Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 58 / 59 回
05時の発言 : 1 回
21時の発言 : 52 回
22時の発言 : 6 回
2025年02月21日 デジタル通貨はハゲオ さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 58 / 59 回
05時の発言 : 1 回
21時の発言 : 52 回
22時の発言 : 6 回
[05:39:24] https://www.youtube.com/shorts/TpGvrAygpgc
[21:05:35] 間口が広い方が理解範囲が広がる
[21:08:57] プーチンもトランプに問題解決頼んだような情けない状況でしかないと思うが、二人は仲が良い
[21:09:57] 多くの人の犠牲で儲けるビジネスモデル
[21:10:18] けど、53さんも正直屋から
[21:11:13] 53さんとかもストレートで主張を曲げないから
[21:11:46] 金がすべてみたいな
[21:11:59] それはそれで、美しい気もする
[21:14:17] 世界の人々も浅い知識でトランプがロシアの方持てば右向け右だからそれが経済とか世界情勢で、そういう裏で先導者の金儲けが成立している。
[21:14:57] トランプにつくもプーチンにつくも同じ感覚
[21:15:51] どうせ人間なんて100年生きられんのやから
[21:16:34] トランプにしてもプーチンにしても末期が近づいている
[21:17:08] 一般人にもトランプやプーチンと同じ権利はあると思うよ。
[21:17:35] なびいて生きる必要はない
[21:18:18] 火星に行くとかに、全人類の半分以上のお金使うかもしれんのやで効率化と言いながらイーロンも
[21:18:56] 人としての大局観は必要と思う。
[21:20:25] 石破さんは日本人の印象そのもの
[21:22:09] 隠語のアンパンとかわらんレベルやと思う
[21:24:05] 権力や金、右左が勝つか負けるか、でも会社が違うだけで権力や金や世界を支配したい欲望とそれに付いて行って儲けたいビジネスモデル
[21:24:44] 戦争があったほうが良いというのが世界レベルの、危機管理ビジネスモデル。
[21:25:28] 危機管理ビジネスモデルが成り立つためには戦争があったほうが良いというビジネスモデル
[21:26:35] エコも逆に人々の生活を支えている人たちを叩いて罪悪に持ち込む世界規模のビジネスモデル。
[21:27:01] 本質ゼロなんよ、ほんと
[21:28:02] 1日33円で救える命があるとい話も
[21:28:26] 慈善事業すらが爆儲け
[21:28:56] 裏では非人道で独り占めが普通やから
[21:31:43] 切手の価値が上がったらポケカ扱いなのかというより、昔は切手がポケカ的な投資アイテムだった
[21:31:52] 土地も同じ
[21:32:34] なyんてんどうさんが今はJP
[21:33:28] 30年後には野球カードれべ🄬、忍者カードやめんこレベル
[21:33:43] 無視キングレベル
[21:34:56] 普通に暑くならず、関わっているくらいが10年20年30年、付き合える
[21:35:58] 差異に信じてマイナスでやってきた人たちが報われるのは良いことだと思う。
[21:36:07] 背負ってこられて人々だから
[21:37:33] そういう業界を生み育てることは本当に難しく、仮想通貨の大手ほど潰れて今の仮想通貨業界が成り立っている
[21:38:56] けど、1BTC1億でもよいけど、その意味分かってる人いないと、イミワカメ
[21:41:32] 仮想通貨やったのに、通貨としての意味がなくな手暗号資産で、米国の管理蟹おかれてしまった仮想通貨。
[21:42:49] 当初の目的とは全く別の㎡目的で古典的な証券モデル的な反中を求めているような状況で運営がされてしまっていて
[21:43:35] そこはどうなのかなあと思う、ピザ2枚を1万BtCで買う人が居るのかどうか
[21:44:08] 勝ったとしてもそれは法定通貨レベルだから、取引としては成立する
[21:44:44] ピザ2枚に1万BTC払っても成立する
[21:44:54] 今でも
[21:45:35] 自分が価値を決めることできるのが仮想う通貨
[21:47:07] 取引所の価格だけじゃなく、ピザ1枚を5000BTCで買いたければ買って成り立つのが、商取引的な話。単に決済方法を選んだだけ。
[21:48:10] トリフ行所の相場がすべてじゃない
[21:49:01] 取引所の相場が
[21:49:38] 自分がいくらで相手に売るかがすべて
[21:49:42] 土地も同じ
[21:51:40] 冷静に
[21:51:51] 厚くならないのが大事で
[21:53:19] 勝ち組は勝ち組、負け組jは負け組がいるからという当たり前のロジックで、そうやって取引所も残ってて、残れなければ取引所や仮想通貨業界も・・・
[21:58:55] 下降局面でどれほど世界の取引所が持つのかが心配
[22:23:04] アニーニーさんも食通
[22:24:03] 三連休なの?
[22:24:37] はじめてしった3連休
[22:27:47] OGIMもないのやな
[22:31:16] 世界の細工金利や株式投資の可能性のほうが仮通貨よりも伸びるとか乱高下でマネーげむーむできるとかすればそこに資金は流れる。
[22:35:25] 日産行っちゃうよ
[21:05:35] 間口が広い方が理解範囲が広がる
[21:08:57] プーチンもトランプに問題解決頼んだような情けない状況でしかないと思うが、二人は仲が良い
[21:09:57] 多くの人の犠牲で儲けるビジネスモデル
[21:10:18] けど、53さんも正直屋から
[21:11:13] 53さんとかもストレートで主張を曲げないから
[21:11:46] 金がすべてみたいな
[21:11:59] それはそれで、美しい気もする
[21:14:17] 世界の人々も浅い知識でトランプがロシアの方持てば右向け右だからそれが経済とか世界情勢で、そういう裏で先導者の金儲けが成立している。
[21:14:57] トランプにつくもプーチンにつくも同じ感覚
[21:15:51] どうせ人間なんて100年生きられんのやから
[21:16:34] トランプにしてもプーチンにしても末期が近づいている
[21:17:08] 一般人にもトランプやプーチンと同じ権利はあると思うよ。
[21:17:35] なびいて生きる必要はない
[21:18:18] 火星に行くとかに、全人類の半分以上のお金使うかもしれんのやで効率化と言いながらイーロンも
[21:18:56] 人としての大局観は必要と思う。
[21:20:25] 石破さんは日本人の印象そのもの
[21:22:09] 隠語のアンパンとかわらんレベルやと思う
[21:24:05] 権力や金、右左が勝つか負けるか、でも会社が違うだけで権力や金や世界を支配したい欲望とそれに付いて行って儲けたいビジネスモデル
[21:24:44] 戦争があったほうが良いというのが世界レベルの、危機管理ビジネスモデル。
[21:25:28] 危機管理ビジネスモデルが成り立つためには戦争があったほうが良いというビジネスモデル
[21:26:35] エコも逆に人々の生活を支えている人たちを叩いて罪悪に持ち込む世界規模のビジネスモデル。
[21:27:01] 本質ゼロなんよ、ほんと
[21:28:02] 1日33円で救える命があるとい話も
[21:28:26] 慈善事業すらが爆儲け
[21:28:56] 裏では非人道で独り占めが普通やから
[21:31:43] 切手の価値が上がったらポケカ扱いなのかというより、昔は切手がポケカ的な投資アイテムだった
[21:31:52] 土地も同じ
[21:32:34] なyんてんどうさんが今はJP
[21:33:28] 30年後には野球カードれべ🄬、忍者カードやめんこレベル
[21:33:43] 無視キングレベル
[21:34:56] 普通に暑くならず、関わっているくらいが10年20年30年、付き合える
[21:35:58] 差異に信じてマイナスでやってきた人たちが報われるのは良いことだと思う。
[21:36:07] 背負ってこられて人々だから
[21:37:33] そういう業界を生み育てることは本当に難しく、仮想通貨の大手ほど潰れて今の仮想通貨業界が成り立っている
[21:38:56] けど、1BTC1億でもよいけど、その意味分かってる人いないと、イミワカメ
[21:41:32] 仮想通貨やったのに、通貨としての意味がなくな手暗号資産で、米国の管理蟹おかれてしまった仮想通貨。
[21:42:49] 当初の目的とは全く別の㎡目的で古典的な証券モデル的な反中を求めているような状況で運営がされてしまっていて
[21:43:35] そこはどうなのかなあと思う、ピザ2枚を1万BtCで買う人が居るのかどうか
[21:44:08] 勝ったとしてもそれは法定通貨レベルだから、取引としては成立する
[21:44:44] ピザ2枚に1万BTC払っても成立する
[21:44:54] 今でも
[21:45:35] 自分が価値を決めることできるのが仮想う通貨
[21:47:07] 取引所の価格だけじゃなく、ピザ1枚を5000BTCで買いたければ買って成り立つのが、商取引的な話。単に決済方法を選んだだけ。
[21:48:10] トリフ行所の相場がすべてじゃない
[21:49:01] 取引所の相場が
[21:49:38] 自分がいくらで相手に売るかがすべて
[21:49:42] 土地も同じ
[21:51:40] 冷静に
[21:51:51] 厚くならないのが大事で
[21:53:19] 勝ち組は勝ち組、負け組jは負け組がいるからという当たり前のロジックで、そうやって取引所も残ってて、残れなければ取引所や仮想通貨業界も・・・
[21:58:55] 下降局面でどれほど世界の取引所が持つのかが心配
[22:23:04] アニーニーさんも食通
[22:24:03] 三連休なの?
[22:24:37] はじめてしった3連休
[22:27:47] OGIMもないのやな
[22:31:16] 世界の細工金利や株式投資の可能性のほうが仮通貨よりも伸びるとか乱高下でマネーげむーむできるとかすればそこに資金は流れる。
[22:35:25] 日産行っちゃうよ
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです