしい
[18:37:04] 増えるのが当り前に思ってやってきたけど
[18:38:02] 質問ですが、取引所が成り立ちにくくなるとどうなるのですか?
[18:38:24] どうやって生計を取引所は経てないとならないのですか?
[18:38:52] 下降局面では取引所自体が厳しいと思います。
[18:39:16] 手数料なんて、何の意味もないくらいんじ
[18:39:56] 先物業者的にはならないでほしい。
[18:40:50] 先物業者的になったときには食われちゃうのではありませんか
[18:42:29] 過疎いう通貨がたとえば金とかの先物業者的になれば、破綻すれば何兆の利益も可能だったりで、バイナンスもそうだったけども、LUNCもそうだったけど
[18:43:00] 破綻で主催がもちにげだけはやめてほしいと思う、
[21:26:20] 1BTCに1億出せる人がいれば、1BTCは1億