2025年03月22日 はじめん さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 22 / 22 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
02時の発言 : 22 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[02:03:36] 莫大な予算をつぎ込んで、経済効果という恩恵を並べて、実際には物価上昇や国際情勢の問題で費用が増大し、批判が増えた大阪万博、という典型的な事例がある。
[02:03:42] それはそれとして、皆さんこんばんは。
[02:04:26] 支出と発展が適切な関係を維持するためには、広範な収支分析と冷静な予実管理が欠かせない。
[02:05:13] 旨味を独り占めしようとする人間の欲も感情に含めながら。
[02:06:51] 政府支出による社会成長や経済発展を常に叶えるには、まず政府と国策事業を下請けする企業への信頼が不可欠なのだけれど。
[02:07:08] 信頼した相手が常に優秀である保証はなく。
[02:07:27] またその政府は自分を含めた国民の選んだ結果で。
[02:07:53] 企業を構成するのもまた国民で。
[02:08:18] まぁ、じゃんけんみたいなものだなと思う。そして常にじゃんけんで勝ち続けるのは難しい。
[02:08:44] 勝ち続けるのは難しいはずなのに、どうしてか現代日本は一部の国民が負けっぱなしだけれど。
[02:09:06] 「支持政党なし」って党名にしようとした候補者、昔にいたなぁ。
[02:10:02] 個人の都合と社会の発展は、必ずしもイコールにならない笑
[02:10:57] 多少のお金を得て、どの国で暮らせるか自由に選べるとしても、まぁできれば『日本』で暮らしたいなぁ。
[02:11:09] それも、僕の考える『日本』で。
[02:11:23] 宝くじ、寺銭が50%だったよね笑
[02:11:51] つまり、宝くじと同じ博打か笑 きつい笑
[02:14:23] まぁWW2の戦勝国が作った組織だしね。
[02:14:40] その『戦勝国』に今の中国とロシアは含まれないはずなんだけど笑
[02:16:53] 昨日、ディズニーの実写映画『白雪姫』を観てきたんだけれど。
[02:17:13] どうしてアメリカでトランプ大統領が誕生したのか、改めて理解できる内容だった。
[02:18:25] 分かりやすく共産主義のプロパガンダ。ディズニーがあれを良しとする社会では、そら思想の分断が起きるなと思った。
[02:18:58] 要するに、やり過ぎて、リバったのよね。それが今。