2025年09月29日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 143 / 149 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
07時の発言 : 18 回
08時の発言 : 23 回
21時の発言 : 37 回
22時の発言 : 54 回
23時の発言 : 17 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[07:07:13] びょーん
[07:10:18] オンドレラさんおはよう
[07:12:22] 海外ではそうかもねえ
[07:15:56] 4時間足見ると,まあそうなりますよねぇ… みたいな感じ
[07:19:31] 30m~1hとか,RSI90くらいあって、草しか生えない
[07:32:39] 週足は,ホントに年末最後の半減期上げできるのか?と疑問を抱かせるチャート
[07:33:04] 本数足らなそう,と思わせる
[07:34:12] まあETFができたから,これからはチャートパターンが変わるかもしれ無いけれど…
[07:41:37] 今はどの国も基本的にはキツいんじゃないか
[07:42:50] はよ露宇戦争終わらないかな
[07:43:31] あそこが戦争しているお陰で,食料と燃料の価格が高騰してるから
[07:45:20] おはよう
[07:49:36] 陰謀論と言えば,地球平面説とかあって、笑った
[07:51:14] まあ,地球が丸いって分かる経験を日常でしている人が少ないから,勉強しないとそうなるのかもしれないよなあ…
[07:51:45] グーグルアース見て勉強しようぜ
[07:55:33] 人類皆兄弟だから争いはやめろよ→人類の歴史上骨肉の争いはいっぱいあったんやで…
[07:59:44] それは離れた方がいいな
[08:01:05] 人は環境を変えることが出来る動物だけれど,基本的に環境が生物に影響を与えるんだよ
[08:08:57] 普通の逆の山型のチャートだよ
[08:15:02] そろそろメインPCをwin11にしないといけないなあ
[08:15:12] 対応してないけど
[08:16:59] cpuが core i7-5775C
[08:17:49] ryzen9 5950X とかもあるんだけれど
[08:17:58] メイン機として使ってない
[08:18:56] core i7-5775C も,当時は高かったんだぞ
[08:19:52] こうやって見ると、何でryzen9 5950xとメイン機として使ってなんだろうな・・・
[08:19:59] おはよう
[08:20:29] メモリも64G積んでるのに…
[08:22:09] 価値ある人生って何よ?
[08:22:19] 誰にとって価値ある人生?
[08:22:43] 他人にとって価値ある人生ー他人の価値観で生きている人生だぞ
[08:22:53] それで幸せか?
[08:23:14] 自分にとって価値ある人生-今からそのように生きよう!
[08:24:43] 仕事とか,完璧にこなそうとすると時間がかかるからね
[08:25:46] 世の中完璧までしなくていい仕事も多いから,その場合はその価値に見合ったところまでやればよい
[08:25:52] 対価ね
[08:27:18] 仕事の緩急って言うか,そういうのは考えた方がいいよ
[08:28:16] 求められてるレベルってのはあるので
[08:28:54] よきよき
[08:30:19] いってらっしゃい
[21:19:57] まあ考え方や表情が似てくるんだろうね
[21:23:09] まあ,あんまり表情の使い分け考えるとか,いい環境じゃなさそうだよな
[21:23:45] 表裏ない方が幸せだわ
[21:24:13] というか,表裏無く生きられるようなところに自分を置くって言うのが、大事なのかもね
[21:27:31] 厳格な父親の元で育ったわけではないが,TPOはわきまえましょうということは,言えるな
[21:29:42] まあ、あんまり周りに振り回されない方がいいな
[21:30:47] その心は?
