2025年10月07日 弁天 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 80 / 80 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
09時の発言 : 3 回
12時の発言 : 23 回
20時の発言 : 48 回
21時の発言 : 6 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[09:54:20] 上からなにか降ってくるとは限らないし、下を向いていれば落ちているものを拾えるかもしれない
[09:54:46] 仮に上から降ってくるものがあるとしても、空中キャッチしなくとも地べたに落ちてから拾うのでも良いだろうw
[09:57:13] たしかにw
[12:35:03] 化物って私のことかw
[12:37:35] 暇だから熱力学的見地から、この地球上で発電し消費できる電力消費量がどのようにス​ケールするか考察してみようと思う
[12:38:14] 人類が発電することのできるエネルギーはどのような形であれ、最終的には熱として排出される
[12:38:57] 地球は、太陽からエネルギーを受け取るだけでなく赤外線を宇宙空間に放出することで絶妙な温度加減を保っており有機生命体が生存可能な稀有な惑星の一つだ
[12:39:39] 人類が現在一年間に消費する全消費電力は、地球が太陽から受け取る全エネルギーの1万分の1程度である
[12:40:34] つまり1万倍の発電をすると地球の熱的収支が合わなくなり、地球は灼熱地獄と化す
[12:40:40] それができるかは別としてだ
[12:40:59] 仮に、年率2%程度消費電力が増加するという現在のペースが続くと仮定すると
[12:41:45] およそ465年後に、人類が消費するエネルギーが現在の1万倍に達すると推定される
[12:42:38] しかし、これは1万倍になるのにかかる時間であり現実的に有機生命体が地球に居住可能な現実的な気温という制約を考慮していない
[12:43:43] そのような制約を儲ける場合、もしかすると100年以内に人類が生存可能な環境を維持したままこの地球上で発電・消費できるエネルギーを超えるエネルギー需要を上回るおそれがある
[12:44:33] 結論:地球を出ましょう!
[12:45:48] さぁ
[12:46:04] 宛てもなく彷徨う⋯
[12:46:29] 木星を解体して、程よい距離に新たな惑星を建設
[12:46:37] あるいは、ダイソン球の建設
[12:47:15] あなたは、どこから来たか知っているの?
[12:47:42] 大丈夫解体して材料にするだけだからw
[12:47:51] 覚えていないくせに
[12:47:58] 単なる幻想でしょう?
[12:48:30] 5分前のあなたが、現在のあなたと同一人物かさえ証明できないのに⋯
[12:48:42] きをつけて
[12:49:06]
[20:22:16] bFのログイン面倒だから、私は人間ではありませんにチェックを入れる方式にしたほうがいいね
[20:22:50] いい加減にPasskeyに対応してほしいものだが⋯
[20:23:01] 人間失格ですね
[20:23:16] 神様みたいないい子です
[20:25:46] www
[20:25:59] 神様はお神酒をいただくのです
[20:26:48] 神出鬼没
[20:27:26] きゃー
[20:28:45] やめろ
[20:28:51] 蜘蛛の糸がちぎれる⋯
[20:29:27] これじゃぁ、希望の意図がぷつんと音を立ててちぎれてお釈迦様にエンターテインメントを提供するのがオチじゃあないか
[20:29:46] お釈迦様はほくそ笑んでいるよ
[20:30:18] 地獄の住民は、自分のことしか考えていないから一生地獄からでられないんだってねw
[20:30:25] まぁ、いいさ
[20:30:37] 羅刹鬼を引き連れて地獄のそこから這い上がってやる
[20:31:40] 今日は、わりかし賑やかなのね
[20:32:09] みんな地獄に降りてきたのか
[20:32:40] 片道切符ですよ
[20:33:00] フランスもやばいことになっているし
[20:33:11] 日本もいずれやばくなるんじゃないかな
[20:33:54] 円はほぼ持っていないからいいんだけどね
[20:34:00] 悲しいことだね⋯
[20:35:08] ねむいな⋯
[20:35:45] 天国に逝くか
[20:36:08] REVOLUTION!
[20:36:55] https://i.makeagif.com/media/6-26-2015/xRx0U8.gif
[20:40:33] それは、あなたが夢を見ているからですね
[20:40:58] あなたは、電車に乗っているかなにか移動する乗り物のなかでうとうとしているんですね
[20:41:28] 夢うつつ、現実と夢の区別がつかなくなっているんだ⋯
[20:43:23] 2038年問題もいずれ深刻な問題を引き起こすのかな⋯
[20:45:19] UNIX時間で使われるエポック秒は、1970年1月1日00:00(UTC)からの経過秒数で表されるが
[20:45:31] 32bitだとオーバーフローするね
[20:45:46] 現代では、64bitのCPUが一般的になっているし
[20:46:06] ビットコインのノードでは早期に64bitに改修されているから問題にはならないけど
[20:46:30] 組み込み用途のCPUは32bit以下の場合があるからね
[20:46:54] いや、さすがにそれはないと思うが
[20:47:11] かなり古い設計のシステムでしか問題にはならんでしょう
[20:50:14] ねむみがやばい⋯
[20:52:12] 宇宙船の燃料がつきて自律航行ができなくなったので、救助が来ることに一縷の望みを託して時間を指定せずにコールドスリープに入ります⋯
[20:52:41] DO NOT DISTURB ME
[20:53:10] 清掃不要です、起こさないでください
[20:53:24] 安らかに眠ります
[20:53:51] R.I.P.
[20:54:29] 永遠に眠るだけでしんでるわけじゃないんだから⋯
[20:56:06] 私を完成させなさい⋯
[20:56:18] 永遠におわらない物語⋯
[20:56:29] これは誰の書いたシナリオなんだ⋯
[20:56:56]
[21:00:16] JAPAN OPTION
[21:00:53] 作ろうと思えばいつでも作れる状態にあるというだけで良いのでは?
[21:01:04] 作ったとしてどうせ使うこともないのだろうし
[21:01:14] 管理するにも廃棄するにもコストはかかる
[21:01:44] 宇宙開発予算とか、他に転用可能な技術を維持しつづければ良いだけでは
[21:02:00] いずれ、地球を脱出しないといけなくなるんだ