Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 33 / 35 回
00時の発言 : 31 回
23時の発言 : 4 回
2025年03月18日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 33 / 35 回
00時の発言 : 31 回
23時の発言 : 4 回
[00:03:25] アルカリ電池の液漏れした時の、白い粉、あれ水酸化ナトリウムなので、汚れ落としに使えるw
[00:04:28] でも、エアコンのリモコンとか、液漏れさせる人が多い。あれって使用頻度が少なく長い間そのままなので。
[00:05:29] まあ原発は、建造費の割にランニングコスト低いからねw
[00:07:47] 原発ってさ、出力を簡単に増減できないんで、使用電力の少ない時間帯の需要を増やすことで、原発増設しましょ」って流れになるんで、深夜電力温水器とか、工事した会社に補助金が降りたんよ。
[00:08:38] 昔は、深夜温水器1台入れると、電気工事会社に15万ぐらい払われていた。
[00:08:58] 今でも、エコキュートとか10万ぐらい払われる。
[00:10:00] まあ、今では電気工事会社ではなく、需要家が申請すれば貰えるんだけど。
[00:12:10] まずさ、都市圏で使う電気は、都市圏で作れ」って話なんよ。
[00:12:41] 東京湾に電子力発電船浮かべりゃ良いんよ。
[00:13:05] 事故が起きたら、日本海溝に沈めりゃ良いw
[00:13:36] 老朽化したら、発展途上国に売り渡せば良いw
[00:14:59] 原子力空母の原発と、福島の原発1基と、同じぐらいの発電量が有るんよ。
[00:15:54] 船なら、小筒するようなものもないから、自動操縦で3000Kmぐらい楽勝でしょw
[00:16:10] 衝突」ね
[00:16:59] 時速20Kmで150時間、6日で到着するよ。
[00:17:48] 陸に近い場所でしょ、衝突。それに最近は相互に位置情報だしてるし
[00:18:20] 衝突するのは漁船相手とか、対不新鮮でしょw
[00:18:40] 不審船」ね
[00:19:37] メガフロート建設して、そこに太陽光パネル?排他的経済水域で。
[00:21:37] ミクロネイションズ?
[00:22:29] 大量」言うけど、じつは、埋蔵量は、琵琶湖の水量程度w
[00:23:18] まあ、モッタイナイよね
[00:24:25] まあ、それ考えると、砂漠とか植物生えていない土地はモッタイナイよね
[00:25:50] でも、その化石化燃料の元になった植物ってのは、地球の温暖期に生息した植物だったりするんだよね。
[00:26:38] 地球温暖化すれば、数100万年後の燃料の元が出来るわけで
[00:27:33] 現在の人類の都合だけで、温暖化は悪」って断じるのは、オカシイ
[00:29:14] まあ実際の所、毎日のように湯船に使ってる日本人が、省エネ叫んでもね・・・w
[00:30:36] それを、日本人は、毎日風呂に入るw
[00:32:21] 日本人の風呂ほどではない
[23:41:43] ピンコ?
[23:43:31] 寝てる間に、美味しく頂きます。
[23:47:46] ドリル」されすぎたんか。
[23:49:15] “10年に1度レベル”北陸、東海、近畿、四国、中国、九州、沖縄地方「気温かなり高くなる」可能性 気象庁が「早期天候情報」発表
[00:04:28] でも、エアコンのリモコンとか、液漏れさせる人が多い。あれって使用頻度が少なく長い間そのままなので。
[00:05:29] まあ原発は、建造費の割にランニングコスト低いからねw
[00:07:47] 原発ってさ、出力を簡単に増減できないんで、使用電力の少ない時間帯の需要を増やすことで、原発増設しましょ」って流れになるんで、深夜電力温水器とか、工事した会社に補助金が降りたんよ。
[00:08:38] 昔は、深夜温水器1台入れると、電気工事会社に15万ぐらい払われていた。
[00:08:58] 今でも、エコキュートとか10万ぐらい払われる。
[00:10:00] まあ、今では電気工事会社ではなく、需要家が申請すれば貰えるんだけど。
[00:12:10] まずさ、都市圏で使う電気は、都市圏で作れ」って話なんよ。
[00:12:41] 東京湾に電子力発電船浮かべりゃ良いんよ。
[00:13:05] 事故が起きたら、日本海溝に沈めりゃ良いw
[00:13:36] 老朽化したら、発展途上国に売り渡せば良いw
[00:14:59] 原子力空母の原発と、福島の原発1基と、同じぐらいの発電量が有るんよ。
[00:15:54] 船なら、小筒するようなものもないから、自動操縦で3000Kmぐらい楽勝でしょw
[00:16:10] 衝突」ね
[00:16:59] 時速20Kmで150時間、6日で到着するよ。
[00:17:48] 陸に近い場所でしょ、衝突。それに最近は相互に位置情報だしてるし
[00:18:20] 衝突するのは漁船相手とか、対不新鮮でしょw
[00:18:40] 不審船」ね
[00:19:37] メガフロート建設して、そこに太陽光パネル?排他的経済水域で。
[00:21:37] ミクロネイションズ?
[00:22:29] 大量」言うけど、じつは、埋蔵量は、琵琶湖の水量程度w
[00:23:18] まあ、モッタイナイよね
[00:24:25] まあ、それ考えると、砂漠とか植物生えていない土地はモッタイナイよね
[00:25:50] でも、その化石化燃料の元になった植物ってのは、地球の温暖期に生息した植物だったりするんだよね。
[00:26:38] 地球温暖化すれば、数100万年後の燃料の元が出来るわけで
[00:27:33] 現在の人類の都合だけで、温暖化は悪」って断じるのは、オカシイ
[00:29:14] まあ実際の所、毎日のように湯船に使ってる日本人が、省エネ叫んでもね・・・w
[00:30:36] それを、日本人は、毎日風呂に入るw
[00:32:21] 日本人の風呂ほどではない
[23:41:43] ピンコ?
[23:43:31] 寝てる間に、美味しく頂きます。
[23:47:46] ドリル」されすぎたんか。
[23:49:15] “10年に1度レベル”北陸、東海、近畿、四国、中国、九州、沖縄地方「気温かなり高くなる」可能性 気象庁が「早期天候情報」発表
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです