Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 84 / 86 回
10時の発言 : 1 回
19時の発言 : 9 回
20時の発言 : 47 回
21時の発言 : 15 回
22時の発言 : 14 回
2025年09月23日 rarara さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 84 / 86 回
10時の発言 : 1 回
19時の発言 : 9 回
20時の発言 : 47 回
21時の発言 : 15 回
22時の発言 : 14 回
[10:44:35] コーヒーを アイスかホット 迷う朝(五七五)
[19:45:03] 「わが国は一貫して『2国家解決』を支持しており、パレスチナの国家承認は『するか否か』ではなく『いつするか』という問題だ。今後の情勢の変化を常に注視しつつ、さらに総合的な検討を進めていく」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250923/k10014929881000.html
[19:48:49] 岩屋外相の発言
[19:51:05] このNHKの記事で
[19:51:11] 進めていく。」
[19:51:13] になっていないのが個人的には落ち着かない
[19:51:30] 「。」の話
[19:52:19] だが、NHKのことだからちゃんと理由があってこうなっているんだろう
[19:55:56] 日経新聞は記事の見出しでは「仮想通貨」と書くが、記事本文では「暗号資産(仮想通貨)」と書く
[19:55:57] これも意図的なものだろう。「暗号資産」と書いても一般的な人にはピンと来ないと考えているんだろう。
[20:00:18] このようなことを考えながら、飲んだくれて寝るのです
[20:03:04] ネタニヤフ首相の個人的な身勝手で事態が悪化し続けている感じ
[20:03:35] イスラエル国内にも反対派は多いだろうと思う
[20:04:46] まあ、歴史的な経緯があることで、私が口出しできるような問題ではない
[20:07:20] 「およそあらゆる対人関係のトラブルは、他者の課題に土足で踏み込むことによって引き起こされます。」(嫌われる勇気)
[20:08:15] 「嫌われる勇気」という本が一時期、流行ったんです
[20:10:14] 他者の課題に土足で踏み込むことは避けた方が良さそうに思います
[20:11:24] 節度というのは大切だと思う
[20:16:37] 私は、感情的にカッとならないタイプ
[20:17:54] 社長タイプには、瞬間湯沸かし器みたいな人が多そう
[20:18:42] 本田宗一郎さんとか
[20:19:24] ソニーの井深さんは穏やかだったのかなぁ?
[20:19:46] 盛田さんは人付き合いがうまそう
[20:20:33] スティーブ・ジョブズ氏は、人間的に良い所は何一つなかっただろうと思う
[20:20:43] イーロン・マスク氏も、そんな感じがする
[20:21:44] スティーブ・ジョブズ氏はセンスは良かった。イーロン・マスク氏にはそれがない。
[20:22:39] こんな話をしていてもね、「じゃあ、お前はどれだけの仕事をしたんだ?」と言われると黙り込んじゃう
[20:23:53] 観察はする方だと思います
[20:26:35] 「はなまる💮大王」という名前がよく似合っているタイプかな?
[20:27:08] 懐が深い感じ
[20:27:34] いえいえ
[20:28:31] 「はなまる💮大王」と名付けた私のセンスの良さが光っているな
[20:30:04] 観察と記録が重要だと思っているけど、こういうアウトプットが最も重要だと思っています
[20:30:30] あとは、それで稼ぐこと
[20:31:18] 「はなまる💮大王」という名前の利用料でウハウハになれば・・・
[20:31:54] 月額1BTC
[20:32:06] はいはい
[20:32:22] あれあれ
[20:32:37] ふふ
[20:33:34] いえいえ
[20:34:49] 弁天フライヤーへの接続数は10
[20:35:43] ビットコインというものの性質を考えると、驚くべき少なさだと思う
[20:36:01] bFは国内有数の取引所なのに
[20:36:41] これくらい過疎っている方が、私としては気楽ではありますが・・・
[20:37:39] 夜な夜な常連が集う小料理屋さん的な感じ
[20:38:15] ドラマ「深夜食堂」のような
[20:44:17] 勝ち負けではなく、クリエイティブな会話ができると良いと思う
[20:45:41] 自分一人では思い付かなかったことを、会話を通じて思い付くような
[20:46:11] そういう所に、会話の価値があると思う
[20:47:54] 接続数が12になった
[20:49:02] bFチャットはグループセラピー
[20:50:41] 発言の一方的な垂れ流しなら、Twitterでやれば良い
[20:52:20] トレードに関する愚痴ならかなり許容できそう
[20:52:37] 共感できるから
[20:53:56] 偉そうな発言になってしまって、ごめんなさい
[20:58:34] 飲み過ぎですね
[20:59:40] そのうち、うまく調整されると思います
[21:01:04] はい
[21:04:56] 夜に気持ち良く飲むために生きているようなところもあるのかも
[21:06:03] 人生を毎日完成させるような
[21:08:49] 思い付きで発言しているので、全体としての辻褄は合っていないかもしれません
[21:10:27] 「それは違うだろ」とか気楽に言い合えるのが、馴染みの場での会話の良い所
[21:11:43] このチャートのポイントを教えてください
[21:12:03] w
[21:12:52] 応じる義務なんてありませんもんね
[21:13:13] 私たちは自由なんです
[21:35:17] 「このチャットでどのような発言をするべきか?」などと真面目に考え始めると、何も発言できなくなっちゃうかもしれないな
[21:43:53] 自らの主張を一方的に垂れ流すのではなく、ディスカッションができると良いと思う
[21:46:43] 垂れ流されるフェイクニュースや陰謀論
[21:52:10] 私もそろそろ寝なあかん
[22:03:09] ご!
[22:22:35] 角煮?
[22:24:22] 家庭によるんじゃないかな?
[22:24:48] のさんが育った家庭のが全てではないだろうと思う
[22:25:50] のさんの家庭に限った話
[22:27:21] のさんには、厳密であろうとする態度が感じられる
[22:28:25] のさんは、政府の中枢にも関係しているとか・・・
[22:29:24] そんなことより、私は早く寝なくてはいけないのだ
[22:29:38] もう寝ますからね
[22:30:20] 寝るって言ったら寝るんだ~!
[22:31:04] 明日の朝に起きなくてはいけないから
[22:33:28] 起きている間のアウトプットで最大限に良い仕事をしたいんです
[22:36:32] 自分のアイデンティティと仕事とが重なっていれば、それに時間を費やすことは苦ではないだろう
[22:38:24] ありがとうございます
[19:45:03] 「わが国は一貫して『2国家解決』を支持しており、パレスチナの国家承認は『するか否か』ではなく『いつするか』という問題だ。今後の情勢の変化を常に注視しつつ、さらに総合的な検討を進めていく」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250923/k10014929881000.html
[19:48:49] 岩屋外相の発言
[19:51:05] このNHKの記事で
[19:51:11] 進めていく。」
[19:51:13] になっていないのが個人的には落ち着かない
[19:51:30] 「。」の話
[19:52:19] だが、NHKのことだからちゃんと理由があってこうなっているんだろう
[19:55:56] 日経新聞は記事の見出しでは「仮想通貨」と書くが、記事本文では「暗号資産(仮想通貨)」と書く
[19:55:57] これも意図的なものだろう。「暗号資産」と書いても一般的な人にはピンと来ないと考えているんだろう。
[20:00:18] このようなことを考えながら、飲んだくれて寝るのです
[20:03:04] ネタニヤフ首相の個人的な身勝手で事態が悪化し続けている感じ
[20:03:35] イスラエル国内にも反対派は多いだろうと思う
[20:04:46] まあ、歴史的な経緯があることで、私が口出しできるような問題ではない
[20:07:20] 「およそあらゆる対人関係のトラブルは、他者の課題に土足で踏み込むことによって引き起こされます。」(嫌われる勇気)
[20:08:15] 「嫌われる勇気」という本が一時期、流行ったんです
[20:10:14] 他者の課題に土足で踏み込むことは避けた方が良さそうに思います
[20:11:24] 節度というのは大切だと思う
[20:16:37] 私は、感情的にカッとならないタイプ
[20:17:54] 社長タイプには、瞬間湯沸かし器みたいな人が多そう
[20:18:42] 本田宗一郎さんとか
[20:19:24] ソニーの井深さんは穏やかだったのかなぁ?
[20:19:46] 盛田さんは人付き合いがうまそう
[20:20:33] スティーブ・ジョブズ氏は、人間的に良い所は何一つなかっただろうと思う
[20:20:43] イーロン・マスク氏も、そんな感じがする
[20:21:44] スティーブ・ジョブズ氏はセンスは良かった。イーロン・マスク氏にはそれがない。
[20:22:39] こんな話をしていてもね、「じゃあ、お前はどれだけの仕事をしたんだ?」と言われると黙り込んじゃう
[20:23:53] 観察はする方だと思います
[20:26:35] 「はなまる💮大王」という名前がよく似合っているタイプかな?
[20:27:08] 懐が深い感じ
[20:27:34] いえいえ
[20:28:31] 「はなまる💮大王」と名付けた私のセンスの良さが光っているな
[20:30:04] 観察と記録が重要だと思っているけど、こういうアウトプットが最も重要だと思っています
[20:30:30] あとは、それで稼ぐこと
[20:31:18] 「はなまる💮大王」という名前の利用料でウハウハになれば・・・
[20:31:54] 月額1BTC
[20:32:06] はいはい
[20:32:22] あれあれ
[20:32:37] ふふ
[20:33:34] いえいえ
[20:34:49] 弁天フライヤーへの接続数は10
[20:35:43] ビットコインというものの性質を考えると、驚くべき少なさだと思う
[20:36:01] bFは国内有数の取引所なのに
[20:36:41] これくらい過疎っている方が、私としては気楽ではありますが・・・
[20:37:39] 夜な夜な常連が集う小料理屋さん的な感じ
[20:38:15] ドラマ「深夜食堂」のような
[20:44:17] 勝ち負けではなく、クリエイティブな会話ができると良いと思う
[20:45:41] 自分一人では思い付かなかったことを、会話を通じて思い付くような
[20:46:11] そういう所に、会話の価値があると思う
[20:47:54] 接続数が12になった
[20:49:02] bFチャットはグループセラピー
[20:50:41] 発言の一方的な垂れ流しなら、Twitterでやれば良い
[20:52:20] トレードに関する愚痴ならかなり許容できそう
[20:52:37] 共感できるから
[20:53:56] 偉そうな発言になってしまって、ごめんなさい
[20:58:34] 飲み過ぎですね
[20:59:40] そのうち、うまく調整されると思います
[21:01:04] はい
[21:04:56] 夜に気持ち良く飲むために生きているようなところもあるのかも
[21:06:03] 人生を毎日完成させるような
[21:08:49] 思い付きで発言しているので、全体としての辻褄は合っていないかもしれません
[21:10:27] 「それは違うだろ」とか気楽に言い合えるのが、馴染みの場での会話の良い所
[21:11:43] このチャートのポイントを教えてください
[21:12:03] w
[21:12:52] 応じる義務なんてありませんもんね
[21:13:13] 私たちは自由なんです
[21:35:17] 「このチャットでどのような発言をするべきか?」などと真面目に考え始めると、何も発言できなくなっちゃうかもしれないな
[21:43:53] 自らの主張を一方的に垂れ流すのではなく、ディスカッションができると良いと思う
[21:46:43] 垂れ流されるフェイクニュースや陰謀論
[21:52:10] 私もそろそろ寝なあかん
[22:03:09] ご!
[22:22:35] 角煮?
[22:24:22] 家庭によるんじゃないかな?
[22:24:48] のさんが育った家庭のが全てではないだろうと思う
[22:25:50] のさんの家庭に限った話
[22:27:21] のさんには、厳密であろうとする態度が感じられる
[22:28:25] のさんは、政府の中枢にも関係しているとか・・・
[22:29:24] そんなことより、私は早く寝なくてはいけないのだ
[22:29:38] もう寝ますからね
[22:30:20] 寝るって言ったら寝るんだ~!
[22:31:04] 明日の朝に起きなくてはいけないから
[22:33:28] 起きている間のアウトプットで最大限に良い仕事をしたいんです
[22:36:32] 自分のアイデンティティと仕事とが重なっていれば、それに時間を費やすことは苦ではないだろう
[22:38:24] ありがとうございます
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです