Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 63 / 63 回
00時の発言 : 2 回
20時の発言 : 10 回
21時の発言 : 16 回
22時の発言 : 24 回
23時の発言 : 11 回
2023年07月26日 rarara さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 63 / 63 回
00時の発言 : 2 回
20時の発言 : 10 回
21時の発言 : 16 回
22時の発言 : 24 回
23時の発言 : 11 回
[00:19:29] キュルルさん、湿度計ありがとうございます
[00:22:05] いえいえ
[20:00:34] 今回のFOMCでの利上げは織り込み済みで、パウエルさんが会見で今後をどう語るかがポイントなんでしょうね
[20:02:20] イーロンマスク氏は昔からなぜか「X」に執着してる
[20:02:27] X.comは、1999年11月にイーロン・マスクによって創設されたオンライン銀行である。同社は後にPayPalと合併した。https://ja.wikipedia.org/wiki/X.com
[20:17:00] Amazonで良いレビューが溜まった所で、出品者側が商品だけすげ替える手法もあるらしい
[20:18:51] コイルも磁石も取っ払ったシリコン基板スピーカーがサウンド業界を大きく変える可能性 https://gigazine.net/news/20230724-silicon-based-speakers/
[20:20:38] eedさんの家は、きっと発明家の家みたいになってる
[20:21:51] eedさんは衝動買いした3Dプリンタを開封していない説
[20:22:18] この場合は開梱かな
[20:23:18] あれは組み立て式でしたか
[20:51:28] 通報
[21:00:36] 押忍
[21:01:31] こんな線を引いています https://cryptowat.ch/snapshot/cj0glgcf90s9agnct6jg-bitfinex-btc-usd
[21:01:40] 一昨夜からここまで、定義としては「ファン理論」に当てはまらないと思うけど、それを連想させる形
[21:29:31] 自宅で炭酸水にするやつですか?
[21:43:03] 長いこと湿度管理せずに放置して劣化してしまった3Dプリント材料を使い切って、新しい材料を使用開始
[21:43:17] 用意しておいた「防湿ケース with コロコロ装置」も使用開始
[21:43:36] 防湿ケースの外が湿度60%なのに対して中は31%。良い感じだ。
[21:43:58] 材料が巻かれたリールを、造形中もコロコロさせて材料供給しながら低湿度を維持できるのがポイント
[21:44:43] そもそも吸湿させないことを目指しています
[21:46:00] これからは、カラッとサッパリです
[21:48:33] 材料はナイロンでしたか?
[21:49:09] ナイロンは特に吸湿しやすいらしい
[21:49:41] ナイロンではなくPAと呼ぶべきかもしれませんが
[21:50:52] そういう部品にはPOM、商品名で言う所のジュラコンが適しているのかもしれませんね
[21:58:37] うどんこさんが遭遇した掃除機のコードリールの件は、成形前の材料管理の不良?
[21:58:49] それとも、用途としてPAが適さなかったということ?
[22:00:50] あ、「製造時の湿度環境で」って書いてあった
[22:01:50] ごきげんよう
[22:06:46] 射出成型の工場ですか?
[22:08:41] 日精樹脂工業株式会社(にっせいじゅしこうぎょう)は、長野県埴科郡坂城町に本社を置くプラスチックの射出成形機を中心に扱うメーカーである。https://ja.wikipedia.org/wiki/日精樹脂工業
[22:09:10] お ひ ざ も と
[22:10:58] ブロー成形か~
[22:17:55] キン肉マン消しゴムって、価格高騰してないのかな?
[22:18:24] ウワサを聞かないから高騰していないんだろうな~
[22:19:15] 節税温泉?
[22:20:16] ああいう古い金型って、まだ保管しているのかな?
[22:24:15] 柔らかい素材ですしね。ノギスの当て方で寸法が変わっちゃうかも。
[22:27:34] 3Dデータのない当時だと、ああいうキャラものを金型にするのはもしかすると難しかったかも
[22:28:25] ああいうのの図面を書けと言われると、書ける自信がない
[22:34:31] FOMC明けの午前3時に向けて、みんなもう寝た感じか
[22:35:34] 何を食べているんですか?
[22:36:06] 夢の中でアイス
[22:36:43] 現実世界では首にナイフを当てられているのかも
[22:38:39] 弁天さんが旅立つまで1週間?
[22:39:46] https://ja.wikipedia.org/wiki/8月2日#記念日・年中行事
[22:42:13] 空港で預けるスーツケースにはAirTagを?
[22:42:58] 大事なカバンが空港で行方不明になり「そんな荷物はない」と航空会社に言われたマジシャンがAirTagでカバンの在り処を突き止める https://gigazine.net/news/20230721-magician-airtag-united-airlines-bag/
[22:46:14] 1個4,780円か~
[22:48:27] Androidでも使えますか?
[22:53:38] AirTagは周囲にiPhoneユーザーがいないと検知されないということ?
[23:00:00] じゅーいちじ
[23:03:15] アメリカ人のサマータイムのように時計の針を動かしちゃう考え方はおかしなものだと感じる
[23:04:46] 夏に暑くなって物の長さが伸びるから定規もそれに合わせて目盛間隔の長いものを使いましょう、というような感じのおかしさ
[23:06:02] あ~、定規も伸びて自然におかしくなっているのか
[23:08:29] 室温30℃。そろそろ扇風機を止めても大丈夫かも。
[23:10:03] 短期的には実際に涼しくなる
[23:11:12] そして嫁さんに叱られる
[23:27:46] ブログには、つまづきやすいポイントを体験談と共に?
[23:30:57] 弁天さんが開発を買って出てくれた
[23:33:29] ICPOの銭形だ
[23:37:11] 木を手彫りしたい感じ?
[00:22:05] いえいえ
[20:00:34] 今回のFOMCでの利上げは織り込み済みで、パウエルさんが会見で今後をどう語るかがポイントなんでしょうね
[20:02:20] イーロンマスク氏は昔からなぜか「X」に執着してる
[20:02:27] X.comは、1999年11月にイーロン・マスクによって創設されたオンライン銀行である。同社は後にPayPalと合併した。https://ja.wikipedia.org/wiki/X.com
[20:17:00] Amazonで良いレビューが溜まった所で、出品者側が商品だけすげ替える手法もあるらしい
[20:18:51] コイルも磁石も取っ払ったシリコン基板スピーカーがサウンド業界を大きく変える可能性 https://gigazine.net/news/20230724-silicon-based-speakers/
[20:20:38] eedさんの家は、きっと発明家の家みたいになってる
[20:21:51] eedさんは衝動買いした3Dプリンタを開封していない説
[20:22:18] この場合は開梱かな
[20:23:18] あれは組み立て式でしたか
[20:51:28] 通報
[21:00:36] 押忍
[21:01:31] こんな線を引いています https://cryptowat.ch/snapshot/cj0glgcf90s9agnct6jg-bitfinex-btc-usd
[21:01:40] 一昨夜からここまで、定義としては「ファン理論」に当てはまらないと思うけど、それを連想させる形
[21:29:31] 自宅で炭酸水にするやつですか?
[21:43:03] 長いこと湿度管理せずに放置して劣化してしまった3Dプリント材料を使い切って、新しい材料を使用開始
[21:43:17] 用意しておいた「防湿ケース with コロコロ装置」も使用開始
[21:43:36] 防湿ケースの外が湿度60%なのに対して中は31%。良い感じだ。
[21:43:58] 材料が巻かれたリールを、造形中もコロコロさせて材料供給しながら低湿度を維持できるのがポイント
[21:44:43] そもそも吸湿させないことを目指しています
[21:46:00] これからは、カラッとサッパリです
[21:48:33] 材料はナイロンでしたか?
[21:49:09] ナイロンは特に吸湿しやすいらしい
[21:49:41] ナイロンではなくPAと呼ぶべきかもしれませんが
[21:50:52] そういう部品にはPOM、商品名で言う所のジュラコンが適しているのかもしれませんね
[21:58:37] うどんこさんが遭遇した掃除機のコードリールの件は、成形前の材料管理の不良?
[21:58:49] それとも、用途としてPAが適さなかったということ?
[22:00:50] あ、「製造時の湿度環境で」って書いてあった
[22:01:50] ごきげんよう
[22:06:46] 射出成型の工場ですか?
[22:08:41] 日精樹脂工業株式会社(にっせいじゅしこうぎょう)は、長野県埴科郡坂城町に本社を置くプラスチックの射出成形機を中心に扱うメーカーである。https://ja.wikipedia.org/wiki/日精樹脂工業
[22:09:10] お ひ ざ も と
[22:10:58] ブロー成形か~
[22:17:55] キン肉マン消しゴムって、価格高騰してないのかな?
[22:18:24] ウワサを聞かないから高騰していないんだろうな~
[22:19:15] 節税温泉?
[22:20:16] ああいう古い金型って、まだ保管しているのかな?
[22:24:15] 柔らかい素材ですしね。ノギスの当て方で寸法が変わっちゃうかも。
[22:27:34] 3Dデータのない当時だと、ああいうキャラものを金型にするのはもしかすると難しかったかも
[22:28:25] ああいうのの図面を書けと言われると、書ける自信がない
[22:34:31] FOMC明けの午前3時に向けて、みんなもう寝た感じか
[22:35:34] 何を食べているんですか?
[22:36:06] 夢の中でアイス
[22:36:43] 現実世界では首にナイフを当てられているのかも
[22:38:39] 弁天さんが旅立つまで1週間?
[22:39:46] https://ja.wikipedia.org/wiki/8月2日#記念日・年中行事
[22:42:13] 空港で預けるスーツケースにはAirTagを?
[22:42:58] 大事なカバンが空港で行方不明になり「そんな荷物はない」と航空会社に言われたマジシャンがAirTagでカバンの在り処を突き止める https://gigazine.net/news/20230721-magician-airtag-united-airlines-bag/
[22:46:14] 1個4,780円か~
[22:48:27] Androidでも使えますか?
[22:53:38] AirTagは周囲にiPhoneユーザーがいないと検知されないということ?
[23:00:00] じゅーいちじ
[23:03:15] アメリカ人のサマータイムのように時計の針を動かしちゃう考え方はおかしなものだと感じる
[23:04:46] 夏に暑くなって物の長さが伸びるから定規もそれに合わせて目盛間隔の長いものを使いましょう、というような感じのおかしさ
[23:06:02] あ~、定規も伸びて自然におかしくなっているのか
[23:08:29] 室温30℃。そろそろ扇風機を止めても大丈夫かも。
[23:10:03] 短期的には実際に涼しくなる
[23:11:12] そして嫁さんに叱られる
[23:27:46] ブログには、つまづきやすいポイントを体験談と共に?
[23:30:57] 弁天さんが開発を買って出てくれた
[23:33:29] ICPOの銭形だ
[23:37:11] 木を手彫りしたい感じ?
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです