2025年04月07日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 221 / 222 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
08時の発言 : 41 回
09時の発言 : 64 回
10時の発言 : 11 回
12時の発言 : 1 回
16時の発言 : 22 回
17時の発言 : 30 回
18時の発言 : 24 回
19時の発言 : 22 回
20時の発言 : 3 回
21時の発言 : 3 回
22時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[08:19:17] ビトコがバンジージャンプしてるじゃん
[08:19:49] ひもが付いているかどうかは不明
[08:21:29] もうちょっとで、こないだの底だな
[08:22:29] bf価格では割れた
[08:23:22] さすがモナちゃん
[08:25:59] まあ基本すべてまっかっかだからな
[08:26:04] 今は
[08:27:40] もうビトコは、76000で耐えれるかどうかの勝負になってきたな
[08:28:06] まあそうよな・・・
[08:33:46] 世界経済の中心がアメリカっていやと言うほど分かるチャートだよなあ
[08:35:24] 半導体も、生産拠点が東アジアだからなあ
[08:35:31] 後は欧州
[08:35:41] いずれにしても、アメリカ外だもの
[08:36:04] アメリカの会社が儲かっているわけだがな
[08:37:26] まあ、生産拠点をアメリカ国内に作られるまでの我慢って、思ってる人も多いだろうからね
[08:38:42] まあアメリカも日本と一緒ってことよ
[08:38:55] 産業の空洞化が激しいてことでしょ
[08:39:56] 日本も、就職氷河期という世代がそれに当たりそう
[08:40:11] 見えないと言うより、無視されてるに近いな
[08:41:21] ギリのところで反発したな
[08:42:59] 半導体工場の中心は中国にあるからだろうな
[08:43:17] 円高じゃない?
[08:44:20] まあ、ディールはここから始まる、って考えているだろうから
[08:44:40] 事態は流動的だ
[08:45:48] まあなあ・・・
[08:46:13] 露宇戦争に落しどころってないから、難しいんだよ
[08:48:24] 石破は置物
[08:48:56] 本人は淡々と仕事してる感覚かもしれないね
[08:49:20] つらいなこの仕事と思いながら
[08:49:43] せっかくだから、消費税5%に下げるとか、ぶちまければいいのに
[08:52:46] まあ党員は高市氏を押してたやろ
[08:53:12] 自分が自民党員なら、高市氏に入れるわ
[08:53:44] 自民党の中で、積極財政に期待できるの、高市氏だけやったろ
[08:54:34] 他の候補は、減税しないぞ
[08:55:02] 積極財政でもないに、増税路線なのが、他候補
[08:55:33] まあ、安倍首相の頃の自民党が、自民党のできる限界だったってことだよな
[08:56:04] あれ以上の成果を求めるのは、自民党には無理
[08:56:34] もちろん、立憲民主党にも無理
[08:56:49] そうだよね
[08:57:28] というか、大企業や新卒にはインフレ、一般庶民にはスタグフレじゃないのかね
[08:58:42] まあ今回はしゃーない
[09:00:10] まあ地方の場合、領主様を直接選ぶ大統領制だからなあ
[09:00:29] 国よりも、チェックは甘めになりそう
[09:02:51] そうなんだあ
[09:04:10] まあ、別にそれはそこまで悪くはないけれど
[09:04:50] 入り口を絞らないと、そうなるわなあ
[09:05:02] 隠し負債は良くない
[09:05:49] 国とは違って、通貨発行権はないのにな
[09:06:19] まあ、そこは給与所得者と事業所得者の違いだと思っている
[09:09:07] まあ、関係性にもよるだろうなあ
[09:09:58] まあそうよね
[09:11:41] 電子ゴ ミ信用やってたんだ
[09:12:45] 普通は、ご当地アイドルとかで、地産地消じゃないのかね
[09:13:04] または、その県出身の人が属しているグループとか
[09:13:21] 予算執行ってことか
[09:13:50] なるほどね
[09:17:42] まあ奈良に本当に飛行場が必要なのかと思うよな。普通
[09:18:03] それは先にいえ、って話だよなあ
[09:18:46] 奈良なんて、北の方しか人が住んでいないだろ
[09:18:52] 山火事対策か?
[09:20:00] なるほどね
[09:20:28] ほんと、先に言えって話だよなあ
[09:21:40] 埋蔵金って言っても、結局国債発行して、税金で回収するって話だからなあ、国の場合は
[09:23:16] まあ、外貨準備で利確した資金を、民間に回そうぜ
[09:23:48] 財務省の聖域なんと違うか?
[09:27:39] まあ、税金で集めた金をみんなで分配するって考えるからなあ
[09:28:55] まあ積極的にじいさんばあさんを働きに出て貰わないと、国が維持できんな
[09:29:19] 年金も少ないから、ちょうどいいのかもしれない
[09:30:03] だからそういう働くモチベーションを下げるものは作るなよとw
[09:32:38] いや、これはこれまでの石破首相の態度にも問題がある
[09:33:45] もう石破は最後っ屁で消費税5%とかにしろよ
[09:34:20] 大丈夫。もうダメだから、財務省に倒閣運動されても問題ないって
[09:34:54] どうぜ持たないから
[09:35:31] だったら、最後にコストプッシュインフレに見舞われる国民のために、いいことしろよ
[09:35:48] まあそれはそう
[09:35:58] でも、人々の記憶には残るよ
[09:36:12] 最後はいい奴だったなって
[09:39:08] インボイスは、免税企業からは、仕入税額控除できないから
[09:39:25] 実質、消費税12%取られているようなもの
[09:40:15] これが、移行の特例だから、実質15%、20%と上がっていくわけで
[09:41:08] 腹が立つのは、免税事業者の分も金払え的なシステムになってるからな
[09:42:00] その免税事業者の方は、課税業者になっね、2割特例があるから、ってなってるけれど、これも時限だからねえ
[09:42:14] ほんと分断政策よな
[09:43:04] 2026年度の会計までだったかな?
[09:43:22] 面倒くさいから、一律5%か、消費税0でいいよ
[09:44:13] まあ、インボイスというより、これを機に、免税事業者を課税事業者にするような施策を盛り込んだのが、悪いと思うわ
[09:45:01] 免税事業者からの仕入税額控除の不参入なんて、要らないだろ。本来のインボイスに
[09:45:07] 不算入
[09:46:24] 益税って言っているけれど、仕入税額控除の分、過払い(益税の逆)してるのと同じなんだぜ。そういうこと言ったら
[09:46:41] ほんとそれな
[09:47:01] というか、ほんと昔の日本人ぽくないよな
[09:47:15] 最近の財務省の考え方
[09:48:14] 仕入税額控除も全額減るわけじゃないし
[09:48:32] ほんと、取る側に有利なシステムになってるぜ
[09:49:40] 消費税の還付手続きとか、めちゃめちゃめんどそうよなw
[09:50:01] なんで、今期はそうなったんですか、みたいな項目あるよねw
[09:50:25] まあ、還付手続したことはないけれど、消費税の申告用紙に挟んであるしw
[09:51:53] 仕入税額控除が全額引けないのが辛たん・・・
[09:52:14] そうね
[09:52:50] そうよねえ
[09:57:21] コロナの時は、移動制限したからね
[09:58:04] 移動制限させたからその代償みたいなところがあった
[09:58:56] それは国のポケットにいったんじゃないか?
[09:59:15] まあ緊急事態だったしな
[09:59:57] 何年もかけてやるようなことを、数ヶ月でやるわけだから、まあザルなのは仕方なかった面がある
[10:00:23] ご愁傷様です
[10:02:02] そうだよね
[10:02:37] コロナ→露宇戦争による物価高→トランプ関税
[10:02:57] ここんとこキツいなw
[10:04:18] トランプ関税で大恐慌起きたら、しゃれにならんよなw
[10:06:00] それはあるかもしれないが
[10:06:41] 基軸通貨国の地位は特権みたいなものだから、それをみすみす捨てるようなことするのかなあ
[10:07:59] まあ、グローバリズムとナショナリズムの対立かね、国内の
[10:09:14] 日本もそろそろ斜陽国家になりつつあるからなあ・・・
[10:12:52] まあビットコインはこれでも耐えてる方なんだよなあ
[10:14:10] まあその可能性はある
[12:37:07] まあ2番底になるか、そのまま突き抜けるかだよな
[16:38:03] 地獄相場だな
[16:39:25] いやこれひでーなー
[16:43:20] 先が見えないから、現物でも損切りする人出てきてもしかたないかもしれないね
[16:43:50] まあそれはあり得る
[16:44:11] どうぞ
[16:45:28] 日本もこれを機に消費税5%とか撤廃とかすればいいのに
[16:46:06] セルフ関税=消費税やもんな
[16:46:51] 消費税は国外は還付だから
[16:47:49] 消費税は、国内取引に課せられる税だからね
[16:48:44] まあ、物品税の代わりだからなあ。消費税は
[16:50:01] まあ、元が嗜好税、贅沢税系だから
[16:50:26] 財務省は、止める気はないんやろうなあ
[16:51:20] 財務省よりアメリカ様の方が偉いんだから、消費税一律5%とかにしようぜ
[16:52:34] 台湾防衛は、海上輸送の肝だから、腹くくる必要はあるかもしれないね
[16:54:11] まあ戦争になれば日米も相手にすると言っておけば、そうそう易々と攻めてこない、ってのもあると思うぜ
[16:54:52] アメリカがやる気なかったときが問題
[16:54:59] これが一番の問題
[16:55:24] 事実上日本人がアメリカを支配するから、断ってくるだろw
[16:56:15] まあアメリカも、ウクライナに十分貢献してきたからな
[16:56:32] 憤懣やるかたないんだろな
[16:57:41] いやこれは、プーチンがきちんとした情報を得てなかったに尽きる
[16:58:28] 部下がきちんとした情報をプーチンにあげられないほど、独裁色が強かったから、こうなった
[17:06:22] 74000ドル当たりまで来たから、サポートラインになりそうな所まで落ちてきたな
[17:06:38] なお、サポートして機能するかは知らん
[17:12:18] 追証祭りになって、ビトコも売ってる人もいるんやろうなあ
[17:12:57] 仮想通貨はボラが高いので、まず いの一番に売られがち
[17:13:42] こんな低いところからショートも勇気あるなあ
[17:14:13] ショートするなら、もう少し上まで戻ってくるの我慢した方がええと思うが
[17:15:06] まあ株を中心にアセット組んでる人も多いと思うから
[17:17:43] 新ニーサも心折れてる人いそうやな
[17:18:07] つみたてNISAからやってる人は、まあ大丈夫だろうとは思うが
[17:19:25] 僕も新NISAの積立枠は赤字、つみたてNISA枠は黒字で、全体として黒字になってる
[17:20:21] コロナ暴落の時は赤字だったよ。つみたてNISA
[17:21:14] まあ最初は、楽天ポイントから始めたからね。つみたてNISAw
[17:24:20] まあ、NISAの積立枠は、毎月なくしてもいいくらいの額を、ちょこちょこ積立てておくくらいでいいと思うわ
[17:26:38] まあ、万博だけで帰るのは、勿体ない気はするよね
[17:26:54] 愛知はちょこちょこ万博やってるよね
[17:28:25] また上がるところを拾えなかったって言いたいんでしょ
[17:29:04] そんなことない、っていいたいけれど、確かに地方と比べるとなあ
[17:30:06] こないだ大阪行ったときに、これぞ「おっちゃん」って人が、市の中心で自転車載ってて、ほっこりしたからなあ
[17:30:11] おかえり
[17:30:32] 確かに、そこから東京を比べるとな・・・
[17:30:59] にゃんキュアさんは女性か
[17:32:02] 浜松と静岡は、やっぱり地方都市って感じよなあ
[17:32:47] 私鉄はあるけれど、車ないと不便
[17:33:22] 静岡は、浜松は中京圏、沼津あたりは首都圏
[17:33:44] 静岡市本体は知らん
[17:34:46] 東京と名古屋の真ん中にあるのが、静岡市なんだよなあ
[17:35:03] 大阪って、餃子有名なんだ
[17:35:13] 餃子と言えば、宇都宮だと思ってた
[17:36:06] へえー
[17:54:52] 想像すると草
[18:11:51] いやまあ、男子学生がエッチな本さらされたみたいなもんだから、まあその当時の反応としては、仕方ないかもね
[18:16:22] 物語の主人公の女の子と自分を比較しないってのが、いいところなのかもしれないね
[18:17:10] あと、受け身側の男性も見てみたいってのもあるかもね
[18:18:38] 女性ですので、かわいい男の子の姿もみてみたいのでは?
[18:19:21] まあ、こういうの、個人の自由じゃんって、大人になればそう思うのだけれど、まだ中学生じゃなあ
[18:19:52] なかなか周りの人に理解されないのかもしれないね
[18:20:11] というか、自分が中学生の時だったら、理解できなかったと思うわw
[18:21:18] 中学生のレベル上仕方ないとはいえ、かわいそうだな・・・
[18:22:54] 個人の自由なのに、かわいそうやなって話してるんやよ
[18:23:58] なんじゃそれ?
[18:28:16] というわけで、石破首相には、トランプの関税への対抗措置として、消費税を一律5%にして欲しいな
[18:39:30] おめ
[18:45:14] ここら辺である程度戻して貰わないと、追加関税の時にバッファがなくなるねえ
[18:46:43] イーサが酷いな
[18:49:33] うどんこさんの場合は、異次元にあるから、ガチホしかできないんよなあ。そのビットコイン・・・
[18:49:54] 異次元の鍵が見つかるといいね
[18:51:12] うどんこさんは、その後自分で購入もしたんだよ。それについては、この次元に置いてある
[18:52:32] うどんこさんの持っているうちの100btcが、異次元にあるって言うだけ
[18:53:34] まあ、うどんこさんの自虐ネタってわけだ
[18:55:24] お仕事はお仕事でするもんやよ。自営ならなおのこと
[18:56:55] 仕事でなければ、こんなのやらんわって仕事をしなくなるだけ
[18:57:18] まあ散歩ぐらいはした方がいいよ
[18:59:51] まあそういったときは、普段使わない筋肉とか使ったりもするからね
[19:02:19] あーそれは、男性の体勢が、女性と体のコミュニケーションしてるときと、たいてい違うからって、ことだね
[19:02:42] 女性もそうなのかな?
[19:03:06] 女性もまあそうかw
[19:09:55] こんばんはー
[19:11:05] まあこりゃ参ったね
[19:12:11] せっかくの半減期上げの時期なのにね
[19:12:32] まあ、前回の半減期上げ見たくなる可能性もあるとは思うけれど
[19:13:33] 結局、今の仮想通貨バブルの主導を握ってるのがアメリカなので
[19:15:00] ここら辺が、半減期上げ継続できるかどうかの瀬戸際のラインやな
[19:16:18] 日経はしゃーない。あっちは実体経済と紐付いている
[19:20:09] ある程度上げてくれないと、次の下げ相場の時にもうバッファがない
[19:31:07] 香港のハンセン指数が、一番酷いな
[19:31:40] 「香港」の指数ね
[19:31:53] まあ、そうなるか・・・
[19:52:26] 先物は少し上げているね
[19:54:55] 80000ドルかあ
[19:56:40] まあ確かになあ
[19:57:55] 結局アメリカしか景気がよくなかったのに、そのアメリカが関税かけて自分で首閉めてるからなあ
[19:58:43] 関税は、アメリカの消費者にとっては、税金たくさん取られるだけだからなあ
[19:58:56] 自国の輸入業者から
[19:59:04] 転嫁されて
[19:59:49] 一応、法人税を下げて、国内に産業を戻そうとかしているけれど
[20:54:20] それやってるのが、スマホなんじゃないの?
[20:56:34] rararaさんの言っているのを地で行ってるOSが、クロームOSでは
[20:59:35] まあその発想は、昔自分の家の中でやろうと考えたことあるけれどね
[21:01:13] リモートデスクトップで、そのデスクトップ機につないで、端末機はそれほど性能高くなくていいやみたいな感じで
[21:02:56] まあ、メイン機のマザボが壊れた結果、そのデスクトップがメイン機になったけれど
[21:03:08] こんばんは
[22:00:07] ごきげんよう