[21:31:08]
[21:33:11] まあ食べ物に例えられているところで,怖い物にならないからなあ
[21:34:29] まあ,シュールストレミングは,何かな感じだけれどな…
[21:34:58] じゃあ,弁天さんは,今日からシュールストレミングね
[21:35:24]
[21:35:54] 世界一臭い食べ物 やからな
[21:37:16] スウェーデンでは法的にも屋内での開缶が禁止されている。←草しか生えないw
[21:39:25] まさにシュールストレミングに相応しい
[21:40:39] 飛行機での空輸が禁止されており、その内圧の高さと発酵による破裂の危険性を示しています。←面白すぎるw
[21:43:27] まあ飛行機だと上空で気圧が低いところ飛ぶので余計かもしれないね
[21:45:34] もうさ,ウィキペディア読んでるけれど,面白すぎて仕方ないw
[21:45:58] 日本でシュールストレミングの輸入を扱っている三幸貿易は2018年、取材に答え、複数の輸送機関に断られたりしたものの、厳重な梱包の上、危険物扱い(国連番号3334)にて航空輸送を行ったことを明かしている[
[21:47:52] 2014年2月、ノルウェーにて25年間にわたり放置されたシュールストレミングの缶詰が小屋から発見された。缶詰は膨らみ切って小屋の屋根を2cm持ち上げるほどになっていたため、家主はノルウェー軍に通報したが、軍は家主に爆発物ではないことを伝え、軍が紹介したスウェーデンの缶詰の専門家が出動して処理にあたった。
[21:48:11] 同年5月には、スウェーデン東海岸の倉庫で火災が起き、保管されていたシュールストレミングの缶詰1,000個が温度上昇によって破裂し始め、6時間にわたって次々に飛び散るという事態に至った
[21:48:47] 気圧変化が少ない船舶輸送では、ヨーロッパから日本まで最短37日から2ヶ月近くかかり、また北欧の低い気温での保存を前提とする本品は、温度管理せずに熱帯を通過して輸送されると日本では発酵しすぎて固形部分が残っていないことがある。
[21:49:51] まあこの料理が論外なだけだよなw
[21:50:13] あーそういえば,クジラの爆発とか知ってる?
[21:51:10] そうそう。それで大爆発を起こす
[21:53:09] 鯨骨生物群集 ね
[21:54:16] まああれだけの巨体全体に血液送ってるわけだからなあ
[21:55:05] まあ,生物としては知能が高い方だから,何か考えているんじゃないかな
[21:55:34] 海にも水温とかあるから,そうかもね
[21:56:22] 主人公が夢で作り出された町の住人だったね
[21:56:57] アーロンがかっこよかった
[21:57:32] シド校長の奥さんだっけ
[21:58:17] FF面白かったなあ。最近やってないけれど
[21:59:41] ペンギンは,何故南極近くにしか居ないの? 答え:昔は北半球にもいたけれど,人間が絶滅させたからです
[22:01:06] オオウミガラスね
[22:02:13] でもちょっと今のペンギンと違うらしいね
[22:04:19] まあ,胎内を連想させるんだろうね
[22:04:32] 胎内に居たときの安心感とかね
[22:05:16] まあないやろな
[22:07:16] あれ,
[22:07:34] 仲間のペンギン落とすやつ居るだろ
[22:11:41] まあクジラは世界一巨大だから,地球平面説では地面の下に居たりするんだよ
[22:12:56] なんか地球平面説だと,像とかクジラとか,デカい生物が地面の下に居るよなw
[22:13:05] 亀もあったかw
[22:15:03] まあ,中国の伝説では,でっかいおっさんが倒れて,目が飛び出て太陽と月になり,鼻が山東半島になったりしてたしな
[22:15:24] 今日は二等兵さんがごきげんようか
[22:15:50] まあ、なにがしらそういった似たような伝説あるよな
[22:15:55] 本物いた
[22:15:58] ごきげんよう
[22:17:33] 淡路島じゃないのかね
[22:17:54] 飽くまで神話だからな
[22:18:57] まあそういうのは,トロイの木馬とかあるよね
[22:19:31] 日本も,島根県当たりで大規模な戦争があったことが見つかって
[22:19:42] これが出雲の伝説になったのではないかと
[22:19:56] いう話とかあったよね
[22:20:59] 神武天皇は,大阪湾より西側の海からやってきて,そのうち大和の王族になった人だね
[22:21:36] 王権を簒奪というか,地元の王女様と結婚したんじゃなかったっけ?
[22:21:51] 勘違いかもしれないが
[22:23:27] たしか,最初の王都は,橿原じゃなかったっけ
[22:24:14] ナカモトサトシは,まあ特定の名前の開発者ってのを、出したくなかったんだろうな
[22:24:37] とても賢い選択だったと思う
[22:30:56] まあ,共同開発者がナカモトサトシ自身ではないかと
[22:31:34] 反権力っていうか,自由と民主じゃないのか?
[22:32:02] 国家機関ではなくて,金融民主主義だもの
[22:32:52] 国家というか,既存のシステムからの自由という側面もあるし
[22:36:11] まあだから,ここまで色んな人の信頼を勝ち得て、メジャーな資産になってるんだと思う
[22:36:21] 僕もそう思う
[22:36:58] ビットコインの思想の根幹は金融民主主義で
[22:37:18] だから,ここまで信じる人が増えてきたんだと思うな
[22:39:31] まあそれはそう
[22:41:43] システムに落とし込んだのが凄いよね
[22:44:23] まあチャート絵師じゃないかな
[22:45:31] そうはいうけれど,金融や国家の紙幣の信用力が無い国の人にとっては,大事になり得る者だと思うけれどなあ
[22:46:09] で,その信用の担保に、先進国の人達のビットコインへの信用があるわけで
[22:46:25] それは,投機になっている側面はあるけれど,
[22:46:37] 今の時代は,大抵そんなもの
[22:47:17] 信じている人たちが居なければ,投機にもなりえんよ
[22:48:16] まあねえ
[22:49:20] まあ,稀少金属と同じ感じで上がっていってるんだよ
[22:50:00] 別にビットコインに限らず,希少性と欲しがる人があればポケモンのカードでも高騰するわけでさ
[22:51:17] そりゃ価格が上がるとは約束されてはいないでしょ
[22:52:29] でも,その対抗馬がフィアットなんだから,発行無制限な上に国家の気まぐれで刷られるものと,一定の供給しかなされず、総発行総数が決まっているものでは,そりゃ結論は決まってるわな
[22:53:14] そもそもフィアットは,国家の経済的事情から、インフレを指向するものだし
[22:55:36] 人々の信頼がある限り超長期的にはビットコインは上昇するっていうのは,世界は長期的には経済成長するとか,r>gとか,そういうレベルのものだと思うけれどなあ
[22:56:20] 信認という点では,ゴールドの方が何倍も上手でしょう
[22:56:51] でもどちらも,無国籍通貨で、供給量が限られている
[22:57:22] なので,ゴールドと同じようにビットコインも上がっていくと思っている
[22:57:49] 弁天さんは,ホント金の現物そのもののやりとりを考えているね
[23:02:33] 金の場合は,中国やロシアが買ってるのではないかな
[23:03:17] アメリカのドルに変わる信用として金の保有量を大きくしてるのではと思われる
[23:07:13] Ryzen AI Max+ 395 欲しいなあ
[23:10:52] いやワンピースの主人公の名ではあるけれども
[23:13:20] いい感じだね
[23:14:51] それはご本人のトレード方針によるかと
[23:17:10] まあ投資は自分のためにやるもので,勉強や成長以外で他人と比較する意味ないからな
[23:20:42] 集中してるときは,ここで話してないだろw
[23:21:36] まあ,どのスパンで見てるのかってのはあって,現物しか持ってないと,そんなに集中することないんだよ
[23:22:17] というか,変にCFDにはいると,寝れなくなって,明日の仕事にも影響あるw
[23:22:49] なので,仕事のこと考えると,下手に入れないw
[23:24:23] そういう割り切りがあるのもいいけれどね
[23:26:23] 1700万円に戻りそうだね
[23:28:39] じゃあ今日はこれでチャットから離脱します。おやすみなさい
[23:28:57] ノシ