2025年04月26日 User_eed さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 67 / 68 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
14時の発言 : 68 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[14:00:19] @x@
[14:05:52] おちわっすぅ^x^
[14:06:18] すごく元気な方w
[14:06:31] 元気だった?
[14:06:59] ^x^
[14:07:33] そろそろ円高頑張りだすんじゃないかなぁ????と。。。。。
[14:07:59] 面白い話しかぁ。。。。
[14:08:03] うーーーーーーーーん。。。。。
[14:08:12] 今年のGWは寒い気がする?w
[14:09:02] ダメリカは、なんか、司法庁だったかな
[14:09:10] 癒着多すぎる気がするなっていう。
[14:09:36] Mくろそふツも、ごーごる社も、なんか司法庁にやられまくってるよ。
[14:10:03] ダメリカって国は、司法庁信者にならないと、やられるw 大企業もやられるw
[14:10:26] ちゅー^3^獄も、ダメリカも変わらんなぁ。。。
[14:11:38] あっぽー は、^3^獄でもう、iPhone 作らなくて、in度で作るってさ。
[14:12:34] Chrome はブラウザなはずなのに、検索エンジンの主要をになっているから、YあHo- とか、もうお手上げみたいで
[14:12:41] あぁ。。。
[14:13:12] ドらんポは、ダメリカの価値を下げて、下がりまくったら、日本みたいに他国のお金を売るんでしょ。
[14:13:28] つまり、身売りショーが始まったんだよ。ダメリカだけなことはある。 つまり、円高が始まる。
[14:14:31] ドらんポでぇーとーりょ〜 は、恨まれるの平気系のソシオな感じがする。 くらっかー
[14:15:12] もう、どうも、本来のドル円の価格。つまり貿易としてのドル円と、
[14:15:34] 本当に人々が、どの程度でドルが欲しいかのドル円と、
[14:16:02] 今の現状のドル円があるけど、現状と、その本来やら、本当に人々が〜 の方とはかけ離れちゃってて
[14:16:21] 実際、ドル円は90〜110円くらいの内容だったかな、それくらいが妥当らしい。
[14:16:24] なんで、こんな
[14:16:37] 140〜160くらいにまでなる様なことになってるかっていうと、
[14:16:46] 投資家が遊んでるだけな話らしいよ。
[14:17:08] ドらんポが、本気でダメリカをダメリカにするのは簡単。
[14:17:11] そうだぉ@x@
[14:17:51] 利上げしまくってる国と、そうでない国で、なんで利上げしまくってる国の通貨の方が高くなるのか。。。。 貧困もある様な、格差もある
[14:18:01] そんな国の価値が高くなるって言うのは。。。。。
[14:18:04] ?!
[14:18:29] 日本人が働けば働くほど、ピンハネ業とか、そういうのによって、
[14:18:51] あっちにお金は流れるわぁ、価値がそもそも操作されまくっててどうしようもないわぁ
[14:19:10] 投資の意味を、上手にボタンの掛け違いいっぱいで理解から遠ざけてるわぁ
[14:19:15] 色んな要素がありすぎる
[14:21:35] お米ねぇ。。。。
[14:22:07] 農業関係じゃなく、製造関係とか、やっぱ、当然の様に零細企業があるけど、やっぱなんかかんか言って、
[14:22:22] 経理とかですらExcel できんかったりする
[14:22:35] 発注書、手書き。
[14:22:58] そんなんなのに、農家さんが、ITとか、流通とか、意識して理解してるとは思えない
[14:23:32] お米が高くなる理由は、JAを通したく無い理由があるからだよ、簡単に言えば。
[14:24:34] 国が小さな農業家をいぢめるから、こうなる。
[14:25:33] 王様みたいに、ずっと何かが続くのを保障された職業は、あってはいけないかどうか、何とも言えないけど
[14:25:55] 農業って案外大変だと思うから、そのなんとかなる付近で、じゃ、国として、全部外国に頼ったらどうなるのか
[14:26:08] 考えたら、やっぱなくなったら困る1つの職業だから、ねぇ。。。。
[14:26:31] あんまり、いぢめる訳にはいかないはずだと思うけど、税務署からすれば、国民皆一律。
[14:26:53] なら、そりゃ、売らずに取っておくよね。 それは自分たちや知り合い、家族、それらのために。
[14:27:08] そのせいで、売れるルートができる訳で。。。。。
[14:27:25] 人間のやっていることは、皆同じだ。。。 どこの国も。。。。
[14:29:37] https://youtu.be/a8dgNdJVluc
[14:30:49] 危機感がない人は危ないけど、危機感だけでは狂気だから。 人は危機感から逃げたがる。 逃げる方法も程度もあるけど、かなり危ないね。
[14:31:13] 人が人であり続けられる条件は、やっぱ、心理学と経済学を理解していないといけないと思う。
[14:31:33] 心理学を学んだ上で、結果的に、守らなければいけないのは2点
[14:31:58] ・自分が嫌なことは、他人にはしてはいけない(約束、ルールがあっても、極力理解をしていなければいけない)
[14:32:41] ・人が辞めてと言っていることを強くしてはいけない(嫌がっているのを見て見ぬふりをしたり、楽しんではいけない、逆恨みやら、見下して嫌がっていることをしてはいけない)
[14:32:59] これは、日常のマナーや、ビジネスマナーも含め、マナー
[14:33:29] これが守れないので人は人でなくなるね。 つまり、「 ひ と で な し 」
[14:35:25] トレジムいってると、目にするのが、どうも同じくの人で、全く知らない人?だろう人が、刺青について注意している。
[14:35:34] これは当たり前なことだけど、日本人は怖くてできないね。
[14:35:49] あっちの国の人は、言うことは言う。 これができない日本人。
[14:36:21] 外国の人のいい所を知った。 日本人の悪い所を知ってたけど、再確認した。
[14:36:24] おちわっすぅー^x^
[14:37:25] お久しぶりでっすぅ^x^
[14:39:40] 一応そうだけどw フリーみたいなもんだけどねw
[14:40:20] 在宅勤務だし@x@
[14:41:42] うん^x^