2025年02月16日 rarara さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 64 / 67 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 15 回
01時の発言 : 32 回
02時の発言 : 7 回
13時の発言 : 6 回
20時の発言 : 6 回
22時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:14:20] NHK「探検ファクトリー」で、ハシゴは75度の角度で立て掛けて使うのが最も安全とのこと
[00:14:28] その場面で流れたBGMが「Gメン'75」
[00:14:39] 地面・・・75・・・
[00:20:29] アメリカの政策の影響まで受けるようになってしまいましたしね
[00:24:39] ハシゴを75度で立て掛けた時に、足で踏む面が地面と平行になるように作られているそうです
[00:26:57] 伝えたかったのは、75度の場面での「Gメン'75」
[00:32:34] NHK「魔改造の夜」で脚立を走らせる競技をしていたけど、元になる脚立を提供していたのがこのメーカーか https://www.hasegawa-kogyo.co.jp/newstopics/news.php?id=xhpm84352aw
[00:34:06] 探検ファクトリーに出ていたのは滋賀県の会社だったと思うから、たぶん別の会社だな
[00:37:03] ピカ コーポレイションって会社みたい https://www.pica-corp.jp/nhk「探検ファクトリー」にて、弊社の滋賀工場が/
[00:48:11] ETFだとかトランプ期待だとかで、上昇余力を先取りしすぎてしまったのかも
[00:50:03] 今や、相場参加者の性質が大きく様変わりしてしまったのかも
[00:53:55] あとは弁天さんが17人
[00:55:13] 私も同様
[00:56:34] PCをスリーブだと、どうなるんだろう?
[00:56:48] あ、スリープ
[01:00:55] そういう所が苦手なタイプなのかも
[01:01:31] いえ
[01:01:46] 頭が超良いんだけどゴミ捨てとかできない人みたいな
[01:03:15] わかりません
[01:05:06] ドラッグストアのポイントとかも、お店で聞かれるのがめんどくさくてスマホで何かしたけど、よく把握できていない
[01:07:08] スマホを持っていないと生きづらい世界になっている感じがする
[01:12:23] 月々の維持費は1,500円くらいで済んでいるけど、買い替えが必要になった時は端末の費用負担や移行の手間が面倒くさいだろうなぁ
[01:13:21] はい
[01:13:58] こういう面倒くさいことを、70歳以降になってもできるだろうか?と不安になる
[01:16:11] マイナンバーカードの更新すら面倒くさいと思うのに、スマホの更新なんて・・・
[01:19:51] いろいろめんどくさいから無期懲役だか終身刑だかになろうって人が出て来てもおかしくない
[01:20:28] パンを盗んで・・・
[01:21:02] ああ無情
[01:22:18] なるほど~
[01:24:22] あとは、発想を変えてコインランドリーを使用
[01:26:22] 月額性のトランクルームに併設されていたりするかも
[01:26:39] 月額制か
[01:27:26] 洗濯物を持って出かけるのも面倒ですしね
[01:29:33] どこを終の棲家にするか・・・
[01:30:41] それについてはノーコメントだけど、最終的には介護付きの老人ホームかな?と
[01:33:27] 自立して生活できるのが何歳までかも個人差が大きいですしねぇ
[01:34:28] ありがとう
[01:41:53] 自分にとっては思い出の品でも、他人にとっては不用品ですしねぇ
[01:45:10] 「いつか工作に使うかも・・・」と捨てられないサランラップの芯も・・・
[01:47:47] メルカリかヤフオクで売るか
[01:48:47] そうだ、夏休みの工作を作って売ろう!
[01:51:23] 捨てるのはもったいないから売ろうかと思っても、それなりにちゃんとした物だと梱包に気を使う負担も大きい
[01:52:17] どんどん捨てなきゃなぁ
[01:55:47] ドキュメントスキャナの紙送りローラーが飴のように溶けてしまって、修理しようかと途中まで分解して放置しているものが・・・
[01:56:13] それ自体が、捨てるかどうか迷う対象に・・・
[01:56:43] 正常な判断では、そうなりますよねぇ
[01:59:06] ただの分解と組み立てなら良いけど、飴のように溶けた部品が機械の中であちこちにベト~っと
[02:00:45] そもそも、無きゃないで済ませられるかも
[02:01:53] 職種によっては必須かもしれないけど
[02:02:29] 私の場合は、ローラーが飴のようになるまで気付かないくらい使わなかったわけだし
[02:07:28] 紙の本の電子化はほぼ終わって、大量のスキャンをする必要性は減ったから、プリンタ複合機のスキャナで済むことが多い
[02:08:29] やはり、捨てるべきだな
[02:12:08] つらい
[02:13:44] インクと言うか、CMYKのトナーか
[13:18:12] ございます
[13:19:53] 20人ほどが弁天フライヤーで監視している
[13:20:56] 「5」でなくてもいいんです
[20:25:49] 寒波ウィーク https://x.com/makotokawazu/status/1891049883114541504
[20:30:17] 【マーケット情報】キャベツ 1玉258円(税別)
[20:31:58] 見ていないけど、無洗米の安いので5kg 3,000円以上?
[20:34:07] 主食がお米からサツマイモになると、何か困るかな?
[20:38:40] コメに対してサツマイモは、空間あたりの輸送効率が悪いだろうな
[20:54:15] 塩昆布で有名なフジッコは、元々は株式会社富士昆布だったらしい
[22:05:04] ご!