Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 32 / 32 回
02時の発言 : 3 回
05時の発言 : 2 回
16時の発言 : 1 回
17時の発言 : 2 回
18時の発言 : 3 回
20時の発言 : 15 回
21時の発言 : 6 回
2025年07月21日 デジタル通貨はハゲオ さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 32 / 32 回
02時の発言 : 3 回
05時の発言 : 2 回
16時の発言 : 1 回
17時の発言 : 2 回
18時の発言 : 3 回
20時の発言 : 15 回
21時の発言 : 6 回
[02:21:18] 選挙微妙やな
[02:21:31] 過半数割れるか割れないか
[02:23:36] のこり10で6取れば過半数
[05:28:53] 過半数は割れたような結果やけど、後任えられなかったものが当選で与党に回る可能性も高いので、微妙な情勢。
[05:30:37] 公認
[16:56:19] 34度だって
[17:45:07] へずまりゅうが参議院議員
[17:47:05] 奈良市議やった
[18:26:54] イーロンマスクも、トランプに投票してくれたら1億円上げるとかで、金ばら撒いてたよな。
[18:27:51] トランプ内閣で効率化省の大臣が予定されてて、金ばら撒いてでもトランプ当選させたかったんだろ。
[18:28:03] 喧嘩してて笑えるけど。
[20:41:18] 去年もコメ不足だったんだから、今年は米をたくさん作ったのかな?
[20:41:32] 減反の田んぼが目立つ
[20:42:27] 減反すると、農家がお金貰える
[20:43:17] 1反で4万とかだったかな?
[20:44:17] 10俵として、16万円分くらいの売上しかないから
[20:45:14] 精米までして60kgで16000円くらいが普段の相場
[20:46:30] 半値くらいらしい、買取価格
[20:48:54] 農協のシステムは、安く人々を使えること
[20:49:03] 米の独占
[20:52:10] 肥料を買わないといけないんだよ。
[20:52:25] 肥料を買わないとコメを買い取ってくれないとか。
[20:52:44] 本来は、組合なのにね。
[20:53:40] カントリーとか使おうとすると駄目だから、自分で米を乾燥する設備が必要。
[20:54:18] 昔は各農家がやってたけど、今はカントリーが主流
[20:59:28] まあ、大根だったかを干してるとこ田舎にあるよなあ
[21:00:38] あと農業委員会とかも力持ってる。
[21:01:56] 田舎だと農業は、行政の仕事という感覚が今もある
[21:02:36] 本来、農業用水とかの権利とか、今の法律で維持するは難しいが
[21:04:36] 今はみんなハウスでシイタケ栽培とかや🄬。
[21:05:04] そのほうがカネが儲かる。
[21:08:31] 土地改良費とかダム費とかも、税金よりも高いし
[02:21:31] 過半数割れるか割れないか
[02:23:36] のこり10で6取れば過半数
[05:28:53] 過半数は割れたような結果やけど、後任えられなかったものが当選で与党に回る可能性も高いので、微妙な情勢。
[05:30:37] 公認
[16:56:19] 34度だって
[17:45:07] へずまりゅうが参議院議員
[17:47:05] 奈良市議やった
[18:26:54] イーロンマスクも、トランプに投票してくれたら1億円上げるとかで、金ばら撒いてたよな。
[18:27:51] トランプ内閣で効率化省の大臣が予定されてて、金ばら撒いてでもトランプ当選させたかったんだろ。
[18:28:03] 喧嘩してて笑えるけど。
[20:41:18] 去年もコメ不足だったんだから、今年は米をたくさん作ったのかな?
[20:41:32] 減反の田んぼが目立つ
[20:42:27] 減反すると、農家がお金貰える
[20:43:17] 1反で4万とかだったかな?
[20:44:17] 10俵として、16万円分くらいの売上しかないから
[20:45:14] 精米までして60kgで16000円くらいが普段の相場
[20:46:30] 半値くらいらしい、買取価格
[20:48:54] 農協のシステムは、安く人々を使えること
[20:49:03] 米の独占
[20:52:10] 肥料を買わないといけないんだよ。
[20:52:25] 肥料を買わないとコメを買い取ってくれないとか。
[20:52:44] 本来は、組合なのにね。
[20:53:40] カントリーとか使おうとすると駄目だから、自分で米を乾燥する設備が必要。
[20:54:18] 昔は各農家がやってたけど、今はカントリーが主流
[20:59:28] まあ、大根だったかを干してるとこ田舎にあるよなあ
[21:00:38] あと農業委員会とかも力持ってる。
[21:01:56] 田舎だと農業は、行政の仕事という感覚が今もある
[21:02:36] 本来、農業用水とかの権利とか、今の法律で維持するは難しいが
[21:04:36] 今はみんなハウスでシイタケ栽培とかや🄬。
[21:05:04] そのほうがカネが儲かる。
[21:08:31] 土地改良費とかダム費とかも、税金よりも高いし
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです