2025年07月02日 アーニー さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 28 / 29 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
07時の発言 : 3 回
08時の発言 : 3 回
11時の発言 : 5 回
12時の発言 : 2 回
13時の発言 : 1 回
14時の発言 : 4 回
15時の発言 : 2 回
16時の発言 : 3 回
19時の発言 : 5 回
22時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[07:53:54] こんどうさん、なんか朝から冴えてるね。深い
[07:58:44] イーロン・マスク、トランプと決別、新党結成?アメリカ党?
[08:47:54] 今日も元気だいくぜやるぜコイーン(∩´∀`)∩↑↑トランキーロ
[08:49:23] 毎回下がる下がる言う人はセンスのかけらすらありませんね。
[08:56:10] トカラ列島は吐噶喇列島が正式名称
[11:10:30] なんでそんなに事務費が??明細を出してください
[11:10:52] とか、誰も聞かないのでしょうか。
[11:13:08] 福岡市人口は約167万人だそうです。単純計算で一人につき約600円かかります。確かに10億円かかりそうですね。ではまた。
[11:16:40] メタプラネット、今日はかなり大きく下がると踏んでいたんだが、思ったほど下がらない。買い増しタイミングが難しいなぁ
[11:52:26] いつも下がる下がる言い続ける人は精神年齢が低いんじゃないかな
[12:20:31] 日本もそろそろ本気で取り組まないと、置いていかれそう。国が暗号資産関連に本気で取り組んだら日本円の取り付け騒ぎが起こると考えているのかもしれない。 https://x.com/angorou7/status/1939947523772158156
[12:33:03] 騰がったり下がったりでいいと思いますね。
[13:49:44] 最も影響を受けるのは自動車産業(特にトヨタ、マツダ、ホンダ)で、米国向け輸出依存度の高さと関税率の大きさが主な要因です。中でもマツダは利益率の低さから特に脆弱とされます。一方、トヨタは現地生産や利益率の強さで持ちこたえる可能性が高いものの、短期的な収益悪化は避けられないでしょう。
[14:46:19] 一億総中流で育ってきた人が50代~60代ですかね。日本はこれから変わっていくんじゃないですかね。
[14:49:14] 60代独身の貯蓄額は中央値で約350万円って言われていましたが、先日何かで見た中央値は100万円だったと思います。総中流を信じて生きてきた人のなれの果てですね
[14:51:12] 社会保険料り不足を政府が恐れているのもよくわかります。
[14:56:40] 今見てみると「2人以上の世帯になると中央値は350万円」となっていました。これって一人170万円。どうするんでしょう。さすがにこんな状況で、「ビットコイン買う」なんて言えません。
[15:01:03] 今朝こんどうさんが、物価が高くなったんじゃなくて貨幣価値が下がったというような事をおっしゃっていました。貯蓄として大事に握っていた170万円の価値はどうなってしまうのでしょうか...
[15:13:07] 先日見たのはこれでした。  https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/e70de31fd0bdecfcc5a1c705ce41a6dd3e90442f
[16:28:24] 平均で見るとまあまあですね。困窮する人は今後増えそうです。
[16:28:55] 貨幣価値はどんどん下がり、貯蓄は価値を失っていく。
[16:37:38] 石破氏どうした!? 顔と手のバランスがなんかおかしい https://x.com/moru29298250/status/1940051584983220633
[19:07:06] 誰も必死になっていません。需給で自然に騰がります。目を背けないでーーー
[19:07:58] 豪雨?? 今年の夏もゲリラ豪雨多そうですね。
[19:10:31] Yahooファイナンスに暗号資産情報が出ましたね。もう見て見ぬふりはできなくなりました。 https://finance.yahoo.co.jp/crypto
[19:12:08] 今年は台風どうかな?被害が出なければいいけど。ただ、梅雨明けが早くて雨が少ないから水不足は心配。
[19:13:19] 一人でも多くの方がチャンスを掴むきっかけになってほしいものです!👉 https://finance.yahoo.co.jp/crypto
[22:41:04] 14万ドルかーまだまだだよなぁ