2025年03月09日 はじめん さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 294 / 298 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
01時の発言 : 4 回
17時の発言 : 25 回
18時の発言 : 5 回
19時の発言 : 10 回
20時の発言 : 109 回
21時の発言 : 118 回
22時の発言 : 27 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[01:11:09] ???
[01:11:52] 急に音が止まった。
[01:28:20] とりあえず今夜から朝までの流れで今月のガソリン代を稼げたらええなという感じ。
[01:29:00] あと消費税の支払い分も。
[17:34:14] 髪の毛、寄付したことある。
[17:34:18] それはそれとして、皆さんこんにちは。
[17:35:19] 髪を切って、寄付する笑
[17:35:23] ヘアドネーション
[17:35:52] それ~。
[17:38:53] 捨てる、ゴ, ミ。あげる、うれしい。おれ、ともだち。
[17:39:23] 散髪代、浮くし。
[17:40:12] 伸ばすから、途中で切らなくて済む笑
[17:40:36] 切る時はおバリカンで笑
[17:41:08] 丸刈り、ちょう楽。おすすめ。
[17:42:15] 変な人って思われたら、楽。笑
[17:42:18] モテないけど……。
[17:43:48] モテたい人生だった……。
[17:45:52] ……つまり、髪の毛が理由でモテないわけでは、ない???
[17:46:05] まさか……。
[17:46:56] そんな……。20年前に教えてもらいたかった……。
[17:47:56] めっさ刺してきて笑う。笑笑笑
[17:48:19] あと身長もないんよね~笑
[17:48:24] つらみ笑
[17:48:47] なおたろう氏、モテそう……。かっちょよ。
[17:50:39] 自信あふれる人、かっちょよ。そらモテるわ笑
[17:51:30] ヘアドネ 丸刈り で検索したら僕の顔とか出るかなと思ったけど。出なかった。
[17:52:00] 意外と同じような人いるねぇ。やる人、増えたねぇ。
[17:52:34] テク……。何のテクかは分からないけど、練習する機会が必要そう……。
[17:52:47] 練習相手も……。
[18:03:00] 何もしてないのに壊れるやつ。
[18:06:43]
[18:32:24] 買い戻したいのに、そこまで届かないんだよね……イーサ。
[18:35:17] 2時間足で見たら、ビットコインが静かに消滅したように見えるね。
[18:58:04] 動かなかったくせに動き出したらまた下がる。
[19:46:48] えぐい……。
[19:50:13] 底まで行って拾えるかなぁ。
[19:50:40] わりと早めに売った。
[19:51:22] あぁもうこれは……って空気あったもんね。
[19:52:35] 耐えている。
[19:52:46] 歯を食いしばって。
[19:53:41] すでに粗相した後なのか笑
[19:57:29] みんなストレスたまってたんだろうなぁ。
[19:58:37] この時間でこれって、恐ろしいな。
[19:59:01] 今夜どうするかなぁ。
[20:00:20] イーサのショート、損切りしないで正解だった。
[20:01:20] 詩人おるな。
[20:02:36] 投資でボロ儲けした日の夜に書いた歌詞かも知らん。
[20:02:44] あるいはボロ負け。
[20:03:09] 投資に負けた日の夜ってさ、女の子にフラれた日の夜に似てるよね。
[20:03:15] 知らんけど。
[20:03:44] 違うかー。
[20:04:30] フラれても次の出会いがあるさ。
[20:05:05] いや、わりとエグいのある笑
[20:05:22] もっとああしとけば……とか、思うよねぇ。
[20:06:11] 運命なんて興味がないけれど、運命のようだと言える恋をしよう。
[20:06:37] 二つ目の文章が気になるのですが笑
[20:07:12] Wプリンか。
[20:07:27] カスタードと生クリームの二層仕立て。
[20:08:15] 君が買いだと言ったから、今日は私の投資(CFD)記念日。
[20:09:24] 法律と倫理のバランスよね。
[20:09:56] 子供はね、一人じゃできないんやで、まだ。
[20:10:47] 共感は幻想
[20:10:55] かぶった笑笑笑 はず
[20:11:39] 愛にも種類があるねぇ。
[20:11:46] 自己愛も愛さ。
[20:12:36] 制度があっても結婚できない人もいるので、世の中は難しい。
[20:13:08] 一人のDNAだけで子供が増えても……。
[20:13:52] 金がなくとも心の隙間に入り込めるなら、まぁ一夫多妻は叶うよね。
[20:14:32] 22歳差とかなら。
[20:15:24] 常識とは、これまでに生きてきて構築された偏見の塊。
[20:15:38] 結婚おめでと~。(重婚は重罪)
[20:16:00] お友達、離婚の慰謝料に仮想通貨ねこそぎイカれた笑笑笑
[20:16:12] 思い出したわ笑
[20:16:40] MONAが隆盛を極めていた頃だった……。
[20:16:56] りゅうせい
[20:17:16] 慰謝料、非課税だよ~。
[20:17:53] 贈与した相手が逃げたら失うばかり笑
[20:18:29] 生きていられるだけマシ。
[20:18:48] あるいは、生きようと思えるだけマシ。
[20:19:25] 結婚前の資産は離婚時に渡さなくて良い。
[20:20:20] 普通に親と仲良く暮らせている時点で、良い生活かも知らん。
[20:20:33] 日本の方がええと思うけどなぁ。
[20:21:23] 人にお金を貸して帰ってきたことないなぁ。
[20:22:15] お疲れさま、おめでとう。ビバ国民の義務。
[20:22:46] 脱税はダメ絶対、節税は積極的に!!
