Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 121 / 122 回
04時の発言 : 1 回
06時の発言 : 32 回
07時の発言 : 1 回
10時の発言 : 1 回
12時の発言 : 3 回
13時の発言 : 40 回
14時の発言 : 7 回
15時の発言 : 37 回
2025年01月12日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 121 / 122 回
04時の発言 : 1 回
06時の発言 : 32 回
07時の発言 : 1 回
10時の発言 : 1 回
12時の発言 : 3 回
13時の発言 : 40 回
14時の発言 : 7 回
15時の発言 : 37 回
[04:59:11] 結局よこってるだけだな
[06:19:35] 草
[06:22:47] 草
[06:24:46] いや利確しなよ
[06:26:14] まあこっからよな
[06:27:02] 儲かってるじゃんw
[06:27:20] そなんか・・・
[06:27:43] w
[06:29:26] おはよう
[06:30:27] まあ今のところレンジの中だけれどね
[06:31:00] 寝たよ
[06:31:16] でも眠い・・・
[06:32:15] え? bfと弁天フライヤ起動したまま寝るよw
[06:33:13] PCは基本つけっぱなしw
[06:33:33] 短い外出でも落とさない
[06:34:05] デスクトップPC
[06:34:59] 自作,で,win11に更新できないやつ
[06:36:56] モニターは2枚だな
[06:39:44] どうかな。
[06:40:19] 僕は,日本資本だった頃のシャープのモニタとか,IOデータのモニタ使ってるけれど
[06:41:46] IOデータは,日本製なのかは分からんよな
[06:43:28] ちな,ノートPCの方は,sony→Panasonic→富士通
[06:43:35] 軽さ重視で
[06:44:50] いや,634gしかないやつ
[06:45:16] まあだから買ったんだけれどね
[06:46:12] デスクトップPC持ってると,ノートは,移動用って割り切って,軽量重視にできるからいいよね
[06:46:33] あー,タッチパネルの方が僕もいいとは思う
[06:46:56] 限界まで使わないけど,そんなに持たないんじゃないかな
[06:47:36] 634gのやつは,タッチパネルじゃないのが,唯一の欠点
[06:47:58] タッチパネルのやつと買うとき迷ったw
[06:50:04] タッチパネルのやつだと,900kg弱くらいになるのと,吊しのやつにウィンドウズproじゃなくて,homeだったんで,634gの方に
[06:50:15] したんだよな
[06:51:47] 複数PC持ってると,windowsはpro版に統一しないと,面倒い
[07:01:54] いてら
[10:43:40] 順番としては,高級住宅だが乾燥地帯→市長が消防費削る→保険屋が降りる→乾燥地帯なので燃え広がる(イマココ!) やろ
[12:30:25] 学歴なあ
[12:46:26] 結局,その人の属するコミュニティが『普通』を形成するわけで
[12:52:03] その残り1割の勉強してる層の殆どが高学歴ってことだろ
[13:02:32] 成功者の定義にもよるよね
[13:03:16] 世の中から賞賛を浴びてても,本人が苦痛なら,それは成功者と言えるのか?
[13:05:31] まあ,ここでの成功者ってのは,経営者とか,トレーダーで稼げた人とかを言うんだろうけれど,それは,本人が試行錯誤で歩いてきた,舗装されてない道だものね
[13:05:41] 多くはさ
[13:06:42] 人に採用される立場とかなら,学歴はあるに越したことはないってことだと思う
[13:08:13] 稼ぐことに関心が向いてないんやろ
[13:08:22] そういう人は
[13:09:18] 結構いると思うけれどね
[13:09:35] 普通に点在してるんじゃないのか
[13:10:12] 頭良すぎても,苦労するだろこの世界
[13:11:42] 何に於いて凄いかにもよるのではないか
[13:15:40] オンドレラさん深夜は成績プラスだったって,言ってたじゃんw
[13:16:29] まず報道されないんじゃない?
[13:18:06] とはいえ,金持ってるヤツが凄いのかというと,そうとも言えないわけで
[13:18:31] ピカソとか
[13:19:07] あー著名な画家の中には,いるかもね
[13:19:56] 今のプロ野球選手も,プロとして金を稼ぐシステムがなければ,ただの凄い人だと思うぞ
[13:21:18] 金は全てではないのは本当やろ
[13:23:12] ビトコ持ってるだけでお金持ちになるのは,そんなに凄いわけじゃないだろ
[13:23:39] ここにいるみんな,そうじゃんw
[13:31:21] 無体財産権という概念が分からない人なんだよ
[13:32:21] ビトコが上がる理由は,金が上がる理由と同じで,
[13:32:45] 比較対象が,発行無制限な法定通貨だから,だな
[13:33:07] しかも,法定通貨はインフレを指向するしな
[13:33:39] 対してビトコの方は,今弁天さんが説明してる通りよな
[13:35:38] どういう妄想だよw
[13:36:03] そうだね
[13:37:32] w
[13:38:18] まあ不便ではあるが,これがないと生きていけないのでね
[13:42:46] これは,市長が消防費を削ったのが問題だろ
[13:43:33] そうなんだ
[13:44:12] 値上げ禁止って,保険の考え方ガン無視だろw
[13:45:20] 自分が幸せだと思う生き方・生活のために投資や労働をすればいいのさ
[13:48:03] 普通は,市場の失敗に上げられるのが公共サービスなんだけれど,なぜか民営化したがるよなあ
[13:50:40] あれは,買ったんだけれども,その後引越を余儀なくされたんじゃないのか?
[13:53:00] まあ大家が払えよとは思うが,賃借人に帰責事由がある場合には,大家が入った保険だと保険会社は賃借人に請求するから,まあこの方がええのかもしれんな
[13:54:33] なので,不況時には公共事業とか景気回復を考える反面,好景気時には公共事業を抑えないと行けなくなるわな
[13:58:14] ただし,外国人が持っている場合は別
[13:59:32] まあそれは困るな
[14:01:45] 草
[14:01:53] トルコリラなw
[14:03:29] みんなリラを長期保有に適した資産だとは,思ってないんでしょうね
[14:04:44] みんなの黒字は,日本国民の黒字,であることが必要で,これが外国人の黒字,では困るんよな
[14:05:10] まあ円建てで借金できるならともかくとして
[14:05:22] 外貨建ての借金だと困るな
[14:07:17] しかも円安だしさ,そりゃ今みたいな状況なら,ドルの国債とか買うよな
[15:05:30] とりあえずよこだろ
[15:07:04] どうせ休日だし,よこってるか,どっちか一方に行っても,開けた窓は閉めるだろ,くらいに思ってた方がいいかもね
[15:09:23] そのうち閉めに行くだろってことで,現物握ってればいいんじゃないか。上の方は
[15:12:07] 太平洋ベルト地帯って言うけれど,太平洋側に面しているのは,東京(関東)-名古屋(東海)間だけよな
[15:14:34] ホントあそこだけ見事に真っ黒よなw
[15:17:05] 宿泊サイトで調べたら?
[15:17:38] 僕は,今は楽天トラベルとか使ってるけど
[15:17:58] 他にもいろいろあるみたいよ
[15:20:51] インバウンド需要のせいで高くなってるのでは
[15:21:27] だいたい,コロナ禍のころが,異常に安かっただけというのもある
[15:22:31] あと,コロナ禍で,格安の民泊っぽい施設で,でなくなってしまった,ってのもあると思う
[15:22:57] 僕の知ってた格安の宿泊所もなくなってた
[15:27:19] まあ,物価も上がったし,昔の感覚だと高くなってるって思うのが,殆どだと思うから,妥協することも必要なのでは
[15:27:40] あとは,もう泊まらないとか
[15:29:17] 確かに
[15:30:33] まずどこに行くのさ
[15:30:53] 名古屋か
[15:31:28] じゃあそんなに遠くはないんだ
[15:34:02] 白川公園とか鶴舞公園とか?
[15:34:11] 留置場は草
[15:34:33] 1泊どころか,それ以上になりそう・・・
[15:37:58] 楽天トラベルで見てるけれど,6000円前後の所ともあるみたいよ。平日だけれど
[15:39:10] もっと安いところもあったわ
[15:40:05] 4000円台のこともあったね
[15:40:23] じゃあ公園でどうぞ
[15:42:29] 4500円ってところがあるね
[15:45:19] 伏見っていう,名古屋駅から一駅の所
[15:45:58] それが高いなら,白川公園へGO!
[15:47:22] 今池なら,3900円のカプセルホテルあるわ
[15:48:00] ごめん,金夜は4400円だった
[15:49:36] あと大須のゲストハウスで3850円とかある
[15:50:40] ごめんゲストハウスは,金夜は3300円だわw
[15:51:26] ゲストハウスなら,4000円でもいろいろあるね
[15:51:57] さっきのは土夜だった
[15:53:26] 名駅前となると高いけれど,そこから離れれば,やすいところもあるね
[15:56:44] 伏見は名古屋駅から一駅,栄なら名古屋駅から二駅だから,そこら辺が狙い目かも
[15:58:20] どういたしまして
[06:19:35] 草
[06:22:47] 草
[06:24:46] いや利確しなよ
[06:26:14] まあこっからよな
[06:27:02] 儲かってるじゃんw
[06:27:20] そなんか・・・
[06:27:43] w
[06:29:26] おはよう
[06:30:27] まあ今のところレンジの中だけれどね
[06:31:00] 寝たよ
[06:31:16] でも眠い・・・
[06:32:15] え? bfと弁天フライヤ起動したまま寝るよw
[06:33:13] PCは基本つけっぱなしw
[06:33:33] 短い外出でも落とさない
[06:34:05] デスクトップPC
[06:34:59] 自作,で,win11に更新できないやつ
[06:36:56] モニターは2枚だな
[06:39:44] どうかな。
[06:40:19] 僕は,日本資本だった頃のシャープのモニタとか,IOデータのモニタ使ってるけれど
[06:41:46] IOデータは,日本製なのかは分からんよな
[06:43:28] ちな,ノートPCの方は,sony→Panasonic→富士通
[06:43:35] 軽さ重視で
[06:44:50] いや,634gしかないやつ
[06:45:16] まあだから買ったんだけれどね
[06:46:12] デスクトップPC持ってると,ノートは,移動用って割り切って,軽量重視にできるからいいよね
[06:46:33] あー,タッチパネルの方が僕もいいとは思う
[06:46:56] 限界まで使わないけど,そんなに持たないんじゃないかな
[06:47:36] 634gのやつは,タッチパネルじゃないのが,唯一の欠点
[06:47:58] タッチパネルのやつと買うとき迷ったw
[06:50:04] タッチパネルのやつだと,900kg弱くらいになるのと,吊しのやつにウィンドウズproじゃなくて,homeだったんで,634gの方に
[06:50:15] したんだよな
[06:51:47] 複数PC持ってると,windowsはpro版に統一しないと,面倒い
[07:01:54] いてら
[10:43:40] 順番としては,高級住宅だが乾燥地帯→市長が消防費削る→保険屋が降りる→乾燥地帯なので燃え広がる(イマココ!) やろ
[12:30:25] 学歴なあ
[12:46:26] 結局,その人の属するコミュニティが『普通』を形成するわけで
[12:52:03] その残り1割の勉強してる層の殆どが高学歴ってことだろ
[13:02:32] 成功者の定義にもよるよね
[13:03:16] 世の中から賞賛を浴びてても,本人が苦痛なら,それは成功者と言えるのか?
[13:05:31] まあ,ここでの成功者ってのは,経営者とか,トレーダーで稼げた人とかを言うんだろうけれど,それは,本人が試行錯誤で歩いてきた,舗装されてない道だものね
[13:05:41] 多くはさ
[13:06:42] 人に採用される立場とかなら,学歴はあるに越したことはないってことだと思う
[13:08:13] 稼ぐことに関心が向いてないんやろ
[13:08:22] そういう人は
[13:09:18] 結構いると思うけれどね
[13:09:35] 普通に点在してるんじゃないのか
[13:10:12] 頭良すぎても,苦労するだろこの世界
[13:11:42] 何に於いて凄いかにもよるのではないか
[13:15:40] オンドレラさん深夜は成績プラスだったって,言ってたじゃんw
[13:16:29] まず報道されないんじゃない?
[13:18:06] とはいえ,金持ってるヤツが凄いのかというと,そうとも言えないわけで
[13:18:31] ピカソとか
[13:19:07] あー著名な画家の中には,いるかもね
[13:19:56] 今のプロ野球選手も,プロとして金を稼ぐシステムがなければ,ただの凄い人だと思うぞ
[13:21:18] 金は全てではないのは本当やろ
[13:23:12] ビトコ持ってるだけでお金持ちになるのは,そんなに凄いわけじゃないだろ
[13:23:39] ここにいるみんな,そうじゃんw
[13:31:21] 無体財産権という概念が分からない人なんだよ
[13:32:21] ビトコが上がる理由は,金が上がる理由と同じで,
[13:32:45] 比較対象が,発行無制限な法定通貨だから,だな
[13:33:07] しかも,法定通貨はインフレを指向するしな
[13:33:39] 対してビトコの方は,今弁天さんが説明してる通りよな
[13:35:38] どういう妄想だよw
[13:36:03] そうだね
[13:37:32] w
[13:38:18] まあ不便ではあるが,これがないと生きていけないのでね
[13:42:46] これは,市長が消防費を削ったのが問題だろ
[13:43:33] そうなんだ
[13:44:12] 値上げ禁止って,保険の考え方ガン無視だろw
[13:45:20] 自分が幸せだと思う生き方・生活のために投資や労働をすればいいのさ
[13:48:03] 普通は,市場の失敗に上げられるのが公共サービスなんだけれど,なぜか民営化したがるよなあ
[13:50:40] あれは,買ったんだけれども,その後引越を余儀なくされたんじゃないのか?
[13:53:00] まあ大家が払えよとは思うが,賃借人に帰責事由がある場合には,大家が入った保険だと保険会社は賃借人に請求するから,まあこの方がええのかもしれんな
[13:54:33] なので,不況時には公共事業とか景気回復を考える反面,好景気時には公共事業を抑えないと行けなくなるわな
[13:58:14] ただし,外国人が持っている場合は別
[13:59:32] まあそれは困るな
[14:01:45] 草
[14:01:53] トルコリラなw
[14:03:29] みんなリラを長期保有に適した資産だとは,思ってないんでしょうね
[14:04:44] みんなの黒字は,日本国民の黒字,であることが必要で,これが外国人の黒字,では困るんよな
[14:05:10] まあ円建てで借金できるならともかくとして
[14:05:22] 外貨建ての借金だと困るな
[14:07:17] しかも円安だしさ,そりゃ今みたいな状況なら,ドルの国債とか買うよな
[15:05:30] とりあえずよこだろ
[15:07:04] どうせ休日だし,よこってるか,どっちか一方に行っても,開けた窓は閉めるだろ,くらいに思ってた方がいいかもね
[15:09:23] そのうち閉めに行くだろってことで,現物握ってればいいんじゃないか。上の方は
[15:12:07] 太平洋ベルト地帯って言うけれど,太平洋側に面しているのは,東京(関東)-名古屋(東海)間だけよな
[15:14:34] ホントあそこだけ見事に真っ黒よなw
[15:17:05] 宿泊サイトで調べたら?
[15:17:38] 僕は,今は楽天トラベルとか使ってるけど
[15:17:58] 他にもいろいろあるみたいよ
[15:20:51] インバウンド需要のせいで高くなってるのでは
[15:21:27] だいたい,コロナ禍のころが,異常に安かっただけというのもある
[15:22:31] あと,コロナ禍で,格安の民泊っぽい施設で,でなくなってしまった,ってのもあると思う
[15:22:57] 僕の知ってた格安の宿泊所もなくなってた
[15:27:19] まあ,物価も上がったし,昔の感覚だと高くなってるって思うのが,殆どだと思うから,妥協することも必要なのでは
[15:27:40] あとは,もう泊まらないとか
[15:29:17] 確かに
[15:30:33] まずどこに行くのさ
[15:30:53] 名古屋か
[15:31:28] じゃあそんなに遠くはないんだ
[15:34:02] 白川公園とか鶴舞公園とか?
[15:34:11] 留置場は草
[15:34:33] 1泊どころか,それ以上になりそう・・・
[15:37:58] 楽天トラベルで見てるけれど,6000円前後の所ともあるみたいよ。平日だけれど
[15:39:10] もっと安いところもあったわ
[15:40:05] 4000円台のこともあったね
[15:40:23] じゃあ公園でどうぞ
[15:42:29] 4500円ってところがあるね
[15:45:19] 伏見っていう,名古屋駅から一駅の所
[15:45:58] それが高いなら,白川公園へGO!
[15:47:22] 今池なら,3900円のカプセルホテルあるわ
[15:48:00] ごめん,金夜は4400円だった
[15:49:36] あと大須のゲストハウスで3850円とかある
[15:50:40] ごめんゲストハウスは,金夜は3300円だわw
[15:51:26] ゲストハウスなら,4000円でもいろいろあるね
[15:51:57] さっきのは土夜だった
[15:53:26] 名駅前となると高いけれど,そこから離れれば,やすいところもあるね
[15:56:44] 伏見は名古屋駅から一駅,栄なら名古屋駅から二駅だから,そこら辺が狙い目かも
[15:58:20] どういたしまして
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです