Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 96 / 96 回
16時の発言 : 40 回
17時の発言 : 34 回
18時の発言 : 15 回
19時の発言 : 7 回
2025年07月20日 rarara さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 96 / 96 回
16時の発言 : 40 回
17時の発言 : 34 回
18時の発言 : 15 回
19時の発言 : 7 回
[16:02:31] 私のPCはWin11に対応していないようなのだが・・・
[16:03:27] 秋には新しいのを買わなくてはいけないのか?
[16:04:16] セキュリティアップデートは必要でしょう?
[16:05:12] あと、使っている3D CADが来年の初めあたりからWin11必須になるらしい
[16:07:38] 3,000円くらいのハードウェア的な何かをつないで何とかするとかできないものか?
[16:08:13] 弁天さんの夏休みの自由研究で
[16:09:55] Macも良いけど、高いよなぁ
[16:11:47] IT系が多いからじゃない?
[16:12:54] IT系はMacユーザーが多いから、というのがさっきの発言の意図
[16:15:18] 今もMacでWin動かせる?
[16:16:02] やっぱりパフォーマンスは落ちちゃうのかな?
[16:16:57] ドライブを区切らないといけないだろうしなぁ
[16:17:30] いけるなうかぁ
[16:17:48] あ~、アレだからか
[16:18:27] パラレルズはネイティブじゃないからな
[16:20:52] 私は次はThinkPadかな
[16:21:39] 外付けキーボードで使う時間が長いなら他のメーカーでも良いか
[16:22:18] HPとかASUSはどうだろう?
[16:23:46] 次はノートにしたい
[16:24:36] もう、うどんこさんに機種選定をお任せしたいくらい
[16:25:30] うどんこさんと弁天さんとで意見が合う機種だと良い
[16:26:08] 弁天さんが選ぶのは高そう
[16:26:45] NEC、今もつくっているのか
[16:29:33] Dellは昔はデザインがひどかったけど、ある頃からマシになった
[16:30:09] 「Dellがデザイナーを雇った!」と話題になったものです
[16:30:45] 実際にどうなのかは知らないけど、そう揶揄される感じだったということ
[16:33:00] Dellのマシンは、大塚商会がたくさん売っていたりするのかな?
[16:34:25] エプソンダイレクトは?
[16:37:45] これから買うなら、メモリ32GBは無いと後々つらいかな?
[16:38:34] 壊れない限り、5~10年くらい使うと思う
[16:40:21] そう、今メモリ16GBなんだけど限界に近い感じ
[16:40:51] もしかして、トレビューを見るのをやめたら劇的に・・・
[16:46:46] 私が今使っているのは7~8年前に買ったものだな
[16:48:30] ソフトウェアの設計者がメモリを節約する思想を続けてくれれば・・・
[16:49:11] 冴子先生とか?
[16:50:06] UIで見た目を、すりガラス風にしたり
[16:53:18] トレビューでチャートに線を引きまくるのは、重くなる原因になりますか?
[16:54:53] Chromeのトレビューの1ウィンドウで1~2GBくらいメモリを消費していたみたい
[16:55:34] そんなもの?
[16:59:50] コルベット、今後もV8を搭載 https://x.com/AutocarJapan/status/1946180791622570275
[17:02:40] 深く?
[17:03:27] 親子関係みたいな?
[17:04:07] 引用文献の引用文献の引用文献の・・・
[17:05:58] 親子関係がわからないと「なんでこのタブ開いてるんだろう?」って、
[17:06:28] どのページから飛んで来たのかわからなくなる
[17:07:05] 木の枝みたいにビジュアライズしてくれると良いですよね
[17:08:47] 首は左右に振る方が楽ってことかな?
[17:10:45] そう言えば、スマホユーザーを意識して縦長で撮った映画もあったかも
[17:12:06] ディスプレイを縦長配置で使っているのは大半がプログラマーかな?
[17:13:23] あとは、ニュースを大量に見る人とか
[17:18:05] 私のノートPCの選定は、トラックポイントを必須とするかどうかが大きな分かれ目だな
[17:19:11] 私が選んでいるのか?トラックポイントが選んでいるのか?
[17:20:08] 未体験のボールを試してみたい気持ちも、実はある
[17:20:50] まあ、それは外付けの話
[17:27:00] そろそろ劇的な進化があっても良い分野かも
[17:28:19] いまだに雨の日には傘をさすなんてね
[17:30:36] 乾電池勢が強いのかな? 私もそっち寄り
[17:31:38] 弾倉交換の感じ
[17:32:40] 予備を持っておけば一瞬で延長
[17:34:18] 美しくない
[17:34:52] 乾電池派には、もしかするとミリオタが多いかも
[17:38:27] 専用バッテリーでも、交換可能なら良いのだが
[17:40:02] ThinkPadですら、日常的なバッテリー交換ができない仕様になってしまった
[17:41:25] あ~
[17:42:08] 時代は変わったのか
[17:43:19] 私が思うノートPCの駆動時間は、新品時で良くて4~5時間
[17:43:28] 時代が変わったんだな
[17:49:35] 外付けキーボードの場合、実際にはバッテリー内蔵でなくても良さそうな気もする
[17:49:41] でも、使い方次第なのかなぁ?
[17:50:24] マウスは無線が良いと思うけど
[17:50:49] キーボードは、そんなにダイナミックに動かさないから
[17:53:06] やはり、様々な使い方があるんだな
[17:54:27] 弁天さんにも投票権があったとは・・・
[17:59:24] イギリス 選挙権得られる年齢を16歳に引き下げる方針発表 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250719/k10014867981000.html
[18:03:57] 投票に行く時間帯って「年配者ほど早く、若者ほど遅くなりそう」って感じがする
[18:06:42] 相場も投票
[18:07:35] 一番に行くと、投票箱の中が空っぽなのを見せてくれるそうですね
[18:12:09] フリクションボールペン・・・
[18:13:03] お出かけ弁天
[18:16:08] お出かけ思念体 https://pbs.twimg.com/media/Grr9EihWgAEB3XB?format=png&name=small
[18:16:16] 思念体いざ出陣! https://pbs.twimg.com/media/Grr-wvNWQAAgco2?format=png&name=small
[18:18:30] ドル円、選挙結果がどうだとどうなるのか、全然把握していない
[18:19:41] その手の話ではチャッピーは信用できません
[18:22:10] 事実関係とかを問うような話では信用できなくて、アイデア出しに向いている感じ
[18:30:41] 日本株を買っている海外の短期筋の動きが初動になるのかな?
[18:30:46] でも、日本は明日も休場
[18:35:16] 為替から動くことになりますね
[18:37:19] 「大富豪」のルールも知らないrararaであった・・・
[18:40:03] さて、夕飯の支度
[19:30:00] 今のアメリカの関税交渉は、自爆テロみたいな感じ
[19:32:52] 自覚の無い自爆テロ
[19:40:49] 今日は3Dプリンタでスカーフシームに取り組んだ。ある形状ではとてもうまく行くのだが、別の形状では全くうまく行かない。
[19:40:54] もう知らない!
[19:48:09] 様々なパラメータに着目して、何度も何度も試したのだ
[19:48:16] もう知らない!
[19:49:01] また明日だ
[16:03:27] 秋には新しいのを買わなくてはいけないのか?
[16:04:16] セキュリティアップデートは必要でしょう?
[16:05:12] あと、使っている3D CADが来年の初めあたりからWin11必須になるらしい
[16:07:38] 3,000円くらいのハードウェア的な何かをつないで何とかするとかできないものか?
[16:08:13] 弁天さんの夏休みの自由研究で
[16:09:55] Macも良いけど、高いよなぁ
[16:11:47] IT系が多いからじゃない?
[16:12:54] IT系はMacユーザーが多いから、というのがさっきの発言の意図
[16:15:18] 今もMacでWin動かせる?
[16:16:02] やっぱりパフォーマンスは落ちちゃうのかな?
[16:16:57] ドライブを区切らないといけないだろうしなぁ
[16:17:30] いけるなうかぁ
[16:17:48] あ~、アレだからか
[16:18:27] パラレルズはネイティブじゃないからな
[16:20:52] 私は次はThinkPadかな
[16:21:39] 外付けキーボードで使う時間が長いなら他のメーカーでも良いか
[16:22:18] HPとかASUSはどうだろう?
[16:23:46] 次はノートにしたい
[16:24:36] もう、うどんこさんに機種選定をお任せしたいくらい
[16:25:30] うどんこさんと弁天さんとで意見が合う機種だと良い
[16:26:08] 弁天さんが選ぶのは高そう
[16:26:45] NEC、今もつくっているのか
[16:29:33] Dellは昔はデザインがひどかったけど、ある頃からマシになった
[16:30:09] 「Dellがデザイナーを雇った!」と話題になったものです
[16:30:45] 実際にどうなのかは知らないけど、そう揶揄される感じだったということ
[16:33:00] Dellのマシンは、大塚商会がたくさん売っていたりするのかな?
[16:34:25] エプソンダイレクトは?
[16:37:45] これから買うなら、メモリ32GBは無いと後々つらいかな?
[16:38:34] 壊れない限り、5~10年くらい使うと思う
[16:40:21] そう、今メモリ16GBなんだけど限界に近い感じ
[16:40:51] もしかして、トレビューを見るのをやめたら劇的に・・・
[16:46:46] 私が今使っているのは7~8年前に買ったものだな
[16:48:30] ソフトウェアの設計者がメモリを節約する思想を続けてくれれば・・・
[16:49:11] 冴子先生とか?
[16:50:06] UIで見た目を、すりガラス風にしたり
[16:53:18] トレビューでチャートに線を引きまくるのは、重くなる原因になりますか?
[16:54:53] Chromeのトレビューの1ウィンドウで1~2GBくらいメモリを消費していたみたい
[16:55:34] そんなもの?
[16:59:50] コルベット、今後もV8を搭載 https://x.com/AutocarJapan/status/1946180791622570275
[17:02:40] 深く?
[17:03:27] 親子関係みたいな?
[17:04:07] 引用文献の引用文献の引用文献の・・・
[17:05:58] 親子関係がわからないと「なんでこのタブ開いてるんだろう?」って、
[17:06:28] どのページから飛んで来たのかわからなくなる
[17:07:05] 木の枝みたいにビジュアライズしてくれると良いですよね
[17:08:47] 首は左右に振る方が楽ってことかな?
[17:10:45] そう言えば、スマホユーザーを意識して縦長で撮った映画もあったかも
[17:12:06] ディスプレイを縦長配置で使っているのは大半がプログラマーかな?
[17:13:23] あとは、ニュースを大量に見る人とか
[17:18:05] 私のノートPCの選定は、トラックポイントを必須とするかどうかが大きな分かれ目だな
[17:19:11] 私が選んでいるのか?トラックポイントが選んでいるのか?
[17:20:08] 未体験のボールを試してみたい気持ちも、実はある
[17:20:50] まあ、それは外付けの話
[17:27:00] そろそろ劇的な進化があっても良い分野かも
[17:28:19] いまだに雨の日には傘をさすなんてね
[17:30:36] 乾電池勢が強いのかな? 私もそっち寄り
[17:31:38] 弾倉交換の感じ
[17:32:40] 予備を持っておけば一瞬で延長
[17:34:18] 美しくない
[17:34:52] 乾電池派には、もしかするとミリオタが多いかも
[17:38:27] 専用バッテリーでも、交換可能なら良いのだが
[17:40:02] ThinkPadですら、日常的なバッテリー交換ができない仕様になってしまった
[17:41:25] あ~
[17:42:08] 時代は変わったのか
[17:43:19] 私が思うノートPCの駆動時間は、新品時で良くて4~5時間
[17:43:28] 時代が変わったんだな
[17:49:35] 外付けキーボードの場合、実際にはバッテリー内蔵でなくても良さそうな気もする
[17:49:41] でも、使い方次第なのかなぁ?
[17:50:24] マウスは無線が良いと思うけど
[17:50:49] キーボードは、そんなにダイナミックに動かさないから
[17:53:06] やはり、様々な使い方があるんだな
[17:54:27] 弁天さんにも投票権があったとは・・・
[17:59:24] イギリス 選挙権得られる年齢を16歳に引き下げる方針発表 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250719/k10014867981000.html
[18:03:57] 投票に行く時間帯って「年配者ほど早く、若者ほど遅くなりそう」って感じがする
[18:06:42] 相場も投票
[18:07:35] 一番に行くと、投票箱の中が空っぽなのを見せてくれるそうですね
[18:12:09] フリクションボールペン・・・
[18:13:03] お出かけ弁天
[18:16:08] お出かけ思念体 https://pbs.twimg.com/media/Grr9EihWgAEB3XB?format=png&name=small
[18:16:16] 思念体いざ出陣! https://pbs.twimg.com/media/Grr-wvNWQAAgco2?format=png&name=small
[18:18:30] ドル円、選挙結果がどうだとどうなるのか、全然把握していない
[18:19:41] その手の話ではチャッピーは信用できません
[18:22:10] 事実関係とかを問うような話では信用できなくて、アイデア出しに向いている感じ
[18:30:41] 日本株を買っている海外の短期筋の動きが初動になるのかな?
[18:30:46] でも、日本は明日も休場
[18:35:16] 為替から動くことになりますね
[18:37:19] 「大富豪」のルールも知らないrararaであった・・・
[18:40:03] さて、夕飯の支度
[19:30:00] 今のアメリカの関税交渉は、自爆テロみたいな感じ
[19:32:52] 自覚の無い自爆テロ
[19:40:49] 今日は3Dプリンタでスカーフシームに取り組んだ。ある形状ではとてもうまく行くのだが、別の形状では全くうまく行かない。
[19:40:54] もう知らない!
[19:48:09] 様々なパラメータに着目して、何度も何度も試したのだ
[19:48:16] もう知らない!
[19:49:01] また明日だ
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです