Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 69 / 70 回
03時の発言 : 2 回
20時の発言 : 22 回
21時の発言 : 14 回
22時の発言 : 12 回
23時の発言 : 20 回
2025年04月10日 rarara さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 69 / 70 回
03時の発言 : 2 回
20時の発言 : 22 回
21時の発言 : 14 回
22時の発言 : 12 回
23時の発言 : 20 回
[03:18:54] 米政権、相互関税を一部で90日間停止 中国は引き上げ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09EI40Z00C25A4000000/
[03:19:41] さっき偶然目覚めてチャートを見まして・・・
[20:19:13] トランプ氏変心の理由、プロの見解は「米国債投げ売り」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB098J40Z00C25A4000000/
[20:21:42] ぴ
[20:23:31] どう説明するか、頭の中を整理して考えなくては・・・
[20:25:31] 何をどこまで話すか・・・
[20:26:17] そういう設定にしてみるか
[20:29:39] 先代のアルトの見た目は嫌いではない
[20:30:13] かっこ良いかと聞かれると「うーん・・・」ではあるが
[20:31:13] 初代は、その価格が驚きだったようですね
[20:32:41] ハッチバックな感じだけど「軽セダン」と分類されるらしい
[20:35:23] それも良い
[20:36:26] あれ、たぶんお高いですよね
[20:37:34] 出てから時間が経っている感じですね
[20:40:27] そうそう、コペンも気になります
[20:42:22] キャンピングカーにするのもワクワクしますねぇ
[20:43:35] 安全性も考えてちょうど良い感じなのは、マツダのロードスターあたり
[20:47:37] お金の問題が・・・
[20:48:15] いつかはアルトを買えるように、がんばります
[20:51:34] bFでレバを上げてくれれば・・・
[20:54:42] 20~30万円くらいとなると、一般消費者向けの3Dプリンタの良いやつが買える値段
[20:57:57] 何かを作ろうって人でないと、3Dプリンタは不要ですね
[20:58:31] 都会の人や移動しない人にとって自動車が不要であるのと同様
[21:01:23] うどんこさんのような仕事だと、ちょっとした修理用の部品を作るのに便利なこともあるんじゃないかな?
[21:03:28] ドル円、かなり押し戻して来ている。一方、ビットコインはノンビリしている。
[21:07:08] ドル円は、今日未明からの上昇がほぼ帳消しになっている感じ
[21:07:51] 「未明からの」じゃなくて「未明の」だな
[21:14:11] これから1~2か月ほどの経済指標は、いびつな形で出そう
[21:15:49] 物価高に先回りする形で人々買いだめした結果、景気が堅調であるかのような結果とか
[21:21:33] こんばんは(15万円)
[21:22:24] はじめんさんの場合、AIに対する優位性はどの辺に?
[21:28:28] 今の所、AIに対する人間の優位性は「課題を発見する能力」かもと思っていて、はじめんさんの「依頼者が望む以上のものを」というのがそれと同様だろうと思う
[21:33:46] 自動車が生まれる以前の一般的な人々に「何が欲しい?」と聞いても「速い馬」」と返ってくるだけ、というような話
[21:41:25] 1964年の東京オリンピックに向けてマナー向上のキャンペーンをしたんでしょう?
[21:42:09] それまでは、その辺でツバを吐くのも普通だったりしたんじゃないかな?
[21:47:25] またDJTか
[21:53:17] アメリカにはミラだけ輸出しよう
[22:02:30] ご!
[22:10:48] 先日、「はちきん」という言葉を知った
[22:13:21] CPI、21時30分に出たのでは?
[22:18:32] もうね、トランプ大統領が「今日発表しろ!」って言うかもしれないくらいの無茶苦茶さ
[22:20:16] 総理大臣がアントニオ猪木さんだったら、どう対峙していただろう?
[22:20:47] アントニオ猪木さんはトランプ大統領の3歳上
[22:26:14] 「90日間停止って言っても、結局はインフレと景気後退がやってくることに変わりないんでしょ?」って考える
[22:33:17] 倍返しだ!
[22:42:12] 相場が私にイジワルする
[22:43:50] 赤い彗星になろうぜ
[22:45:14] 安全装置を切ってポジりまくるのだ(非推奨)
[22:46:49] 通常の三分の一の維持率・・・
[23:09:36] 2022年の利下げ局面で「今回は利下げしなかった」ってことで価格を持ち直した翌日にゴリゴリ落ちたことがあって、「結局は利下げ局面よね」ってみんなが思い出したんだなって・・・私は何を言いたいんだか?
[23:10:31] 間違えた。利上げ局面だ。
[23:11:54] 継続する話は、材料が出てそれで終わりではなく、同じネタでズルズルズルズルいつまでもやってくる
[23:12:19] それが、あの時の私が学んだこと
[23:24:23] 「JV」が何なのか、検索せずに我慢している
[23:25:23] 間に入ってチューチューする人?
[23:26:53] 映画の製作委員会のような?
[23:30:20] 設計会社が強いのは意外だった
[23:31:27] どこの何を使うかを決めるから強いのかな?
[23:36:10] バブル期・・・
[23:37:09] 後でも、そんな感じかぁ
[23:40:40] ドル円は全戻しの下げ完了
[23:43:52] うーむ・・・
[23:45:20] 全館の照明をONにして・・・
[23:47:36] 三流アマチュア相場師
[23:48:36] 三流と、どっちが上なんだろう
[23:51:41] 級と付いている方が、ちゃんと検定を受けていそうで上な感じがする
[23:53:15] 一流芸能人とか三流芸能人とか言うのは、検定など無い世界だからか
[23:59:27] 相場で「上がりそう」「下がりそう」は曖昧な話だけど、テクニカル分析によって検証可能な形にはなる
[23:59:47] 見立てが当たるかどうかとは別の話だが・・・
[03:19:41] さっき偶然目覚めてチャートを見まして・・・
[20:19:13] トランプ氏変心の理由、プロの見解は「米国債投げ売り」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB098J40Z00C25A4000000/
[20:21:42] ぴ
[20:23:31] どう説明するか、頭の中を整理して考えなくては・・・
[20:25:31] 何をどこまで話すか・・・
[20:26:17] そういう設定にしてみるか
[20:29:39] 先代のアルトの見た目は嫌いではない
[20:30:13] かっこ良いかと聞かれると「うーん・・・」ではあるが
[20:31:13] 初代は、その価格が驚きだったようですね
[20:32:41] ハッチバックな感じだけど「軽セダン」と分類されるらしい
[20:35:23] それも良い
[20:36:26] あれ、たぶんお高いですよね
[20:37:34] 出てから時間が経っている感じですね
[20:40:27] そうそう、コペンも気になります
[20:42:22] キャンピングカーにするのもワクワクしますねぇ
[20:43:35] 安全性も考えてちょうど良い感じなのは、マツダのロードスターあたり
[20:47:37] お金の問題が・・・
[20:48:15] いつかはアルトを買えるように、がんばります
[20:51:34] bFでレバを上げてくれれば・・・
[20:54:42] 20~30万円くらいとなると、一般消費者向けの3Dプリンタの良いやつが買える値段
[20:57:57] 何かを作ろうって人でないと、3Dプリンタは不要ですね
[20:58:31] 都会の人や移動しない人にとって自動車が不要であるのと同様
[21:01:23] うどんこさんのような仕事だと、ちょっとした修理用の部品を作るのに便利なこともあるんじゃないかな?
[21:03:28] ドル円、かなり押し戻して来ている。一方、ビットコインはノンビリしている。
[21:07:08] ドル円は、今日未明からの上昇がほぼ帳消しになっている感じ
[21:07:51] 「未明からの」じゃなくて「未明の」だな
[21:14:11] これから1~2か月ほどの経済指標は、いびつな形で出そう
[21:15:49] 物価高に先回りする形で人々買いだめした結果、景気が堅調であるかのような結果とか
[21:21:33] こんばんは(15万円)
[21:22:24] はじめんさんの場合、AIに対する優位性はどの辺に?
[21:28:28] 今の所、AIに対する人間の優位性は「課題を発見する能力」かもと思っていて、はじめんさんの「依頼者が望む以上のものを」というのがそれと同様だろうと思う
[21:33:46] 自動車が生まれる以前の一般的な人々に「何が欲しい?」と聞いても「速い馬」」と返ってくるだけ、というような話
[21:41:25] 1964年の東京オリンピックに向けてマナー向上のキャンペーンをしたんでしょう?
[21:42:09] それまでは、その辺でツバを吐くのも普通だったりしたんじゃないかな?
[21:47:25] またDJTか
[21:53:17] アメリカにはミラだけ輸出しよう
[22:02:30] ご!
[22:10:48] 先日、「はちきん」という言葉を知った
[22:13:21] CPI、21時30分に出たのでは?
[22:18:32] もうね、トランプ大統領が「今日発表しろ!」って言うかもしれないくらいの無茶苦茶さ
[22:20:16] 総理大臣がアントニオ猪木さんだったら、どう対峙していただろう?
[22:20:47] アントニオ猪木さんはトランプ大統領の3歳上
[22:26:14] 「90日間停止って言っても、結局はインフレと景気後退がやってくることに変わりないんでしょ?」って考える
[22:33:17] 倍返しだ!
[22:42:12] 相場が私にイジワルする
[22:43:50] 赤い彗星になろうぜ
[22:45:14] 安全装置を切ってポジりまくるのだ(非推奨)
[22:46:49] 通常の三分の一の維持率・・・
[23:09:36] 2022年の利下げ局面で「今回は利下げしなかった」ってことで価格を持ち直した翌日にゴリゴリ落ちたことがあって、「結局は利下げ局面よね」ってみんなが思い出したんだなって・・・私は何を言いたいんだか?
[23:10:31] 間違えた。利上げ局面だ。
[23:11:54] 継続する話は、材料が出てそれで終わりではなく、同じネタでズルズルズルズルいつまでもやってくる
[23:12:19] それが、あの時の私が学んだこと
[23:24:23] 「JV」が何なのか、検索せずに我慢している
[23:25:23] 間に入ってチューチューする人?
[23:26:53] 映画の製作委員会のような?
[23:30:20] 設計会社が強いのは意外だった
[23:31:27] どこの何を使うかを決めるから強いのかな?
[23:36:10] バブル期・・・
[23:37:09] 後でも、そんな感じかぁ
[23:40:40] ドル円は全戻しの下げ完了
[23:43:52] うーむ・・・
[23:45:20] 全館の照明をONにして・・・
[23:47:36] 三流アマチュア相場師
[23:48:36] 三流と、どっちが上なんだろう
[23:51:41] 級と付いている方が、ちゃんと検定を受けていそうで上な感じがする
[23:53:15] 一流芸能人とか三流芸能人とか言うのは、検定など無い世界だからか
[23:59:27] 相場で「上がりそう」「下がりそう」は曖昧な話だけど、テクニカル分析によって検証可能な形にはなる
[23:59:47] 見立てが当たるかどうかとは別の話だが・・・
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです