Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 204 / 211 回
19時の発言 : 15 回
20時の発言 : 49 回
21時の発言 : 38 回
22時の発言 : 61 回
23時の発言 : 48 回
2025年03月15日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 204 / 211 回
19時の発言 : 15 回
20時の発言 : 49 回
21時の発言 : 38 回
22時の発言 : 61 回
23時の発言 : 48 回
[19:11:55] カトリック教会の七つの罪源
日本語 ラテン語 英語
傲慢 superbia pride
強欲 avaritia greed
嫉妬 invidia envy[注 1]
憤怒 ira wrath
色欲 luxuria lust
暴食 gula gluttony
怠惰 pigritia/acedia sloth
[19:12:17] カトリック教会の七つの罪源 日本語 ラテン語 英語 傲慢 superbia pride 強欲 avaritia greed 嫉妬 invidia envy[注 1] 憤怒 ira wrath 色 欲 luxuria lust 暴食 gula gluttony 怠惰 pigritia/acedia sloth
[19:13:27] 七つの大罪(七つの罪源)は、4世紀のエジプトの修道士エヴァグリオス・ポンティコスの著作『修行論』に八つの「人間一般の想念」として現れたのが起源である。 「貪食」 「淫蕩」 「金銭欲」 「悲嘆(心痛)」 「怒り」 「アケーディア(嫌気、霊的怠惰)」 「虚栄心(自惚れ)」 「傲慢」
[19:15:08] カッシヌアスが「八つの主要な悪徳」としてラテン語世界へ伝えた。一覧の四番目と五番目が入れ替わり、順序が <1>貪食 <2>淫蕩 <3>金銭欲(強欲) <4>怒り <5>悲しみ <6>倦怠 <7>虚栄 <8>高慢 となった
[19:15:58] 強欲とは、金銭欲のことなんだな。
[19:16:39] 金銭」というものを作り出したが故に、発生した欲」とも言える。
[19:18:09] グレゴリウス1世(540年頃-604年)がその内の「高慢」をすべての悪の根として別格扱いとし一覧から外し、高慢から生まれる「七つの主要な悪徳」として次のものを挙げた。 <1>虚栄 <2>嫉妬 <3>怒り <4>悲嘆 <5>強欲 <6>腹の貪食 <7>淫蕩
[19:21:25] 欲は適度でいい。
[19:29:37] 釈迦釈迦ポテト」って昔あったよね
[19:31:43] マックでしたっけ?
[19:57:35] え?トランプもドイツ系だよね、2世なのか?
[19:58:21] そもそも、移民国家で、アメリカ生まれじゃないと駄目」って、オカシイだろ。
[19:58:43] そもそも、移 民国家で、アメリカ生まれじゃないと駄目」って、オカシイだろ。
[19:59:02] 初代大統領は、アメリカ生まれだったのか?
[19:59:19] ちゃうやろ
[20:00:04] アメリカという国が出来てから、大統領になった人間は、アメリカ生まれでは無いはず。
[20:01:04] そういう選考基準が存在するとしたら、既得権益による法律でしか無い。
[20:01:52] 寄せ集め国家が何を言ってるんだ?
[20:03:20] 結局のところ、他国で使い物にならない人が、移 民として集まった国じゃんね。
[20:03:56] 前日の残り物で作った、幕の内弁当みたいなもの。
[20:04:29] 名目はご立派だが、中身一つ一つ見ると・・・・
[20:04:51] 一昨日の残り物も混ざっていたり。
[20:09:23] まず、ネイティブアメリカン」というのを考えると、略奪者」なんだけどね・・・
[20:09:52] 西部劇の名作って、大抵マカロニ・ウエスタン・・・・イタリア製w
[20:10:38] 西部劇の頃って、ハリウッドとかそんなに大したこと無かったから。
[20:36:57] その前から、欧州でユダヤ人は、汚い金貸し」と有名だった。
[20:37:17] 金融を
[20:38:11] 金融を卑しいとされたのが先か?ユダヤが汚い金貸しをしたのが先か?
[20:38:25] と言う問題で。
[20:39:46] そもそも、ユダヤ人は、アコギな金貸しを生業にしていたので、キリスト教ではやんわりと、イス ラム教では強固に、金貸し(金で金儲け)を禁止している。
[20:40:50] だから、イス ラムとユダヤは対立している、元の原因は、汚い金貸し」と言う文化。
[20:41:45] 人の弱みにつけ込み、暴利な商売を是とした、ユダヤ思想。
[20:42:22] 坂の上の雲」はNHKで、ドラマ化されてるよね。
[20:43:34] しっかりとした原作が有るドラマについては、NHKは忠実に、作者の意図を汲み取っていると思うよ。
[20:44:09] 東京サラダボウル」も、なかなか面白かったし。
[20:44:37] 岸辺露伴は動かない」も、なかなかの出来。
[20:45:03] 原作を改変しちゃうのは駄目だよね。
[20:45:31] Dr.コトー」とか
[20:46:34] 出演者に合わせて改変しちゃう感じが多い。事務所の意向とかなんだろうね、原作より強くなるのが。
[20:46:52] 元木は野球?
