2025年07月19日 rarara さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 63 / 64 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
15時の発言 : 3 回
17時の発言 : 26 回
18時の発言 : 18 回
19時の発言 : 1 回
20時の発言 : 16 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[15:46:11] 国内産か中国産かで・・・
[15:48:53] 近大ナマズって、今も流通しているのかな?
[15:51:32] うな次郎も気になるけど、あれはあれでそれなりに高かったような気も・・・
[17:09:28] 夏休みの工作
[17:09:36] 1日目:何をつくるかを決める。要件を決める。
[17:09:43] 2日目:設計と試作とを繰り返す。完成させる。
[17:09:50] 3日目:写真と説明文を用意する。インターネットで販売を始める。
[17:09:57] 4日目:大儲け。
[17:10:03] rararaブラック工業、1日目で目標未達
[17:18:16] ChatGPTによる見解「面白い着眼点だと思いますが、実現・販売にあたっては課題もいくつかあります。」
[17:18:22] ChatGPTによる見解「ご自身でも冷静に分析されているように、課題が多く、商品化までは高いハードルがあることも事実です。」
[17:18:27] ChatGPTによる見解「今回の製品アイデアは現実的な制約で見送って正解。」
[17:31:52] rararaブラック工業は「ベンテン 2025 レイトサマー」の開発計画を白紙に戻すと発表した。詳細は明らかにしていない。
[17:40:59] そうか、1~3日目の各日にYouTubeで宣伝する工程を忘れていたな
[17:43:42]
[17:43:54] や?
[17:45:01] おk
[17:46:17] 開発製品のコードネームを変えるか
[17:46:52] いつまでもコードネーム「ベンテン」だと、弁天さんに迷惑がかかる
[17:47:57] 考え過ぎです
[17:48:48] そのような誤解を解くためにも、コードネームの変更が必要かもしれない
[17:49:35] でも、安心してディスれるのは弁天さんくらいだからなぁ
[17:51:20] 「ベンテンが売れない」とか「ベンテンが不人気」とか
[17:51:49] 他の人の名前を流用すると、本気にして怒っちゃいそう
[17:52:48] そうは言っても、弁天さんもいつまでも流用されていると、さすがに不快感がつのるだろう
[17:54:19] 一応、カタカナにしてはいるんです
[17:56:22] 「ベンテンで大儲け!」となっていない私が悪い
[17:56:44] 使用許可でた!
[17:59:44] 「ベンテン」は「MacBook」みたいなもの。モデル間の区別が不明瞭。
[18:00:12] あれもベンテン、これもベンテン
[18:00:39] チューリング・テストには完全に合格
[18:02:46] あー、見たかどうか不明瞭な映画
[18:15:20] ダジャレ
[18:15:42] Appleは、洋ナシのロゴの会社にも難癖を付けて訴訟していた気がする
[18:20:33] 弁天さんの話を読んでいると「やっぱりApple製品は性能が高そうだなぁ」って思うけど、きっとお高いんですよね?
[18:21:12] 高いか安いかの基準をどう考えるかという話でもあるが
[18:22:50] メモリへのアクセスが優れているというのが、Apple製品の特徴の一つ?
[18:23:26] 3D CADを使う場合には?
[18:30:31] Open Hardware Monitor というのでメモリの様子を見ると、GPUメモリには余裕があるようなのに Genetic Memory がいっぱいいっぱいになって 3D CAD やその類もソフトも重くなっている感じの Win10 メモリ16GB の rarara ブラックマッシーン
[18:35:03] 「3D CADならGPUメモリを使いなさいよ!」って思うんです。使っているんだかいないんだか私にはわかりませんが・・・。
[18:36:13] 私のメモリのほとんどはトレビューに持って行かれている可能性が・・・
[18:37:41] 帯域は、バススピードってやつ?
[18:38:20] それは重要そうだ
[18:40:51] カルチャーショック:フロッピーディスクを取り外すためにゴミ箱に入れるとか
[18:41:40] 私は、Win→Mac→Winで、使いたいソフトが対応しているならどちらでも良い
[18:41:44] さて、夕飯の支度
[19:35:31] (創業)当時は国内に流通しているビットコインが非常に少なく、顧客同士の注文をマッチングするだけの「取引所」では流動性を担保できないと考え、(中略)自社がリスクを取りながら顧客の相方となるサービスに変更し、「販売所」と名付けました。https://blog.blockchain.bitflyer.com/n/nb93dcb77a6dc
[20:07:47] 相場に影響を与えずに大量売買できるかも
[20:08:21] 試してみてください
[20:11:40] bFから電話もらえるかもしれませんよ
[20:17:05] こういう時、本当の大口はチャットで発言したりせずに販売所で売って試しているかもしれない
[20:17:47] 私は誘っているわけではありません
[20:18:09] 私が誘ったのは弁天さんだけ
[20:18:55] 弁天さんをナメているような発言だな
[20:19:08] ごめんなさい
[20:20:17] おかえりなさいませ
[20:25:02] 早寝早起き
[20:27:34] 今夜の弁天フライヤーは、pH16
[20:29:17] 何時に起きますか?
[20:31:04] あ~、bFメンテの4時
[20:31:46] 21時に寝れば7時間眠れる
[20:32:31] チェーンソー用の防護服があるそうですね。刃が当たったら繊維が出て止めるような。
[20:33:50] たっぷり二度寝