2025年03月31日 はじめん さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 182 / 183 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
18時の発言 : 71 回
19時の発言 : 46 回
20時の発言 : 63 回
21時の発言 : 3 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[18:11:32] 包丁をつかむ代わりにお腹で受け止めたことがある。
[18:11:34] それはそれとして、皆さんこんばんは。
[18:13:32] 今さっき劇場の事務所から帰ってきたところ~。
[18:14:08] 下げ止まらんねぇ。
[18:15:03] 1000万円台を破りそうな勢いかしら。
[18:15:27] トランプ大統領、ロシアとウクライナの両方に切れてたし。
[18:16:28] 日本でも明日からまた物価が上がるのになぁ。
[18:18:59] まぁ善悪や正誤は見る位置と立場によって変わるので。
[18:19:31] ひとまず僕が見るのは影響と結果。
[18:20:12] 大統領選からのアゲアゲはバブルっちゃバブルだったねぇ。
[18:20:34] 泡を割ったの、バブルを膨らませた当人だけど笑
[18:21:48] 1200万円から1700万円(一瞬)のバブルか。もう少し盛り上がってほしかったねぇ。
[18:23:13] 野球は9回裏ツーアウトからってノリ?
[18:24:27] アメリカ時間で言えばあと20時間くらいあるね笑
[18:24:36] ジャックバウアーなら世界を救える。
[18:25:25] 明るい話題が欲しいねぇ。
[18:26:30] 「暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう」って昔に流行ったし。
[18:26:37] 明るい話題は自分で出すべきか。
[18:27:48] ん~。関西では桜が咲いていた。1万円の収入印紙も桃色(濃いめ)で、ちょっとほっこりした。
[18:28:16] LEDライトは明るいね笑
[18:28:49] 収入印紙は郵便局で買うよりも金券ショップで買うのがお得。
[18:29:30] LEDの明かりは直線的で目を刺すので、直視して目の負担にならないよう注意して。
[18:30:14] 各自治体で金券なり商品券なり何かしらが配られる頃じゃないかな。
[18:30:40] 国の政策で、非課税世帯には現金給付、課税世帯には自治体判断で何かしら。
[18:31:02] そろそろ届く頃じゃないかな。
[18:31:55] 金券ショップで買うと、非課税のものに消費税がついて、しかも印紙は額面が税込になるので。
[18:32:10] 例えば1万円の印紙なら、実質9千円で買える。
[18:33:20] あと接待交際費の贈答品として金券を買って、それを経費に計上して、金券ショップで現金化。昔に流行った脱税の手口。
[18:33:28] もちろん脱税はダメ、絶対。笑
[18:34:04] 政治家さんは不思議と金券を買うの、何でだろうねぇ笑
[18:35:01] 田中角栄さんの時代からある手法だねぇ笑
[18:35:32] 年末は議員さんの忘年会でフグ鍋をいただいた。
[18:35:51] もちろん会費は払った。5千円。
[18:36:13] 不思議なことに、僕が一人で店に行ったら3万円のコース笑
[18:37:12] 金券ショップは他の商品券とかの差益で儲けるねぇ。
[18:37:46] 印紙関連は利益にならない代わりに、客寄せになる。どうせ1万円や2万円の印紙なんて一般に需要ないし笑
[18:38:45] 1万円の商品券を9千円で買い取って、9500円で再販みたいな感じじゃないかな。
[18:39:24] でも印紙は非課税が税込になるから、金券ショップを通すと仕入れ税額控除の対象になるので節税に使える。
[18:40:42] 金券ショップで印紙の売買をする場合、1万円なら9900円で再販されるけど。9000円+消費税として経費にできるので、普通に買うより1千円お得になる。
[18:41:32] 店側は9500円とか9000円とかで買い取る。
[18:42:26] 不思議なのは「1万円の印紙」を9500円とかで売る客だけど……。どこで印紙を余らせているのかなぁ笑
[18:43:11] 春画……。
[18:43:23] 青い米。笑笑笑
[18:43:31] 警察用語。笑
[18:43:49] え、春, 画ってNGなんか笑
[18:45:40] 青い米を噛んだ人って、今じゃ使えない言葉だよねぇ。
[18:46:06] マル暴みたいな感じの用語で、「青い米」とか「青い米を噛んだ」ってあったの。
[18:46:28] 精神の「米青」をとって。つまり、精神的に~な人のこと。
[18:48:23] 手, コキ? 足, コキ? 脇コキ? 髪コキ?
[18:48:30] 寝違えたのかな。
[18:49:12] 痛む首と反対側の腕を伸ばして、脇の筋を伸ばすイメージで腕を上げてストレッチ。
[18:50:06] 椅子とか机があるなら、そこに手を置いて、肘を90度にして、脇を伸ばすようにぐいって押す。
[18:50:20] え、髪コキって定番じゃないの?笑
[18:50:55] 普通に腕を水平に伸ばして小さく円を描くようにぐるぐる、真上に伸ばして脇の下を伸ばすようにぐいーっと。
[18:51:11] したら脇下神経がほぐされて、寝違えなら少しは緩和されるかも。
[18:51:27] 普通じゃなかったんか笑笑笑
[18:52:13] 腋窩神経
[18:52:42] え……。髪コキって、あるよね??
[18:53:41] 背泳ぎで腕をぐるぐる伸ばして回すと腋窩神経がほぐれて寝違えの痛み軽減になる、かも知れない。無理したら悪化するので要注意。笑
[18:53:57] みんなご自愛して~。ご自, 慰はほどほどに~。
[18:54:23] 自分のを他人様にかけるって、海外でもあるよねぇ、
[18:54:35] マーキングみたいなものなのかな。
[18:55:33] 1日5分のスクワット、健康寿命と下半身の機能維持に効果的。
[18:55:59] 人の心を傷つける行為はダメだねぇ。
[18:56:09] 体もだけど。
[18:56:48] 椅子に座って、足の間にボールとかはさんで、ぎゅーって締める運動も効果的。
[18:57:32] 女性にとっては産後のにょー漏れなどの改善にも有用。
[18:57:44] 元気があるのは素晴らしい。
[18:58:29] 毎朝すっきりした気持ちで1日を始められて素晴らしい笑
[18:59:28] 元気があって良き良き笑
[19:01:34] こんばんは。
[19:01:56] 真っ赤っかでしたなぁ。
[19:03:22] 仮想通貨は明日から4日間、というか今週がひとまず正念場って感じ。
[19:05:22] さっさといっかいドカンと下げて、その辺で仕切り直して上げ傾向に流れてもらいたい。
[19:07:00] ドル円、どこまでいくかなぁ。
[19:07:29] 円払いなら円にしないとだねぇ。
[19:08:17] 金に流れているってねぇ。
[19:08:32] ドルがもう安心通貨でなくなっていってる。
[19:10:00] 仮想通貨は為替の影響をもろに受けるもんなぁ。
[19:11:02] 金はもう世界大戦の前夜かなと思う勢い。
[19:11:18] 露骨に有事の金。
[19:11:45] 金、どこまで上がるかねぇ。
[19:12:59] そのシリーズ面白いよね笑
[19:13:15] 妻の母親に誘惑されるシリーズ面白かった笑
[19:14:48] SNKはアラブの石油王が買って、オタクの夢みたいなことをしている。
[19:16:01] ちょっと前にラジオに出た時、NMBの所属メンバーの人がパーソナリティだった。
[19:16:16] 名前を知らないけど可愛い人だった。
[19:22:45] ちょっとしゃべっただけ~。
[19:24:30] 骨髄バンクの宣伝みたいな仕事。
[19:25:08] NMBはアイドルの人らしい。
[19:25:19] AKB48のシリーズ??
[19:26:02] 笑笑笑
[19:27:29] 人生いろいろあるねぇ笑
[19:29:06] 色んなことを楽しめるね笑
[19:30:25] おやす~。
[19:30:54] 20年もあれば新生児が成人になれるし、いっぱい色んなことができるねぇ笑
[19:31:12] 楽しんでいる間に寿命がもう20年伸びるかも知れないし笑
[19:32:33] 気持ちが若ければ10歳どころか100歳でも青春時代だってさ笑
[19:32:54] サミュエル・ウルマン、『青春』
[19:33:11] 青春とは人生のある一時期を言うのでなく、心の持ちようである。
[19:34:11] キャンディなくても大丈夫。笑
[19:37:22] あと100年遊ぼう笑
[19:38:39] 永遠の命と思って夢を見て、今日限りの命と思って生きるんだ。
[19:38:58] ジェームズ・ディーン
[19:43:27] 人生、いろいろあるけど、何もないような時期もあるしねぇ。
[19:43:36] 上がったり下がったりラジバンダリ。
[19:44:28] 嫌になったのでなく、飽きただけなら、また新しい楽しさが見つかったら途端に生きたくなるね笑
[19:45:02] いろいろやっている間にまた増えていきそう笑
[19:45:56] ポズテブだから失敗して損ばかりでもビトコに今でも夢を見る笑
[19:49:24] みすてりあす笑
[19:56:33] 今のフォトショは高すぎるからなぁ。
[19:56:46] Adobe税
[19:58:31] フォトショだけなら、まぁまぁ。
[19:58:42] あと、お安く購入する裏技あるよ。
[19:59:15] なおサブスクでなくクリスタ(クリップスタジオ)なら買い切りじゃなかったかな。
[19:59:30] なおサブ, スクでなくクリスタ(クリップスタジオ)なら買い切りじゃなかったかな
[20:01:16] 仕事で使うのでもなければクリスタでええよ。というかクリスタがええよ。
[20:01:38] 写真で高解像度を触るならRAWコンバーターと組み合わせるとええよ。
[20:02:03] イラストレーターのためのソフトかなぁ。
[20:02:18] 漫画も描ける、イラストも描ける。写真も触れる。
[20:02:44] ちょこっと編集なら昔のフォトショでも十分。笑
[20:03:21] Adobeは高すぎるので。そこそこ収益を出せる人でもないならクリスタとか無料ソフトで十分。
[20:03:29] クリスタは買い切り版あるし。
[20:04:32] https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/739
[20:04:40] 写真の合成とかもできるよ。
[20:04:49] いや、回し者ではないのだけれど笑
[20:05:14] 生成AIを使うならフォトショ。
[20:05:29] 芥川賞の作品がAIで書かれる時代だからねぇ。
[20:05:52] でも、AI生成は便利なツールだけど、所詮まだプロには敵わない。
[20:06:09] 文章も絵も写真も。
[20:06:30] 一応、フォトショのビッグデータだけを使っている、という建前だから笑
[20:06:42] 一応は商用可能。笑
[20:07:14] でも保証はない笑
[20:09:25] 生成AIはねぇ、ちょうどルールが出たばかりだけれど。日本の方針がちょっと世界から批判されそうなので、これからどうなるかなぁ笑
[20:10:00] それなら、いっそTelegramとかの画像加工でもいけそう笑
[20:10:30] あぁ、合成はTelegramだと少し厳しいか。
[20:11:17] AIはねぇ。便利だけど、例えばAIが出力したものが『正しい絵』とは限らないから。
[20:11:44] つい最近も世界的に有名なゲームで、戦国時代の背景に軽トラが写り込んでた笑
[20:12:03] トラロープとガードレールも笑
[20:21:24] MicrosoftOfficeの画像ソフトでも十分使える笑
[20:22:08] 正直、写真の軽いレタッチならOffice標準の画像ソフトで十分。笑
[20:22:58] 1枚の画像を編集するのでなく、複数の画像を『合成』するなら、レイヤー分けできるソフトだと便利。でもパワポでも十分。
[20:23:50] フォトショはExcelと同じで、使いこなせると超便利。
[20:24:50] グロックに「僕の画像を出して」って言ったら女性が出てきた笑
[20:25:04] AIにはまだまだ負ける気がしない笑
[20:25:13] AIのせいで仕事めっさ減ってるけど。
[20:26:45] どうしようかな。
[20:26:50] まぁ、ええか。
[20:27:28] https://x.com/yonyon76/status/1539295610846986240
[20:27:49] フォトショと3Dプリンターをそれぞれ極めると、画像でこんな遊びができる笑
[20:28:27] まさに『絵に描いた餅』笑
[20:29:36] https://x.com/yonyon76/status/1539555844429213696
[20:29:45] 残念。笑 左が本物。笑
[20:31:21] 本物の餅と、フォトショで描いた餅と、3Dプリンターで出力して色を塗った餅。
[20:31:27] プロってすごいね笑
[20:33:03] おめでとう~。
[20:34:34] 彼はまぁガチもんのプロなのでともかく。
[20:34:57] 本業でこれ1本でやっていくとなると、なかなか大変ではあるねぇ。
[20:35:47] この人は元々、コナミってゲーム会社でゲームを作っていたんだけど。
[20:36:10] 独立して営業してお客さんを集めていく中で、Twitter/Xを使っていたねぇ。
[20:36:45] ラララ氏がちょうど今言ったようなテーマで、去年の秋くらいに美大で講演していたなぁ。
[20:37:08] セルフプロデュースのノウハウ。
[20:37:51] いや、それは正直、それほど。
[20:38:18] 話のとっかかりにはなるけど、まぁまぁ。
[20:38:46] 肝心なのは作品。まさにポートフォリオ笑
[20:38:50] 投資と同じ笑
[20:41:09] 『顧客の客』に対するアピールとして『元コナミ』は効くんだけど。『顧客』への売り込みには作品が重要。
[20:42:48] 『元コナミのプロに描いてもらいました!』ってクライアントが客に対する宣伝で言うけど、まずクライアントからの依頼を受けられるかは、ニーズに合った作品を提供できるか。
[20:43:13] あとはもう、ひたすら売り込みまくる笑
[20:44:22] 経歴はオプションの売りポイントで、メインは作品というか『ニーズに合わせられる技術』って感じ。
[20:44:48] 自分の作品を直接ファンに売る『芸術家』は、また別~笑
[20:45:14] 同じようなレベルの候補が並んだ時には、経歴と実績はめちゃ大事。笑
[20:46:46] SNSなんて数撃ちゃ当たるの精神でぐいぐいアピールするのが良き。
[20:49:41] 楽しみながら、さらにそれで利益も出せて、もっと色んな楽しみ方に広げられればええねぇ笑
[20:49:53] 乞うご期待!!
[20:50:44] じゃあ勇気が出そうなものを。
[20:51:24] とりあえず、やってりゃ何でも上手くなるんだし。だったら早めにやっちゃって行くのが良き笑
[20:52:26] 葛飾北斎は今でいうところのイラストレーター。
[20:52:43] 今も昔も日本人の本質は変わらない笑
[21:06:41] 21時か~。今夜は少し作業があるので、この辺で失礼します。明日から数日間、経済指標と関税関連が続きますが、何やかんや頑張っていきましょう笑
[21:06:44] 今夜も愉快な時間をありがとうございました。皆さんもどうぞ良い夜を。
[21:06:48] またね~。