[20:47:26] 本当の木」と、元は木」という・・・w
[20:47:58] 原木と鉛筆」みたいな関係性の苗字w
[20:48:43] 酔ってる?w
[20:49:19] 本木」は、ほんき」とも読めるよねw
[20:49:58] 日本語の難しいところ、漢字の読み方が、最低2種類ある・・・w
[20:50:39] 外国人が日本語覚えるの、大変なんだろうな・・・・
[20:51:49] 日本で読み方が最も多い漢字は「生」です。 とAIは言っています。
[20:52:16] セイ・イきる・ショウ・ハえる・ナマ・・・
[20:52:46] キ・キッ」とかあるみたいですね。
[20:53:10] アイにく」とかもあるみたいです
[20:53:24] ウブかた」とか
[20:53:36] イケがき」とか
[20:53:51] あいオイ」とか
[20:54:03] みブ」とか
[20:54:18] ナリわい」とか
[20:54:42] きリュウ」とか
[20:54:58] ふっサ」とか
[20:55:26] その数なんと150種類以上!!
[20:55:38] らしいですw
[20:55:48] 私は数えてません・・・w
[20:56:34] でも、日本人だと、その150種類の読み方、サラッと答えられたりするんですよね。
[20:57:18] まあ、全部とは無理でしょうけど。50種類ぐらいは行けるんじゃない?
[20:57:28] 日本で生活していれば。
[20:59:25] https://x.com/libretter/status/1900848290926641492
[21:03:37] フジの問題とか有ったからなんだけど、テレビ局って、みな複数のおんなじようなコンテンツ種類作りたがるよね、いい加減うちは、ニュースとか、ドラマとか、バラエティとか。作るもの偏らせればいいのに。
[21:05:03] 録画とかTVerとかで見て、リアルタイムで見てる人殆ど居ないでしょ
[21:06:08] 直尺」って表記余り見かけない。
[21:08:57] ググったら。直尺→金尺とされるみたい。
[21:09:02] 直尺(ちょくしゃく)とは、真っ直ぐな定規やものさしを指し、長さの測定や線引き、ケガキ作業などに使用されます。
[21:09:47] 金属だと歪みや摩耗がないので、基準とされるのかも。
[21:10:19] 定規ってのは、形を表すものじゃないの?
[21:11:22] 三角とか雲形とかそんな感じでしょ
[21:11:53] 円の定規も有るし。
[21:13:32] 電子製図用定規」とか、コンピュータフロー用定規とかも有る。
[21:13:55] 電気設備用定規とかも有る。
[21:14:13] まあ、今どきそんな者使わないんだけどさw
[21:14:44] 超絶なあれ」を持ってってやれw
[21:15:30] 生ダコを顔に貼り付ける」とかw
[21:15:57] ワンチャン、先輩居なくなるかもw
[21:16:19] 彼氏とは別れました」言ってやれw
[21:17:21] どうなんやろ。
[21:18:16] まあ、業務内の、あの件」で有るとは察すると思うよw
[21:18:50] うちのかみさんがね」とはならないと思うw
[21:20:42] 上司が、今は大変な時期だ」と言ったときに、えっ?奥さん出て行っちゃったんですか?」って返すのは面白そう。
[21:22:28] ちゃうわ!」言われたら、じゃあ高校生の娘さんにお子さんが出来たんですか?」とか
[21:22:56] そりゃそうでしょ。
[21:23:25] 女性にとって、馬車馬ぐらいの意味しかもたない旦那のなんと多いことか。
[21:24:39] 種馬と労働力ぐらいにしか思っていない。
[21:25:12] 妄想乙
[21:26:05] 万単位持ってる俺は、XRPだけで、億超えるじゃんよw
[21:47:27] キャベッジ?
[21:47:46] キャベジン?
[21:48:27] ウィット効かせて、キャベ人」とかにすればいいのに。
[21:50:31] キャベツが高いから、キャベツ」とか、安直だよね。安直な人生なんだろうね。
[21:51:11] 人生なんて大した事ない時間しか生きられないんだから、もっと楽しめばいいのに。
[21:55:35] 120年生きたとして、あなたの人生は、後世に語り継がれるようなものですか?そうでなければ、自分の生きたいように生きたほうが、勝ちなんですよ。中途半端な成功とか意味はないです。ねえ、前澤くんw
[21:56:40] 前澤レベルだと、微妙・・・w
[21:58:53] たぶん、そういうビジネスモデルは、常に更新されるので、名前は残らない。
[21:59:54] 未来を変える」ぐらいでないと、1万年後には残らない
[22:00:08] ノ
[22:00:59] そう、そんな程度の生き物なんよ
[22:03:36] そもそも、数百とか数万光年先から来訪できる宇宙人に勝てるはずはないし、単なる家畜か昆虫程度にしか扱われないよw
[22:05:01] じゃあ、宇宙人とコミュニケーション取れよw
[22:05:26] 超時空通信できるんだろ
[22:06:36] まあ、昆虫レベルだなw
[22:09:53] 少しばかり知能を得たことで、生物の覇者と思ってる。愚かな生物。
[22:11:56] 日々是好日
[22:12:28] 生きてるだけで丸儲け
[22:13:29] 明石家さんま」恐るべき哲学者w
[22:14:05] わんばんこ
[22:16:16] そもそも、宇宙人の定義とは?
[22:16:44] それ違うでしょ。
[22:17:10] 地球外生命体」と言うなら解りますが。
[22:17:51] 長野県民が、日本人居ますか?と言っているようなもの。
[22:18:51] 日々是、更新されてますね、絶対座標は。
[22:19:19] 凝っていた
[22:19:46] それは違う
[22:20:21] 人間の中の英語話者は、EARTH」と言う。が正しい。
[22:20:55] 弁天氏はなんで、英語主体で、人類を語るの?w
[22:22:10] そこは、弁天語」でしょw
[22:23:05] 裸天語」とは、なんと破廉恥なw
[22:29:08] 下を脱げ?w
[22:31:34] ってか、おまいら、動物ならもっと交接しろよ!!
[22:31:39] 若いんだろ。
[22:32:01] おじいちゃんは、役立たずだよw
[22:32:21] 立つものが、するべき!!
[22:32:48] 無駄に立ってる・・・w
[22:33:32] 単なるクズ」では?w
[22:34:55] 私は、エコキュートの交換工事で、2.5日労務して、15万しか稼げませんでした。
[22:36:56] 久々に70Kg超えるタンクを、一人で撤去からの、設置で、おじいちゃんは、筋肉痛ですw
[22:38:47] アウトソーシングも考えましたが、それでは経験と言うプライスレスを考えると、一人でやりたかったです。
[22:39:20] 実は、交換工事ってのは初めてなんで。
[22:39:39] 新設とかはやったことありますが。
[22:40:11] エコキュートも、交換時期になってるんでしょうね。
[22:40:52] これから増えるのかな?と思いました。
[22:41:37] これから増えるのなら、自分で経験するのは、良い経験だと思いました。
[22:42:07] 他人がやった工事も目の当たりにしましたし。
[22:42:23] 出来ますよw
[22:43:11] まず、タンクって、縦長なんで、70Kg有っても、台車とか使えば、結構楽です。
[22:43:56] 今年は雪かきが無かったんで、運動してなかったんで、その分筋肉痛だっただけでw
[22:44:50] 11月ぐらいから、力仕事してなかったからw
[22:45:31] えっとね、仕入原価的には、税込み30万ぐらい。
[22:45:59] それを47万で売った。
[22:47:18] 今回は、三足基礎だったのを、四つ足基礎に改変したり、前の業者が保温工事をしてなかったし、寒冷地仕様だからね。
[22:47:45] 今回は、三足基礎だったのを、四つ 足基礎に改変したり、前の業者が保温工事をしてなかったし、寒冷地仕様だからね。
[22:48:27] 多分、都会のしっかりとした土台が有っての、交換工事で、標準仕様なら、もっと安いと思う。
[22:48:57] まあ、俺の手間賃って部分だけどw
[22:49:30] コンクリ打ち直しての、保温工事やり直しだから。
[22:50:10] 変なところに金かけて、変なところに材料ケチってたw
[22:50:24] 前の工事屋
[22:51:15] 配管部材は、すべてSUS304だったw
[22:51:44] それなのに、保温は適当w
[22:52:54] どうやら、数年で修理入ったらしく、慌ててタンクの下に、保温材料の端材を詰め込んでいたw
[22:54:26] 中途半端にポリブデン官使って、凍結なのか?亀裂入って漏水もしてたし。
[22:55:26] ステンのフレキパイプの方は、簡単だし、凍結防止ヒーターの効きもいいのに。
[22:57:40] 今回は、熱源機からタンクは、メーカー推奨のポリブデン官使ったけど、あれって施工が楽なだけで、寒冷地では凍結防止ヒーターの機器が悪いんじゃないかな?
[22:58:48] 本来なら、オートトレースヒーター使いたいところだけど、既存の凍結防止ヒーターをそのまま使った。
[22:59:51] そもそも、今回は一見さんだったし、そこまで手間と費用をかける気にならなかった。
[23:00:41] 顧客なら、時間がかかることを承知してもらって、最良の工事をしたんだけど。
[23:01:09] そこまでの義理はない。
[23:03:12] 多分、寒冷地では、凍結防止ヒーターを、オートトレースヒーターに変更するだけで、1年で1万ぐらいは電気代が違うと思う。熱源機周りでは。
[23:06:12] 一般的な凍結防止ヒーターは、サーモスタットの動きで、一律ON/OFFするだけなんで、寒い朝とか、最初に出す水が、暖かったりする。
[23:08:10] オートトレースヒーターは、電熱線?の場所の温度に応じて、抵抗値が可変するので、放射冷却や周囲温度によって、シームレスに消費電力が変化する。
[23:09:11] 冷たくなってるところだけ、温度を上げる。
[23:09:59] 2つの電線の間に有る樹脂の抵抗値が変化するんよ、温度によって。
[23:10:50] なので、電熱線が切れると言うこともないし。
[23:11:06] ヒーター線を交差させても問題はない。
[23:12:07] 大規模な液体を流通させるプラントとかでは、とんでもない電気代の節電効果があるらしいです。
[23:13:46] 断熱材」と言うのは、外気の影響を遅らせるというだけで。マイナス30度が10日とかだと、中までマイナス30度になってしまう。どんなに断熱材が優秀でも。
[23:14:11] オイルヒーターwwww
[23:14:55] 設備がヒナタなら多少は良いかもしれんが・・・w
[23:15:56] 設備が太陽光が当たらない場合は、結構そう言う状況有ると思うし、日本は北側に水回り持っていくからねw
[23:16:27] あ~~、地域によって、水道管の埋設深さは違うよ
[23:16:52] 軽井沢の奥の方とか、1mぐらい掘るらしいw
[23:17:20] 東京とか20cmぐらいでしょw
[23:18:41] 本州最低の菅平高原とかも1mぐらいって聞いたけど。まああそこは、雪の断熱効果有るしw
[23:19:18] 雪の少ない寒冷地とかのほうが、大変そう、水道屋。
[23:19:57] 雪って、実は断熱材でも有るw
[23:20:37] かまくらって、しっかりと作らないと、中で火を炊くと、潰れるからね・・・w
[23:21:15] 圧雪してから、中をくり抜くんよ。
[23:22:02] 最近ではバルーンを入れといて、圧雪したりするらしいけど。
[23:22:48] かまど」ってほどの熱源は入れないと思うよ。七輪程度の。
[23:23:40] 餅を焼いたり、お汁粉作ったりする程度。
[23:24:42] 解けた雪も、周囲の温度ですぐに凍るんで、逆に強くなる。
[23:25:23] キャンプファイヤーみたいに燃やさないからw
[23:26:13] 家の近くでは、美ヶ原とか菅平では打てると思うよw
[23:27:27] 昔、高校の寮とか、八ヶ岳から吹き下ろす風で、干してたバスタオルでチャンバラしたら、バスタオルが折れたw
[23:29:12] データセンターとか?
[23:30:16] データセンターとか実際の消費電力の半分は冷却費用なんで。
[23:31:39] そう言う排熱を、給湯にするってのが、コジェネレーションとして、一時期考えられたよね。
[23:32:11] その後、その話は上がらなくなった。
[23:33:01] 都市計画として、大規模になるんで、それだけの資本規模が必要なんでしょうね。
[23:33:37] 夏場は熱が余りそうだし。
[23:34:26] 日本人みたいに、毎日湯船に浸かる民族は、結構有用だと思うんですけど。
[23:35:42] エコだとか色々言うけど、日本人みたいに、毎日湯船にお湯を貯めるって、結構無駄遣いしてるんじゃないのかな?
[23:37:36] エコ」を追求すれば、そう言うことだろw
[23:41:00] おやつにやさい
[23:41:45] それは・・・w
[23:42:42] 食べちゃ駄目w
[23:43:51] 昆布じめしてないのに、糸を引いている?w
[23:45:55] 今日の昼は、ブリの照焼でした。きのこたっぷり小松菜との味噌汁と、ほうれん草のおひたし。
[23:46:50] キノコは、しめじ・なめたけ・舞茸です。
[23:47:52] 出汁顆粒は、昆布・カツオ・煮干しで、赤だし2に信州味噌8ぐらいでした。
[23:48:26] 出 汁顆粒は、昆布・カツオ・煮干しで、赤だし2に信州味噌8ぐらいでした。
[19:12:17] カトリック教会の七つの罪源 日本語 ラテン語 英語 傲慢 superbia pride 強欲 avaritia greed 嫉妬 invidia envy[注 1] 憤怒 ira wrath 色 欲 luxuria lust 暴食 gula gluttony 怠惰 pigritia/acedia sloth
[19:13:27] 七つの大罪(七つの罪源)は、4世紀のエジプトの修道士エヴァグリオス・ポンティコスの著作『修行論』に八つの「人間一般の想念」として現れたのが起源である。 「貪食」 「淫蕩」 「金銭欲」 「悲嘆(心痛)」 「怒り」 「アケーディア(嫌気、霊的怠惰)」 「虚栄心(自惚れ)」 「傲慢」
[19:15:08] カッシヌアスが「八つの主要な悪徳」としてラテン語世界へ伝えた。一覧の四番目と五番目が入れ替わり、順序が <1>貪食 <2>淫蕩 <3>金銭欲(強欲) <4>怒り <5>悲しみ <6>倦怠 <7>虚栄 <8>高慢 となった
[19:15:58] 強欲とは、金銭欲のことなんだな。
[19:16:39] 金銭」というものを作り出したが故に、発生した欲」とも言える。
[19:18:09] グレゴリウス1世(540年頃-604年)がその内の「高慢」をすべての悪の根として別格扱いとし一覧から外し、高慢から生まれる「七つの主要な悪徳」として次のものを挙げた。 <1>虚栄 <2>嫉妬 <3>怒り <4>悲嘆 <5>強欲 <6>腹の貪食 <7>淫蕩
[19:21:25] 欲は適度でいい。
[19:29:37] 釈迦釈迦ポテト」って昔あったよね
[19:31:43] マックでしたっけ?
[19:57:35] え?トランプもドイツ系だよね、2世なのか?
[19:58:21] そもそも、移民国家で、アメリカ生まれじゃないと駄目」って、オカシイだろ。
[19:58:43] そもそも、移 民国家で、アメリカ生まれじゃないと駄目」って、オカシイだろ。
[19:59:02] 初代大統領は、アメリカ生まれだったのか?
[19:59:19] ちゃうやろ
[20:00:04] アメリカという国が出来てから、大統領になった人間は、アメリカ生まれでは無いはず。
[20:01:04] そういう選考基準が存在するとしたら、既得権益による法律でしか無い。
[20:01:52] 寄せ集め国家が何を言ってるんだ?
[20:03:20] 結局のところ、他国で使い物にならない人が、移 民として集まった国じゃんね。
[20:03:56] 前日の残り物で作った、幕の内弁当みたいなもの。
[20:04:29] 名目はご立派だが、中身一つ一つ見ると・・・・
[20:04:51] 一昨日の残り物も混ざっていたり。
[20:09:23] まず、ネイティブアメリカン」というのを考えると、略奪者」なんだけどね・・・
[20:09:52] 西部劇の名作って、大抵マカロニ・ウエスタン・・・・イタリア製w
[20:10:38] 西部劇の頃って、ハリウッドとかそんなに大したこと無かったから。
[20:36:57] その前から、欧州でユダヤ人は、汚い金貸し」と有名だった。
[20:37:17] 金融を
[20:38:11] 金融を卑しいとされたのが先か?ユダヤが汚い金貸しをしたのが先か?
[20:38:25] と言う問題で。
[20:39:46] そもそも、ユダヤ人は、アコギな金貸しを生業にしていたので、キリスト教ではやんわりと、イス ラム教では強固に、金貸し(金で金儲け)を禁止している。
[20:40:50] だから、イス ラムとユダヤは対立している、元の原因は、汚い金貸し」と言う文化。
[20:41:45] 人の弱みにつけ込み、暴利な商売を是とした、ユダヤ思想。
[20:42:22] 坂の上の雲」はNHKで、ドラマ化されてるよね。
[20:43:34] しっかりとした原作が有るドラマについては、NHKは忠実に、作者の意図を汲み取っていると思うよ。
[20:44:09] 東京サラダボウル」も、なかなか面白かったし。
[20:44:37] 岸辺露伴は動かない」も、なかなかの出来。
[20:45:03] 原作を改変しちゃうのは駄目だよね。
[20:45:31] Dr.コトー」とか
[20:46:34] 出演者に合わせて改変しちゃう感じが多い。事務所の意向とかなんだろうね、原作より強くなるのが。
[20:46:52] 元木は野球?
