Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 96 / 99 回
00時の発言 : 1 回
10時の発言 : 2 回
11時の発言 : 9 回
12時の発言 : 3 回
17時の発言 : 1 回
20時の発言 : 16 回
21時の発言 : 33 回
22時の発言 : 21 回
23時の発言 : 13 回
2025年02月08日 rarara さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 96 / 99 回
00時の発言 : 1 回
10時の発言 : 2 回
11時の発言 : 9 回
12時の発言 : 3 回
17時の発言 : 1 回
20時の発言 : 16 回
21時の発言 : 33 回
22時の発言 : 21 回
23時の発言 : 13 回
[00:02:19] 私なら、レスポンシブでドヤる
[10:48:34] 【マーケット情報】キャベツ 1玉258円(税別)
[10:55:05] トランプ大統領は7日、米国の製品に対する関税と同水準の関税を課す「相互関税」を来週にも発表するとの考えを示した。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL0800V0Y5A200C2000000/
[11:00:32] おどげでねぇ https://x.com/jugokeshi/status/1888040397185892592
[11:10:45] 昨夜の雇用統計は、就業者数は増加したものの市場予想に対しては下回ったってことで、あのように直後に上下に振れる動きに?
[11:15:31] 結局、15分足レベルでは今朝にかけて上下に蛇行・・・
[11:22:28] 10万ドルを少しかつ短時間しか超えられなかったのが、今後に影響しそうな気がする
[11:24:22] 7日の安値付近で待ち構えていた買いが割とあった感じ
[11:30:12] 4時間足を見ていると、3日の安値までは早ければ今日明日で行ってもおかしくはないと思う
[11:32:01] 春節アノマリー、対象期間の終わりはいつでしたっけ?
[11:35:29] トランプ氏、ウクライナ停戦「就任半年で」 目標を後退 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0801F0Y5A100C2000000/
[11:41:30] 洋風おでん
[12:30:49] 節分は過ぎ、次はバレンタインデー
[12:34:47] さい
[12:59:39] ムニャムニャ…
[20:10:14] 先週の土~日曜日と同じで、この後に抜けた方に行くのかも
[20:21:00] MACDは気にしていなくて、土曜日のレンジ相場って見ていました
[20:29:29] NGワード山盛りの文章を作る時は、NGワードそのものではない形でひっかる単語を駆使できると高度だと思う。例えば「テーブルマナー」みたいなので。
[20:31:22] あと、サブスクとか
[20:32:00] スケボー
[20:32:33] 野菜マシマシ
[20:33:20] す
[20:35:05] 石破さんとの会食では何を食べたんですか?
[20:42:04] bFのチャット画面のソースを表示すると、NGワードが書かれていますよ
[20:42:14] Chromeなら「Ctrl+U」でソースを表示して、「Ctrl+F」で「ng-words」を検索
[20:44:16] 今書き込んでいるbFチャットのソースに書かれています
[20:50:17] bFチャット本家でNGワードを表示するプラグインも開発可能なのかな?
[20:50:53] 誰が作ったかわからないようなのだと怖いから使いたくないけど
[20:54:38] 私はこの手の技術を知らないんだけど、個々のユーザーにはNGも含めたデータが配信されていて、ブラウザで表示する時にNGワードが排除されている形なのかな?
[21:08:42] この手のことは、AIに聞くのに向いていそう
[21:09:41] ホーウ
[21:09:54] おかえりなさいませ
[21:11:08] あ~
[21:11:50] まだよく解かっていないけど、まいっか
[21:12:31] MACDのことを言ったわけではないってことですよね
[21:12:53] 何を買ってきたんですか?
[21:14:30] お刺身は買いだめできませんしね
[21:15:23] エリンギさんの地域、スーパーにサンマのお刺身ありますか?
[21:17:36] どこかに南限があるのかな
[21:18:00] あるんだろうなぁ
[21:18:58] よく判らないけど、鮮度と流通との関係かなぁ?
[21:23:48] アニサキスのことを考えると、冷凍を経ていたほうが安心ではある
[21:24:44] 北朝鮮に漂着するかも
[21:26:05] 北朝鮮は、漂着するには西に遠い感じか
[21:27:11] 現代の日本でも、サンマの刺身の有無のような地域差はあるものなんだなぁ
[21:31:54] 趣味の分野で、釣り、ゴルフ、自転車、キャンプ、登山、カメラ、時計などあるけど、それぞれハマる人の特性があるんだろうなぁ
[21:32:14] 自動車も
[21:34:26] 釣りとゴルフとは、対象物の動きが反対方向な感じ
[21:35:37] 加納さんはゴルフとBBQかな?
[21:39:02] 私は釣りにもゴルフにも興味がないけど、包丁を研ぐとか陶芸とか、その方向ならもしかすると・・・
[21:39:42] でも、それに時間を費やすことが怖くもある
[21:40:08] ヘラブナ釣りは?
[21:44:22] 私の性質的に包丁を研ぎ始めるとかなりのめり込みそうで、それで敢えて100均の包丁とロールシャープナーを使っている面があるような気がします
[21:47:01] 機械式時計の修理費が高いからと自分で始めてハマる人とか・・・
[21:49:36] 部品は買うみたい
[21:54:48] チャートに引く線は、時間足での線くらいからじゃないと有効じゃ無い感じがする
[21:55:23] などと言いつつ、15分足で引いちゃうけど・・・
[21:56:17] まあ、エリンギさんの「お絵描き」がチャートとは限らない。ネコかも。
[21:57:17] インコを吸うような・・・
[21:57:41] イン粉・・・
[21:58:17] エリンギさんのお絵描きの邪魔をしてはイケナイ・・・
[21:59:58] インコのアイスとか、あるらしいですよ
[22:00:57] もちろんインコが入っているわけではなく、インコ風味
[22:03:40] チャートに線を引いて「こうなったら、こう!」って考えることはできるんだけど、問題はその大事な瞬間に相場にいられるかどうか
[22:05:23] 「え?人力なんですか?」って声が聞こえた気がする
[22:11:05] せばだばまいねびょん
[22:11:54] https://cdn.clipkit.co/tenants/1881/item_images/images/000/006/260/large/133c90c7-9483-4981-9d48-36cdb6748320.png
[22:15:44] トレンドラインと移動平均線とが一致している時に良い感じのポジションを持っていると、とっても幸せな気分
[22:17:05] SMAと書くとNGに引っかかるが
[22:17:13] 移動平均線、私はSMAよりEMAが好き
[22:18:30] ふふ
[22:18:50] い
[22:18:52] た
[22:19:13] おk
[22:36:18] ニャンさんは値動きのできる幅を意識している感じで、最近はあまり触れていない気がするけどボリンジャーバンドを好んでいた印象と一致する
[22:41:45] 本業の勤務体制も気になる
[22:44:10] クビにしよう
[22:48:22] ニャンさんはクオンツ的な感じで、エリンギさんとは手法の方向性が違う感じがする
[22:49:54] エリンギさんはビジュアル系な感じ
[22:51:48] ハリーさんが特にクオンツ的な印象
[22:52:23] 金融商品の設計とかするようなタイプ
[22:53:22] エリンギさんは、私と同様に「ヒャッハー!」なタイプじゃないかな?
[22:55:54] 「先生のあの感じだと、試験に出るのはこの問題だ」みたいなのが、こちら側
[23:04:44] ニャンさんはゲーマー出身な感じがする
[23:06:13] ポメラニアンさんも、学生時代は格闘ゲームをやり込んでいたような・・・
[23:12:30] 残業禁止なので電源を切ります
[23:16:49] 「やんのかコラー!」という気持ちで(損切りストップはしっかり置いて)
[23:18:54] 22時台の高値の少し上にストップを置いて全身全霊をかけた売りをするようなのが私のスタイル
[23:32:11] このご時世、「スティーブ・ジョブズ氏がビットコインを追加購入」とか、有り得ない内容でも弾みが付けば相場に影響を与えそう
[23:39:17] こういう保ち合いでは、衝動的に買いたくなったり売りたくなったり・・・
[23:40:52] 持った時にトキメキのないポジションは捨てよう(断捨離)
[23:41:43] 持った瞬間に嫌な予感のするポジションってありますよね
[23:46:35] ニャンさんの場合は、自分の行動が相場に影響する対戦ゲームとして見ていますよね
[23:47:13] 私は、自分は状況に影響しない虫の観察者のような気持ち
[23:52:38] 勝率4割でも、平均利益/平均損失が2なら儲かるんでしょう?
[23:57:35] 毎回、同じサイズのポジションだとしての話
[10:48:34] 【マーケット情報】キャベツ 1玉258円(税別)
[10:55:05] トランプ大統領は7日、米国の製品に対する関税と同水準の関税を課す「相互関税」を来週にも発表するとの考えを示した。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL0800V0Y5A200C2000000/
[11:00:32] おどげでねぇ https://x.com/jugokeshi/status/1888040397185892592
[11:10:45] 昨夜の雇用統計は、就業者数は増加したものの市場予想に対しては下回ったってことで、あのように直後に上下に振れる動きに?
[11:15:31] 結局、15分足レベルでは今朝にかけて上下に蛇行・・・
[11:22:28] 10万ドルを少しかつ短時間しか超えられなかったのが、今後に影響しそうな気がする
[11:24:22] 7日の安値付近で待ち構えていた買いが割とあった感じ
[11:30:12] 4時間足を見ていると、3日の安値までは早ければ今日明日で行ってもおかしくはないと思う
[11:32:01] 春節アノマリー、対象期間の終わりはいつでしたっけ?
[11:35:29] トランプ氏、ウクライナ停戦「就任半年で」 目標を後退 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0801F0Y5A100C2000000/
[11:41:30] 洋風おでん
[12:30:49] 節分は過ぎ、次はバレンタインデー
[12:34:47] さい
[12:59:39] ムニャムニャ…
[20:10:14] 先週の土~日曜日と同じで、この後に抜けた方に行くのかも
[20:21:00] MACDは気にしていなくて、土曜日のレンジ相場って見ていました
[20:29:29] NGワード山盛りの文章を作る時は、NGワードそのものではない形でひっかる単語を駆使できると高度だと思う。例えば「テーブルマナー」みたいなので。
[20:31:22] あと、サブスクとか
[20:32:00] スケボー
[20:32:33] 野菜マシマシ
[20:33:20] す
[20:35:05] 石破さんとの会食では何を食べたんですか?
[20:42:04] bFのチャット画面のソースを表示すると、NGワードが書かれていますよ
[20:42:14] Chromeなら「Ctrl+U」でソースを表示して、「Ctrl+F」で「ng-words」を検索
[20:44:16] 今書き込んでいるbFチャットのソースに書かれています
[20:50:17] bFチャット本家でNGワードを表示するプラグインも開発可能なのかな?
[20:50:53] 誰が作ったかわからないようなのだと怖いから使いたくないけど
[20:54:38] 私はこの手の技術を知らないんだけど、個々のユーザーにはNGも含めたデータが配信されていて、ブラウザで表示する時にNGワードが排除されている形なのかな?
[21:08:42] この手のことは、AIに聞くのに向いていそう
[21:09:41] ホーウ
[21:09:54] おかえりなさいませ
[21:11:08] あ~
[21:11:50] まだよく解かっていないけど、まいっか
[21:12:31] MACDのことを言ったわけではないってことですよね
[21:12:53] 何を買ってきたんですか?
[21:14:30] お刺身は買いだめできませんしね
[21:15:23] エリンギさんの地域、スーパーにサンマのお刺身ありますか?
[21:17:36] どこかに南限があるのかな
[21:18:00] あるんだろうなぁ
[21:18:58] よく判らないけど、鮮度と流通との関係かなぁ?
[21:23:48] アニサキスのことを考えると、冷凍を経ていたほうが安心ではある
[21:24:44] 北朝鮮に漂着するかも
[21:26:05] 北朝鮮は、漂着するには西に遠い感じか
[21:27:11] 現代の日本でも、サンマの刺身の有無のような地域差はあるものなんだなぁ
[21:31:54] 趣味の分野で、釣り、ゴルフ、自転車、キャンプ、登山、カメラ、時計などあるけど、それぞれハマる人の特性があるんだろうなぁ
[21:32:14] 自動車も
[21:34:26] 釣りとゴルフとは、対象物の動きが反対方向な感じ
[21:35:37] 加納さんはゴルフとBBQかな?
[21:39:02] 私は釣りにもゴルフにも興味がないけど、包丁を研ぐとか陶芸とか、その方向ならもしかすると・・・
[21:39:42] でも、それに時間を費やすことが怖くもある
[21:40:08] ヘラブナ釣りは?
[21:44:22] 私の性質的に包丁を研ぎ始めるとかなりのめり込みそうで、それで敢えて100均の包丁とロールシャープナーを使っている面があるような気がします
[21:47:01] 機械式時計の修理費が高いからと自分で始めてハマる人とか・・・
[21:49:36] 部品は買うみたい
[21:54:48] チャートに引く線は、時間足での線くらいからじゃないと有効じゃ無い感じがする
[21:55:23] などと言いつつ、15分足で引いちゃうけど・・・
[21:56:17] まあ、エリンギさんの「お絵描き」がチャートとは限らない。ネコかも。
[21:57:17] インコを吸うような・・・
[21:57:41] イン粉・・・
[21:58:17] エリンギさんのお絵描きの邪魔をしてはイケナイ・・・
[21:59:58] インコのアイスとか、あるらしいですよ
[22:00:57] もちろんインコが入っているわけではなく、インコ風味
[22:03:40] チャートに線を引いて「こうなったら、こう!」って考えることはできるんだけど、問題はその大事な瞬間に相場にいられるかどうか
[22:05:23] 「え?人力なんですか?」って声が聞こえた気がする
[22:11:05] せばだばまいねびょん
[22:11:54] https://cdn.clipkit.co/tenants/1881/item_images/images/000/006/260/large/133c90c7-9483-4981-9d48-36cdb6748320.png
[22:15:44] トレンドラインと移動平均線とが一致している時に良い感じのポジションを持っていると、とっても幸せな気分
[22:17:05] SMAと書くとNGに引っかかるが
[22:17:13] 移動平均線、私はSMAよりEMAが好き
[22:18:30] ふふ
[22:18:50] い
[22:18:52] た
[22:19:13] おk
[22:36:18] ニャンさんは値動きのできる幅を意識している感じで、最近はあまり触れていない気がするけどボリンジャーバンドを好んでいた印象と一致する
[22:41:45] 本業の勤務体制も気になる
[22:44:10] クビにしよう
[22:48:22] ニャンさんはクオンツ的な感じで、エリンギさんとは手法の方向性が違う感じがする
[22:49:54] エリンギさんはビジュアル系な感じ
[22:51:48] ハリーさんが特にクオンツ的な印象
[22:52:23] 金融商品の設計とかするようなタイプ
[22:53:22] エリンギさんは、私と同様に「ヒャッハー!」なタイプじゃないかな?
[22:55:54] 「先生のあの感じだと、試験に出るのはこの問題だ」みたいなのが、こちら側
[23:04:44] ニャンさんはゲーマー出身な感じがする
[23:06:13] ポメラニアンさんも、学生時代は格闘ゲームをやり込んでいたような・・・
[23:12:30] 残業禁止なので電源を切ります
[23:16:49] 「やんのかコラー!」という気持ちで(損切りストップはしっかり置いて)
[23:18:54] 22時台の高値の少し上にストップを置いて全身全霊をかけた売りをするようなのが私のスタイル
[23:32:11] このご時世、「スティーブ・ジョブズ氏がビットコインを追加購入」とか、有り得ない内容でも弾みが付けば相場に影響を与えそう
[23:39:17] こういう保ち合いでは、衝動的に買いたくなったり売りたくなったり・・・
[23:40:52] 持った時にトキメキのないポジションは捨てよう(断捨離)
[23:41:43] 持った瞬間に嫌な予感のするポジションってありますよね
[23:46:35] ニャンさんの場合は、自分の行動が相場に影響する対戦ゲームとして見ていますよね
[23:47:13] 私は、自分は状況に影響しない虫の観察者のような気持ち
[23:52:38] 勝率4割でも、平均利益/平均損失が2なら儲かるんでしょう?
[23:57:35] 毎回、同じサイズのポジションだとしての話
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです