2023年07月25日 rarara さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 48 / 48 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
20時の発言 : 11 回
21時の発言 : 13 回
22時の発言 : 16 回
23時の発言 : 8 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[20:17:35] タニタ、熱中症の危険度を知らせる室内用温湿度計 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC195OO0Z10C23A7000000/
[20:17:43] こういうのの湿度って、どれくらい信頼できるんだろう?
[20:17:56] こんばんは
[20:22:18] 3Dプリンタで造形する材料を入れる防湿ケース用に、安くて信頼できる湿度計が欲しいんですよね~
[20:23:44] それはラズパイも必要になるやつですか?
[20:25:31] そうやって沼にハマっていくんですね
[20:29:04] 安さ重視でこういうのを買ったんだけど、4個のうちの1個は他より5%くらい低い湿度が表示される https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6NRK4TM?th=1
[20:34:55] 厳密な管理までは求めないんですよね~
[20:36:09] 今思い付いたのは、一緒に味付け海苔を保管しておいて時々食べてみて、パリパリしていればOKと判断する管理法
[20:37:49] 乾燥剤はこういうのを考えています https://www.amazon.co.jp/dp/B07X94H72N?th=1
[20:41:08] _φ(・_・ メモメモ
[21:05:22] 音声読み上げだと「ハイパーバ」と「イザー」との間にスペースが入っていたのが判った
[21:23:49] なぜかタイムラインに出てきた石井館長とボブ・サップさん https://twitter.com/ishiikazuyoshi/status/1683767432526299136
[21:26:53] こんばんは
[21:27:49] bFFXの乖離4.5%か~
[21:40:13] |三三三三三三꧁(꒪⌓꒪=꒪⌓꒪)꧂y─ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็チラッ
[21:43:01] FTX日本法人社長、営業再開に意欲 ウェブ3イベントで https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB259XC0V20C23A7000000/
[21:44:00] 全国で梅雨明け 最後は九州北部、夏本番 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE252CL0V20C23A7000000/
[21:44:03] 気象庁によると、全地方の梅雨明けの時期が特定できた年で、九州北部が単独で最も遅くなるのは1970年以来53年ぶり。
[21:47:28] じやん
[21:48:00] Twitterのアイコンを「青い鳥」に戻す拡張機能 https://gigazine.net/news/20230725-twitter-icon-x-to-bird/
[21:50:26] SNSのことをTwitterと呼べばいいか。「メタのTwitter」とか「XのTwitter」とか。
[21:52:20] 「bFでTwitterばかりしてないで勉強しなさい!」
[21:52:43] チャットのこともTwitterで
[22:00:39] ごきげんよう
[22:07:44] 君子さんの注意がMMbotからそれた原因は、注文した内容と実際のポジションとのズレでしたっけ?
[22:08:55] ポジズレ対策は、ししょーに教えてもらえる領域なのでは?
[22:10:01] なるほど~
[22:24:00] Evernoteが課金させようとしてくる
[22:25:30] 気になったニュースのURLをブックマークとして放り込む用途で使っています
[22:26:26] 他の人は何を使っているんだろう?
[22:31:28] 日産、軽EV「サクラ」受注5万台超え 発売1年1カ月で https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC256YQ0V20C23A7000000/
[22:31:35] 22年度の国内EV販売台数は前年度比3倍超えの約7万9000台で、そのうちサクラは約42%を占めた。
[22:31:44] サクラの比率すごい
[22:32:53] 石狩のさくらか~
[22:44:06] 直近で意識されそうな高値を少し超える所まで強引に持って行って、そこからのストップを期待しているような値動き
[22:50:08] 次は、UltiMaker Curaをどうぞ
[22:53:52] 「初期レイヤー高さ」は「レイヤー高さ」より例えば0.1mm大きくした方が良いのか?どうなのか?
[22:58:34] ノズル先端とベッドとの間隔を0.1mmに調整しているなら「初期レイヤー高さ」は0.1mm大きくした方が良さそうな気がしてきた
[22:59:01] 質問をすると頭が整理されて自己解決に至るアルアル
[23:02:04] 台所に何かをしに行って、何をしに来たのか思い出せないアルアル
[23:02:53] 元の場所に戻ると思い出すアルアル
[23:08:10] でもやっぱり「初期レイヤー高さ」によってノズルの位置がどのように制御されるのかを把握しないとわからないな~
[23:10:51] 「みんな」じゃなくて「誰か」に振り回されているような値動き
[23:14:51] 明日の夜は、日付をまたいで27日になってからのFOMC明け政策金利発表とパウエルさんの記者会見
[23:20:20] 語感が何かに似ていると思ったけど「あぶさん」だろうか?
[23:21:11] あるいは「南無三」
[23:40:58] 壁の厚さはノズル径の倍数にするのが、やはり無難そう。吐出量で幅の制御もするんだろうけど・・・。