2025年07月24日 デジタル通貨はハゲオ さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 143 / 146 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
16時の発言 : 22 回
17時の発言 : 66 回
18時の発言 : 50 回
19時の発言 : 8 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[16:17:03] 1000億のリップル、50兆円、国家予算
[16:18:37] ビットコイン2100万枚300兆円
[16:21:34] 餃子一日百万個は、餃子の王将、一個40円で、1日4000万円
[16:25:09] 餃子の王将の餃子でお50年で1兆の売り上げはない
[16:43:38] 100
[16:44:10] 300人に一人くらいじゃないのかな1日に王将で餃子食べているの
[16:44:52] ワシも1年に2回から3回くらい王将の餃子食べる
[16:45:22] 若いころは、3日に1回くらいは食べてたけど
[16:46:42] 今、1人前300円くらいするけど安いよね。
[16:47:06] 万博だと3個で2000円だって
[16:50:52] 3個で2300円やった、https://www.jprime.jp/articles/-/36231?display=b
[16:51:25] 鷲尾いつも天津飯大だよ。
[16:52:25] 中華料理は飯店として高級だったけど、それを王将が崩した
[16:53:22] 150円アップやから、適当やと思うよ。
[16:53:42] 大きい時もあるし、小さい時もある
[16:54:16] お店によって、甘酢の味が違うから
[16:54:39] 天津飯セットの大が、今は1500円くらいするやろ。
[16:56:35] でも、お店でその場でちゃんとつくってるよね。
[16:57:51] 牛丼はいつもつゆだくだくだくだく
[16:58:44] 牛丼の椀のいっぱいまで筒が味噌汁みたいにいっぱいの時もたまにある
[16:58:53] 大阪で
[16:59:28] そういうときは、白ご飯注文して、中和する。
[17:02:57] 昔、餃子30人前食べたら無料のイベントあった
[17:03:48] 餃子の王将も一生懸命だった頃、2万カロリー越えと謳っていた
[17:04:07] 180個やと思う。
[17:04:37] ココイチも1.3kgの食べたら1万円貰えるのやってたね
[17:05:03] 昔はお店も若者には優しかった
[17:06:27] 京都のしえーきーずも昼間500円か600円でピザ食べ放題やったし、バブルのときなのに
[17:07:06] 京都三条にまだあるのかな?
[17:07:16] 今は大阪がそんなかんじやろ
[17:08:36] 行く前はお腹減らして100枚くらい食べようと思うけど、いざ行くと10枚くらいしか食べられない。
[17:09:12] 夢があったよなあ
[17:09:30] 一年分のピザがワンコインで食べられる
[17:09:52] ピザみたいな女の子が20枚食べるって聞いて引いたわ
[17:11:40] 今の若い人たちはそういう意味では可哀そう。
[17:12:14] 今、バーガーキングあるやん
[17:12:45] 食べたくて行ったら食べたいのが1500円とかやったから
[17:13:00] 並ぶのやめたわ
[17:14:05] 材料費よりも、テナント代と人件費がすごいよね。
[17:14:19] 材料費は20%くらいでしょ。
[17:14:48] ファミレスとかも20%ルールとか22%あるよね。
[17:15:03] ドリンクは無料でメーカーから提供されているとかも多い
[17:15:26] 逆に、居酒屋チェーンだと一杯ごとにメーカーから報奨金貰えるとかもあるみたい。
[17:16:15] 旅館の瓶のバイヤリースとか、生き残ってるのは、事情あると思う。
[17:17:09] 田舎の食事会で料亭にいくと、オレンジジュースはバイヤリースの瓶なのよ。
[17:18:35] 旅館は、サイダーとかも瓶の出してくる。
[17:18:54] コーラ―が190円らしいね、自販機で
[17:19:35] もう低価格戦略は難しいと逆に切り替えたか。
[17:20:12] コーラ―うるのほんと難しくなったらしい
[17:20:28] お茶とかが人気だし。
[17:20:54] あえて、コーラー飲む人は今は本当に少ない。
[17:22:08] 2Lも150円で、350mlも150円やったらどっちかいますか
[17:23:54] 自販機も昔は、空き缶問題が許容されていたけど今はオーナーが空き缶一つというか、空き缶のゴミ箱を設置すると家庭ごみのパリ袋
[17:24:57] 電気代って、いまは冷蔵庫以上に掛かるでしょ。月2万くらいじゃないのかな?
[17:25:51] 月4000円なら安い
[17:26:10] どれみてても、500kwくらい書いてあるから
[17:27:34] コンビニが強すぎる
[17:28:34] コンビニ行ったら必ずトイレ使うようにはしているけど
[17:30:44] コンビニの経営者は、成果報酬の無料労働だからね。
[17:31:37] とうがらしとピーマンっておなじらしい
[17:32:40] ピーマンの種を植えたらたくさんピーマンが無料で育てられそう也
[17:33:22] チンジャオロースー好き
[17:33:33] 苦いのがいい
[17:36:13] ロスカされたひと多いやろな
[17:36:22] 20倍、25倍やと
[17:36:46] それで成り立つビジネスモデルもある
[17:37:18] 先物はそんな感じのビジネスモデルが普通
[17:38:10] 投資は胴元がやはり強いと思う
[17:39:57] 最初に種を蒔い人たちが儲かる
[17:43:56] BTC抱えてそれがビジネスモデルとなると下げられん人たちもいるやろ
[17:44:53]
[17:44:57]
[17:45:03]
[17:45:48] まじめなはなしよ
[17:45:54] 女性国際会議
[17:46:44] オマーン国際女性会議に問題でもあるの?
[17:47:50] よかった
[17:49:02] けど、少子化とかいうけど、
[17:49:18] 寛容でないと少子化は進むやろ
[17:50:23] 日本も純潔教育みたいの自民党がやり始めたけど、
[17:51:05] 自民党が純潔なのかというといちばんやんちゃしてる
[17:52:05] トランプもいちばんやんちゃしてるのに
[17:54:00] 昔の日本というのは性にはすごく寛容で
[17:54:44] 親が、隣近所で早く結婚するように願ってた
[17:57:58] 神社の祭りとかも出会いの場
[18:00:59] ワシが高校のときに、隣の小学生の娘さんとか、平気で全裸で家の前のプールで楽しそうにしてて、こっちがそれみて気まずくて恥ずかしかったな。でも昔はそういうの普通。
[18:03:30] 家族旅行どうしの旅行とかでも、なぜか、中学生くらいまで学校でもそんなことはありえないのに、一緒にお風呂入りなさいと、親たちが・・・
[18:03:59] 子供たちは嫌がってるけど、親たちが
[18:11:26] あるとコインの方が送金とか優れて機能性もあるから実用的な価値はある。
[18:12:22] 利っぷり社も無料で、送金できる機能を提供しているのは評価できる。
[18:12:47] モナが下落中なのは悲しい
[18:13:32] もなコインは実用性があったやん
[18:13:36] 通過として
[18:14:29] なんで、キャッシュレス決済がここまで発達して仮想通貨決済だけが発達しないのか?
[18:14:44] 暗号資産と呼ばれるようになったからか?
[18:15:22] Dおじ、信じてるよ
[18:16:03] ついさいきん40円近くまであがったよね
[18:16:24] 一つの入力ミスでチャンスはあると思う
[18:18:37] でも多分それはミスっじゃなく優しい人が、無理と分け与えようとしてくれているのだと思う。
[18:19:23] 言葉にできない
[18:19:47] おんどれ謳うまいな
[18:20:23] コンサート行ったことない
[18:20:46] オフコースとかだけじゃなく
[18:21:03] 無料で楽しんでる
[18:21:14] 小田和正はコーヒーのイメージ
[18:21:25] なんでやろ
[18:22:20] テレビもみんのよほとんど
[18:22:42] どっかでみたのかな
[18:23:46] 関西がコールドブレンドと同じななしなのかな自分の頭の中のイメージは
[18:24:36] ネスカフェゴールドブレンドのほうがなじみがありすぎて、
[18:25:28] 山本寛斎とか評価してしまってる感じなのか
[18:25:56] でも、オフコースの歌は評価してる
[18:26:13] 全部ダビングして聞いてたから
[18:26:20] ビートルズも
[18:27:13] 200曲くらいはカセットにNHKのビートルズ特集を録音して何十回も聞いた
[18:27:39] ビートルズの曲はほとんどわかる
[18:28:00] 良い時代でしたよね
[18:28:26] えっ
[18:28:57] すみません
[18:29:02] えらそうで
[18:29:42] いろんな考えを受け答えされているので
[18:33:09] ラジオのパーソナリティのような
[18:33:31] 若いころにKBS京都とかオールナイトニッポンというんが
[18:34:59] でも、KB京都の宗教アワーが異次元過ぎて理解できず。
[18:35:34] KBS京都の
[18:37:33] オフコースよいですよね
[18:38:46] はましょうとかも好きですし
[18:39:52] 尾崎季豊とかも好きです。
[18:40:34] たかじんも好きです
[18:41:10] なんか、自分がどうでもよいみたいな男のロマンで人生締めくくって
[18:42:07] うちのことはええからね
[18:42:16] どうせいのちはあずけたんやから
[18:42:19]
[18:44:40] 支えている人たちが逃げると、暗百万円の問題をいつお解決
[18:45:46] 夢じゃあかんのよほんと
[19:00:07] 自民って、麻生最高顧問、菅、岸田らしい、すべて総理としては無能だった人たち
[19:00:50] それが石破に身体の助言、みんな自分ができなくて退任してきた人たち。
[19:01:49] まだ自民に残ってるのも不思議
[19:05:15] 今トランプがCIA解体とかいってるけど、アメリカとの付き合いでCIAが日本政府の誘導そのものの戦後体制
[19:09:54] 日本の総理や政治家もトランプには逆らえないのよ、麻生や菅、岸田さんとか、できなかった人たちに今の日本の総理の石破が相談してるの笑える。
[19:10:07] できひんの当たり前
[19:10:56] そういう連中がいるからまともなこともできないんよ。
[19:12:13] 中国批判してるけど体制は中国以下やで