2025年03月04日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 38 / 39 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 29 回
01時の発言 : 1 回
23時の発言 : 9 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:00:20] 今の下げは、為替連動じゃない?
[00:01:39] まあ、トランプ政権になって、色んな変動は、想定しないと。
[00:08:50] BF本体の動きがオカシイ?
[00:11:16] 関税上げられても、アメリカに生産拠点持ってる企業は、屁でもない。
[00:12:57] そもそも、日本国内で生産したものを、物価の高いアメリカで売ろうって考えは、中世の奴隷貿易と同じ思考で、健全な企業経営ではない。
[00:14:01] 松下幸之助の提唱した、公明正大」に反している。
[00:15:21] 為替や物価差益で儲けようというのは、製造メーカーとしては、クズの思考。
[00:37:06] 今月の電線相場。エアコンの室内外の接続線で使われる、ビニール外皮ビニール被覆電線の2.0mm3芯が、仕入れ金額で270円/m。最安値の2000年頃は、98円/m
[00:39:17] ノストラダムスの大予言が外れた。2000年は、金を始めとした、非鉄金属相場が大暴落した。新規の銅鉱山の発見も有ってなのだろうが。
[00:39:37] 今は、加工製品でも3倍に届く勢い。
[00:40:33] 銅の高値推移は、EV需要とかもあるんだと思う。
[00:41:12] EVは一般的に、60~80Kgの銅を必要とする
[00:42:45] 現在の世界の銅鉱山の未採掘埋蔵量を、現在の人口で割ると、1人当たり110Kg。
[00:44:24] 発展途上国の送電設備や、鉄道などのインフラに必要量を考えると、全世界のモビリティをEVだけで構成すると、銅が枯渇する。
[00:45:15] 生活のすべてを電化する」というのは、カナリ無理筋だったりする。
[00:45:52] エネルギーも、多様性を考えないと。
[00:47:33] まあ、個々の住宅で、太陽光を使うというのは、送電線網の需要が少なくなるってのはあるけど、メガソーラーとかは、銅の需要を上げることになる。
[00:47:58] 環境に悪い。
[00:48:20] エネルギーも地産地消を進めないと。
[00:49:22] マイクロ原子力発電ってのは、ある意味有り」なんだよな。
[00:50:17] 送電ロスや送電にかかる導電性兎金属の需要とか考えると
[00:52:05] マイクロ原子力ってのは、事故が起きても、リスクはほとんど無く、補助金としての、住民へのバラマキは無いと考えたほうが良い。
[00:52:51] 熱暴走やメルトダウンは無い。
[00:53:47] 環境言うなら、人間を間引きしろ!
[00:54:22] まあ、今の1/10でイイ。
[00:55:45] 中国・インド・インドネシア・アメリカ」これを民族浄化すれば、人口問題も環境問題も無くなる。
[00:58:07] 安全保障とかじゃないんで、安保理の常任理事国の反対とか無視できるんで、国連が中国・インド・インドネシア。アメリカの住民を殲滅する」って採択を、国連でやれば良い。
[00:59:04] 安保理の拒否権とか関係ないよ。
[01:02:27] 国連の環境問題で、人口の多い民度が低い国の民族浄化を採択すれば良い。
[23:17:09] アメリカは、トランプで、大貧民確定だからw
[23:37:21] トランプ発言で、円高、ガンガンガン
[23:38:00] $=110円まで。
[23:40:24] ドルから逃げるってことじゃね?
[23:41:05] トランプ、円安ドル高にゲキオコ発言。
[23:53:06] 多分、大豆の油脂が美味しいってことじゃないかな?ワサビの旨味が出るってのは、油脂が良いと、辛味成分を打ち消して、ワサビの味が引き立つ。
[23:53:41] トロとか、牛肉にワサビ付けると、美味しいでしょ。
[23:56:32] 俺は、蕎麦にワサビってのは、余り好きじゃない、青臭く感じる。
[23:57:30] 蕎麦には、八幡屋礒五郎の七味唐辛子一択。