[20:47:26] 本当の木」と、元は木」という・・・w
[20:47:58] 原木と鉛筆」みたいな関係性の苗字w
[20:48:43] 酔ってる?w
[20:49:19] 本木」は、ほんき」とも読めるよねw
[20:49:58] 日本語の難しいところ、漢字の読み方が、最低2種類ある・・・w
[20:50:39] 外国人が日本語覚えるの、大変なんだろうな・・・・
[20:51:49] 日本で読み方が最も多い漢字は「生」です。 とAIは言っています。
[20:52:16] セイ・イきる・ショウ・ハえる・ナマ・・・
[20:52:46] キ・キッ」とかあるみたいですね。
[20:53:10] アイにく」とかもあるみたいです
[20:53:24] ウブかた」とか
[20:53:36] イケがき」とか
[20:53:51] あいオイ」とか
[20:54:03] みブ」とか
[20:54:18] ナリわい」とか
[20:54:42] きリュウ」とか
[20:54:58] ふっサ」とか
[20:55:26] その数なんと150種類以上!!
[20:55:38] らしいですw
[20:55:48] 私は数えてません・・・w
[20:56:34] でも、日本人だと、その150種類の読み方、サラッと答えられたりするんですよね。
[20:57:18] まあ、全部とは無理でしょうけど。50種類ぐらいは行けるんじゃない?
[20:57:28] 日本で生活していれば。
[20:59:25] https://x.com/libretter/status/1900848290926641492
[21:03:37] フジの問題とか有ったからなんだけど、テレビ局って、みな複数のおんなじようなコンテンツ種類作りたがるよね、いい加減うちは、ニュースとか、ドラマとか、バラエティとか。作るもの偏らせればいいのに。
[21:05:03] 録画とかTVerとかで見て、リアルタイムで見てる人殆ど居ないでしょ
[21:06:08] 直尺」って表記余り見かけない。
[21:08:57] ググったら。直尺→金尺とされるみたい。
[21:09:02] 直尺(ちょくしゃく)とは、真っ直ぐな定規やものさしを指し、長さの測定や線引き、ケガキ作業などに使用されます。
[21:09:47] 金属だと歪みや摩耗がないので、基準とされるのかも。
[21:10:19] 定規ってのは、形を表すものじゃないの?
[21:11:22] 三角とか雲形とかそんな感じでしょ
[21:11:53] 円の定規も有るし。
[21:13:32] 電子製図用定規」とか、コンピュータフロー用定規とかも有る。
[21:13:55] 電気設備用定規とかも有る。
[21:14:13] まあ、今どきそんな者使わないんだけどさw
[21:14:44] 超絶なあれ」を持ってってやれw
[21:15:30] 生ダコを顔に貼り付ける」とかw
[21:15:57] ワンチャン、先輩居なくなるかもw
[21:16:19] 彼氏とは別れました」言ってやれw
[21:17:21] どうなんやろ。
[21:18:16] まあ、業務内の、あの件」で有るとは察すると思うよw
[21:18:50] うちのかみさんがね」とはならないと思うw
[21:20:42] 上司が、今は大変な時期だ」と言ったときに、えっ?奥さん出て行っちゃったんですか?」って返すのは面白そう。
[21:22:28] ちゃうわ!」言われたら、じゃあ高校生の娘さんにお子さんが出来たんですか?」とか
[21:22:56] そりゃそうでしょ。
[21:23:25] 女性にとって、馬車馬ぐらいの意味しかもたない旦那のなんと多いことか。
[21:24:39] 種馬と労働力ぐらいにしか思っていない。
[21:25:12] 妄想乙
[21:26:05] 万単位持ってる俺は、XRPだけで、億超えるじゃんよw
[21:47:27] キャベッジ?
[21:47:46] キャベジン?
[21:48:27] ウィット効かせて、キャベ人」とかにすればいいのに。
[21:50:31] キャベツが高いから、キャベツ」とか、安直だよね。安直な人生なんだろうね。
[21:51:11] 人生なんて大した事ない時間しか生きられないんだから、もっと楽しめばいいのに。
[21:55:35] 120年生きたとして、あなたの人生は、後世に語り継がれるようなものですか?そうでなければ、自分の生きたいように生きたほうが、勝ちなんですよ。中途半端な成功とか意味はないです。ねえ、前澤くんw
[21:56:40] 前澤レベルだと、微妙・・・w
[21:58:53] たぶん、そういうビジネスモデルは、常に更新されるので、名前は残らない。
[21:59:54] 未来を変える」ぐらいでないと、1万年後には残らない
[22:00:08] ノ
[22:00:59] そう、そんな程度の生き物なんよ
[22:03:36] そもそも、数百とか数万光年先から来訪できる宇宙人に勝てるはずはないし、単なる家畜か昆虫程度にしか扱われないよw
[22:05:01] じゃあ、宇宙人とコミュニケーション取れよw
[22:05:26] 超時空通信できるんだろ
[22:06:36] まあ、昆虫レベルだなw
[22:09:53] 少しばかり知能を得たことで、生物の覇者と思ってる。愚かな生物。
[22:11:56] 日々是好日
[22:12:28] 生きてるだけで丸儲け
[22:13:29] 明石家さんま」恐るべき哲学者w
[22:14:05] わんばんこ
[22:16:16] そもそも、宇宙人の定義とは?
[22:16:44] それ違うでしょ。
[22:17:10] 地球外生命体」と言うなら解りますが。
[22:17:51] 長野県民が、日本人居ますか?と言っているようなもの。
[22:18:51] 日々是、更新されてますね、絶対座標は。
[22:19:19] 凝っていた
[22:19:46] それは違う
[22:20:21] 人間の中の英語話者は、EARTH」と言う。が正しい。
[22:20:55] 弁天氏はなんで、英語主体で、人類を語るの?w
[22:22:10] そこは、弁天語」でしょw
[22:23:05] 裸天語」とは、なんと破廉恥なw
[22:29:08] 下を脱げ?w
[22:31:34] ってか、おまいら、動物ならもっと交接しろよ!!
[22:31:39] 若いんだろ。
[22:32:01] おじいちゃんは、役立たずだよw
[22:32:21] 立つものが、するべき!!
[22:32:48] 無駄に立ってる・・・w
[22:33:32] 単なるクズ」では?w
[22:34:55] 私は、エコキュートの交換工事で、2.5日労務して、15万しか稼げませんでした。
[22:36:56] 久々に70Kg超えるタンクを、一人で撤去からの、設置で、おじいちゃんは、筋肉痛ですw
[22:38:47] アウトソーシングも考えましたが、それでは経験と言うプライスレスを考えると、一人でやりたかったです。
[22:39:20] 実は、交換工事ってのは初めてなんで。
[22:39:39] 新設とかはやったことありますが。
[22:40:11] エコキュートも、交換時期になってるんでしょうね。
[22:40:52] これから増えるのかな?と思いました。
[22:41:37] これから増えるのなら、自分で経験するのは、良い経験だと思いました。
[22:42:07] 他人がやった工事も目の当たりにしましたし。
[22:42:23] 出来ますよw
[22:43:11] まず、タンクって、縦長なんで、70Kg有っても、台車とか使えば、結構楽です。
[22:43:56] 今年は雪かきが無かったんで、運動してなかったんで、その分筋肉痛だっただけでw
[22:44:50] 11月ぐらいから、力仕事してなかったからw
[22:45:31] えっとね、仕入原価的には、税込み30万ぐらい。
[22:45:59] それを47万で売った。
[22:47:18] 今回は、三足基礎だったのを、四つ足基礎に改変したり、前の業者が保温工事をしてなかったし、寒冷地仕様だからね。
[22:47:45] 今回は、三足基礎だったのを、四つ 足基礎に改変したり、前の業者が保温工事をしてなかったし、寒冷地仕様だからね。
[22:48:27] 多分、都会のしっかりとした土台が有っての、交換工事で、標準仕様なら、もっと安いと思う。
[22:48:57] まあ、俺の手間賃って部分だけどw
[22:49:30] コンクリ打ち直しての、保温工事やり直しだから。
[22:50:10] 変なところに金かけて、変なところに材料ケチってたw
[22:50:24] 前の工事屋
[22:51:15] 配管部材は、すべてSUS304だったw
[22:51:44] それなのに、保温は適当w
[22:52:54] どうやら、数年で修理入ったらしく、慌ててタンクの下に、保温材料の端材を詰め込んでいたw
[22:54:26] 中途半端にポリブデン官使って、凍結なのか?亀裂入って漏水もしてたし。
[22:55:26] ステンのフレキパイプの方は、簡単だし、凍結防止ヒーターの効きもいいのに。
[22:57:40] 今回は、熱源機からタンクは、メーカー推奨のポリブデン官使ったけど、あれって施工が楽なだけで、寒冷地では凍結防止ヒーターの機器が悪いんじゃないかな?
[22:58:48] 本来なら、オートトレースヒーター使いたいところだけど、既存の凍結防止ヒーターをそのまま使った。
[22:59:51] そもそも、今回は一見さんだったし、そこまで手間と費用をかける気にならなかった。
[23:00:41] 顧客なら、時間がかかることを承知してもらって、最良の工事をしたんだけど。
[23:01:09] そこまでの義理はない。
[23:03:12] 多分、寒冷地では、凍結防止ヒーターを、オートトレースヒーターに変更するだけで、1年で1万ぐらいは電気代が違うと思う。熱源機周りでは。
[23:06:12] 一般的な凍結防止ヒーターは、サーモスタットの動きで、一律ON/OFFするだけなんで、寒い朝とか、最初に出す水が、暖かったりする。
[23:08:10] オートトレースヒーターは、電熱線?の場所の温度に応じて、抵抗値が可変するので、放射冷却や周囲温度によって、シームレスに消費電力が変化する。
[23:09:11] 冷たくなってるところだけ、温度を上げる。
[23:09:59] 2つの電線の間に有る樹脂の抵抗値が変化するんよ、温度によって。
[23:10:50] なので、電熱線が切れると言うこともないし。
[23:11:06] ヒーター線を交差させても問題はない。
[23:12:07] 大規模な液体を流通させるプラントとかでは、とんでもない電気代の節電効果があるらしいです。
[23:13:46] 断熱材」と言うのは、外気の影響を遅らせるというだけで。マイナス30度が10日とかだと、中までマイナス30度になってしまう。どんなに断熱材が優秀でも。
[23:14:11] オイルヒーターwwww
[23:14:55] 設備がヒナタなら多少は良いかもしれんが・・・w
[23:15:56] 設備が太陽光が当たらない場合は、結構そう言う状況有ると思うし、日本は北側に水回り持っていくからねw
[23:16:27] あ~~、地域によって、水道管の埋設深さは違うよ
[23:16:52] 軽井沢の奥の方とか、1mぐらい掘るらしいw
[23:17:20] 東京とか20cmぐらいでしょw
[23:18:41] 本州最低の菅平高原とかも1mぐらいって聞いたけど。まああそこは、雪の断熱効果有るしw
[23:19:18] 雪の少ない寒冷地とかのほうが、大変そう、水道屋。
[23:19:57] 雪って、実は断熱材でも有るw
[23:20:37] かまくらって、しっかりと作らないと、中で火を炊くと、潰れるからね・・・w
[23:21:15] 圧雪してから、中をくり抜くんよ。
[23:22:02] 最近ではバルーンを入れといて、圧雪したりするらしいけど。
[23:22:48] かまど」ってほどの熱源は入れないと思うよ。七輪程度の。
[23:23:40] 餅を焼いたり、お汁粉作ったりする程度。
[23:24:42] 解けた雪も、周囲の温度ですぐに凍るんで、逆に強くなる。
[23:25:23] キャンプファイヤーみたいに燃やさないからw
[23:26:13] 家の近くでは、美ヶ原とか菅平では打てると思うよw
[23:27:27] 昔、高校の寮とか、八ヶ岳から吹き下ろす風で、干してたバスタオルでチャンバラしたら、バスタオルが折れたw
[23:29:12] データセンターとか?
[23:30:16] データセンターとか実際の消費電力の半分は冷却費用なんで。
[23:31:39] そう言う排熱を、給湯にするってのが、コジェネレーションとして、一時期考えられたよね。
[23:32:11] その後、その話は上がらなくなった。
[23:33:01] 都市計画として、大規模になるんで、それだけの資本規模が必要なんでしょうね。
[23:33:37] 夏場は熱が余りそうだし。
[23:34:26] 日本人みたいに、毎日湯船に浸かる民族は、結構有用だと思うんですけど。
[23:35:42] エコだとか色々言うけど、日本人みたいに、毎日湯船にお湯を貯めるって、結構無駄遣いしてるんじゃないのかな?
[23:37:36] エコ」を追求すれば、そう言うことだろw
[23:41:00] おやつにやさい
[23:41:45] それは・・・w
[23:42:42] 食べちゃ駄目w
[23:43:51] 昆布じめしてないのに、糸を引いている?w
[23:45:55] 今日の昼は、ブリの照焼でした。きのこたっぷり小松菜との味噌汁と、ほうれん草のおひたし。
[23:46:50] キノコは、しめじ・なめたけ・舞茸です。
[23:47:52] 出汁顆粒は、昆布・カツオ・煮干しで、赤だし2に信州味噌8ぐらいでした。
[23:48:26] 出 汁顆粒は、昆布・カツオ・煮干しで、赤だし2に信州味噌8ぐらいでした。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです