Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 214 / 233 回
01時の発言 : 7 回
12時の発言 : 3 回
18時の発言 : 1 回
19時の発言 : 18 回
20時の発言 : 55 回
21時の発言 : 36 回
22時の発言 : 62 回
23時の発言 : 51 回
2025年01月25日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 214 / 233 回
01時の発言 : 7 回
12時の発言 : 3 回
18時の発言 : 1 回
19時の発言 : 18 回
20時の発言 : 55 回
21時の発言 : 36 回
22時の発言 : 62 回
23時の発言 : 51 回
[01:03:47] 長野の通り魔の詳細写真出たけど、あれだけの白髪口ひげって、カナリ絞られるよね。
[01:04:23] まあ白髪口ひげだけで、5000人に一人でしょw
[01:05:31] https://www.youtube.com/watch?v=m_BnBBtz1Lg
[01:06:20] あの感じで、頭に布巻いているのは、多分髪の毛は薄いなw
[01:08:03] ってかさ、県庁所在地の駅としては、防犯カメラ映像の解像度が低すぎて笑う。
[01:12:28] https://www.youtube.com/watch?v=ybAx3rzSxGo
[01:14:40] 昔から、長野県では、子どもたちが、手を上げて、止まってくれた車に、ありがとう」って頭を下げていた活動が有る。
[12:00:28] アイポン」って、値上げしてないでしょ。単に米ドルベースでは同じ価格。単に日本円が安くなってるだけ。
[12:01:18] $=80円だと、現在の価格の半値ぐらいっすけど
[12:02:19] そのくらい、日本円が安くなっていることに、日本人は気が付かない
[18:54:20] 楽しいニッポン、愉快なニッポン、ニッポン、ニッポン!!
[19:09:42] スポニチ「中居正広の裏の顔。合コンで強い酒で酔わせ強引に関係をせまるのがいつもの手口だった」
[19:10:18] 一番の好みは胸の大きな女性でした
[19:13:32] 中居さんが大阪で番組収録に参加するも、ろれつが回っておらず明らかに様子がおかしかったそう。そのまま収録は中止となり、警察が動くも“謎の電話”が入り、身柄を拘束されずにウヤムヤになったといったものです
[19:19:44] ライオン、フジにCM差し替えの補償請求へ
[19:20:47] スポンサーがCM放映の遺失利益として、1000億円請求か?
[19:22:42] https://twitter.com/i/status/1882636117859786795
[19:23:28] そりゃそうだろ、アメリカ国民って、侵略者のことだろ。
[19:23:59] 知らなかったのか?
[19:33:02] https://x.com/libretter/status/1883100301064085522
[19:33:47] BFには、教育の義務」と、義務教育」の違いを理解していない、アホは居ないよね。
[19:45:52] 脳破裂症候群
[19:47:11] それはないやろ。
[19:47:49] 角度的に、マイクロ波なら、減衰が高すぎて、無理だしw
[19:49:06] そもそもマイクロ波だと、電子レンジ見れば判るだろうけど、あの空間で作用するために1300Wとか必要なんだぞw
[19:49:58] この画像だけの効果を上げるなら、世界中の原発x100ぐらいのエネルギー無いとw
[19:57:56] https://x.com/libretter/status/1883106912792982007
[20:00:50] いや実際の所、じゃがいもと玉ねぎソーセージ」が主食だろ、パンなんて食わんやろ
[20:01:28] グッチャグッチャにしたじゃがいもが好きだろ。ドイツ人
[20:02:25] まあ、普通にろくなもん食ってないよ
[20:02:55] 酒飲むときも、旨いツマミ作ろうって努力もしてない
[20:04:31] おフランス料理だって、半分腐ったような肉や魚を、どうやってソースで誤魔化すか?ってのが、元々の方向性だよ
[20:05:24] 最近流行りの、熟成肉とかじゃなく、本当に表面にカビが生えてる肉とか使ってたからな。
[20:06:06] その点、欧州では、ローマ料理がピカイチだろうな。
[20:06:26] 地中海文化圏の料理は、結構旨い。
[20:06:39] 食材の鮮度が違うからな。
[20:07:21] 同じ海に囲まれてる国でも、イギリスとか最悪だから。
[20:08:18] https://cdn.fily.jp/uploads/articles/main/c0a8de92-8fa9-45f4-a3ac-e726e6567de7_w600.jpg
[20:08:32] こんなもん、旨いわけがない。
[20:08:56] ウロコとかも取ってないことが殆どらしいぞ
[20:18:45] どうせ食うなら、美味しく食べたくね―か?
[20:19:14] それは、考え方の違いだろ。
[20:19:29] 53は、無人島で生きていけば良い。
[20:19:40] 自分の思い通りだぞ
[20:21:50] 主権有りまくりじゃんよ、まあ認めてくれる人、誰も存在しないだろうけどw
[20:22:11] 権利って、そう言うことだろ。
[20:26:47] まずな、フランスや、イタリア、スペイン、トルコ、中国っていう料理で有名な地域でも、ネオジャポネスクとかニューベルキュイジーヌとかって言って、日本料理の手法や食材を取り入れているんだよ。
[20:27:28] 塩分が多いのは、お前の周辺だけだろw
[20:30:49] 有名なホテルの従業員とか、金渡せば、自分から脱ぐらしいし・・・中国w
[20:31:12] え?チップのつもりだったのに・・・ってのが有るらしいw
[20:32:57] 53の発言ってさ、長年見てるけど、劣悪な環境で育ってきてるよな。
[20:33:13] 可愛そうな人
[20:33:31] どうしたら、こうなるんだろう」って感じ。
[20:34:06] 寄生虫博物館なら多分行けるよ!!
[20:34:46] 大田区だっけ?
[20:35:12] 目黒だった
[20:35:25] https://www.google.com/search?q=%E5%AF%84%E7%94%9F%E8%99%AB%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
[20:36:30] ママンにヌクヌクポンチッチしてもらって育った?
[20:37:32] AIによる・・・・ヌクヌクポンチッチは、GUのポンチ素材を使用したTシャツです。適度なハリ感があり、きれいめなスタイリングに適しています。
[20:38:28] AIに何教えたら、こういう回答が出るんだ?
[20:40:08] 【悲報】フジテレビコンプライアンス室 何も知らなかった
[20:45:41] https://x.com/libretter/status/1883118984717009198
[20:46:19] 児相とかもそうだけどな、相談されなきゃ仕事しません」ってどうなの?
[20:46:35] 簡単なお仕事だよな
[20:47:09] 村民20人の駐在所かよw
[20:49:36] 何をそんなに隠したいの?
[20:50:23] コイツら、行動の本質が、オーム真理教」と変わらんだろ。
[20:53:07] https://x.com/libretter/status/1883120461892202745
[20:53:58] まあ、フジは嵌められた」って感じも有るんだけどw
[20:55:01] 去年末から、買われて、上昇してるのに、この報道で半分以下まで落ちるか?と思ってたら、結構持ち直してるんよ。絶対裏で買収してるやつ居るよ。
[20:55:40] 買収者が、昔の爆弾を暴露した」って事だろうな。
[20:56:47] まあ、イスラエルは、神の天罰」とか来そうだよな。隕石が落ちるとかさ
[20:58:10] まあ、昭和の既得権益は、一回無くしたほうが良いとは思うよ。
[20:59:27] まずさ、戦後の華族等に課した、資産税を一回発動したら良いと思うよ。
[21:00:45] 不法移 民とか言うけどさ、あんなの始末しちゃえば良いじゃん、住民票が有るわけじゃないし、日本での存在証明なんて出来ないんだから。
[21:02:34] 家族もろとも、処分すれば、誰からも文句は出ない。
[21:03:23] 川口とか、ゴミ収集車に入れてしまえば良い。
[21:03:51] まあ、もう何処かの国に併合してもらうしか無いだろ。
[21:04:30] 中国メーカーの作ったやつだろ
[21:05:14] ブランドイメージってのが有って、韓国製とすることで、アメリカの輸入規制を回避しようとしてるんよ。
[21:17:57] 牛肉は、理由の判らんA5とかで売れなくなっちゃったんだよ
[21:18:50] 牛肉は、肥育牛が多くなりすぎて、値崩れしているんよ
[21:19:31] A5と称する、脂身とかが多くなりすぎた
[21:20:24] サシが多い牛肉ってさ、結局太らせればいいだけなんで、簡単に作れるんよ。
[21:20:41] 運動させなきゃ良い
[21:22:33] まずさ、小規模農地の宅地並み課税と、農地転用の規制強化で、大規模農家に対して優遇すれば良い。
[21:23:18] 収益率が高い大規模農家って、実は農地が欲しいんよ。
[21:24:01] 1万坪以下の農地には重課税したほうが良い。
[21:24:41] 中居は、野菜を挿し木しただけだろw
[21:26:45] まずさ、雑多な農家に媚び売っても、2000年からで、就農者って半分に減少しているんよ。
[21:27:32] 大規模農家こそ、優遇しないといけないんよ、ロボット農機を使えるような
[21:28:24] まあ、53は変なアンテナ張ってるから・・・w
[21:29:02] 名前の通り53情報しか入ってこないんだろ
[21:32:08] 多分、斜め右上と、斜め左上の電波しか拾っていないとおもうよ、53は
[21:32:58] 【速報】ロサンゼルスで巨大山火事発生、6時間に東京ドーム800個分が燃える
[21:33:20] これさ、脱炭素とか言えないよなw
[21:33:44] 国連で、山火事には罰金取ったほうが良いと思うぞw
[21:35:23] 【競泳】前代未聞!背泳ぎターン標識設置ミスでレース不成立…頭部強打で病院直行の選手も 北島康介杯第2日
[21:35:47] 審判長によると、審判団や係員が設置ミスに気づかないままレースがスタート。150mのターンで頭をぶつける選手が相次ぎ、その時点でようやく気づいたということです
[21:36:41] チャリティビジネス。
[21:37:32] 事業規模の80%ぐらいを寄付しないと、意味がない。
[21:37:55] 儲けに群がる、魑魅魍魎。
[21:50:01] 中居正広&フジテレビの闇 フジ幹部A氏が「仕事につながるからさ」X子さんを手引きした中居自宅でのBBQパーティ
[21:55:47] ネタだろw
[21:57:25] ザ・ベンチャーズのインストゥルメンタル曲。
[21:57:47] 便座ちゃうっす」ではない
[22:06:20] 御堂筋が一方通行になったのは、1970年1月11日で、大阪万博の開催を前に交通渋滞の緩和と事故防止を目的として実施されました。
[22:06:46] 大阪に日本一の一方通行を作った男 | NHK | WEB特集
[22:08:08] そんな事しても、逆方向の道がが渋滞するだけじゃね?
[22:09:51] ソニーがBlu-rayやMDの生産を終了
[22:10:04] 時代の移り変わり
[22:11:44] ビデオテープの最初の透明な部分、あれって実はヤスリの効果が有ったりする。
[22:12:23] ってか、BDって今利用価値有る?
[22:12:38] ネット配信とかだし。
[22:12:54] サブスク契約してれば、見放題だし
[22:12:55] ノ
[22:13:26] BD焼いたりする手間考えりゃ、HDDやSSD安くなったし。
[22:13:51] 押忍恋?
[22:15:06] そもそも、BD1層って25GBとかでしょ、32GBのUSBメモリがいくらか?って考えると、必然的に・・・・
[22:15:33] 今流行りの、オールドメディア」だよw
[22:16:25] 32GBのMicroSDとか200円ぐらいじゃなかった?
[22:17:15] そのうち、1.44MBのフロッピー的な感じになるんじゃない?
[22:18:15] 有るね
[22:18:32] 防磁ケースに2枚入ってる
[22:19:20] もう20年ぐらい開けてないw
[22:19:49] 32GBのSD、340円だった。 https://kakaku.com/item/K0001476950/
[22:20:18] 円安の加減?200円ぐらいだったと思ったのに。
[22:25:15] 穴はないとダメでしょ。
[22:26:28] まあ10年ぐらい前に、MicroSDのサイズで、2TBぐらいは理論上可能」って記事見た気がする。
[22:26:46] もう出てるよね。
[22:26:57] 2TBのMicroSD
[22:27:43] 多分10年後には、ワンコインぐらいになってるんじゃない?
[22:29:30] 動画とかの圧縮技術とかも進んで、10年後には、高いSDに、人類が作ってきた放送用の動画全部はいるのかもw
[22:30:24] 1nmのパターンで、100層とか・・・w
[22:31:17] 多分アナログの画像もAIで補間して、ノイズのない画像に・・・w
[22:32:35] https://x.com/libretter/status/1882131486578778292
[22:33:42] この画像見ると、昔の花魁とか、20歳±4歳ぐらいじゃないか?
[22:34:21] テレビとか映画の花魁って、年増がすぎる。
[22:35:05] 元が良ければ、化粧ってしなくても良いんだな」って思う。
[22:35:49] 白黒は七難隠す。
[22:36:48] 「色の白いは七難隠す」肌の色が白ければ、少しくらいの欠点は隠れて、美しく見えるという意味のことわざです。
[22:37:35] シミアバタ」があっても、白黒画像には映り込みにくいんよ。
[22:38:17] ってか、時代劇見すぎじゃね?
[22:39:18] 江戸期は、動画がないから、後世に作られたものしか、目にしない」ってことじゃないの?
[22:40:35] まあ、恐竜ってのも、肌の色は適当に付けてるらしいけどねw
[22:41:05] 骨しか残ってないのに、肌の色なんで判るわけがないw
[22:41:55] 有るかもね。
[22:43:02] 恐竜の骨の発掘現場とか、骨以外は、無いものとして、保存されてないから、毛や内臓は残っているのに、土とかだと思って捨ててた。
[22:43:30] 最近は、レントゲンとか取るらしいね。
[22:43:46] 内臓の部分とか残ってたりするんだって。
[22:44:09] ほぼ、土みたいなものらしいけど。
[22:44:36] 物の本質を理解していないって、怖いよね。
[22:45:36] 印画紙が焼けて茶色っぽい色が出ちゃうんじゃないの?セピア色
[22:48:21] メラニン」がどうした?
[22:48:48] メラニン沈着
[22:48:58] どどめいろ
[22:49:42] ガラス乾板」ってフィルムの部分で、結局印画紙に写すわけで。
[22:50:48] 印画紙ってのは、結局紙なので、植物繊維であって、劣化すれば植物と同じで、茶色くなっていくんじゃない?
[22:51:20] それなw
[22:51:54] 一部四角いレンズとか有るけど、丸いのをカットしているだけだし。
[22:52:54] 長期保存牛乳って有るよね。
[22:53:35] ロングライフ牛乳の賞味期限は、メーカーや商品によって異なりますが、常温で3~6ヶ月程度保存できるものがあります。
[22:54:22] なお、脱脂粉乳にバターを添加する」って方法で、乳飲料は作れます。
[22:56:11] そういう、なんちゃって牛乳を出す企業が増えたので、JASとかで、日本は生乳を100%使ったもの以外、牛乳と名前を付けてはいけない」と言うルールができたことで、コーヒー牛乳」という名称が使えなくなりました。
[22:57:33] コーヒー牛乳とか、いちご牛乳、フルーツ牛乳ってものは、脱脂粉乳にバターを入れて作っていたりしたらしいです。
[22:58:34] 一時期、牛乳が足りない」って言った騒ぎは、確かそのルールが出来た時の騒動だったと思います。
[22:59:14] 今では、カフェオレ」とか、その手の名前になっていて、牛乳って表記はないです。
[22:59:43] コーヒーミルク」なら良いのかな?
[23:00:03] w
[23:01:59] 最近、オカンの夕食用に、リンゴ・バナナ・みかん・牛乳をミキサーで混ぜて飲ませてる。
[23:02:45] フッ素化合物たっぷりですね。
[23:03:31] 炭と同じで、水出しコーヒー用の豆って、フッ素化合物吸着するのかな?
[23:04:02] PFOS/PFAS
[23:04:31] だと、炭っぽくなってないよね
[23:05:03] アイスコーヒー用の豆って、ほぼ炭化してない?
[23:05:18] 真っ黒じゃん
[23:05:59] そんなの、薄くしか出ないんじゃないの?
[23:07:50] 茶系ってさ、抽出する温度で、出る成分違いそうだよね。
[23:08:30] 水出しした後の豆を使って、煮沸抽出したら、どんな味になるだろう。
[23:09:04] 温度高いと、雑味も出やすい」っていうこと有るよね
[23:09:54] だったら、インスタントで良くね?
[23:10:42] インスタントコーヒーってさ、その家によって、濃さ違うよね・・・カルピスみたいに・・・w
[23:11:08] すげー濃い家と、薄い家があるw
[23:11:36] 訪問商売だから、そういう家による違いってのが面白い
[23:12:27] 貧乏性の家って、お客さんだからって、濃くしたりするんよ・・・w
[23:13:19] 最初はネスカフェ系の、噴霧乾燥じゃない?
[23:13:30] その後、フリーズドライとか
[23:13:56] 噴霧冷凍乾燥かな?
[23:16:02] まあ、寒天と同じだな。
[23:16:35] 世界最古の製法だろ、寒天って、フリーズドライの。
[23:19:39] ロイヤルミルクティ」的な?
[23:20:53] アールグレイ」って、グレイ夫人」って意味らしい。
[23:21:13] レディグレイ」って銘柄も有る。
[23:21:47] 単に茶葉にそれ以外のものを入れた、フレーバリーティ」だけど
[23:22:15] 中華の茶は、半発酵茶。
[23:22:23] 紅茶は発酵茶
[23:22:45] 緑茶は発行させていない
[23:23:18] 蒸して揉んで、乾燥させる。これが緑茶。
[23:23:35] 要するに、細胞膜を破壊するんだろうな
[23:24:18] 細胞膜破壊なら、冷凍でも作れそう。
[23:27:37] フランス・イタリアとかも、コーヒーじゃない?
[23:28:01] 紅茶って、イギリスの文化みたいなイメージ。
[23:28:29] ロシアも紅茶検かな?
[23:31:30] 日本・中国・韓国には、お茶の作法ってのが有るみたいだけど、日本は茶道・中国は茶芸・韓国は茶番」って言われてる。
[23:32:27] 韓国のお茶の作法ってのが有って、1000年以上前から伝わる」ってしてるのに、サーモス」とか使うんよなw
[23:34:02] コーヒー豆が海水かかって、腐ったりしてたんだろう。
[23:36:37] 夜にはお酒を、朝には飲み残したお酒を。
[23:38:02] それ、昨日の晩の液入ってない?
[23:39:28] それを言うなら、夏の暑い日、エアコンでギンギンに冷やした室内で、毛布かぶって飲むホットココア最高!!
[23:40:42] 酒は、プレイ後に?プレイ前に?
[23:41:03] そこは、ワカメ酒で。
[23:52:58] 前に、S Mグッズセット買った人も居た
[23:55:12] どのぐらい違うもんかと、面白半分で
[23:56:56] AIなら、もう有るだろ
[01:04:23] まあ白髪口ひげだけで、5000人に一人でしょw
[01:05:31] https://www.youtube.com/watch?v=m_BnBBtz1Lg
[01:06:20] あの感じで、頭に布巻いているのは、多分髪の毛は薄いなw
[01:08:03] ってかさ、県庁所在地の駅としては、防犯カメラ映像の解像度が低すぎて笑う。
[01:12:28] https://www.youtube.com/watch?v=ybAx3rzSxGo
[01:14:40] 昔から、長野県では、子どもたちが、手を上げて、止まってくれた車に、ありがとう」って頭を下げていた活動が有る。
[12:00:28] アイポン」って、値上げしてないでしょ。単に米ドルベースでは同じ価格。単に日本円が安くなってるだけ。
[12:01:18] $=80円だと、現在の価格の半値ぐらいっすけど
[12:02:19] そのくらい、日本円が安くなっていることに、日本人は気が付かない
[18:54:20] 楽しいニッポン、愉快なニッポン、ニッポン、ニッポン!!
[19:09:42] スポニチ「中居正広の裏の顔。合コンで強い酒で酔わせ強引に関係をせまるのがいつもの手口だった」
[19:10:18] 一番の好みは胸の大きな女性でした
[19:13:32] 中居さんが大阪で番組収録に参加するも、ろれつが回っておらず明らかに様子がおかしかったそう。そのまま収録は中止となり、警察が動くも“謎の電話”が入り、身柄を拘束されずにウヤムヤになったといったものです
[19:19:44] ライオン、フジにCM差し替えの補償請求へ
[19:20:47] スポンサーがCM放映の遺失利益として、1000億円請求か?
[19:22:42] https://twitter.com/i/status/1882636117859786795
[19:23:28] そりゃそうだろ、アメリカ国民って、侵略者のことだろ。
[19:23:59] 知らなかったのか?
[19:33:02] https://x.com/libretter/status/1883100301064085522
[19:33:47] BFには、教育の義務」と、義務教育」の違いを理解していない、アホは居ないよね。
[19:45:52] 脳破裂症候群
[19:47:11] それはないやろ。
[19:47:49] 角度的に、マイクロ波なら、減衰が高すぎて、無理だしw
[19:49:06] そもそもマイクロ波だと、電子レンジ見れば判るだろうけど、あの空間で作用するために1300Wとか必要なんだぞw
[19:49:58] この画像だけの効果を上げるなら、世界中の原発x100ぐらいのエネルギー無いとw
[19:57:56] https://x.com/libretter/status/1883106912792982007
[20:00:50] いや実際の所、じゃがいもと玉ねぎソーセージ」が主食だろ、パンなんて食わんやろ
[20:01:28] グッチャグッチャにしたじゃがいもが好きだろ。ドイツ人
[20:02:25] まあ、普通にろくなもん食ってないよ
[20:02:55] 酒飲むときも、旨いツマミ作ろうって努力もしてない
[20:04:31] おフランス料理だって、半分腐ったような肉や魚を、どうやってソースで誤魔化すか?ってのが、元々の方向性だよ
[20:05:24] 最近流行りの、熟成肉とかじゃなく、本当に表面にカビが生えてる肉とか使ってたからな。
[20:06:06] その点、欧州では、ローマ料理がピカイチだろうな。
[20:06:26] 地中海文化圏の料理は、結構旨い。
[20:06:39] 食材の鮮度が違うからな。
[20:07:21] 同じ海に囲まれてる国でも、イギリスとか最悪だから。
[20:08:18] https://cdn.fily.jp/uploads/articles/main/c0a8de92-8fa9-45f4-a3ac-e726e6567de7_w600.jpg
[20:08:32] こんなもん、旨いわけがない。
[20:08:56] ウロコとかも取ってないことが殆どらしいぞ
[20:18:45] どうせ食うなら、美味しく食べたくね―か?
[20:19:14] それは、考え方の違いだろ。
[20:19:29] 53は、無人島で生きていけば良い。
[20:19:40] 自分の思い通りだぞ
[20:21:50] 主権有りまくりじゃんよ、まあ認めてくれる人、誰も存在しないだろうけどw
[20:22:11] 権利って、そう言うことだろ。
[20:26:47] まずな、フランスや、イタリア、スペイン、トルコ、中国っていう料理で有名な地域でも、ネオジャポネスクとかニューベルキュイジーヌとかって言って、日本料理の手法や食材を取り入れているんだよ。
[20:27:28] 塩分が多いのは、お前の周辺だけだろw
[20:30:49] 有名なホテルの従業員とか、金渡せば、自分から脱ぐらしいし・・・中国w
[20:31:12] え?チップのつもりだったのに・・・ってのが有るらしいw
[20:32:57] 53の発言ってさ、長年見てるけど、劣悪な環境で育ってきてるよな。
[20:33:13] 可愛そうな人
[20:33:31] どうしたら、こうなるんだろう」って感じ。
[20:34:06] 寄生虫博物館なら多分行けるよ!!
[20:34:46] 大田区だっけ?
[20:35:12] 目黒だった
[20:35:25] https://www.google.com/search?q=%E5%AF%84%E7%94%9F%E8%99%AB%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
[20:36:30] ママンにヌクヌクポンチッチしてもらって育った?
[20:37:32] AIによる・・・・ヌクヌクポンチッチは、GUのポンチ素材を使用したTシャツです。適度なハリ感があり、きれいめなスタイリングに適しています。
[20:38:28] AIに何教えたら、こういう回答が出るんだ?
[20:40:08] 【悲報】フジテレビコンプライアンス室 何も知らなかった
[20:45:41] https://x.com/libretter/status/1883118984717009198
[20:46:19] 児相とかもそうだけどな、相談されなきゃ仕事しません」ってどうなの?
[20:46:35] 簡単なお仕事だよな
[20:47:09] 村民20人の駐在所かよw
[20:49:36] 何をそんなに隠したいの?
[20:50:23] コイツら、行動の本質が、オーム真理教」と変わらんだろ。
[20:53:07] https://x.com/libretter/status/1883120461892202745
[20:53:58] まあ、フジは嵌められた」って感じも有るんだけどw
[20:55:01] 去年末から、買われて、上昇してるのに、この報道で半分以下まで落ちるか?と思ってたら、結構持ち直してるんよ。絶対裏で買収してるやつ居るよ。
[20:55:40] 買収者が、昔の爆弾を暴露した」って事だろうな。
[20:56:47] まあ、イスラエルは、神の天罰」とか来そうだよな。隕石が落ちるとかさ
[20:58:10] まあ、昭和の既得権益は、一回無くしたほうが良いとは思うよ。
[20:59:27] まずさ、戦後の華族等に課した、資産税を一回発動したら良いと思うよ。
[21:00:45] 不法移 民とか言うけどさ、あんなの始末しちゃえば良いじゃん、住民票が有るわけじゃないし、日本での存在証明なんて出来ないんだから。
[21:02:34] 家族もろとも、処分すれば、誰からも文句は出ない。
[21:03:23] 川口とか、ゴミ収集車に入れてしまえば良い。
[21:03:51] まあ、もう何処かの国に併合してもらうしか無いだろ。
[21:04:30] 中国メーカーの作ったやつだろ
[21:05:14] ブランドイメージってのが有って、韓国製とすることで、アメリカの輸入規制を回避しようとしてるんよ。
[21:17:57] 牛肉は、理由の判らんA5とかで売れなくなっちゃったんだよ
[21:18:50] 牛肉は、肥育牛が多くなりすぎて、値崩れしているんよ
[21:19:31] A5と称する、脂身とかが多くなりすぎた
[21:20:24] サシが多い牛肉ってさ、結局太らせればいいだけなんで、簡単に作れるんよ。
[21:20:41] 運動させなきゃ良い
[21:22:33] まずさ、小規模農地の宅地並み課税と、農地転用の規制強化で、大規模農家に対して優遇すれば良い。
[21:23:18] 収益率が高い大規模農家って、実は農地が欲しいんよ。
[21:24:01] 1万坪以下の農地には重課税したほうが良い。
[21:24:41] 中居は、野菜を挿し木しただけだろw
[21:26:45] まずさ、雑多な農家に媚び売っても、2000年からで、就農者って半分に減少しているんよ。
[21:27:32] 大規模農家こそ、優遇しないといけないんよ、ロボット農機を使えるような
[21:28:24] まあ、53は変なアンテナ張ってるから・・・w
[21:29:02] 名前の通り53情報しか入ってこないんだろ
[21:32:08] 多分、斜め右上と、斜め左上の電波しか拾っていないとおもうよ、53は
[21:32:58] 【速報】ロサンゼルスで巨大山火事発生、6時間に東京ドーム800個分が燃える
[21:33:20] これさ、脱炭素とか言えないよなw
[21:33:44] 国連で、山火事には罰金取ったほうが良いと思うぞw
[21:35:23] 【競泳】前代未聞!背泳ぎターン標識設置ミスでレース不成立…頭部強打で病院直行の選手も 北島康介杯第2日
[21:35:47] 審判長によると、審判団や係員が設置ミスに気づかないままレースがスタート。150mのターンで頭をぶつける選手が相次ぎ、その時点でようやく気づいたということです
[21:36:41] チャリティビジネス。
[21:37:32] 事業規模の80%ぐらいを寄付しないと、意味がない。
[21:37:55] 儲けに群がる、魑魅魍魎。
[21:50:01] 中居正広&フジテレビの闇 フジ幹部A氏が「仕事につながるからさ」X子さんを手引きした中居自宅でのBBQパーティ
[21:55:47] ネタだろw
[21:57:25] ザ・ベンチャーズのインストゥルメンタル曲。
[21:57:47] 便座ちゃうっす」ではない
[22:06:20] 御堂筋が一方通行になったのは、1970年1月11日で、大阪万博の開催を前に交通渋滞の緩和と事故防止を目的として実施されました。
[22:06:46] 大阪に日本一の一方通行を作った男 | NHK | WEB特集
[22:08:08] そんな事しても、逆方向の道がが渋滞するだけじゃね?
[22:09:51] ソニーがBlu-rayやMDの生産を終了
[22:10:04] 時代の移り変わり
[22:11:44] ビデオテープの最初の透明な部分、あれって実はヤスリの効果が有ったりする。
[22:12:23] ってか、BDって今利用価値有る?
[22:12:38] ネット配信とかだし。
[22:12:54] サブスク契約してれば、見放題だし
[22:12:55] ノ
[22:13:26] BD焼いたりする手間考えりゃ、HDDやSSD安くなったし。
[22:13:51] 押忍恋?
[22:15:06] そもそも、BD1層って25GBとかでしょ、32GBのUSBメモリがいくらか?って考えると、必然的に・・・・
[22:15:33] 今流行りの、オールドメディア」だよw
[22:16:25] 32GBのMicroSDとか200円ぐらいじゃなかった?
[22:17:15] そのうち、1.44MBのフロッピー的な感じになるんじゃない?
[22:18:15] 有るね
[22:18:32] 防磁ケースに2枚入ってる
[22:19:20] もう20年ぐらい開けてないw
[22:19:49] 32GBのSD、340円だった。 https://kakaku.com/item/K0001476950/
[22:20:18] 円安の加減?200円ぐらいだったと思ったのに。
[22:25:15] 穴はないとダメでしょ。
[22:26:28] まあ10年ぐらい前に、MicroSDのサイズで、2TBぐらいは理論上可能」って記事見た気がする。
[22:26:46] もう出てるよね。
[22:26:57] 2TBのMicroSD
[22:27:43] 多分10年後には、ワンコインぐらいになってるんじゃない?
[22:29:30] 動画とかの圧縮技術とかも進んで、10年後には、高いSDに、人類が作ってきた放送用の動画全部はいるのかもw
[22:30:24] 1nmのパターンで、100層とか・・・w
[22:31:17] 多分アナログの画像もAIで補間して、ノイズのない画像に・・・w
[22:32:35] https://x.com/libretter/status/1882131486578778292
[22:33:42] この画像見ると、昔の花魁とか、20歳±4歳ぐらいじゃないか?
[22:34:21] テレビとか映画の花魁って、年増がすぎる。
[22:35:05] 元が良ければ、化粧ってしなくても良いんだな」って思う。
[22:35:49] 白黒は七難隠す。
[22:36:48] 「色の白いは七難隠す」肌の色が白ければ、少しくらいの欠点は隠れて、美しく見えるという意味のことわざです。
[22:37:35] シミアバタ」があっても、白黒画像には映り込みにくいんよ。
[22:38:17] ってか、時代劇見すぎじゃね?
[22:39:18] 江戸期は、動画がないから、後世に作られたものしか、目にしない」ってことじゃないの?
[22:40:35] まあ、恐竜ってのも、肌の色は適当に付けてるらしいけどねw
[22:41:05] 骨しか残ってないのに、肌の色なんで判るわけがないw
[22:41:55] 有るかもね。
[22:43:02] 恐竜の骨の発掘現場とか、骨以外は、無いものとして、保存されてないから、毛や内臓は残っているのに、土とかだと思って捨ててた。
[22:43:30] 最近は、レントゲンとか取るらしいね。
[22:43:46] 内臓の部分とか残ってたりするんだって。
[22:44:09] ほぼ、土みたいなものらしいけど。
[22:44:36] 物の本質を理解していないって、怖いよね。
[22:45:36] 印画紙が焼けて茶色っぽい色が出ちゃうんじゃないの?セピア色
[22:48:21] メラニン」がどうした?
[22:48:48] メラニン沈着
[22:48:58] どどめいろ
[22:49:42] ガラス乾板」ってフィルムの部分で、結局印画紙に写すわけで。
[22:50:48] 印画紙ってのは、結局紙なので、植物繊維であって、劣化すれば植物と同じで、茶色くなっていくんじゃない?
[22:51:20] それなw
[22:51:54] 一部四角いレンズとか有るけど、丸いのをカットしているだけだし。
[22:52:54] 長期保存牛乳って有るよね。
[22:53:35] ロングライフ牛乳の賞味期限は、メーカーや商品によって異なりますが、常温で3~6ヶ月程度保存できるものがあります。
[22:54:22] なお、脱脂粉乳にバターを添加する」って方法で、乳飲料は作れます。
[22:56:11] そういう、なんちゃって牛乳を出す企業が増えたので、JASとかで、日本は生乳を100%使ったもの以外、牛乳と名前を付けてはいけない」と言うルールができたことで、コーヒー牛乳」という名称が使えなくなりました。
[22:57:33] コーヒー牛乳とか、いちご牛乳、フルーツ牛乳ってものは、脱脂粉乳にバターを入れて作っていたりしたらしいです。
[22:58:34] 一時期、牛乳が足りない」って言った騒ぎは、確かそのルールが出来た時の騒動だったと思います。
[22:59:14] 今では、カフェオレ」とか、その手の名前になっていて、牛乳って表記はないです。
[22:59:43] コーヒーミルク」なら良いのかな?
[23:00:03] w
[23:01:59] 最近、オカンの夕食用に、リンゴ・バナナ・みかん・牛乳をミキサーで混ぜて飲ませてる。
[23:02:45] フッ素化合物たっぷりですね。
[23:03:31] 炭と同じで、水出しコーヒー用の豆って、フッ素化合物吸着するのかな?
[23:04:02] PFOS/PFAS
[23:04:31] だと、炭っぽくなってないよね
[23:05:03] アイスコーヒー用の豆って、ほぼ炭化してない?
[23:05:18] 真っ黒じゃん
[23:05:59] そんなの、薄くしか出ないんじゃないの?
[23:07:50] 茶系ってさ、抽出する温度で、出る成分違いそうだよね。
[23:08:30] 水出しした後の豆を使って、煮沸抽出したら、どんな味になるだろう。
[23:09:04] 温度高いと、雑味も出やすい」っていうこと有るよね
[23:09:54] だったら、インスタントで良くね?
[23:10:42] インスタントコーヒーってさ、その家によって、濃さ違うよね・・・カルピスみたいに・・・w
[23:11:08] すげー濃い家と、薄い家があるw
[23:11:36] 訪問商売だから、そういう家による違いってのが面白い
[23:12:27] 貧乏性の家って、お客さんだからって、濃くしたりするんよ・・・w
[23:13:19] 最初はネスカフェ系の、噴霧乾燥じゃない?
[23:13:30] その後、フリーズドライとか
[23:13:56] 噴霧冷凍乾燥かな?
[23:16:02] まあ、寒天と同じだな。
[23:16:35] 世界最古の製法だろ、寒天って、フリーズドライの。
[23:19:39] ロイヤルミルクティ」的な?
[23:20:53] アールグレイ」って、グレイ夫人」って意味らしい。
[23:21:13] レディグレイ」って銘柄も有る。
[23:21:47] 単に茶葉にそれ以外のものを入れた、フレーバリーティ」だけど
[23:22:15] 中華の茶は、半発酵茶。
[23:22:23] 紅茶は発酵茶
[23:22:45] 緑茶は発行させていない
[23:23:18] 蒸して揉んで、乾燥させる。これが緑茶。
[23:23:35] 要するに、細胞膜を破壊するんだろうな
[23:24:18] 細胞膜破壊なら、冷凍でも作れそう。
[23:27:37] フランス・イタリアとかも、コーヒーじゃない?
[23:28:01] 紅茶って、イギリスの文化みたいなイメージ。
[23:28:29] ロシアも紅茶検かな?
[23:31:30] 日本・中国・韓国には、お茶の作法ってのが有るみたいだけど、日本は茶道・中国は茶芸・韓国は茶番」って言われてる。
[23:32:27] 韓国のお茶の作法ってのが有って、1000年以上前から伝わる」ってしてるのに、サーモス」とか使うんよなw
[23:34:02] コーヒー豆が海水かかって、腐ったりしてたんだろう。
[23:36:37] 夜にはお酒を、朝には飲み残したお酒を。
[23:38:02] それ、昨日の晩の液入ってない?
[23:39:28] それを言うなら、夏の暑い日、エアコンでギンギンに冷やした室内で、毛布かぶって飲むホットココア最高!!
[23:40:42] 酒は、プレイ後に?プレイ前に?
[23:41:03] そこは、ワカメ酒で。
[23:52:58] 前に、S Mグッズセット買った人も居た
[23:55:12] どのぐらい違うもんかと、面白半分で
[23:56:56] AIなら、もう有るだろ
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです