2025年02月23日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 133 / 140 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 3 回
17時の発言 : 15 回
18時の発言 : 33 回
19時の発言 : 11 回
20時の発言 : 49 回
21時の発言 : 29 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:00:12] あたりまえだの、国会議員
[00:00:53] いかない
[00:01:09] やまなしだろ
[17:22:11] まあ、BFがやるべきことは、本社を田舎に移転することで、コスト削減し顧客サービスを充実させることだろう。
[17:23:19] 加納くんの別荘?がある?白馬あたりに移転したらどうだろう。
[17:24:56] 電話オペレーターも、都心である必要も、国内である必要もない
[17:25:54] ネットワーク金融を信じるなら、ネットワークを活用した働き方」ってのを推進すれば良い。
[17:27:07] 24時間市場が開いている、仮想通貨なら、世界各地から仕事にアクセスすれば、いいだけの話。
[17:28:33] 本社なんて、10坪ぐらいのレンタルオフィスでいい。
[17:30:47] 東京本社は、金融庁や金融街近くの、応接室機能だけでいい。
[17:31:44] いきなりそれは、対外的に対応できない、オールドバンクや、オールドガバメントには無理でしょw
[17:32:30] リアルな接触窓口は必要なんだと思うよ。
[17:34:04] 未だに、バーチャルで商談」ってのには、無理があるでしょ。
[17:37:14] 食べたい牛を選んでもらっても良いw
[17:42:12] 今日、圧力鍋でゆで卵」って検索したら、新鮮卵でも殻が剥がれやすく、短時間で作れるってレシピが有った。作ってみるか?
[17:42:52] 殻に穴を開けなくても良さそうな予感。
[17:43:46] 水から」ってレシピと、沸騰した水に」ってレシピが有って、どっちが良いのか?
[18:11:00] ニャロメ~~!
[18:14:03] https://x.com/libretter/status/1893589092371198099
[18:18:59] まあ、タコのアヒージョとかも旨いしな。
[18:19:25] タコ・エビ・マッシュルームのアヒージョ
[18:20:33] まあ、アヒージョなんて言うと、おしゃれだけど、にんにく唐辛子のオリーブ煮」って言えば良いんだろうな、日本語的には。
[18:20:56] アンチョビとか入れると更に美味しい。
[18:22:06] アンチョビ。昆布だし」は合うよ。主に魚介が多いけど、フレッシュな野菜スティックを汁にディップしても良い。
[18:23:32] きのこ類もいいけど、しいたけとか舞茸だと、味をまといすぎて、しょっぱいので、しめじやエリンギ、マッシュルームぐらいが良い。
[18:24:04] ベビーホタテも有りだな。
[18:37:20] 明太子パスタは、卵プチプチにしたら負けなんやでw
[18:37:58] あれはたらこ半生が、一番美味しい。
[18:38:35] 最後にメンタを溶いた、昆布だしを絡める感じで。
[18:39:37] メンタやたらこは、冷凍しておくと、皮を剥がしやすい。
[18:40:24] 皮を食べるのは、調理した人の特権w
[18:41:28] そもそもは、キャビアを使ったパスタを元に、たらこや明太子を使うということで生まれたので。
[18:42:09] キャビアを使うと、火が入っちゃうと、固くて、ゴムを食ってるようになる・・・経験者・・・w
[18:42:54] まあ、いい感じの塩気が有るからね、キャビアは。
[18:43:11] しょっぱいキャビアっての有るよねw
[18:43:29] たぶん、それはなんちゃってキャビア
[18:43:42] チョウザメじゃない
[18:44:13] キャビアは、結構優劣が有るんで。
[18:44:32] まあ、いくらのほうが旨いとは思うけどw
[18:44:56] いくらも熱かけると、ゴムみたいな感じw
[18:46:49] 会社の新年会の寿司の余り物貰ってきて、翌土日に悔いまくってたら、寿司食べ飽きたんで、雑炊にしたら、酸っぱいしいくらは硬いし、散々だったよw
[18:47:20] 残った寿司を、雑炊にしちゃ駄目w
[18:48:06] 人生の経験・・・・w
[18:48:57] マックのハンバーガーを、スープにするぐらい無謀な挑戦だったw
[18:50:48] でもさ、鮭のオニギリとかは、俺はしょっぱい焼き鮭が入ってるほうが好き。
[18:52:12] サーモンとか、鮭児とか、時鮭(トキシラズ)は、オニギリには合わないよ。
[18:52:35] 健太はありかもな。
[18:53:39] でも、ツナマヨ派の人には、油が多い具は有りなんだろうな。
[18:53:52] 俺もつまみ作るわ
[19:39:04] 3日前に、オカンが買ってきた、惣菜ポテサラを、昼間に、湯むきトマトとゆで卵付けて出したら、昼夜とポテサラだけ完食したんで、ポテサラ作ってきた。
[19:42:27] 新ジャが半分にして、いちょう切り人参と、ラップして6分レンチン。その間に、キュウリと玉ねぎ切って、塩水に漬けて揉んで、ぎゅっと絞って、残ってる湯むきトマトとゆで卵刻んで、マヨと塩コショウ、少しケチャップして混ぜて完成。8分ぐらい。
[19:43:15] 昆布だしとかつおだし、少量混ぜてある。
[19:43:48] カリカリベーコン入れても良かったかも。
[19:45:03] 俺のツマミは、エビとボイル牡蠣とボイルホタテイカのアヒージョ
[19:45:35] ボイル三兄弟(値引き品)
[19:46:37] ベビーホタテが無かった。
[19:46:55] ので、ホタルイカを選択肢た
[19:49:51] ホタルイカは多いので、少し刺し身でくおう。
[19:53:11] 牡蠣のアヒージョ旨い
[19:53:34] エビもぷりぷり
[20:07:51] 星新一賞って、記憶に残らない」って感じ?
[20:08:38] 星新一ってさ、面白いんだけど、人生を変えるような、心に残る作品無いんだよな・・・
[20:10:11] 芸術作品って、記憶に残る」ってのは、読んだ人の感覚や能力であって、人生を変えるような作品で評価されるべき。
[20:11:13] 俺は、沢木耕太郎か、鷺沢萠だな。
[20:11:55] もえ」じゃないよ、めぐむ」ね
[20:14:21] 沢木耕太郎は出会ったのが20代後半だったけど。10代だったら、バックパッカーになってたかも。
[20:15:10] 星新一は、中学かな?
[20:16:30] 星新一は小学生に読んでもらいたいし、沢木耕太郎とか鷺沢萠は、高校生に読んでもらいたい。
[20:17:29] ヘミングウエイは「中学ぐらいで
[20:18:54] 漫画ってさ、小学校のときに、誕生日会で貰ったドラえもんしか読んだことがなく、高校になってから、継続して読むようになった。
[20:20:04] そもそも子供的に、アニメが有るのに、マンが読む理由が判らなかった。
[20:20:40] 高校になると、全寮制なので、アニメ化されていない漫画って面白い」って思った。
[20:20:57] 色んなジャンルが有るんだな」って
[20:21:30] 中学ぐらいまでは、画一化された有名どころしか無いんで、アニメ化されてるでしょ。
[20:22:35] ってか、コアな漫画じゃんw
[20:24:01] 俺等の頃は、少女系でも、ベルばらとか、エースを狙えとか、パタリロ当たりが、メジャーな少女系漫画だった。
[20:25:01] @生徒諸君とか
[20:25:50] あるね。
[20:27:30] おれも、本編は姉貴が持ってたんで全部読んだけど、教師編は持ってるけど読んでいないw
[20:28:32] まあ収入と言う部分で無理やり書いた感じじゃないの?って思ってる
[20:29:49] ミステリ」は少女雑誌だけど、あれ、少女じゃなくね?
[20:30:34] 最近ドラマ化されたので、秘密」ってのは、キャストもオカマちゃんみたいなの使ってるし、完全に少女面が系
[20:31:06] 王家の紋章も読んだけど、終わったかは?判らないw
[20:31:51] 暇つぶしにはなるけど、続けて読みたいとは思わないw
[20:32:31] 少女系の漫画って、事実関係をリサーチする力が弱いんよ。
[20:32:52] ツッコミどころ満載。
[20:33:30] 少年系の漫画家がサポートしてたりするよね。
[20:34:20] 少女漫画のメカ的な部分はあの人が書いてるとか有る。
[20:34:42] まあ、ディズニー的なんだろうな
[20:35:38] ディズニーのアニメは、背景が動かない」って言われたいたりする、キャラが立ってれば、それ以外の絵はどうでも良い」って感じ。
[20:36:32] 日本のアニメは、キャラの背景の動きで、間を取ったりする。
[20:37:20] キャラが立ってるだけで、背景に風が吹き抜ける」とか有るんよ。
[20:37:37] ディズニーにはそれがない
[20:38:40] 日本のアニメとかが最初でしょ、輪郭の境界をパステルで描くのとか。
[20:39:40] キャラを立たせるより、背景を含んだ絵で魅せる。
[20:42:57] 彼氏と?
[20:43:46] あれをサボられているんで、きゃん玉に蹴りを入れる?
[20:44:11] それな
[20:45:12] 男とか、部屋の掃除とかサボるけど、ここぞと思うと、徹夜で掃除したりするよなw
[20:45:30] あれなんだろうなw
[20:45:54] 俺だけ?
[20:46:19] 女性には無いらしいんよw
[20:47:31] 女性は、明日も有るし、このへんで」って思って、明日はやらないらしいw
[20:49:12] 未来を考えているようで、未来はどうでもいいと思ってるのが、女性w
[20:56:06] これ楽しいのか? https://x.com/akaiyoutsuki/status/1893616570242666661
[20:56:43] ウェイウェイしなきゃ面白くないだろ、ウィンタースポーツって。
[20:59:52] 都会の人の、ウィンタースポーツの楽しみ方、良くわからない・・・
[21:00:15] 単に雪にまみれたい」ってこと?
[21:02:07] ショートスキーでぐるぐる回転しながら降りてきたり、酒のんで転んだり、昼飯にゲレンデ脇でバーベキューしたり、そんなのが楽しいんじゃないの?
[21:02:52] リフト乗って、普通に滑って降りて」の繰り返しが楽しい????
[21:06:14] 日本のサーフィンって、波を待つのが楽しいんでしょ・・・w
[21:08:02] 冷静に考えて、楽しい?って思える?ってことじゃない?
[21:08:35] サーフィンは、良いよ、道具揃えてその後は金かからないから。
[21:08:54] スキー・スノボは、リフト代かかるからねw
[21:10:02] 高速料金、ガソリン代、宿泊費・リフト代」かけて、乗って降りて」の繰り返しじゃ面白くない」と思わないのかね。
[21:13:26] スキーウエア」ってのも面白くない。
[21:13:50] ジーンズにトレンチコート。撥水加工とかが良いじゃん。
[21:16:29] あれは、蒸気出しちゃうからね。水は浸透しないけど、最近のブレスサーモとの相性は良くないと思う。
[21:17:06] でも、縫い目は、水が入ってくるんよ
[21:17:44] シームレスのゴアテックスとかなら、撥水性は最高なんだろうけど。
[21:18:22] 寒気は通す感じだね、ゴアテックス。
[21:18:55] 通気性は良いけど、液体の水は通さない」って感じ
[21:20:00] 冬山とかは、寒気を入れないってのが重要かも
[21:20:41] 多分、ほんとうに寒いときは、ビニール雨合羽が最強かもw
[21:22:19] 断熱空気層の二重構造の雨合羽w
[21:23:01] 空気層には、窒素封入
[21:23:17] 外側には、アルミ蒸着
[21:24:01] 外装内側ね
[21:27:11] 落ちてんね
[21:28:13] 兵たちの夢の跡」ってなるのかね。
[21:28:58] この後数10万円台まで落ちます!!
[21:29:18] ぶっころせ~~~~wwww
[21:30:51] スポーンスポーン、このままスポーン!!