Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 133 / 135 回
00時の発言 : 70 回
01時の発言 : 17 回
02時の発言 : 5 回
22時の発言 : 20 回
23時の発言 : 23 回
2025年04月09日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 133 / 135 回
00時の発言 : 70 回
01時の発言 : 17 回
02時の発言 : 5 回
22時の発言 : 20 回
23時の発言 : 23 回
[00:02:57] まあ、ただのレンジ相場なら、待ってればいいって感じなんだけれど、ここら辺って、そのまま下、或いは上に行っちゃうっていう恐怖感のある場所だからね
[00:06:00] 正直ロングなら、現物の方がいいかも
[00:10:09] 投げ銭機能がなくなっちゃったから、モナちゃんは歴史的役割を終えた感じもする
[00:11:15] まあ当時は、日本で仮想通貨バブルがあったのと、ツイッターの投げ銭機能という、実際の役割もあったから
[00:12:14] 51%攻撃と、日本でのバブル終了、投げ銭機能の廃止と、トリプルダメージがあったからね
[00:12:24] まあこれは仕方ないかな
[00:13:27] バフェットは、金地金も要らないって言ってるぞ
[00:13:40] つまり、そういう人ってこと
[00:14:58] まあ、さすがだよな
[00:15:57] バークシャーハザウェイの株が一番いいのかもしれないな
[00:18:17] w
[00:18:50] コーエーって、シミュレーションゲームの会社だったから、その影響なのかも
[00:20:30] ほんとの経営者「マネージャー」だよね
[00:21:18] ゲームも大規模化してるから、なかなか難しいんじゃないの?
[00:22:03] あーそうだったね
[00:22:17] 関税かかるんじゃ、お手頃の値段で売れないし
[00:22:39] あーなんか、条件あるらしいね。転売対策で
[00:23:26] それでええやんw
[00:23:56] まあ、何かのソフトがやりたいから、それが出ているハードを買うっていうのが、本筋だけれどねw
[00:24:24] 転売ヤーの手元にしかなかったからね
[00:25:14] そういや僕もPS5買ってないなあ
[00:26:13] そういえば、あんまりゲームやってないなあ
[00:26:19] 言われて気づくw
[00:26:51] PSも、アプリケーションソフト入ればいいのにね
[00:27:48] 中身は、Ryzen+Radeonのカスタムチップなんだから、大体のことはできそうなものだけれど
[00:28:19] PSは4からそうだよ
[00:30:21] まあ、今のPSは、ゲーム専用のAPUなんだよな
[00:31:09] まあ普通のAPUに比べると、GPU性能が高い、ってのが特徴よなw
[00:32:09] なんで、ゲーム用途と言うことでは、Radeonで十分、ということでもあるんよな
[00:34:16] ちな、僕が持ってる中での最高性能のGPUは、GTX1080・・・
[00:34:30] RTXですらない・・・
[00:35:02] わーい
[00:35:42] rtx4070ti superを逃して、後悔・・・
[00:35:59] w
[00:36:30] ひでーよな、rtx5000シリーズ
[00:36:56] 性能据え置き、価格が限界突破
[00:37:08] 4000シリーズで十分
[00:38:11] まあ、製造プロセスも変わってなければ、cudaコア数も大して変わってない
[00:38:26] なので、素の性能は大して変わってない
[00:38:31] まあ、ここまではいい
[00:38:41] なんだ、あの価格は???
[00:39:01] 価格が限界突破しておかしな値付けになっている
[00:41:33] それ相当古いやつじゃないの?
[00:41:55] だよねえw
[00:43:11] cpuも、intelは、core ultraになって、いまいちなんだよなあ
[00:43:36] ryzenの方が、正統進化を歩んでいると思われ
[00:44:17] intelは、Pコア、Eコアにした辺りからか
[00:45:01] 結局製造プロセスが縮まらないから、AMDに対抗するために、おかしなの作り始めたんよな
[00:46:48] まあryzen前のAMDは、どうなのかしらん、って時期があったからねえ
[00:47:52] 初めてのPC自作はcore2 Quadだったなあ
[00:48:00] 日産かあ
[00:48:08] なるほど
[00:49:39] まああれじゃあね
[00:51:00] まあ古い会社だろ、あんな感じの役員、あんな感じの労組 ていうのを感じた
[00:51:26] どうやるんだろうか
[00:52:04] 関税半端ない上がりただよなあ
[00:52:09] 上がり方
[00:52:18] おめー
[00:53:45] 値上げすればいいと思うわ
[00:53:48] 関税分だけ
[00:54:53] それは正論
[00:55:15] それでいい気もするわ
[00:56:00] そういう利益のでないというか赤字のお仕事は、儲かるお仕事とセットで受注しないといけない
[00:56:18] 金額交渉いいね
[00:57:13] まあそうなんよね。役所は予算だからね
[00:58:20] こうやって考えると、世の中変わったよねえ
[00:59:19] メンタルやんじゃう人が増えたから
[00:59:40] まあそれができないから、こういう事態になっているわけだ
[01:00:31] 日本ってよくよく考えるとおかしな国で
[01:01:04] 結局、無理して安く受注してしまう所がでてくるんよね
[01:01:19] で、地獄の価格競争
[01:01:40] 価格安くしたら、人件費も出ないし
[01:02:36] こんな価格になったら困る~ にたいし、困れ、って言えないんだよなあ
[01:03:58] まあ、日本人は、お客様が神様だった時代が長かったよ
[01:05:44] マクドナルドのハンバーガーの買える価格しか出さずに、だってダブルチーズバーガー食べたいけれど金がないんだぞ、って言われて、なんとかしようとしてきたというか、やりすぎだった
[01:06:24] まあステルス値上げだよ
[01:06:43] ケンタッキーは、露骨に小さくなったね
[01:08:16] いや民主党の時代も、経済成長って言っても、リーマンショックでバンジーしたのがリバウンドしただけで、そんなによくなかったぞ
[01:09:17] ああ、空気多いよねw
[01:09:59] まあ、民主党の時代が、たまたま、稲妻の輝く瞬間みたいなものだったからさ
[01:11:26] というか、民主党政権の時は、極度の円高だったんだよな
[01:11:43] いや、円高だったから、買い物は安かったよw
[01:13:09] まあだから、デフレ経済、ものの物価は安い方がいい(円高で国内産業が悪くなるけれど)、って考えなら、いい時代だったんじゃないのか?
[01:14:04] 単に円高だからじゃなくて、大して問題視しなかったから。あと、就職氷河期に無策だったから。まあ、小泉政権もどうかと思うけれどさ
[01:29:38] そういうのはやめようぜw
[02:12:38] まあ追加関税猶予の話がなければ、やっぱりこうなるかあ
[02:13:45] まあ、いつもの2番底になるか更に掘るかっていう、いつものやつかもしれない
[02:14:51] 前の時より掘らなければ、ダブルボトム、更に掘れば・・・、て感じかもな
[02:19:04] 眠いので寝ます。お話しいただきありがとうございました。おやすみー
[02:19:15] ノシ
[22:07:42] 円が仮想通貨並に上下してる
[22:32:22] ちょっと上げてきた
[22:35:44] まあ,人間関係は大変だ
[22:36:13] その上司,あんまり頭よくないだろ
[22:36:52] 経理脳?
[22:38:16] まあ,経理は,1円でも間違ったらいけないし,税務署になんか言われるかもしれないみたいに思うと,細かくなりがち。まあそれは仕方ないところもある
[22:40:41] 言い間違いなら,言い間違いでいいだろ
[22:43:00] いや,経理畑で済ましていい問題じゃない
[22:43:12] それは,経理畑の人間に失礼
[22:46:29] 正直病んでると思うわ
[22:46:54] そういう人は,優秀とは言わない
[22:47:35] 細かいのはまあいいとして,それで人を責めるのは違う
[22:49:09] まあ,TPOわきまえず怒る人はいる
[22:49:59] 面倒くさいヤツだねえ
[22:50:08] 僕ならすぐに辞めそう
[22:50:28] それか,上司の上司にパワハラという形で告げ口
[22:51:04] パワハラ事案として,上司の上司とか,役員とか,そういう部署に相談できないか?
[22:51:38] もう役員にいうしかないな
[22:52:25] 二等兵氏だけでなくて,他の人も被害に遭って,何人もやめてるから,相当問題だと思う
[22:53:03] うーん,確かに,細かすぎるのかもしれない
[23:01:11] それは可哀想
[23:04:25] まあ業績が悪くなったとか、厳しい先行きとかじゃないかね
[23:06:04] なんだ
[23:06:13] 京浜東北線じゃあなあ
[23:06:52] ごきげんよう
[23:08:03] あんまり,混んでる電車にノ乗らなくて済むようにしたいものだね
[23:08:57] 2時間は,無理をしてると思うよ
[23:09:42] 往復で,一日の6分の1が通勤だもの
[23:10:18] 2時間通学,通勤したことあるけれど,大変だったよ
[23:10:46] まあ,期間限定だったからね
[23:11:07] ありがとう
[23:12:24] 熊谷はもはや新幹線でもいいレベル
[23:12:32] そうだねw
[23:12:59] 乗換はきついね
[23:13:18] その中にバスが混じると,途端に時間が読めなくなるからな
[23:14:24] 満員電車とか,かなり体力使うんだよね
[23:15:01] まあ,こればかりは,道路の混雑状況によるから,仕方ないところではあるんだけれど
[23:15:30] w
[23:15:36] それはそのとおり
[23:15:53] ホントにバスで間に合わなそうだったら,タクシー使う
[23:16:29] なにその悲惨な話は
[23:16:56] 人に物投げつける人,暴行罪ってこと分かってるのかなあ
[23:17:58] 面倒くさいね
[00:06:00] 正直ロングなら、現物の方がいいかも
[00:10:09] 投げ銭機能がなくなっちゃったから、モナちゃんは歴史的役割を終えた感じもする
[00:11:15] まあ当時は、日本で仮想通貨バブルがあったのと、ツイッターの投げ銭機能という、実際の役割もあったから
[00:12:14] 51%攻撃と、日本でのバブル終了、投げ銭機能の廃止と、トリプルダメージがあったからね
[00:12:24] まあこれは仕方ないかな
[00:13:27] バフェットは、金地金も要らないって言ってるぞ
[00:13:40] つまり、そういう人ってこと
[00:14:58] まあ、さすがだよな
[00:15:57] バークシャーハザウェイの株が一番いいのかもしれないな
[00:18:17] w
[00:18:50] コーエーって、シミュレーションゲームの会社だったから、その影響なのかも
[00:20:30] ほんとの経営者「マネージャー」だよね
[00:21:18] ゲームも大規模化してるから、なかなか難しいんじゃないの?
[00:22:03] あーそうだったね
[00:22:17] 関税かかるんじゃ、お手頃の値段で売れないし
[00:22:39] あーなんか、条件あるらしいね。転売対策で
[00:23:26] それでええやんw
[00:23:56] まあ、何かのソフトがやりたいから、それが出ているハードを買うっていうのが、本筋だけれどねw
[00:24:24] 転売ヤーの手元にしかなかったからね
[00:25:14] そういや僕もPS5買ってないなあ
[00:26:13] そういえば、あんまりゲームやってないなあ
[00:26:19] 言われて気づくw
[00:26:51] PSも、アプリケーションソフト入ればいいのにね
[00:27:48] 中身は、Ryzen+Radeonのカスタムチップなんだから、大体のことはできそうなものだけれど
[00:28:19] PSは4からそうだよ
[00:30:21] まあ、今のPSは、ゲーム専用のAPUなんだよな
[00:31:09] まあ普通のAPUに比べると、GPU性能が高い、ってのが特徴よなw
[00:32:09] なんで、ゲーム用途と言うことでは、Radeonで十分、ということでもあるんよな
[00:34:16] ちな、僕が持ってる中での最高性能のGPUは、GTX1080・・・
[00:34:30] RTXですらない・・・
[00:35:02] わーい
[00:35:42] rtx4070ti superを逃して、後悔・・・
[00:35:59] w
[00:36:30] ひでーよな、rtx5000シリーズ
[00:36:56] 性能据え置き、価格が限界突破
[00:37:08] 4000シリーズで十分
[00:38:11] まあ、製造プロセスも変わってなければ、cudaコア数も大して変わってない
[00:38:26] なので、素の性能は大して変わってない
[00:38:31] まあ、ここまではいい
[00:38:41] なんだ、あの価格は???
[00:39:01] 価格が限界突破しておかしな値付けになっている
[00:41:33] それ相当古いやつじゃないの?
[00:41:55] だよねえw
[00:43:11] cpuも、intelは、core ultraになって、いまいちなんだよなあ
[00:43:36] ryzenの方が、正統進化を歩んでいると思われ
[00:44:17] intelは、Pコア、Eコアにした辺りからか
[00:45:01] 結局製造プロセスが縮まらないから、AMDに対抗するために、おかしなの作り始めたんよな
[00:46:48] まあryzen前のAMDは、どうなのかしらん、って時期があったからねえ
[00:47:52] 初めてのPC自作はcore2 Quadだったなあ
[00:48:00] 日産かあ
[00:48:08] なるほど
[00:49:39] まああれじゃあね
[00:51:00] まあ古い会社だろ、あんな感じの役員、あんな感じの労組 ていうのを感じた
[00:51:26] どうやるんだろうか
[00:52:04] 関税半端ない上がりただよなあ
[00:52:09] 上がり方
[00:52:18] おめー
[00:53:45] 値上げすればいいと思うわ
[00:53:48] 関税分だけ
[00:54:53] それは正論
[00:55:15] それでいい気もするわ
[00:56:00] そういう利益のでないというか赤字のお仕事は、儲かるお仕事とセットで受注しないといけない
[00:56:18] 金額交渉いいね
[00:57:13] まあそうなんよね。役所は予算だからね
[00:58:20] こうやって考えると、世の中変わったよねえ
[00:59:19] メンタルやんじゃう人が増えたから
[00:59:40] まあそれができないから、こういう事態になっているわけだ
[01:00:31] 日本ってよくよく考えるとおかしな国で
[01:01:04] 結局、無理して安く受注してしまう所がでてくるんよね
[01:01:19] で、地獄の価格競争
[01:01:40] 価格安くしたら、人件費も出ないし
[01:02:36] こんな価格になったら困る~ にたいし、困れ、って言えないんだよなあ
[01:03:58] まあ、日本人は、お客様が神様だった時代が長かったよ
[01:05:44] マクドナルドのハンバーガーの買える価格しか出さずに、だってダブルチーズバーガー食べたいけれど金がないんだぞ、って言われて、なんとかしようとしてきたというか、やりすぎだった
[01:06:24] まあステルス値上げだよ
[01:06:43] ケンタッキーは、露骨に小さくなったね
[01:08:16] いや民主党の時代も、経済成長って言っても、リーマンショックでバンジーしたのがリバウンドしただけで、そんなによくなかったぞ
[01:09:17] ああ、空気多いよねw
[01:09:59] まあ、民主党の時代が、たまたま、稲妻の輝く瞬間みたいなものだったからさ
[01:11:26] というか、民主党政権の時は、極度の円高だったんだよな
[01:11:43] いや、円高だったから、買い物は安かったよw
[01:13:09] まあだから、デフレ経済、ものの物価は安い方がいい(円高で国内産業が悪くなるけれど)、って考えなら、いい時代だったんじゃないのか?
[01:14:04] 単に円高だからじゃなくて、大して問題視しなかったから。あと、就職氷河期に無策だったから。まあ、小泉政権もどうかと思うけれどさ
[01:29:38] そういうのはやめようぜw
[02:12:38] まあ追加関税猶予の話がなければ、やっぱりこうなるかあ
[02:13:45] まあ、いつもの2番底になるか更に掘るかっていう、いつものやつかもしれない
[02:14:51] 前の時より掘らなければ、ダブルボトム、更に掘れば・・・、て感じかもな
[02:19:04] 眠いので寝ます。お話しいただきありがとうございました。おやすみー
[02:19:15] ノシ
[22:07:42] 円が仮想通貨並に上下してる
[22:32:22] ちょっと上げてきた
[22:35:44] まあ,人間関係は大変だ
[22:36:13] その上司,あんまり頭よくないだろ
[22:36:52] 経理脳?
[22:38:16] まあ,経理は,1円でも間違ったらいけないし,税務署になんか言われるかもしれないみたいに思うと,細かくなりがち。まあそれは仕方ないところもある
[22:40:41] 言い間違いなら,言い間違いでいいだろ
[22:43:00] いや,経理畑で済ましていい問題じゃない
[22:43:12] それは,経理畑の人間に失礼
[22:46:29] 正直病んでると思うわ
[22:46:54] そういう人は,優秀とは言わない
[22:47:35] 細かいのはまあいいとして,それで人を責めるのは違う
[22:49:09] まあ,TPOわきまえず怒る人はいる
[22:49:59] 面倒くさいヤツだねえ
[22:50:08] 僕ならすぐに辞めそう
[22:50:28] それか,上司の上司にパワハラという形で告げ口
[22:51:04] パワハラ事案として,上司の上司とか,役員とか,そういう部署に相談できないか?
[22:51:38] もう役員にいうしかないな
[22:52:25] 二等兵氏だけでなくて,他の人も被害に遭って,何人もやめてるから,相当問題だと思う
[22:53:03] うーん,確かに,細かすぎるのかもしれない
[23:01:11] それは可哀想
[23:04:25] まあ業績が悪くなったとか、厳しい先行きとかじゃないかね
[23:06:04] なんだ
[23:06:13] 京浜東北線じゃあなあ
[23:06:52] ごきげんよう
[23:08:03] あんまり,混んでる電車にノ乗らなくて済むようにしたいものだね
[23:08:57] 2時間は,無理をしてると思うよ
[23:09:42] 往復で,一日の6分の1が通勤だもの
[23:10:18] 2時間通学,通勤したことあるけれど,大変だったよ
[23:10:46] まあ,期間限定だったからね
[23:11:07] ありがとう
[23:12:24] 熊谷はもはや新幹線でもいいレベル
[23:12:32] そうだねw
[23:12:59] 乗換はきついね
[23:13:18] その中にバスが混じると,途端に時間が読めなくなるからな
[23:14:24] 満員電車とか,かなり体力使うんだよね
[23:15:01] まあ,こればかりは,道路の混雑状況によるから,仕方ないところではあるんだけれど
[23:15:30] w
[23:15:36] それはそのとおり
[23:15:53] ホントにバスで間に合わなそうだったら,タクシー使う
[23:16:29] なにその悲惨な話は
[23:16:56] 人に物投げつける人,暴行罪ってこと分かってるのかなあ
[23:17:58] 面倒くさいね
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです