2025年04月21日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 87 / 89 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
19時の発言 : 48 回
20時の発言 : 20 回
21時の発言 : 21 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[19:10:09] 家ではお米の5kgが余ってきてる
[19:11:16] 今調べたら,5kg×6袋で30kgあるわ
[19:12:28] 近くのスーパーで,ポイント還元が高い日にお米5kgを買ってたら,6袋も溜まってるわ
[19:13:14] 精米は,おいしさを保とうとすると,1か月程度みたいな話言われてるのに・・・
[19:13:23] まあ,気にしないけれど
[19:14:26] 消費税込みだと5000円超えてるよね
[19:14:38] こないだ買ったら,もう少し高かった気がする
[19:15:10] まあ,無洗米を買っているんで,普通のお米よりもちょっと高いけれど
[19:16:21] よく考えるとさ,自炊を中心にし始めたのは,コスト削減もかねてなんだよな
[19:16:49] お米がこれだけ高いと,ちょっと食生活考えた方がいいな
[19:17:45] 1年半前は,2000円台だったね
[19:17:59] 無洗米,そこまでは高くなかったような
[19:18:26] まあ、無洗米以外のお米は,購入対象外だから,あんまり値札見てないけれど
[19:18:55] 一応,5kgを買ってるけれど
[19:21:24] コストプッシュインフレなのに,消費税額が上がって,国が一番儲かっているのが腹立たしいわ
[19:22:52] というか,幾ら何でも1年で2倍の価格になるのはどうかよ,確かにそれまで上がってなかったけれどさ
[19:23:12] 一応,日本人の主食だからな
[19:23:32] 払う消費税も2倍だぜ
[19:24:27] まあ,贅沢税系は,平気で上がりがち…
[19:25:42] 消費税も,贅沢税系なんだよな
[19:26:47] 食べ物でも,貧民と中間層とお金持ちで,食べる物や価格が異なるから,それに応じて掛けてるのが消費税なんだけれど
[19:28:01] 栄養が取れるのが前提として,安いものは安いし,高いものは幾らでも高くなるから,消費税の正当性があるのであって
[19:28:35] コストプッシュインフレで,食品が高い物しか無くなるんじゃ,その前提を欠くから
[19:29:04] 消費税は,その時期でも下げるべき、って話になるはずだが,残念ながら日本ではそうはならない
[19:29:19] 給付金の場合,減税に比べてコストがかかるよな
[19:30:29] まあ,生活必需品は各個人でそんなに変わらないが,減税だと,お金持ちほど減税効果が高いから,ってことなんだろうけれど
[19:31:10] 住民税非課税世帯だけとかだと,余りに最低限のラインが低すぎるからな
[19:34:28] 住民税非課税世帯に利益調整するって,結構ハードルが高いw
[19:35:09] あと,お金をどうやって得ているかでも,変わってくるんだよな
[19:36:08] 買い取って売るのは古物商だけれど,自分のものを売る分には問題ないな
[19:36:19] えらい
[19:37:08] ikeikedondonさんは,障害持ちなのか
[19:38:43] 心不全の障害1級って,結構重篤では
[19:39:12] そうなの?
[19:39:39] いや重いじゃん,十分
[19:40:57] へえー
[19:43:26] この上に1d50S MAが通っているからなあ
[19:44:01] rararaさんも,洞察が鋭くなってきたなあ
[19:44:07] 昔に比べて
[19:46:10] 僕は、ここに来るまで,ファンダメンタルもテクニカルも知らなかったぜ
[19:48:31] URLにnhkが入っていると,金取られるんじゃないかと,踏むのに躊躇する
[19:52:03] 買い占めって言うか,比較的安い(ポイント還元の関係で)ときに,買っていたら,貯まってきただけだよw
[19:52:55] 素人からお米買うのは,保存状況が分からないから,買わない方がいいんじゃないのかね
[19:57:06] 情けは、巡り巡って自分の時にもかけられるから、自分の為ってことで,人の為ならずって意味だからねえ
[19:59:00] 困ったときはお互い様も同じ
[19:59:20] 困った側が言う台詞ではないんだな
[19:59:40] ローマ教皇は88歳っていうから,流石に寿命では
[20:17:30] オンドレラさんがそう言ったから・・
[20:17:51]
[20:21:24] でも,心のどこかで、当たったらって期待していると
[20:22:03]
[20:27:11] 鼻毛は定期的に処理するだろ、幾ら何でも…
[20:28:30] 鼻毛と拳は,身体の部位として,かなり離れてるな
[20:30:28] 相手の鼻の穴に拳を入れて,鼻毛を掴み引っ張り引きちぎる,反人道的な一子相伝の拳法かもしれん
[20:31:20] 難しいね
[20:32:20] それはまつ毛ではなく,鼻毛では?
[20:32:46] 男性は,一緒にお手洗いに誘うという文化はないんだよ
[20:43:58] 猫可愛いんだけれど,飼ったことないんだよなあ
[20:46:00] 羨ましいけれど,命に責任持たなきゃいけないから,ちょっと今は難しいな
[20:47:45] 犬は主従関係がくっきり出やすいけれど,猫はそうじゃないからねえ
[20:48:18] まあそりゃ,家族が亡くなるわけだからねえ
[20:48:49] 喪失感が強いのは,当然と言えば当然
[20:50:46] ノシ
[20:56:34] まあ,子供も離れ,仕事とも離れ,配偶者とも離れ,だから,もうこの人生でやれることはやりきった,って感じになるかもね
[20:57:42] 女性の場合は,夫の介護までが仕事だから,やっと余暇を楽しめる,って感じになって長生きになるかもだけれど
[20:58:29] 独身の場合は,そもそも男性は寿命が短いからな
[21:02:33] 15分は下がりそうな雰囲気だけれどね
[21:02:49] まあ,元に戻る場合もあるから
[21:03:31] そういやライトチャートって,RSI表示されないんだよなあ
[21:07:25] 1d200S MAは,今いるところより上にあるよねえ
[21:12:16] あれだね,円建てチャート見てたから分からなかったけれど,ドル建てチャートだと,日足は,上にある主要線は,1d200S MAくらいなんだね
[21:13:31] それ表示してないw
[21:13:36] まあ,そうだね
[21:14:14] 1d100EMAとかもあるね
[21:14:46] 中期の移動平均線よりも上にあるので,結構いい感じなのかもしれない
[21:15:46] 1d50S MAが,円建てチャートだと上にあるけれど,ドル建てチャートだと下にある
[21:18:12] 僕が重視しているのが,50S MA と,21EMA
[21:21:18] 50S MAと21EMAは,見てる人が多いから採用しているんだけれどね
[21:22:00] 21EMAは,昔のクリプトウォッチのそのままの設定
[21:22:31] 50S MAは,一般的に見てる人が多いから
[21:27:12] ドル建てチャートだと,大分いい形になってきたんだね
[21:28:18] 円建てだと,まだ1d50S MAが上にあるんだよ
[21:29:00] それをずっと見てきたから,ドル建てチャート見て,案外いいじゃんみたいな感じになったw
[21:29:44] まあビトコはドル建てで見るのが、正解だわな
[21:46:46] 光と絵の具とかの違いかね
[21:51:14] まあプリンタのトナーが4色だものな
[21:53:44] まあデジタルとアナログの違いだわな