2025年07月21日 rarara さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 71 / 76 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
15時の発言 : 15 回
16時の発言 : 29 回
17時の発言 : 31 回
18時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[15:40:32] 今度やってみよう
[15:40:58] この記憶、本物かな?
[15:41:24] 0℃になりますもんね
[15:43:02] それで上がザワついているのか
[15:43:57] 私は湖底にいるので・・・
[15:44:28] やんのかこら~
[15:44:41] ごめんなさい
[15:47:51] あれ、ドイツ人やアメリカ人も言うのかな?
[15:50:53] そう言えば、昨日「もう知らない!」と言っていた3Dプリンタのスカーフシームの件は、謎が解けました
[15:51:13] 謎の1/3くらい
[15:53:03] 真の原因は不明だけど、運用上の問題を回避するための方策は立てられるかも
[15:54:30] まあ、なんとかしていこう
[15:57:34] エジソン♪ 自尊心♪ https://www.youtube.com/watch?v=8tOIjOPZ5sA
[16:03:51] ベンテン(2025 サマー)のアイデアが特許侵害になっていたらいけないなと思って調べたら、あまりにも過疎っている分野で、すぐに過去30年分くらい確認できた
[16:07:31] つまり、ベンテン(2025 サマー)は売れない
[16:07:39] そんなことはわかってんだ! ばかやろ~!
[16:07:54] 。。。
[16:08:10]
[16:30:59] 私たちは、なぜチャットで発言するのか?
[16:32:43] Twitterの場合、不特定多数に対してじゃなくて「仲間内で」ってのも多いのかな?
[16:33:00] で、それがたまに炎上
[16:33:16] 無自覚な本人は困惑
[16:35:08] 便利なアプリも開発されているのか
[16:40:27] 昔は、トラックパッドでカーソルを位置決めして、さらに別のボタンを押す必要があった
[16:40:49] まあ、みなさんご存知でしょうが・・・
[16:41:11] 失礼いたしました
[16:43:15] マルチタッチのできるトラックパッドは、とても便利だろう
[16:44:31] 弁しい
[16:45:43] トラックパッドが液晶タッチパネルになっている機種もあったような・・・
[16:45:49] シャープかな?
[16:46:52] Macでファンクションキー部分が液晶タッチパネルになっている機種もあったような・・・
[16:47:09] あれは不人気で廃止になったんだったかな?
[16:47:36] もう知らない!
[16:50:03] お~!
[16:50:31] 便利そうな感じはする
[16:51:41] ファンクションキーとかは物理キーで常に同じ場所にないと、実際には使いづらいと感じる人が多いのかも
[16:53:01] Photoshopとかの特定機能の割り当てとかを想定していたんだろうけど・・・
[16:57:10] Win10サポート終了に向けて「新たなPCの機種選定をしなきゃなぁ・・・」と気が重いrararaであった
[16:58:48] 価格面で小型デスクトップにするか? 利便性でノートにするか?
[17:00:27] メモリ32GBはあった方が良いんだろう
[17:01:04] ディスプレイ2枚は使いたい
[17:02:02] 3D CADの「Fusion」も使う
[17:02:50] 弁天フライヤーの音声読み上げも使う
[17:04:05] この夏から秋にかけて、Win10サポート終了で大量のPC需要が生まれそう
[17:05:54] 3D CADは、CPUとは別にグラボがないとつらいのかな?
[17:08:11] 先日、何かの件でWinしか対応していないアプリがあった
[17:08:34] 何だったか忘れてもたでございます
[17:09:14] 京都の人も使いますか?
[17:13:43] サービスの提供側としては、様々な環境に対応するのは大変だろう
[17:13:48] メルカリ、スマホ中心の開発体制になっていそうな感じ
[17:15:18] 昔の感覚だと「スマホではできないけどPCではできます」だけど、今や逆転しているかも
[17:15:41] ここで言うPCは、Macも含めて
[17:19:45] 「太陽にほえろ!」の時代には、机の上には黒電話と書類
[17:19:50] 今はPC
[17:19:57] でも、もうすぐPCは無くなってスマホだけで全部やる時代になるのかも
[17:20:52] (特殊な人達は除いて)
[17:22:47] いえいえ
[17:23:53] 珍さんの言葉に「ですよね~」って、考え込んでいました
[17:28:18] 難しい用途にはキビシイだろうけど、日常の様々な処理に関してはカメラが付いていることと機動力が大きい
[17:29:58] それは結局メインマシンを使う前提でしょう?
[17:31:12] 理想的には、スマホが超高性能なメインマシン
[17:31:28] 現時点ではOSの問題もあるけど
[17:32:21] あるいは、完全にクラウドでの運用か
[17:33:11] 計算資源もクラウドでの
[17:36:15] 「この紋所が目に入らぬか!」って、スマホ画面を見せる様子が思い浮かんだ
[17:44:45] 弁天さんは、いつも要求水準が高い
[17:47:58] ローカルの画面がFHDくらいなら、シンクライアントでできない?
[17:49:07] 超高精細なコダワリのフォントを・・・
[17:58:09] チャットが活況で、私の処理能力を超えました
[17:58:46] 無料ですか?
[18:27:28] 「お前が生徒会長になったらろくなことにはならんから辞退するように」弁天さんの担任の先生