[20:23:23] 税務署にみなし贈与と判断されたら、色々とエグい笑
[20:24:00] 中国で法人化したらええんよ。
[20:25:27] 日本は三代で遺産がゼロになる計算だからなぁ。
[20:26:32] そもそも相続税って、戦中の資金集めとかじゃなかったかな。
[20:26:56] 本来は暫定税で始まったはずのものが、恒久制度になっただけで。
[20:27:20] ガソリン税と同じ。
[20:28:45] 特定政党が母体の団体に加入して、申告日にデモへ参加したら、税務署こないよ。
[20:29:14] その代わり年会費で20万円くらい取られるって聞いたけど。
[20:29:52] 行政と仕事をしていると、請求書の内容とかの〝調整〟ってのは、まぁ普通にある。
[20:30:02] 共産党
[20:30:34] 民主商工会、略して民商。
[20:30:53] 同和系なら中小企業連合会とか。
[20:31:07] でも中企連はあんまり税務署に強くない。
[20:31:38] むしろ中企連はちゃんと税務署から職員を招いて、申告の仕方を説明したりする笑
[20:32:32] 利権やしがらみは、どんな時代も、どこの場所でも、何かしらあるねぇ。
[20:33:18] 地域によっては水道代を払わなくて良い、とかあるしねぇ。
[20:33:52] 現代の日本人、ロビー活動とか苦手だからなぁ。
[20:34:34] 大東亜共栄圏の頃まで戻れば。
[20:35:36] 在日外国人から、帰化して、選挙に出た人がお友達にいるけれど。
[20:36:05] 立候補の時に、自分の出自をちゃんと示してもらいたいよね、とは思う。
[20:36:11] 有権者としては。
[20:36:50] そのお友達は人種と肌の色でもう隠しようがないのだけれど笑
[20:37:44] トランプゴールドカード?
[20:38:15] 学校というか、そういう思想の強い教職員がいるところで。
[20:38:53] トランプゴールドカードは、国籍でなく市民権かなぁ~。もうワンランク下のやつって感じ~。
[20:39:09] トランプ政権が終わったら破棄されるかも知らんけど笑
[20:39:22] あぁ、九州の学校ね。
[20:39:35] 学校経営のために9割以上が中国人の留学生。
[20:39:43] あれはもう開き直ってる笑
[20:40:12] 入学式の日本人生徒の数、数人。
[20:40:32] 高校無償化は、まんまそのためのスキームだと思っている。
[20:41:35] 私立無償化は、まぁえぐいなと。
[20:41:47] 前原さんの支持母体がなぁ~。
[20:42:00] 大阪とか京都とか、色々あるしね~。
[20:42:44] ガソリン税、しばらくの間……でもうずっと続いてる笑
[20:42:55] 閉店セールを10年くらいやってるノリ笑
[20:43:36] 無償化しなくても、家庭の余裕が増えれば、自分で払うのになぁ。
[20:43:51] 高速道路は、建設費がペイできた時点で無料になる、はずだった。
[20:44:49] 勉強は独学でもええけど。集団生活に慣れるのは子供の頃にした方が良いとは思う。
[20:45:09] 世の中の理不尽さが学校生活には詰まっている、良くも悪くも。
[20:45:38] この世の中は誰にとっても平等に不平等だから。
[20:46:50] ウクライナのお友達とビデオ通話で話していた時にさ
[20:47:03] 向こうから「ドンドンドン!」って激しいノックの音がしてさ
[20:47:19] 外国こわ、変な人が部屋に来たんじゃ、って思ったら
[20:47:32] 「窓の外でドローンが爆撃してるのよ」って。
[20:47:43] 感覚がマヒってる笑笑笑
[20:48:10] 早く戦争、停まれば良いのに。
[20:49:22] 日本って、世界の中では真面目で、治安が良くて、識字率も良くて、ちゃんと働くのに、景気・経済が悪く鳴り続ける不思議な国。笑
[20:49:40] 工事渋滞の時は金を一部返してもらいたい。
[20:50:32] お給料を払う側としては、社会保険料を下げろ、とは思う。
[20:51:22] 社保を下げないと、企業が頑張って賃上げしても、上がった分また社保負担が上がる笑
[20:51:33] 増税マッチポンプ笑
[20:52:06] 6割は超えてる感じだよね~。
[20:52:50] 厚生年金は基礎給与の額で決まる。
[20:53:09] 額面給料で何円~何円は、何%、みたいな。
[20:54:11] 真面目な人が、不真面目な人の犠牲になっている。
[20:54:35] 社会保険料、労使折半――会社と労働者が半々なんだけど。
[20:54:43] それを止めるってのが、こないだの制度改革。
[20:54:59] 企業と労働者の同意によって、企業が100%負担できる。
[20:55:16] 高校無償化は公立高校を潰したいんかなと思うけど、
[20:55:26] 社保改革は、中小企業を潰したいんかなと思う笑
[20:56:02] 年金はリターン悪くなってるしねぇ。
[20:56:34] 160万円の壁対策と言われているけれど、中身はなかなかエグい。
[20:57:05] 基礎控除の話もあるねぇ。
[20:57:23] 基礎控除の120万円の壁は、えぐい笑
[20:57:37] あれ、実施したら違憲訴訟になるんちゃうかな。
[20:58:00] 人手不足なのよね、今。正社員の募集しても、来ないのよね。
[20:59:02] 3号廃止とかねぇ。
[21:01:07] 社会保険料の扶養控除ももちろんあって。
[21:01:46] 社会保険の壁と、税金の壁がそれぞれあって。
[21:03:24] 社保に加入すると、配偶者の控除が受けられず損していた人が、
[21:03:42] 枠を拡大することで、控除を受けつつ社保にも入れるんだけれど、
[21:03:59] 社保で支払う金が増えると、労使折半のままだと従業員の負担が増えるので、
[21:04:09] その分を企業がまかなえる。
[21:04:17] でも、それ、企業の負担が増えるので。
[21:04:36] そもそも企業に余裕があれば、賃上げとかボーナスとか、民間の判断でできるので。
[21:04:54] 国が主導するから、歪みが生じる。
[21:05:18] 派遣会社はね、派遣会社に就職してるんやで。
[21:05:35] 派遣社員は、派遣会社に雇用される。
[21:05:47] まぁ派遣も、3種類くらいあるんだけど。
[21:06:13] 雇用されているからねぇ。
[21:06:40] ちなみに、副業とかフリーランスを最近やたらと国が勧めるのは、
[21:06:56] 大企業にとってそれが有利だから。
[21:07:29] そう。
[21:07:45] 派遣社員は、派遣会社に雇用されて、派遣業務に従事する。
[21:08:05] 給料も、派遣会社(派遣元)から、支払われる。
[21:08:17] 非正規もいるねぇ。
[21:08:29] あと、派遣先での正規雇用を前提とした派遣もある。
[21:08:39] なもんで、3パターンくらいあるねぇ。
[21:08:54] あ、XLM拾った。
[21:09:36] 正社員になるだけなら、世の中に山ほど求人あるなぁ。
[21:09:54] 知り合いの娘さん、りそな銀行の行員なんだけど。
[21:10:16] 新卒採用の給料が、自分達を超えて、やってられっかって求人探ししたんだって。
[21:10:30] したら、ある企業から中途採用のエントリーが来たんだけど、
[21:10:37] まさかの「りそな銀行」笑
[21:10:51] 一回辞めて、出戻ったら、給料が上がるバグ笑
[21:11:04] その代わり役職とかリセットだけど笑
[21:11:34] 色々と歪みが大きくなってるねぇ笑
[21:11:59] ちなみに、派遣社員も同じ場所、同じ業務で3年以上働くと、そこで正規雇用しなければならない。
[21:12:07] 派遣社員が希望すれば。
[21:12:45] まぁ普通にあるよね~。
[21:13:37] 契約延長しなかったら終わりなんだけど、その理由によっては訴訟になる。
[21:14:43] 労働基準法、かなり改正されて、労働者有利にはなっている。
[21:14:55] 肝心の労働者が知らないだけで笑 だって教えないから。
[21:16:02] ビットコイン、ぎり耐えてる。
[21:16:16] マシンガンで最終防衛戦を戦ってるみたいな音してる笑
[21:16:51] 僕が役員をしている会社、ちょうど今月に派遣社員で働いていた人を雇った。
[21:17:00] 派遣会社には内緒で引き抜いた笑
[21:17:27] 12月から仮で来てもらっていて、3月に契約切れを待って正規雇用。
[21:17:41] 熱心な35歳で真面目。とてもありがたい。
[21:18:52] あぁ……僕は就職活動や就職したことないから、結婚もできなかったのか……。
[21:20:04] 大手企業に就職するのが最強だと思うよ。
[21:20:57] 一昔前は、単純作業がAIに奪われて、クリエイター職だけが残るって言われたけど。
[21:21:18] 現実は、単純作業を安い人間にやらせて、クリエイター業界の仕事がAIにがんがん取られてる笑
[21:21:21] きつい笑
[21:22:46] これからクリエイターを目指す若い人、大変だろうと思う。
[21:22:58] 若くなくても新人として目指すなら。
[21:23:35] そのくせ、AIアレルギー強い人が新人ほど多いからなぁ。
[21:23:59] 高性能AIを使いこなして導入するより、最低賃金の人間を雇った方が安い。
[21:24:33] Aiって、少なくともまだ、所詮はただのツールなので。
[21:24:43] 同じこと言ってる笑
[21:24:58] AIを適切に使うのも技術やスキルがいるので。
[21:25:21] これからクリエイターを目指すなら、AIスキルも基礎技術に入れて考えるのが良いと思う。
[21:25:54] てか、芥川賞の受賞作がAIで書かれる時代だしねぇ。
[21:26:08] もう2年前か。
[21:26:58] ラララ氏が言った、「献立をAIに聞く」という発想がまさに素晴らしい。
[21:27:17] シンギュラリティねぇ。
[21:28:10] 人にしか作れないもの、人としか作れないもの、人だから作りたいもの。
[21:28:24] それを忘れなければ、まぁまぁ人が人として生きられるんじゃないかしら。
[21:29:23] IQ180の人間にとって、一般人はある意味で、未来のAIが見る「人間」かもだけど。
[21:29:56] だからって、それでも天才が〝普通の人〟と恋に落ちることはあるわけで。
[21:30:18] 内心のバランスと自覚の問題よねぇ。
[21:31:22] AIの要件定義をするのが人か、AIか、から考えないとねぇ。
[21:31:52] 現状のAIは、人の意思が作ったものなので。
[21:32:16] 中国製AIが歴史認識で偏った発言をするように。
[21:32:42] 高性能AIの成果物は、所詮、最初の定義の範囲を超えられない。
[21:32:46] 現時点では。
[21:33:23] 子供の頃は足が速いだけでモテるのにねぇ笑
[21:35:07] KITAC氏の話がまさに映画ターミネーターだね笑
[21:36:05] あるね~笑
[21:36:28] 特定の人種をほろぼしちゃえ~とかあって、開発計画が中止になったとか笑
[21:37:25] 認知症の進んだ患者に、延々と同じ会話をする相手として、AIは良いかも知れない。
[21:37:52] みたいな話が、「涼宮ハルヒ」シリーズって小説作品であったけれど笑
[21:38:22] 「なるほど、それであなたはどうしたんですか?」とかAIなら無限に聞いてくれそう笑
[21:39:02] お手紙もさ、ラインで良いって人と、手書きが一番って人がいて。
[21:39:11] AIも、使いたい人と、使いたくない人がいて。
[21:39:27] 個々人の自由意思よね。ただまぁ、使った方が色々と早くなってきたのは間違いない。
[21:40:18] ちょっと前に話題になったゲームでさ、背景の画像なんかにAIを使ったんだけど、安土桃山が舞台なのに軽トラとかガードレールとかあってさ。
[21:40:30] 結局、使いこなせなくちゃ意味がないね笑
[21:41:15] お友達のイラストレーターいわく、「プレゼンの参考資料を作るのにAIが超便利」だそう。
[21:41:36] で、本番のイラストは自分で本気を出す。
[21:42:00] 使い分けよねぇ。仮想通貨の銘柄選びやポジション取りも同じで。
[21:42:40] 近いうちに特別養護老人ホームとかで導入されるんじゃない。ボーカロイドとAIを組み合わせた「お話相手」
[21:43:18] AI生成は、プロンプトにコツがいるからなぁ笑
[21:43:51] AIになった気持ちでプロンプト/条件を指定して、あとはもう出るまで回す。
[21:44:20] ある意味、AIが一番〝優しい〟のかも知れない。
[21:44:36] あ、物書き関連のバイトでさ、
[21:44:51] イギリスとかで、今、AIに学習させる文章を書く、ってバイトがあるってさ笑
[21:45:01] 時給5千円とかだったかな、日本円で。
[21:45:07] 超お得よね笑
[21:45:26] 人に読ませず、ただAIに学習させるためだけに、文章を人間が書く。
[21:45:45] それが人に読ませる文章よりも高額報酬になる。
[21:45:48] 皮肉よね笑
[21:50:19] 「アットホームな職場です」
[21:51:00] 「初めての人でも安心です」
[21:51:35] D, V環境のお家で仕事したくないねぇ笑
[21:52:17] 「新人なんだから見て覚えなさいよ」
[21:52:37] 「だから言ったでしょ(言われてねぇ)」
[21:53:01] 社会こわ。
[21:53:28] こらからMT免許も取りづらくなるねぇ。
[21:53:40] 僕の車、MT(マッスルトランスミッション)
[21:54:03] AT免許が基本になって、MTはオプションに。
[21:54:19] オプション4時間でMT操作を覚えろは、厳しいね笑
[21:54:57] でも最近のMT車、押しがけできない笑
[21:55:13] ブレーキ踏まないとエンジンをかけられないMT車よ笑
[21:55:48] MT車いいよ~。楽しいし。面倒だけど。面白いし。面倒だけど。
[21:56:31] 押しがけしなくちゃ、古い車でゾンビから逃げられないし。
[21:57:20] 荒廃した世界、残されたのは古いMTガソリン車だけ……!
[21:57:43] 海外のお友達を日本に招くと、高速道路の「高さ」に驚かれる。
[21:58:03] あんな高い位置にある、コンクリートの立体交差みたいなやつ、海外じゃ意外と少ないって。
[21:58:29] EVは寒冷地で厳しそう。
[21:59:34] というか、吹雪の中で停まってしまうと放電しかできないので。
[22:00:02] 雪道の大渋滞で朝まで車内……とかは、なかなかしんどそう笑
[22:00:19] ごきげんよう。
[22:01:33] 環境や場所、ニーズといった条件ごとに最適化する時代だねぇ。
[22:03:09] 自動車業界、どうなるかねぇ。
[22:03:20] などと言っているうちに自動車税の季節がやって来る。
[22:04:31] 日本人は、価格以上の仕事をすることに誇りを抱いていたから。
[22:04:49] それが裏目に出て、安価な社畜文化を生んだとしても。
[22:05:12] 先人の誇りと意欲には敬意を。それが今の社会基盤を作ったし。
[22:07:16] 駐車違反の違反金の督促状ってさ、昔は無視したらチャラになるって裏技あったよね。今じゃ無理だけど。
[22:07:53] 不法行為者を特定できないから。
[22:08:43] 車輪を辞めてプロペラにしたのが大阪万博の「空飛ぶ車」笑
[22:09:33] 違反金と税金は滞納しても良いことないので、お早めに笑
[22:11:03] 慣性で中の人が大変そう笑
[22:25:36] じゃあ僕その開発秘話を書く~。
[22:35:28] プリンタ出力で人体を作っているなら、タンパク質が材料なので、分解して再出力すれば良いと思います。
[22:36:09] 未来だねぇ笑
[22:38:01] 昔「ゼノギアス」ってゲームがあって、
[22:38:24] そこでは〝出力に失敗した人体〟が配給食料の『缶詰』になってた笑
[22:38:37] それ笑
[22:39:13] わざわざ食べさせる必要ないよな、と思ってた笑
[22:39:33] あぁ、下値更新か。
[22:40:42] ハリィ・ハリスン笑
[22:41:10] むしろそれを原作にした映画がベースかもねぇ。
[22:41:12] ソイレント・グリーン
[22:41:55] 東洋医学の医食同源も本質的には同じかも知らん。
[22:43:43] さて、底を拾ったし、今夜はこの辺りで失礼します。
[22:43:53] 愉快な時間をありがとうございました。皆さんもどうぞ良い夜を。