Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 106 / 110 回
06時の発言 : 19 回
13時の発言 : 17 回
14時の発言 : 44 回
15時の発言 : 30 回
2025年02月02日 はじめん さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 106 / 110 回
06時の発言 : 19 回
13時の発言 : 17 回
14時の発言 : 44 回
15時の発言 : 30 回
[06:11:44] 中国は共産主義の管理社会、米国は資本主義の格差社会、日本は政治家社会主義の階級社会
[06:19:37] そもそも稼げる環境があれば、の話。
[06:19:46] 日本は良い国、まだ。
[06:21:40] 日本は経済的に資本主義で、精神的に社会主義という、絶妙なバランスの国だった
[06:22:04] だから、資本主義の富を独占せず、自由に経済を回す余裕も生まれた
[06:22:36] でも時代が変わって格差が広がり、精神的に資本主義なのに、経済的な社会主義を求める層が増えた
[06:22:52] その矛盾の境界線が現代日本
[06:24:53] 圧倒的にイージー設定の国だったのに、ここまで弱体化させた政治家と国民はすごい
[06:26:48] 日本が絶対に売って上げないぞを貫くと、逆に資源国から輸入できなくなって詰む。それがWW2のきっかけ。
[06:27:36] ロシアとかの資源国は自給自足が叶えられるから現状でも成り立つ、見かけ上は。
[06:28:20] メタンハイドレートを中国に横取りされても気にしないような国で、自給自足の徹底は厳しい。
[06:29:34] ロシアとアメリカは自国で資源を取れるから成り立つ。中国は他国から奪うから成り立つ。
[06:31:11] 金を回して景気が活性化して税収が増える、が本来なのに。
[06:31:37] 税収を増やすために先に金を吸い上げるから、景気が弱体化して、負担が増えて、また景気が低迷する悪循環。
[06:32:43] 103万円の壁の話でも、物価上昇率や消費者物価指数を根拠に反対する時点で、根本的にズレている。
[06:33:04] それが現代日本、というかこれまでの国民の無関心による結果。
[06:34:22] ちなみに財務省が悪だと言われがちだけれど。
[06:34:54] 財務省の貸借対照表では総売上が『税収』なので、増税推進も財務省は単に仕事をしているだけ。
[06:35:21] そもそも財務省の構造を作った連中が癌。
[13:49:20] お金は社会で生きるための手段だけれど。明らかに使い切れないお金があると、それ自体が生きる目的になっている人でなければ、冷めるのも理解できる。
[13:49:42] 僕のような庶民では想像しかできないけれど。
[13:50:36] アルシンドならあたりまえ~
[13:51:12] 昔に流行ったサッカー選手、てっぺんハゲ笑
[13:51:27] CMであったの笑
[13:52:05] お金が、お金じゃなくて、トロフィーになっているのかな。
[13:52:35] 女性でも髪が失われるのは、大変だね……。
[13:53:07] お金が目的じゃなくて、金額という数値を達成することが楽しい。
[13:53:17] そういう人が一番強いのかもと思う。
[13:53:32] 情熱と冷静の間で考えられるから。
[13:54:19] 僕は社会の動きを眺めている傍観者の気分。
[13:54:24] シムシティに近いかも。
[13:55:40] 右も左も、良いも悪いも、自分の立ち位置で変わるよね。
[13:57:31] 互いに天秤へ重りを乗せ合っている感じ。
[13:57:40] 大多数でやり合うジェンガ。
[13:58:30] いってらっしゃい。
[13:58:44] 僕もご飯に行きます。皆さんもどうぞ良い一日を。
[14:28:30] 過去数年分のアノマリーを参考にするとしても、今年はトランプ大統領や米中間のAI戦争もあったことを考えれば、転換期になっても不思議はないなと思う。
[14:30:32] 突き詰めていけば経済の動きも人間の行動心理。
[14:32:06] 全てが予定調和で動くなら、スパコンで予測させれば勝ち確になるとして、
[14:33:04] 常に資本家や国家の一人勝ちになるとは限らない時点で、まだまだ奥が深いよね。
[14:34:45] 僕も現時点では8:2で過去の流れになる印象。
[14:35:14] トランプらの影響が出るのは今月ではないと思う。
[14:36:20] まぁトランプ一族が大統領と言う立場で庶民の金を吸い上げるとは思わなかったけど笑
[14:38:07] 個人的に、投資や資産運用は社会に目を向ける意識を養うから良いと思う。
[14:38:19] 憎しみまで育てないよう注意しておけば。
[14:40:07] 盲従も逆張りも、個人を相手にしてもあまり意味がない。
[14:40:31] 成功者も失敗者も、全体の市場から見れば一握の砂。
[14:41:17] ただ、お話をして、色んな意見を聞くなら、個人相手が楽しい。
[14:41:22] 色んな人がいる。
[14:41:44] 良いか悪いかは、各自が決めれば良い。
[14:43:05] 仮想通貨や株で確実に勝てる人がいたとすれば、そこに至るまでにそれなりの成果を出して学んでいるとは思う。
[14:43:26] なので、自分だけは負けないと思う時点で、自分はそうでない可能性が高い。
[14:45:07] 春節アノマリーに関する見解と、それを根拠にした展開は、とても興味深い。
[14:45:14] ありがとうございました。
[14:47:10] ウクライナとロシアの戦争が一段落すれば、また影響を受けるとも思う。
[14:47:57] ロシア国内への海外送金、今は現金が無理で仮想通貨が主流になっていて。
[14:48:53] ロシア国内にBTCなどが貯め込まれている分もあり、
[14:49:42] 経済制裁が解除されるのか否か、あるいは対中・で、多少の変動に影響するとは思う。
[14:52:49] あと2024年3月にウクライナの大統領選が延期されたけど、今年はトランプやプーチンが大統領選をさせたい様子で、
[14:53:37] ウクライナの国民の多くは戦争終結を望んでいて、
[14:53:53] 反戦派が就任すれば、一気に流れが変わる、かも知れない。
[14:54:01] 元コメディアン
[14:54:42] 近い近い。
[14:54:46] そんな感じ。
[14:54:56] ウクライナは前政権の汚職と腐敗がひどくて、
[14:55:13] 世論が時代の変化を期待してゼレンスキーさんが当選した。
[14:55:46] まぁ今、スウェーデンかノルウェーかのEU議員、迷惑系YouTuberだし
[14:56:09] トランプ大統領は、みのもんたさんが総理になった感じ。
[14:56:45] 世の中が荒れると、人は変化を期待するけど、
[14:56:53] 希望は時に理性を奪うから。
[14:57:39] プーチン大統領、ロシアでは人気だしね
[14:58:02] お友達いわく「悪人だと思うけど、国を守るリーダーとしては強い方が良い」
[14:58:33] 国も組織も一枚岩なんてないと思うよ。
[14:58:59] お友達のウクライナ人は、トランプ就任で戦争が終わるって期待しているし。
[14:59:16] 叔父さんが軍に徴兵されてる。
[14:59:34] なもんで、軍属が戦争したいとも限らないと思うよ。
[14:59:52] それはめちゃくちゃ面白い。
[15:00:36] ロシアとウクライナの戦争も、勝ち負けで言えば、どっちも負けだし。
[15:00:54] 個々の戦場での勝利と、戦略的な勝利は別なので。
[15:01:56] プーチンはエリートでも、組織が皆そうだとは限らないし。
[15:02:23] その狭間で日本がどう対処するのかも要注目。
[15:02:56] コロナがなければなぁ~とか、色々とあるよね。
[15:04:24] 今めっさ重要な時期だとは思う。国内も国外も国際も。
[15:05:27] 戦争はなくてもケンカが増えそう、国同士で。
[15:05:44] 戦略のないケンカ。
[15:06:32] 陰険なケンカというより、ケンカが目的になっているケンカ。
[15:07:09] 戦争は、勝つことが目標だけど、戦って勝つことが目的ではないから。
[15:07:54] AIが開発したAIが統治者になれば成立するかも知れない笑
[15:08:14] 人が人である限り、ケンカはなくならない。
[15:08:39] いや~どうだろ笑
[15:09:26] 平和な世界って、誰にとっての平和かで変わるしね。
[15:10:40] 台湾の問題とか、日米同盟の問題とか、日本周りだけでも色々あるし。
[15:12:31] 最初と途中と最後で考えが変わることもあるよね。
[15:13:33] もう宗教戦争や歴史戦争なので。
[15:13:51] 現代人の理屈だけでは動かないんよね笑
[15:15:05] アイアンドームは防げる兵器の種類が限定的なのよね。
[15:16:06] 対岸の火事っていうけど。ちょっと離れたところで適当に燃えてくれるのが良いのよね。
[15:17:28] 米国内でも内部争いに発展したし。
[15:17:53] それ関連の話題で、ちょうど大統領令のニュース出てたね。
[15:18:26] 国外の宗教戦争を国内に持ち込まれたら、そら困るよね。
[15:19:49] 差別も戦争も、なくなったら困る人がいるのよね。
[15:26:13] アメリカの雇用統計が7日に出るので、その影響も見ないと分からないのではないでしょうか。
[15:26:58] 15時半か。少しお仕事します。
[15:27:14] 楽しい時間をありがとうございました。改めて皆さんどうぞ良い一日を。
[15:27:54] ありがとうございます。
[15:28:18] お疲れさまでした~。
[06:19:37] そもそも稼げる環境があれば、の話。
[06:19:46] 日本は良い国、まだ。
[06:21:40] 日本は経済的に資本主義で、精神的に社会主義という、絶妙なバランスの国だった
[06:22:04] だから、資本主義の富を独占せず、自由に経済を回す余裕も生まれた
[06:22:36] でも時代が変わって格差が広がり、精神的に資本主義なのに、経済的な社会主義を求める層が増えた
[06:22:52] その矛盾の境界線が現代日本
[06:24:53] 圧倒的にイージー設定の国だったのに、ここまで弱体化させた政治家と国民はすごい
[06:26:48] 日本が絶対に売って上げないぞを貫くと、逆に資源国から輸入できなくなって詰む。それがWW2のきっかけ。
[06:27:36] ロシアとかの資源国は自給自足が叶えられるから現状でも成り立つ、見かけ上は。
[06:28:20] メタンハイドレートを中国に横取りされても気にしないような国で、自給自足の徹底は厳しい。
[06:29:34] ロシアとアメリカは自国で資源を取れるから成り立つ。中国は他国から奪うから成り立つ。
[06:31:11] 金を回して景気が活性化して税収が増える、が本来なのに。
[06:31:37] 税収を増やすために先に金を吸い上げるから、景気が弱体化して、負担が増えて、また景気が低迷する悪循環。
[06:32:43] 103万円の壁の話でも、物価上昇率や消費者物価指数を根拠に反対する時点で、根本的にズレている。
[06:33:04] それが現代日本、というかこれまでの国民の無関心による結果。
[06:34:22] ちなみに財務省が悪だと言われがちだけれど。
[06:34:54] 財務省の貸借対照表では総売上が『税収』なので、増税推進も財務省は単に仕事をしているだけ。
[06:35:21] そもそも財務省の構造を作った連中が癌。
[13:49:20] お金は社会で生きるための手段だけれど。明らかに使い切れないお金があると、それ自体が生きる目的になっている人でなければ、冷めるのも理解できる。
[13:49:42] 僕のような庶民では想像しかできないけれど。
[13:50:36] アルシンドならあたりまえ~
[13:51:12] 昔に流行ったサッカー選手、てっぺんハゲ笑
[13:51:27] CMであったの笑
[13:52:05] お金が、お金じゃなくて、トロフィーになっているのかな。
[13:52:35] 女性でも髪が失われるのは、大変だね……。
[13:53:07] お金が目的じゃなくて、金額という数値を達成することが楽しい。
[13:53:17] そういう人が一番強いのかもと思う。
[13:53:32] 情熱と冷静の間で考えられるから。
[13:54:19] 僕は社会の動きを眺めている傍観者の気分。
[13:54:24] シムシティに近いかも。
[13:55:40] 右も左も、良いも悪いも、自分の立ち位置で変わるよね。
[13:57:31] 互いに天秤へ重りを乗せ合っている感じ。
[13:57:40] 大多数でやり合うジェンガ。
[13:58:30] いってらっしゃい。
[13:58:44] 僕もご飯に行きます。皆さんもどうぞ良い一日を。
[14:28:30] 過去数年分のアノマリーを参考にするとしても、今年はトランプ大統領や米中間のAI戦争もあったことを考えれば、転換期になっても不思議はないなと思う。
[14:30:32] 突き詰めていけば経済の動きも人間の行動心理。
[14:32:06] 全てが予定調和で動くなら、スパコンで予測させれば勝ち確になるとして、
[14:33:04] 常に資本家や国家の一人勝ちになるとは限らない時点で、まだまだ奥が深いよね。
[14:34:45] 僕も現時点では8:2で過去の流れになる印象。
[14:35:14] トランプらの影響が出るのは今月ではないと思う。
[14:36:20] まぁトランプ一族が大統領と言う立場で庶民の金を吸い上げるとは思わなかったけど笑
[14:38:07] 個人的に、投資や資産運用は社会に目を向ける意識を養うから良いと思う。
[14:38:19] 憎しみまで育てないよう注意しておけば。
[14:40:07] 盲従も逆張りも、個人を相手にしてもあまり意味がない。
[14:40:31] 成功者も失敗者も、全体の市場から見れば一握の砂。
[14:41:17] ただ、お話をして、色んな意見を聞くなら、個人相手が楽しい。
[14:41:22] 色んな人がいる。
[14:41:44] 良いか悪いかは、各自が決めれば良い。
[14:43:05] 仮想通貨や株で確実に勝てる人がいたとすれば、そこに至るまでにそれなりの成果を出して学んでいるとは思う。
[14:43:26] なので、自分だけは負けないと思う時点で、自分はそうでない可能性が高い。
[14:45:07] 春節アノマリーに関する見解と、それを根拠にした展開は、とても興味深い。
[14:45:14] ありがとうございました。
[14:47:10] ウクライナとロシアの戦争が一段落すれば、また影響を受けるとも思う。
[14:47:57] ロシア国内への海外送金、今は現金が無理で仮想通貨が主流になっていて。
[14:48:53] ロシア国内にBTCなどが貯め込まれている分もあり、
[14:49:42] 経済制裁が解除されるのか否か、あるいは対中・で、多少の変動に影響するとは思う。
[14:52:49] あと2024年3月にウクライナの大統領選が延期されたけど、今年はトランプやプーチンが大統領選をさせたい様子で、
[14:53:37] ウクライナの国民の多くは戦争終結を望んでいて、
[14:53:53] 反戦派が就任すれば、一気に流れが変わる、かも知れない。
[14:54:01] 元コメディアン
[14:54:42] 近い近い。
[14:54:46] そんな感じ。
[14:54:56] ウクライナは前政権の汚職と腐敗がひどくて、
[14:55:13] 世論が時代の変化を期待してゼレンスキーさんが当選した。
[14:55:46] まぁ今、スウェーデンかノルウェーかのEU議員、迷惑系YouTuberだし
[14:56:09] トランプ大統領は、みのもんたさんが総理になった感じ。
[14:56:45] 世の中が荒れると、人は変化を期待するけど、
[14:56:53] 希望は時に理性を奪うから。
[14:57:39] プーチン大統領、ロシアでは人気だしね
[14:58:02] お友達いわく「悪人だと思うけど、国を守るリーダーとしては強い方が良い」
[14:58:33] 国も組織も一枚岩なんてないと思うよ。
[14:58:59] お友達のウクライナ人は、トランプ就任で戦争が終わるって期待しているし。
[14:59:16] 叔父さんが軍に徴兵されてる。
[14:59:34] なもんで、軍属が戦争したいとも限らないと思うよ。
[14:59:52] それはめちゃくちゃ面白い。
[15:00:36] ロシアとウクライナの戦争も、勝ち負けで言えば、どっちも負けだし。
[15:00:54] 個々の戦場での勝利と、戦略的な勝利は別なので。
[15:01:56] プーチンはエリートでも、組織が皆そうだとは限らないし。
[15:02:23] その狭間で日本がどう対処するのかも要注目。
[15:02:56] コロナがなければなぁ~とか、色々とあるよね。
[15:04:24] 今めっさ重要な時期だとは思う。国内も国外も国際も。
[15:05:27] 戦争はなくてもケンカが増えそう、国同士で。
[15:05:44] 戦略のないケンカ。
[15:06:32] 陰険なケンカというより、ケンカが目的になっているケンカ。
[15:07:09] 戦争は、勝つことが目標だけど、戦って勝つことが目的ではないから。
[15:07:54] AIが開発したAIが統治者になれば成立するかも知れない笑
[15:08:14] 人が人である限り、ケンカはなくならない。
[15:08:39] いや~どうだろ笑
[15:09:26] 平和な世界って、誰にとっての平和かで変わるしね。
[15:10:40] 台湾の問題とか、日米同盟の問題とか、日本周りだけでも色々あるし。
[15:12:31] 最初と途中と最後で考えが変わることもあるよね。
[15:13:33] もう宗教戦争や歴史戦争なので。
[15:13:51] 現代人の理屈だけでは動かないんよね笑
[15:15:05] アイアンドームは防げる兵器の種類が限定的なのよね。
[15:16:06] 対岸の火事っていうけど。ちょっと離れたところで適当に燃えてくれるのが良いのよね。
[15:17:28] 米国内でも内部争いに発展したし。
[15:17:53] それ関連の話題で、ちょうど大統領令のニュース出てたね。
[15:18:26] 国外の宗教戦争を国内に持ち込まれたら、そら困るよね。
[15:19:49] 差別も戦争も、なくなったら困る人がいるのよね。
[15:26:13] アメリカの雇用統計が7日に出るので、その影響も見ないと分からないのではないでしょうか。
[15:26:58] 15時半か。少しお仕事します。
[15:27:14] 楽しい時間をありがとうございました。改めて皆さんどうぞ良い一日を。
[15:27:54] ありがとうございます。
[15:28:18] お疲れさまでした~。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです