Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 130 / 134 回
00時の発言 : 7 回
18時の発言 : 4 回
20時の発言 : 17 回
21時の発言 : 54 回
22時の発言 : 42 回
23時の発言 : 10 回
2025年07月16日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 130 / 134 回
00時の発言 : 7 回
18時の発言 : 4 回
20時の発言 : 17 回
21時の発言 : 54 回
22時の発言 : 42 回
23時の発言 : 10 回
[00:12:33] 円安進めば、日本企業が海外企業に買収されるけど、それで良い?
[00:12:54] お手頃価格になる
[00:14:05] 観光立国とかアホなこと言ってるしな
[00:14:36] インバウンド増えて、企業が乗っ取られるw
[00:17:41] 無いねw
[00:18:59] まあ、訪日外国人もある程度来ていて、日本観光のイメージが良くなったんで、そろそろ円高にシフトして、いつかは日本
[00:19:18] って思わせりゃ良い
[18:43:38] https://x.com/libretter/status/1945417909884649623
[18:44:32] AI による概要 日章旗(日の丸)の正確なデザインは、縦横比2:3の白色の布地に、縦の長さの5分の3の直径を持つ紅色(具体的な色味の定義は法律上なし)の円を中央に配置したものです。 詳細: 縦横比:2:3 地の色:白色 日章(赤い円): 直径は旗の縦の長さの5分の3 中心は旗の中心 色: 白色は清浄、純粋、平和を象徴 紅色(具体的な色味の定義は法律上なし)は太陽を象徴
[18:45:58] 紅色は太陽を象徴」ってのおかしいよね、太陽の色ってさ、時間帯によって違って見えるのに、夕暮れの紅色とするのは、日本は滅びかけなのか?って話よな。
[18:46:58] そもそも、もう、成長とかないだろw マイナス成長かよ
[20:12:27] https://x.com/ooo000osake/status/1942893625333219699
[20:14:52] https://x.com/ooo000osake/status/1918663907285270587
[20:29:26] https://x.com/akiyabank_ueda/status/1945287393969377497
[20:29:43] 良いところ300万だな
[20:33:45] こんなの30万でも売れない
[20:33:49] https://www.city.ueda.nagano.jp/akiyabank/80550.html
[20:37:47] なまなり愛?
[20:40:20] 東京の人混みの中、イーサリアム市場価格の半値で売ります」って言って、何人振り向くだろう・・・
[20:40:41] 多分300人中3人ぐらい
[20:41:07] そうだね、い;
[20:41:25] そうだね、普通なら積もるほど降らない。
[20:41:55] 夜降って、お昼には溶けてる」ってのが、上田市
[20:43:07] 昼間晴天時間がとても長い地域なので。
[20:43:35] なので、ため池が多いです。
[20:43:47] そうだね。
[20:45:43] 上田市に編入された、菅平高原とか、冬は幹線道路と生活道路をトラクターとかに付けた除雪機で全部除雪するんで、昼間ならノーマルタイヤでも行ける。
[20:46:29] 冬季民宿してる農家が多いと、雪かきは万全w
[21:00:43] AIに何故GPUが有効なのか?判っていますか?
[21:04:52] AIにGPUが有効な理由は、GPUが大量のデータを並列処理するのに非常に優れており、AIの学習や推論に必要な計算を効率的に実行できるためです。特に、ディープラーニングのように複雑な計算を高速に行う必要がある場合に、GPUはCPUよりも大幅に高速化できます。
[21:05:14] 並列処理能力: GPUは数千ものコアを持ち、同時に多数の計算を処理できます。一方、CPUはコア数が少なく、逐次処理(一つずつ順番に処理する)が得意です。AIの学習や推論では、大量のデータを並列処理する必要があるため、GPUの並列処理能力が非常に有効です.
[21:05:26] 行列演算の最適化: AI、特にディープラーニングでは、行列演算が中心的な役割を果たします。GPUは行列演算を効率的に処理できるように設計されており、CPUよりも高速に計算できます.
[21:06:36] そして、今、AI処理に関しては、GPUよりAI演算に特化された、NPUを摘むPCも出てきています。
[21:07:51] 理研は、既存のGPUで処理速度を上げることを想定していて、設計思想が1世代遅れていると考えられます。
[21:08:58] メイドインジャパンのNPUを開発する」ということを考えていません。既存の塀品におんぶにだっこです。
[21:10:15] ハードとソフトが上手くマッチしていない?
[21:11:22] PCI-e Gen5 SSDとか、メモリの代わりに使えんのか?
[21:12:22] 昔のストレージからすると、爆速になってるじゃん
[21:12:58] そっか・・・
[21:14:04] 量子メモリ」とかって存在するの?
[21:15:15] 磁気テープ的な?w
[21:16:06] 真空中で、音速の5倍で回転する磁気テープw
[21:19:00] チャンネル数を多くするって言うけど、結局コントローラーが多くなって、2倍にしても1.2倍ぐらいしか早くならないんじゃないの?
[21:19:58] 結局、配線数が多くなるってこと?
[21:23:48] 要するに、有能な政治家が居るより、少し劣る大量な官僚がいれば、国は回る」みたいな?
[21:24:17] ちがうかw
[21:25:13] 官僚は特化したことしか出来ないじゃんw
[21:25:24] でも大量にいる。
[21:26:19] 多すぎてもだめなんじゃない?
[21:27:14] まあ、俺の10年以上前の、今使ってるPCでも16GB積んでるけど・・w
[21:28:26] チャットしたり、WEB閲覧、動画閲覧、Officeソフト程度なら、10年前のPCでも十分なんよね。
[21:29:49] この前、N150のミニPC買ってみたけど、その程度なら十分使えるし、10年前のPCより快適。
[21:30:04] OS付きで18000円w
[21:30:39] 一般人にはその程度で十分なんよ
[21:31:22] 1ビットオーディオみたいなもんね。
[21:32:35] 今、一般的なチップセットで、最大メモリー数はどのぐらい?256GBぐらい?
[21:34:46] 価格コムで一番売れ筋のMBで、256GBみたい。 https://kakaku.com/item/K0001656279/spec/#tab
[21:35:27] MBに36000円は出したくないなw
[21:35:56] グラボ目
[21:36:04] グラボね。
[21:37:43] グラボ売れ筋1位だと16GBか・・・
[21:38:11] まあAIじゃなく、ゲーム用だろうなw
[21:39:31] コンシュマー向けのグラボだと48GBかな最大は。
[21:40:16] こんなんだよw https://kakaku.com/item/K0001562418/
[21:40:45] すまん、違った
[21:41:18] 最大は141GBだ
[21:41:31] https://kakaku.com/item/K0001671335/
[21:41:38] 600万・・・w
[21:43:39] 48万がお手頃に感じる・・・w https://kakaku.com/item/K0001132781/
[21:44:40] DDRって時代じゃないんだな・・・
[21:47:38] 物が売れていなくても、金入ってくるから。
[21:49:19] 物売り以外で収入がないと、新規技術開発は難しい世の中なのかも。
[21:50:31] インテルとか、物売りで収益上げる企業は、物ができないと、売れないし、開発費用も捻出できない。
[21:51:32] 今までの利益を、湯水のように無駄なことに使っちゃったんじゃないかな>インテルは
[21:52:28] それか
[21:52:59] 富士フィルムとかは、化学系として、化粧品から医薬品まで事業転換してるしね
[21:53:50] 事業転換の隙間ってのが見えなかったんだろうね。
[21:54:49] うちも、電気屋では有るけど、旧来の物売りから、サポート系に転換したし。
[21:55:21] オリンピックのサポーターだったしね
[21:57:01] やっぱり、オリンピックのサポーターが出来る企業ってのは、ある意味すごいんよ、年間100億円とか資金出せるってのは。
[21:57:35] ゴールドスポンサー根
[22:01:01] ノ
[22:03:37] そもそも、AIに投げかける質問の語彙がないと、正確な回答も得られないと思う。
[22:04:48] まあ、舟を編む」は映画を見て、小説も読んでみた。
[22:05:43] コミニュケーションツールとしての、辞書へかける情熱だね
[22:06:53] 一次的なコミュニケーションツールではなく、0次的なコミュニケーションツールだと思う、辞書って。
[22:07:40] コミュニュケーションの根幹。
[22:09:02] 宮崎あおい」の、女性の調理人っていうのは、少し違和感があった。
[22:10:28] プロの料理人に、女性が少ないのは、生理的体調変化で、味覚に微妙な変化があるから。
[22:11:28] 辞書好きの友だちがいると、作品の見え方も変わるのではないかと思う。
[22:12:51] そう言う意味で、進学校に進学するというのは、互いに補完することで、更に学習が進むと思う。
[22:14:40] 朱に交われば紅くなる」とは良く言ったものだ。
[22:16:20] 辞書って、色々あるよね、誤用を指摘しているか居ないか?とか
[22:17:12] その点、HTMLってのは、辞書を作るのには、最適な方法だよね
[22:18:54] 子供の頃、辞書を引いて、説明文の単語がわからなくで、その単語を引いて、と延々にw
[22:19:21] まず、政治家定年制をw
[22:20:12] それねw
[22:22:04] デビットカード決済で、残高X億円とか表示されたら、怖い・・・w
[22:23:33] XRPは、800円台で複数利確板出してますw
[22:24:19] 刺さるわけがない価格ってのが面白い
[22:25:10] 多分現在価格の倍ぐらいまでは、指値入るよ。XRPは
[22:26:54] イーサはさ、マイニングしたのを早々に売っちゃったし。
[22:27:21] 7ETHぐらい有ったのに
[22:28:49] まあ、持ってたら持ってたで、利確したら、税金払うような金額・・・w
[22:31:08] ポロとかのレンディングって、5%とかで5分で返済されたりするから、面白かった
[22:35:20] XRPは利益からすると、既に利確できない・・・税金払いたくないから・・・w
[22:36:23] そう思ってる、仮想通貨ガチホの人は、結構いると思う
[22:42:26] 顧客が5年前に、工事代含んで9.5万円で購入したのに、ガス漏れで来たサービスマン?が、修理に9万かかります」って言われたらしくw
[22:43:18] そのサービスマン、報告書も見積もりも置いていなかったらしく。
[22:44:23] 日立のサービスだって言うんで、エディオンにどういうことだ、ゴルァ!!」って電話したんだけど。
[22:45:23] 結局、顧客がもう、コンドーさん新しいの付けてくださいってんで、7.5万で同等のパナのを付けた。
[22:46:35] 壊れたと称される、エアコンを引き取って、全分解クリーニングして、ガス漏れチェックしたけど、製品での漏れはなかった。
[22:47:09] 外す時に、配管に油もれと、ゆるい部分があった。
[22:48:06] 経産省に証拠動画付けて、チクるか?
[22:48:59] まず、日立のサービスに、そう言う修理依頼を受けたか?確認も取っておくか?
[22:49:48] 修理代9万は確実にありえない。
[22:52:07] パナの基準で、配管ガス漏れ箇所修正とガスの再充填の工賃が2万円、熱交換器の部品代高くて1.5万円、ガスの料金・出張料すべて含んで、4万ぐらい。
[22:53:10] 最初、修理に訪問できるのは、2週間後とか言われたらしく。
[22:54:20] 確実にガス漏れで、工事ミスだから、2週間とか有り得ない」って、地元の電気屋に言われたって、いったら?言ったら、3日で来たw
[22:54:49] それで、修理代9万って言われたってw
[23:07:39] 高値掴み?
[23:08:19] 2年スパン考えてるなら有りかもしれんけど、未来は図らん
[23:12:06] みんなCFDとかやってないだろw
[23:12:20] ガチホだろ
[23:12:56] 虚無だよ、レバ2倍のCFDとか
[23:14:01] レバ2倍のCFDとか、ショート専用だろ
[23:14:54] ロングなら2倍突っ込めば良いだけw
[23:16:01] 最近は、アホしか負けない相場
[23:30:08] 自宅警備員か?
[23:30:58] 妹ワーカー?
[00:12:54] お手頃価格になる
[00:14:05] 観光立国とかアホなこと言ってるしな
[00:14:36] インバウンド増えて、企業が乗っ取られるw
[00:17:41] 無いねw
[00:18:59] まあ、訪日外国人もある程度来ていて、日本観光のイメージが良くなったんで、そろそろ円高にシフトして、いつかは日本
[00:19:18] って思わせりゃ良い
[18:43:38] https://x.com/libretter/status/1945417909884649623
[18:44:32] AI による概要 日章旗(日の丸)の正確なデザインは、縦横比2:3の白色の布地に、縦の長さの5分の3の直径を持つ紅色(具体的な色味の定義は法律上なし)の円を中央に配置したものです。 詳細: 縦横比:2:3 地の色:白色 日章(赤い円): 直径は旗の縦の長さの5分の3 中心は旗の中心 色: 白色は清浄、純粋、平和を象徴 紅色(具体的な色味の定義は法律上なし)は太陽を象徴
[18:45:58] 紅色は太陽を象徴」ってのおかしいよね、太陽の色ってさ、時間帯によって違って見えるのに、夕暮れの紅色とするのは、日本は滅びかけなのか?って話よな。
[18:46:58] そもそも、もう、成長とかないだろw マイナス成長かよ
[20:12:27] https://x.com/ooo000osake/status/1942893625333219699
[20:14:52] https://x.com/ooo000osake/status/1918663907285270587
[20:29:26] https://x.com/akiyabank_ueda/status/1945287393969377497
[20:29:43] 良いところ300万だな
[20:33:45] こんなの30万でも売れない
[20:33:49] https://www.city.ueda.nagano.jp/akiyabank/80550.html
[20:37:47] なまなり愛?
[20:40:20] 東京の人混みの中、イーサリアム市場価格の半値で売ります」って言って、何人振り向くだろう・・・
[20:40:41] 多分300人中3人ぐらい
[20:41:07] そうだね、い;
[20:41:25] そうだね、普通なら積もるほど降らない。
[20:41:55] 夜降って、お昼には溶けてる」ってのが、上田市
[20:43:07] 昼間晴天時間がとても長い地域なので。
[20:43:35] なので、ため池が多いです。
[20:43:47] そうだね。
[20:45:43] 上田市に編入された、菅平高原とか、冬は幹線道路と生活道路をトラクターとかに付けた除雪機で全部除雪するんで、昼間ならノーマルタイヤでも行ける。
[20:46:29] 冬季民宿してる農家が多いと、雪かきは万全w
[21:00:43] AIに何故GPUが有効なのか?判っていますか?
[21:04:52] AIにGPUが有効な理由は、GPUが大量のデータを並列処理するのに非常に優れており、AIの学習や推論に必要な計算を効率的に実行できるためです。特に、ディープラーニングのように複雑な計算を高速に行う必要がある場合に、GPUはCPUよりも大幅に高速化できます。
[21:05:14] 並列処理能力: GPUは数千ものコアを持ち、同時に多数の計算を処理できます。一方、CPUはコア数が少なく、逐次処理(一つずつ順番に処理する)が得意です。AIの学習や推論では、大量のデータを並列処理する必要があるため、GPUの並列処理能力が非常に有効です.
[21:05:26] 行列演算の最適化: AI、特にディープラーニングでは、行列演算が中心的な役割を果たします。GPUは行列演算を効率的に処理できるように設計されており、CPUよりも高速に計算できます.
[21:06:36] そして、今、AI処理に関しては、GPUよりAI演算に特化された、NPUを摘むPCも出てきています。
[21:07:51] 理研は、既存のGPUで処理速度を上げることを想定していて、設計思想が1世代遅れていると考えられます。
[21:08:58] メイドインジャパンのNPUを開発する」ということを考えていません。既存の塀品におんぶにだっこです。
[21:10:15] ハードとソフトが上手くマッチしていない?
[21:11:22] PCI-e Gen5 SSDとか、メモリの代わりに使えんのか?
[21:12:22] 昔のストレージからすると、爆速になってるじゃん
[21:12:58] そっか・・・
[21:14:04] 量子メモリ」とかって存在するの?
[21:15:15] 磁気テープ的な?w
[21:16:06] 真空中で、音速の5倍で回転する磁気テープw
[21:19:00] チャンネル数を多くするって言うけど、結局コントローラーが多くなって、2倍にしても1.2倍ぐらいしか早くならないんじゃないの?
[21:19:58] 結局、配線数が多くなるってこと?
[21:23:48] 要するに、有能な政治家が居るより、少し劣る大量な官僚がいれば、国は回る」みたいな?
[21:24:17] ちがうかw
[21:25:13] 官僚は特化したことしか出来ないじゃんw
[21:25:24] でも大量にいる。
[21:26:19] 多すぎてもだめなんじゃない?
[21:27:14] まあ、俺の10年以上前の、今使ってるPCでも16GB積んでるけど・・w
[21:28:26] チャットしたり、WEB閲覧、動画閲覧、Officeソフト程度なら、10年前のPCでも十分なんよね。
[21:29:49] この前、N150のミニPC買ってみたけど、その程度なら十分使えるし、10年前のPCより快適。
[21:30:04] OS付きで18000円w
[21:30:39] 一般人にはその程度で十分なんよ
[21:31:22] 1ビットオーディオみたいなもんね。
[21:32:35] 今、一般的なチップセットで、最大メモリー数はどのぐらい?256GBぐらい?
[21:34:46] 価格コムで一番売れ筋のMBで、256GBみたい。 https://kakaku.com/item/K0001656279/spec/#tab
[21:35:27] MBに36000円は出したくないなw
[21:35:56] グラボ目
[21:36:04] グラボね。
[21:37:43] グラボ売れ筋1位だと16GBか・・・
[21:38:11] まあAIじゃなく、ゲーム用だろうなw
[21:39:31] コンシュマー向けのグラボだと48GBかな最大は。
[21:40:16] こんなんだよw https://kakaku.com/item/K0001562418/
[21:40:45] すまん、違った
[21:41:18] 最大は141GBだ
[21:41:31] https://kakaku.com/item/K0001671335/
[21:41:38] 600万・・・w
[21:43:39] 48万がお手頃に感じる・・・w https://kakaku.com/item/K0001132781/
[21:44:40] DDRって時代じゃないんだな・・・
[21:47:38] 物が売れていなくても、金入ってくるから。
[21:49:19] 物売り以外で収入がないと、新規技術開発は難しい世の中なのかも。
[21:50:31] インテルとか、物売りで収益上げる企業は、物ができないと、売れないし、開発費用も捻出できない。
[21:51:32] 今までの利益を、湯水のように無駄なことに使っちゃったんじゃないかな>インテルは
[21:52:28] それか
[21:52:59] 富士フィルムとかは、化学系として、化粧品から医薬品まで事業転換してるしね
[21:53:50] 事業転換の隙間ってのが見えなかったんだろうね。
[21:54:49] うちも、電気屋では有るけど、旧来の物売りから、サポート系に転換したし。
[21:55:21] オリンピックのサポーターだったしね
[21:57:01] やっぱり、オリンピックのサポーターが出来る企業ってのは、ある意味すごいんよ、年間100億円とか資金出せるってのは。
[21:57:35] ゴールドスポンサー根
[22:01:01] ノ
[22:03:37] そもそも、AIに投げかける質問の語彙がないと、正確な回答も得られないと思う。
[22:04:48] まあ、舟を編む」は映画を見て、小説も読んでみた。
[22:05:43] コミニュケーションツールとしての、辞書へかける情熱だね
[22:06:53] 一次的なコミュニケーションツールではなく、0次的なコミュニケーションツールだと思う、辞書って。
[22:07:40] コミュニュケーションの根幹。
[22:09:02] 宮崎あおい」の、女性の調理人っていうのは、少し違和感があった。
[22:10:28] プロの料理人に、女性が少ないのは、生理的体調変化で、味覚に微妙な変化があるから。
[22:11:28] 辞書好きの友だちがいると、作品の見え方も変わるのではないかと思う。
[22:12:51] そう言う意味で、進学校に進学するというのは、互いに補完することで、更に学習が進むと思う。
[22:14:40] 朱に交われば紅くなる」とは良く言ったものだ。
[22:16:20] 辞書って、色々あるよね、誤用を指摘しているか居ないか?とか
[22:17:12] その点、HTMLってのは、辞書を作るのには、最適な方法だよね
[22:18:54] 子供の頃、辞書を引いて、説明文の単語がわからなくで、その単語を引いて、と延々にw
[22:19:21] まず、政治家定年制をw
[22:20:12] それねw
[22:22:04] デビットカード決済で、残高X億円とか表示されたら、怖い・・・w
[22:23:33] XRPは、800円台で複数利確板出してますw
[22:24:19] 刺さるわけがない価格ってのが面白い
[22:25:10] 多分現在価格の倍ぐらいまでは、指値入るよ。XRPは
[22:26:54] イーサはさ、マイニングしたのを早々に売っちゃったし。
[22:27:21] 7ETHぐらい有ったのに
[22:28:49] まあ、持ってたら持ってたで、利確したら、税金払うような金額・・・w
[22:31:08] ポロとかのレンディングって、5%とかで5分で返済されたりするから、面白かった
[22:35:20] XRPは利益からすると、既に利確できない・・・税金払いたくないから・・・w
[22:36:23] そう思ってる、仮想通貨ガチホの人は、結構いると思う
[22:42:26] 顧客が5年前に、工事代含んで9.5万円で購入したのに、ガス漏れで来たサービスマン?が、修理に9万かかります」って言われたらしくw
[22:43:18] そのサービスマン、報告書も見積もりも置いていなかったらしく。
[22:44:23] 日立のサービスだって言うんで、エディオンにどういうことだ、ゴルァ!!」って電話したんだけど。
[22:45:23] 結局、顧客がもう、コンドーさん新しいの付けてくださいってんで、7.5万で同等のパナのを付けた。
[22:46:35] 壊れたと称される、エアコンを引き取って、全分解クリーニングして、ガス漏れチェックしたけど、製品での漏れはなかった。
[22:47:09] 外す時に、配管に油もれと、ゆるい部分があった。
[22:48:06] 経産省に証拠動画付けて、チクるか?
[22:48:59] まず、日立のサービスに、そう言う修理依頼を受けたか?確認も取っておくか?
[22:49:48] 修理代9万は確実にありえない。
[22:52:07] パナの基準で、配管ガス漏れ箇所修正とガスの再充填の工賃が2万円、熱交換器の部品代高くて1.5万円、ガスの料金・出張料すべて含んで、4万ぐらい。
[22:53:10] 最初、修理に訪問できるのは、2週間後とか言われたらしく。
[22:54:20] 確実にガス漏れで、工事ミスだから、2週間とか有り得ない」って、地元の電気屋に言われたって、いったら?言ったら、3日で来たw
[22:54:49] それで、修理代9万って言われたってw
[23:07:39] 高値掴み?
[23:08:19] 2年スパン考えてるなら有りかもしれんけど、未来は図らん
[23:12:06] みんなCFDとかやってないだろw
[23:12:20] ガチホだろ
[23:12:56] 虚無だよ、レバ2倍のCFDとか
[23:14:01] レバ2倍のCFDとか、ショート専用だろ
[23:14:54] ロングなら2倍突っ込めば良いだけw
[23:16:01] 最近は、アホしか負けない相場
[23:30:08] 自宅警備員か?
[23:30:58] 妹ワーカー?
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです