2025年02月11日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 234 / 245 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
10時の発言 : 25 回
11時の発言 : 38 回
20時の発言 : 21 回
21時の発言 : 70 回
22時の発言 : 53 回
23時の発言 : 38 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[10:08:11] そろそろ10万円札作りそうだよね。紙幣の中にNFCタグとか埋め込んで。
[10:12:34] 偽造しやすいからじゃない?
[10:14:55] それよりも、今の技術ならさ、ATMとかセルフレジとかで紙幣の番号記録して、顔認証とかで、資金の流れをトレースできるんじゃないかな?やってないのかな?って思うんだけど。それやってないとしたら、紙幣の番号ってなんのために有るの?って話じゃない?
[10:17:42] 弁天氏が、ATMで引き出したお金でお年玉を渡すことで、姪っ子がコンビニのセミセルフレジで使うと、これは贈与したお金ですね。って政府に認知されるとか。
[10:19:53] 二等兵氏が、ATMで引き出したお金が、DELI姉に渡すと、アコムとかに入金されて、これは売 春して渡した金ですね。とか、判っちゃうのかな?
[10:21:18] 実は社会において、後ろ暗い金銭の授受は結構あるもので、全てキャッシュレス」って訳には行かないと思う。
[10:21:54] 紙幣の番号で、ある程度トレースできるでしょ。
[10:22:15] 味気ない・・・
[10:22:44] まあ、お年玉」自体、本来は、お餅」だったんだけどね・・・w
[10:23:33] 数える楽しみ」ってのあるじゃん
[10:24:40] お年玉、10万円超えたら、銀行に行って、帯封付きの1000円札に両替してもらいたいな、今ならw
[10:25:10] まあ、子供の頃は、普通にお年玉30万ぐらい集まったけど・・・w
[10:26:37] 量があって、帯封ついてると、使わないで取っておこう」って思うじゃん。
[10:27:02] 30万グラム・・・
[10:27:11] 銭形平次かよ
[10:27:33] あれ、実は投げたあと、拾ってたらしいよね・・・w
[10:28:22] 千と千尋的な?
[10:29:21] あれってさ、行きは回数券貰ったけど、帰りは線路を歩いたんだっけ?
[10:30:20] ジブリ作品は、実はヤミ設定有るよね。
[10:30:34] そうだっけ?
[10:32:26] そう、親は既に食べられちゃって、そこには居なかった」って設定とか・・・
[10:33:29] あの頃から、廃墟になったアミューズメントパークとか、問題になってたよね。
[10:36:03] 暗渠じゃないの?
[10:54:35] https://www.youtube.com/watch?v=pgTexCfp2hM
[11:04:17] トトロざわ
[11:09:00] まあ、時々あるよね
[11:09:58] 単に、インフラの老朽化でしょ
[11:11:35] そもそも、未だに水道管が鉛管って地域もあるし。
[11:11:50] 平成30年度末の残存延長は4,399㎞、使用戸数は約245万件(平成30年度水道統計より)でした。
[11:12:26] ナマリ」だよ。ナマリ」
[11:12:57] 設備屋ってさ、どんぶり勘定だからな。
[11:13:22] まあ、ボッタクリ業界だよね。
[11:16:57] まあ、掘り返す」っての必要なんだけどねw
[11:17:54] 4339Kmの土掘りして下さい、取り敢えずその前に、上のアスファルトやコンクリート剥がすところからね。
[11:18:35] そうだね、地上に水道管敷設して、容易に毒物注入できるようにすると良いよね。
[11:20:09] それとね、地上に水道管敷設すると、気温や日射で伸び縮みするんだよね。
[11:20:34] 寒冷地では、普通に凍ったりするんだけどね
[11:20:58] 思考が子供レベルで・・w
[11:24:54] 石丸」すごいな、キャンセル料名目で、人件費払ってる」って悪質だな。
[11:26:28] 確信犯だね
[11:27:15] そもそもYoutubeの動画配信委託料って、どのぐらいなの?
[11:27:43] 録画してアップロードするだけだら。
[11:28:03] 結婚式の動画撮影とかだって10万ぐらいだろ。
[11:28:48] それな。
[11:29:32] 地方行政の首長って、実は大した事してないんだと思うよ。
[11:30:09] 公務員が出してくる案に、判を押すだけの、簡単なお仕事。
[11:31:28] 大きな行政になるほど、大した事やってないんよな。
[11:31:59] 村長とか、ゲートボール大会に出席したり・・・w
[11:32:41] 人気だけ、逃げ切れば、責任取らなくていいし。
[11:33:18] 地方行政とかのほうが、粉飾決算とか多いと思うよ。利益出さなくて良いんだから。
[11:34:51] 仮想通貨を使った、裏金預かります」ってサービスを展開したら、儲かるかも。
[11:36:21] 裏金を仮想通貨に変えて、個人ウォレットに送金。
[11:37:36] 残高は確認できるし、ウォレット自体の秘密鍵を事業者が持っていれば。受け渡したことにならないし。
[11:38:05] 年間1%の手数料を取る。
[11:38:30] そう。それ。
[11:38:50] まあ、金融業の登録必要だろうけどw
[11:39:44] 現金の受け渡しを、宅配便等で受ければ、判らんよね。
[11:40:25] 裏金.comとか・・・w
[11:42:51] まずさ、今までの金融業と違う方式で良いんじゃない?預かった金で運用しないので、預け入れ金の一部を年間管理手数料として頂きます」って。
[11:43:41] 金を預けて、運用する」って言うのが基本でしょ、普通の銀行は。その逆を行くんよ。
[11:44:30] 運用なんかするから、景気動向で、破綻したりする。
[11:45:22] JPYCでお預かりします!!
[20:00:54] 白虎
[20:01:28] 線香
[20:01:45] 満光
[20:17:48] 「チョコレート作ってる場合じゃねえ」、ガーナのカカオ畑でどこを掘っても大量の純金が出土
[20:22:56] 中国製AIディープシークにキムチ発祥の地を聞いたら「韓国ではなく中国」
[20:24:40] 中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明
[20:29:17] オイキムチ」みたいに呼ぶな!!
[20:29:39] 米だろ。
[20:30:08] 一年で倍になってる、日本産の米。
[20:30:35] ブランド米がおすすめ。
[20:30:47] キロ4000円ぐらいまで行くぞ。
[20:53:19] 12日は暖かい南風が強まる 関東など春一番の可能性「大」 雪山では雪崩に注意
[20:54:06] 言っておくけど、賃貸住宅に暮らしているやつも、お前の家じゃないから、ホームレスなんだよ」ってこと。
[20:54:49] 賃貸住宅住まいは、単なる借家人で、あんたの家じゃない。
[20:55:12] 家を借りてるだけ。
[20:56:21] ホームレス批判をする人、なにマウント取っているんだろう?って、思うよ、ま・じ・で。
[20:58:06] 戸田橋の橋の下から出社する、スーツ姿のダンボールハウスに住んでいる人を、バブルの頃見たことが有る。
[20:59:17] それなw
[20:59:33] まず、金持ちは、基本的に平屋。
[21:00:24] 敷地ギュウギュウに複数階の家とか建てない。
[21:01:07] 建坪に対して、敷地面積は5倍ぐらい無いと、金持ちとは言わない。
[21:01:29] あ~~シアタールームとか有るね
[21:01:50] プレイルーム・シアタールーム・ランドリールームとかね。
[21:02:42] うちの顧客でも、3軒あるね、プール付きの家。
[21:03:30] ワンチャンの12畳の部屋は、床暖・エアコン・自動扉付き」って家も。
[21:04:33] 流石に、自宅温泉がある」って人は居ないな。
[21:05:26] 劇場って大小さまざま・・・w
[21:05:48] 20人ぐらい入ったらおしまいみたいなのとか、自由が丘とかにあるじゃん
[21:06:24] 斜向かいの家、24畳ぐらいのカラオケルーム有るよ。
[21:07:40] 田舎の農家って結構金持ってる。
[21:09:27] 週イチでカラオケの集まりとかやってたね。
[21:10:16] 工事でやったのは、10畳ぐらいの防音室がついている家。ドラムセット入れて楽しんでるみたい。
[21:11:53] 普通は家一軒の電気工事はしないんだけど、工務店お抱えの電気工事屋とか、厄介な案件は断ったりすると、呼ばれるんよ。
[21:14:07] 一応工場とかまで出来るからね。
[21:14:26] ガツガツ儲けたい」って感じじゃなく仕事してるんで。
[21:15:50] 90歳のおばーさんが、印刷がうまく出来ないの」って言われて、10分印刷の仕方教えて、2000円貰って、2時間ぐらい世間話したりw
[21:16:49] 贅沢しないで、食べていけるぐらい儲けが出れば良いんだよ。
[21:17:26] そう言う生活って実は平和なんよ、縄文時代が数千年続いたってのはそう言うことじゃない?
[21:18:27] まず、人類の歴史で、お金」ってものが出来たことで、労賃を蓄えられるようになると、争いが起きる。
[21:19:36] あの時代の人の教育で教えられたのは、人のお世話にならぬよう。人のお世話ができるよう・・・」って言葉か合ったらしいよ。
[21:20:20] 確か、満州とかの小中学校で教えられた言葉らしいけど。
[21:21:04] 人のお世話にならぬよう、人のお世話をするよう、そして報いを求めぬよう」だった。
[21:21:26] うちは、商家の家計なので、3つ目は省いている。
[21:22:01] 商人としては、報いを受けぬよう」って言ったら駄目なことだからねw
[21:24:15] 弱者とは限らないと思うよ
[21:24:41] ググったら、自治三訣」っていうらしい。
[21:26:12] 前の2つは、人としてそう有りたい」と思うよね。
[21:27:05] あ~~~、ボーイスカウトの人って、S M愛好家が多いらしい・・・w 縄の結び方とか色々教わるから・・・w
[21:27:33] 縄で縛るS Mって、日本の独自文化らしいよねw
[21:28:35] 江戸時代の捕縛術から来てるのかな?
[21:29:07] 罪人とか、亀甲縛りみたいにしてたりするw
[21:31:29] 縛り文化」って言うとさ、昭和の酔っ払ったお父さんが、寿司の折り詰めを紐で縛ってあって、それをブラブラしながら、千鳥足」ってイメージが有る。
[21:32:44] よく考えると、縄文時代から、日本人で縄とか紐とか好きだったんだろうな」って思うよ、マジデw
[21:34:20] まあ、江戸期の武士の精神とか根底に有りそうだよね。
[21:34:52] どうなんだろう、まだ稲作とか盛んじゃなかったからね。
[21:35:47] 最近の考古学では、実は世界の文明は、日本から派生した」って説も出てきているらしいね。
[21:36:23] まあ、麻と言っても色々あるけどね。
[21:39:39] 一般的なしめ縄は藁じゃない?
[21:40:07] キノコ系は、嘔吐が有るらしいし。
[21:43:16] まあ、ワライタケ」じゃないのあれって
[21:43:57] お稲荷さんに、油揚げ」ってさ、あれ実は元々違うんだよね。
[21:44:25] 結構有効成分は色んな物に有る。
[21:44:45] 蓮の花びらとかにも有るらしい。
[21:45:38] 麦角とか、空色の朝顔の種とか。
[21:46:17] 小学校の朝顔栽培とか、実は結構危険な授業だったりするw
[21:47:06] アンパンのケシの実は、一応、ガンマ線照射して、発芽しないようにしてるらしいよ。
[21:47:49] キロ単位で買って撒けば、何個かは発芽するかもしれんけどw
[21:48:15] まあ、ガンマ線照射とか、確率論だからな。
[21:49:01] 昔、千葉の自然公園みたいな所で、ポピーの一種を大量に栽培して問題になったじゃんw
[21:50:02] まあ、地中海地域に自生する、精製コストが掛かりすぎる品種だったらしいけど、一応焼却処分になったらしいw
[21:50:12] ニガヨモギ」ね
[21:50:32] 日本でも、時々自生してるよ
[21:51:09] まあ、効率的に有効成分を取り出すには、なかなか費用がかかりすぎるらしいけど。
[21:51:44] そうだね、ペルノのアブサンとか最近再発売してるね。
[21:52:24] いや、アブサンと言うか、アニス系のお酒は、水をいれると白濁する面白いお酒だからね。
[21:53:07] ペルノとかリカールを、オランジーナで割ると、結構美味しい。
[21:53:55] アニス系のお酒は、フニャフニャした味なんでw
[21:54:51] まあ、ジンとかを経由して、手を出したほうが良いお酒だね。
[21:55:14] いきなりだと、なにこれ」って思うと思うよ。
[21:56:17] ジンとか、リキュール系は、柑橘類と相性がいいよね。
[21:56:55] 映画俳優でしょ
[21:57:33] あ~~~そうか。相棒で出てたんで、映画俳優だと思ってたw
[21:58:34] ドラマ相棒ってさ、BLとかシャーロック・ホームズとか、色んなテイスト含んでるよね。
[21:59:31] BL要素が結構含まれてるよね、伏線で。
[22:00:16] 右京は、前の奥さんと別れた理由は、BL案件なのかもしれない」って思ってる。
[22:00:19]
[22:01:13] 相棒」うちのオカン、ループして見てるw
[22:02:07] 相棒と遺留捜査と科捜研の女、医療系はドクターXとドクターズ、Drコト―」w
[22:02:50] そう、老人は一話完結ぐらいじゃないと、前の話とか繋がらないんよw
[22:03:51] 全話とかを通してのテーマとか全く理解していないw
[22:04:54] きんだー」って呼ばれそうだけど、今の子だったらw
[22:05:28] それな
[22:05:37] 小鳥遊」とか
[22:05:59] 苗字とか名前に、トンチ効かすなよw
[22:06:29] 名前問題って結構あるよな
[22:07:09] 俺の場合は、近藤祐司なんで、ローマ字でどう書くか?
[22:07:42] KONDOU?KONDO? YUJI?YUUJI?
[22:08:05] KONDOO?ってのも有るw
[22:08:34] パスポートとか、クレジットカードの申請でいつも迷う。
[22:08:52] ゆじこんど?
[22:10:29] まあ、半濁音とかも、実は日本人は発音はしてたけど、カタカナ、ひらがなの表現方法作ったの、オランダ人だけどなw
[22:11:21] かな」に丸つけるとか、江戸後期だからw
[22:11:56] でもさ、未だに時々いるんよ、俺のHNの意味を知らない人・・・w
[22:12:28] 粉物とか、そば粉じゃなくて?とか言うw
[22:13:02] Xとかで時々見かけるよね、反対から読むアカウント名。
[22:13:26] Xとかで時々見かけるよね、反対から読むア カウント名。
[22:13:59] かな4文字で、逆から読んで、意味がある名前って結構珍しい。
[22:14:23] 3文字なら結構ある
[22:15:24] 誤変換で面白い名前とか有るよね。
[22:16:19] 力士とか居たんかな、山本山
[22:18:06] 鰹節の会社の、ニンベン」って有るじゃん、創業者が、伊勢屋伊兵衛」で名前にニンベン」が2つ付くかららしいよ。
[22:19:26] お茶も扱っていたのか?
[22:19:48] 乾物業だったのかな?
[22:20:44] ちなみに、ニンベン」ってさ、初めて、現金掛け値なし」って商法を考えた会社らしいよ。
[22:22:34] 不況の江戸時代に、大店の商家は、掛け売りとかしてたんだけど、大名家の掛け売りが焦げ付いたことで、鰹節を主に取り扱っていたんだけど、宗田節とかの安い物を、現金売するようになったらしい。
[22:24:44] 江戸期の商家の大店って、仕入額の3~4倍で物を売っていたらしい。
[22:26:36] 今の物売りが、利益2割」とするようになったのは、新宿の闇市を取り仕切っていた893の親分が、利は2割と決めたかららしい。
[22:27:15] まあ、必要経費が多いものもあるからね。
[22:28:05] 一般的に製造業は、市場売価の1割が製造原価とも言われてるよね
[22:28:47] 5万で売ってるテレビの製造原価は5000円。
[22:29:40] 最近は圧縮されてきてるでしょ
[22:31:04] メガネは、昔はガラスレンズだったんで、研磨が大変だったんだよ。樹脂レンズになったことで、原価は大幅に安く、仕上げの工程も少なくなったのに、高い金額で売りすぎていたんよ。
[22:31:45] 今だと3つ買えば1万円とかがけど、それでも利益が多い
[22:32:27] 1個5000円2個以上は半額とかだから。
[22:33:23] 眼鏡市場は18000円、弐萬圓堂は20000円とか、バカでしょ
[22:33:42] JINSとかで買えば良い
[22:34:12] 昔は高いのだと、1個10万超えていた。
[22:35:06] 補聴器だって、未だに高額の売価販売が横行している。
[22:35:46] BTヘッドセットとか2000円とかなのに。数万円とか言う。
[22:36:18] そんなもんソフトウエアで、音域の補正とかすればいいだけ
[22:36:58] 非球面とかも増えてるしね
[22:38:06] USBとかで毎日充電すれば良いじゃん
[22:38:43] 昔の空気ボタン電池とかで2周間使えるとか必要ないでしょ。
[22:39:56] ヘッドセットに標準装備すりゃいいじゃん
[22:46:11] 「人のやる事じゃない…」出荷直前のキャベツ約800玉盗まれる 生育不良で価格高騰の中 農家らは憤り隠せず
[23:06:08] 駅構内でスマホのスピーカーで通話、男性に3万円の罰金 フランス
[23:06:36] COWCOWの投稿も、フランスだと、迷惑行為で罰金刑だなw
[23:20:58] それは、多分、Xの投稿や、フォローしている人に引きずられて、そう言う人が寄ってくるわけで・・・w
[23:21:35] Xのシステムは結構上手く出来ていて、ユーザーの嗜好によってコロニーを形成されていく。
[23:22:45] Xは複数のアカウントを使い分けているけど、アダルト用のアカウントは、必然的にアダルト系の投稿や、DMが来るし。
[23:23:00] 地域情報のアカウントは、そう言う情報が入ってくる。
[23:23:18] メインアカウントには仮想通貨関連の人しか寄ってこない。
[23:25:41] 長野県警とかが、必死にパパ活抑止で、DMとか発信してるけど、結局その方向性のアカウントじゃないと、一生そのクラスターにたどり着けないんよね。
[23:26:22] 反物質を大量に作ってしまった?
[23:27:50] 所長!!格納容器に入り切らない反物質が・・・・ちゅどーん!!
[23:28:08] 地球終了
[23:28:47] ゑ?
[23:29:14] ゑんご?
[23:29:44] ゑんこー?
[23:30:29] ゑんこう
[23:31:18] サクサク行きそうやな
[23:33:26] なんか、トランプが仮想通貨に関して、ビックマウス語らないかな・・・
[23:34:19] イーロンとか仕込んでそうだな。
[23:35:02] クリープ」ランド」とか、パウダー状の乳製品?
[23:35:15] の島?
[23:35:42] 海に浮かべたら、浮きそうだな
[23:43:32] 米ドルが国際貿易通貨じゃなくなったら、どうなるだろうな。
[23:44:06] 毛布オナ」の人居るね
[23:45:52] まあ、韓国は北朝鮮並みの経済になるだろうな
[23:46:19] 顔が潰れた」な
[23:47:20] まあ、どの国の長もろくな奴が居ない!
[23:48:36] まあ、公式には:でしょ
[23:49:47] 1400万都市と言われる東京都、実際には存在しない都民がどれだけ居るか?って話よ
[23:50:51] 100万人が現存しない都民で、一人1億円分の米ドルや米国債を保有していたとしたら?
[23:51:07] どうなるだろうね。
[23:52:04] 国としてのリスクヘッジとして、有り得る話。
[23:53:40] 国家機関が介入しなくても、国民が売ったら?
[23:53:58] アメリカが文句を言える立場ではない。
[23:55:04] 人口が減っている日本なら、いくらでも仮想国民を作れる。
[23:56:09] 20年以上前から、人口減少とか言う割に、そんなに人口が減っていない日本。
[23:57:41] まずさ、世田谷って幻想有るけど、世田谷区って貧富の差が激しくて、未だに太陽にほえろに出てきたような、外階段のアパート多いんよね。
[23:58:59] 下町と言われる、城東地区より、世田谷の方が、建物の更新は遅れている。